chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野鳥写真 https://ameblo.jp/0519rj63/

里山を早朝に探鳥して野鳥観察写真を掲載しています。まだ始めて3年余りでカメラもデジカメを使用する素人です。野鳥の素顔は様々で出来る限り 可愛く撮影してあげたい頑張っていますが。。。

京都府の南部、木津川市在住です。新興都市ですがまだまだ歴史と田舎の里山が多く自然も豊です。野鳥も四季200種以上はいます。 高齢者なので中々遠出できませんが地元の野鳥を撮影して紹介します。

アオサギ63
フォロー
住所
京都府
出身
木津川市
ブログ村参加

2019/03/21

arrow_drop_down
  • 里山の野鳥観察、川辺の翡翠とメジロ♪。。

    今朝は雨上りの快晴。あ青田地帯は水が潤っていた。正に里山光景だ。野鳥はこの時期は少なく、アオサギ、ヒバリ、スズメといったところである。カワセミ、メジロもやっと…

  • 里山の野鳥観察、幼鳥のカワセミの成長。。

    今朝は朝から雨、恵の雨となっている。この辺りは空梅雨で困っていた。。川の堰でカワセミ幼鳥二羽と出会う。いつの間にか成長していて驚き。まだ体毛は黒ずんでいるが元…

  • 里山の野鳥、ハシビロコウふたばちゃん水浴び♪。。

    今日は朝は晴れていたが9時にはあめとなった。散策も野鳥が少なく、昨年の同時期画像を掲載したい。さて、大相撲だが、横綱豊昇龍の2敗は痛い! 大の里の強さが目立つ…

  • 里山の野鳥観察、カワセミ親子の親離れ。。

    今朝は雨上りの晴れ。青田地帯も生き生きしている。川辺で翡翠親子を発見! だが、親は餌を与えずに食べてしまった。そして幼鳥を追い払う。もう自立しなければならない…

  • 里山の野鳥観察、低気圧接近、台風5号。。

    朝の5時半頃は、若干涼しく散策日和である。ネックク-リングも大活躍。青田地帯は相変わらずの光景で、日々の変化はそう感じない。アオサギもいるしね。今日は雨が降る…

  • 里山の野鳥写真。。祇園祭に思う♪。。

    早朝は涼しい25℃。去年はまだ梅雨明けしていなかったのに。。さて、里山の青田地帯はアオサギなどの鷺が蛙を狙っている。オオヨシキリは夏鳥の強さで元気! 子育てを…

  • 【複製】里山の野鳥写真。。祇園祭に思う♪。。

    早朝25℃、明け方に一雨あり涼しい。昼頃に雷雨予報。オオヨシキリは夏鳥の強さで元気! 子育てを終わった留鳥たちの換羽期が目立つ。羽根がボロボロで汚い。ちょっと…

  • 里山の野鳥観察、ゴイサギ幼鳥と翡翠。。

    今朝は晴れ26℃だが。。今にも雷雨が来そうな気配。川辺を歩くとゴイサギ幼鳥と翡翠がいた。翡翠はゴイサギを警戒する。暫くこの川辺て両方を観察、ゴイサギ幼鳥はまだ…

  • 里山の野鳥観察、蒼鷺とタウナギや翡翠幼鳥など。。

    今朝は25℃、早朝はホント歩きやすく気持ちよいがそれも6時半まで、以後は暑くなる。川沿いでワンちゃん友達と挨拶! 既にワンちゃんはハァハァ!していたので手短に…

  • 里山の野鳥観察、四十雀幼鳥や翡翠狩り。。

    今朝は薄曇り24℃。探鳥散策は一休みして通院に。。新型コロナ感染してから2週間が経ちました。後遺症が痰、味覚障害と残っています。人それぞれですが、コロナ専用の…

  • 里山の野鳥観察、梅雨開けのチュウサギ♪。。

    今朝は里山の緑が輝く。空梅雨の今年は野鳥も少ない。私は運動不足解消のためもあって早朝の涼しい時を散策する。先週のコロナ感染で苦しんだ1週間であったが、今思うと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アオサギ63さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アオサギ63さん
ブログタイトル
野鳥写真
フォロー
野鳥写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用