chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野鳥写真 https://ameblo.jp/0519rj63/

里山を早朝に探鳥して野鳥観察写真を掲載しています。まだ始めて3年余りでカメラもデジカメを使用する素人です。野鳥の素顔は様々で出来る限り 可愛く撮影してあげたい頑張っていますが。。。

京都府の南部、木津川市在住です。新興都市ですがまだまだ歴史と田舎の里山が多く自然も豊です。野鳥も四季200種以上はいます。 高齢者なので中々遠出できませんが地元の野鳥を撮影して紹介します。

アオサギ63
フォロー
住所
京都府
出身
木津川市
ブログ村参加

2019/03/21

arrow_drop_down
  • 里山の野鳥観察、コムクドリの群れなど♪。。

    今朝は22℃晴天、早朝は心地よい。空梅雨で水田が心配だったが用水路管理がされていて、問題なく成長している。アオサギも蛙やタウナギを狙って集まりつつある。なので…

  • 里山の野鳥観察、コロナ感染後の探鳥で翡翠幼鳥♪。。

    今朝は22℃と快晴。この気温での早朝は清々しい散策となる。先週ノコロナ感染からようやく探鳥開始となる。体調は回復しているが咳痰、味覚が後遺症として残っている状…

  • 里山の野鳥写真、キジ親子、コロナ感染。。

    雨予報の朝、昼前雷雨となり野外に出ることはない。先週、名古屋に1泊で観光した折、コロナに感染してしまった。今更コロナだが、帰宅後の翌日から発熱が続き、喉の痛み…

  • 里山の野鳥観察、カイツブリの親子愛が♪。。

    今朝も梅雨の中休みが続く晴天で暑い。野鳥に撮っても最悪である。昨年の同月画像を掲載したい。昨年は今年よりも野鳥との出会いが多かった。今年は少なくてカメラが暇だ…

  • 里山野鳥観察、雨の翌朝のケリ親子とゴイサギ。。

    今朝も☂雨。昨日の本降りの雨の翌朝で川の増水が心配であるが、無事な様子。。流れは速いがゴイサギが餌を求めて、ケリ幼鳥は田んぼの縁で食事、それを親鳥が見守る。雨…

  • 里山の野鳥観察、大葦切幼鳥との戯れ♪。。

    今朝は晴れ、里山の田植えはほゞ完了している。川底にゴイサギが連日で出現。。恐らく魚ではなく牛蛙を狙ってするかも。蛙の声は大きく響き豊富に生息している。アオサギ…

  • 里山の野鳥写真集、アオゲラ、コゲラなど♪。。

    今朝は晴れ。梅雨入りしてから初めての晴天である。やっと里山の散策に出れたが、雨上がりとしては野鳥の数が少なかった。散歩する人影が目立ち、田植えもまだされていな…

  • 里山の野鳥観察、梅雨入り直前の野鳥たち。。

    今朝は18℃と平年並み、早朝は涼しいので問題ない。野鳥はこの暑さで大分少なく、オオヨシキリのみが大きな囀りで繁殖中。キジの母衣うちもなくなり、ウグイス、モズの…

  • 里山の野鳥観察、川にゴイサギが♪。。

    今朝は晴天、梅雨入り日曜日か。まだ、半袖では朝方は無理。この時期は探鳥の成果は望めない。田園地帯を歩くこと20分、川辺に。。正面から何やらが舞い降りて川底に。…

  • 里山の野鳥観察、蒼鷺の狩りとコチドリの偽傷。。

    今朝は晴天17℃と涼しい。田植えの作業はまだ半分。折角ある里山の田んぼも後継者問題などで減少。。国、JAなどが対策を。。今朝はコチドリの偽傷姿を観察、そして水…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アオサギ63さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アオサギ63さん
ブログタイトル
野鳥写真
フォロー
野鳥写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用