これほど世の中にカムロードが走っているのに 一般メーカーからほとんどアルミホイール出てませんね。 ほとんどというかLTとナッツしか知りません。^^;なので ど…
やっと、やっとついに完成しました。 奥方に完成を見せたところ 本当にいるの?いらないんじゃないの?と 氷河のダイヤモンドダストをくらったような衝撃でした。(…
カーゴ部分の溶接も終わり フレームと合体 強度が欲しい部分はボルト止めと溶接の併用してます。 ついでに黒で塗装してます。 困った事にエキスパンドメタルの在…
暑かったり寒かったりで体調がすぐれませんね。 今日は暖かいはずなのに風が強くて 寒かったです。 昨日出来たヒッチの部分を付けると やはりゆがみのせいか右側が…
本日は 足りないボルトやナットなどジョイフルで購入 作業としては 細かい取り付けや段取りなどですね。 ダイスで足りないネジ山作成・・・ダイスってサイコロじゃ…
毎日夜勤が続き そんなにブログ更新出来ませんが どんなの出来るのかと楽しみにして頂けたら幸いです。^^ さて 日曜日に出来たパーツがこれですね。 これを立体…
昨日も寝ながら 作戦練っていました。 フレームの延長は左右長さが違う物の だいたい67㎝でいこうかと。フレームには最初から11㎜の穴が開いているので 使える穴…
最近積みばかりです。 時間があれば キャンカー快適化かヤマト作っていますので 模型作れないですね。 でこの模型見て ピンときませんか? 余程ファンじゃないと…
はい、いつものない物ねだりです。^^ クレエボって リアラダー半分で上に折り返しているのでゴミトンがちょっと高すぎるのです。 で 覗いてみると フレームが途中…
キャンピングカーというものに乗り始めてからいつも 言ってきました。 私 三半規管が弱いので乗り物酔いがすぐ起こるんです。そのせいか 頭が下がって寝るのは大の苦…
タイトルの通り エアモニ買いました。 皆さん買われた 海外製のお安いものです。^^;届いた商品見て ちっせ~! ちっせ~だけでなく さすが安いだけあって箱も…
北海道キャンピングカーフェアに行ってみて思ったのが ナッツの気合いがかなり入っているな~と。 他ビルダーの店員さんも ナッツは社長自ら乗り込んできて かなり売…
北海道キャンピングカーフェアに行き 用品をあさっていたのですが欲しい物がことごとく却下され 結局 テーブル用カップ2個持ってレジに行こうとしたとき トイレコ…
すいません。クレエボでなくて デリカD5のことです。 最近ずっと雪が降るので 夏タイヤに交換出来ず ズルズルとしていましたが今日から 気温がグンと上がるらし…
運転席周りは なにかと細かい付ける物が多くなるので 半値処分だった5連シガレットをつけました。 夜隣で奥方が なにか調べたいとルームランプつけられたらかない…
今週待ちに待った ヤマト 10号発売日いつものように 軽いパッケージです。中開けたら やっぱり真ん中にこぢんまりとね^^;あと100号このままの大きさでいくの…
今まで洗車はデリカD5だけだったので 洗った後に濡れたままでもWAXかけれる シュワラスターを使っていました。ちょっとお高めの・・・・^^ ですが 納車からも…
ベース車にカムロードを採用しているビルダーは沢山あるでしょう。 そして これからカムロードベースのキャンピングカーを納車、購入検討されている方も沢山いるでしょ…
まだまだマイナス気温になる道の駅で 一晩泊まってみて やはり寒さがあちこちから車内に入ってきます。 銀マット敷いているとはいえ トランクルームから冷気が上がっ…
タイムドタバッタン知らない世代多いんですね。 これの後に タイムクワガッタンってのもあるんですよね。そう タイムボカン初代のメカブトン兄弟メカなんですね。それ…
週末 雪が降らないので夏タイヤのクレエボ(RX-78)出撃しました。^^ 実は我が家のワンズも車でのお泊まりは初体験。最初は30分程度走って マオイの丘道の駅…
「ブログリーダー」を活用して、MAXさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。