chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リーマン投資家の所得倍増計画 http://blog.livedoor.jp/toshi_renren/

30代サラリーマン投資家による投資記録。資産を増やすために日々奮闘中。基本的に中長期投資です。スイングやデイトレは下手過ぎて出来ません。

れん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/20

arrow_drop_down
  • 続伸。日本株が牽引。

     こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+300.25円(+1.08%)の28,089.54円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +10.56pt(+0.54%) 1,960.70pt◆マザーズ指数 → +20.78pt(+1.86%) 1,135.41pt◆ジャスダック平均 → +20.48円(+0.52%) 3,984.59

  • 反発。盛り上がりに欠ける展開に。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+148.15円(+0.54%)の27,789.29円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +21.37pt(+1.11%) 1,950.14pt◆マザーズ指数 → +22.11pt(+2.02%) 1,114.63pt◆ジャスダック平均 → +32.14円(+0.82%) 3,964.11円

  • 2021年8月iDeco運用状況。

    おはようございます、れんです。毎月恒例のiDeCo報告です。今のところポートフォリオの構成比を変えるつもりはありませんが、年末付近に配分変えるかもしれません。コロナの影響で各国によって景気の濃淡が激しいので、S&P500の比率をやや上げるかもしれない。  

  • 2021年8/23~8/27週間投資報告。

    こんばんは、れんです。ここ最近週替わりで値動きが極端に振れているので若干お疲れモードです。先週はメチャクチャやられましたが今週はやや持ち直しました。ですが、これはあくまで年末にかけての序章に過ぎず、もっと酷い目にあうと覚悟しています。今から積極的に買い出

  • 反落。小幅ながら全面安。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-101.15円(-0.36%)の27,641.14円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -6.58pt(-0.34%) 1,928.77pt◆マザーズ指数 → -3.18pt(-0.29%) 1,092.52pt◆ジャスダック平均 → -2.37円(-0.06%) 3,931.97円と

  • 続伸。小幅ながら全面高。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は小反発し、前日比+17.49円(+0.06%)の27,742.29円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -0.31pt(-0.02%) 1,935.35pt◆マザーズ指数 → +13.05pt(+1.21%) 1,095.70pt◆ジャスダック平均 → +21.68円(+0.55%) 3,934.34円

  • 続伸。GoodRx(GDRX)が大幅高。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は小反落し、前日比-7.30円(-0.03%)の27,724.80円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +1.46pt(+0.08%) 1,935.66pt◆マザーズ指数 → +10.05pt(+0.94%) 1,082.65pt◆ジャスダック平均 → +7.45円(+0.19%) 3,912.66円と

  • 続伸。主力株が堅調。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+237.86円(+0.87%)の27,732.10円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +19.06pt(+1.00%) 1,934.20pt◆マザーズ指数 → +8.11pt(+0.76%) 1,072.60pt◆ジャスダック平均 → +35.45円(+0.92%) 3,905.21円

  • 急反発。マネーフォワード(3994)が大幅高で上場来高値。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+480.99円(+1.78%)の27,494.24円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +34.46pt(+1.83%) 1,915.14pt◆マザーズ指数 → +29.68pt(+2.87%) 1,064.49pt◆ジャスダック平均 → +28.32円(+0.74%) 3,869.76円

  • 投資家としてはFRB人事の方が余程大切。

    こんばんは、れんです。日本の選挙は与党が負けるであろう事を想定しながら動いていこうかと思っているので方針が決まっているのですが、目下私の一番の感心はFRB議長の人事です。 

  • 2021年8/16~8/20週間投資報告。

    こんばんは、れんです。相変わらず小型株には厳しい相場が続きます。主力株の株価も低落傾向でいつ暴落してもおかしくない状態になっています。相場が荒れているので損切りも盛大に行っているのですが、よほどの銘柄でもない限りピシッと損切りして行こうと思います。日本株

  • 5日続落。日経平均はめでたく年初安で引ける。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は年初最安値を更新し、前日比-267.92円(-0.98%)の27,013.25円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -16.51pt(-0.87%) 1,880.68pt◆マザーズ指数 → +0.95pt(+0.09%) 1,034.81pt◆ジャスダック平均 → -33.71円(-0.87%)

  • 続落。マネーフォワード(3994)がまた足を引っ張る。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-304.74円(-1.10%)の27,281.17円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -26.78pt(-1.39%) 1,897.19pt◆マザーズ指数 → -4.55pt(-0.44%) 1,033.86pt◆ジャスダック平均 → -29.12円(-0.75%) 3,875.15円

  • 続落。ぎくしゃくした相場が続く。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+161.44円(+0.59%)の27,585.91円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +8.34pt(+0.44%) 1,923.97pt◆マザーズ指数 → +29.02pt(+2.88%) 1,038.41pt◆ジャスダック平均 → +11.89円(+0.31%) 3,904.27円

  • 大幅続落。アメリカ株が大幅安。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-98.72円(-0.36%)の27,424.47円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -9.35pt(-0.49%) 1,915.63pt◆マザーズ指数 → -21.23pt(-2.06%) 1,009.39pt◆ジャスダック平均 → -46.85円(-1.19%) 3,892.38円と

  • 続落。マザーズが年初安を更新!

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-453.96円(-1.62%)の27,523.19円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -31.41pt(-1.61%) 1,924.98pt◆マザーズ指数 → -38.38pt(-3.59%) 1,030.62pt◆ジャスダック平均 → -20.83円(-0.53%) 3,939.23円

  • ええっ、もう決算なの?

    こんばんは、れんです。持ち株のニュースをさらうため米国YahooFinanceで検索していたらDocusign(DOCU)の決算が間近という事に気付きました。前決算の爆騰劇が昨日のように感じる。(笑) 

  • 2021年8/9~8/13週間投資報告。

    こんばんは、れんです。再び小型株に激しい逆風が吹き始めたのか?と思い始めました。特にアドテクの暴落が激しい。Russell2000はずっと横ばいですから相変わらず大型株主導の相場が続きます。私が投資している株は個人投資家らしく?中小型株中心なので相場の動きに連動しな

  • 小反発。GoodRx(GDRX)が大幅反発。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-37.87円(-0.14%)の28,977.15円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +2.84pt(+0.15%) 1,956.39pt◆マザーズ指数 → -7.32pt(-0.68%) 1,069.00pt◆ジャスダック平均 → +12.65円(+0.32%) 3,960.06円と

  • 小幅続落。主力株の明暗が分かれる。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-55.49円(-0.20%)の27,015.02円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -0.53pt(-0.03%) 1,953.55pt◆マザーズ指数 → -12.40pt(-1.14%) 1,076.32pt◆ジャスダック平均 → +4.63円(+0.12%) 3,947.41円と

  • 反落。グロース株が弱含み

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+182.36円(+0.65%)の28,070.51円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +17.80pt(+0.92%) 1,954.08pt◆マザーズ指数 → +5.50pt(+0.51%) 1,088.72pt◆ジャスダック平均 → +7.55円(+0.19%) 3,942.78円と

  • 横ばい。Zoominfo(ZI)が大幅反落。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+68.11円(+0.24%)の27,888.15円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +6.94pt(+0.36%) 1,936.28pt◆マザーズ指数 → +18.48pt(+1.74%) 1,083.22pt◆ジャスダック平均 → +32.80円(+0.84%) 3,935.23円と

  • 今週は二銘柄が決算。

    こんばんは、れんです。今日は振替休日で日本市場はお休みだったみたいですね。年初のカレンダーが全く役に立たないので勘違いしていました。さて、今週は二銘柄が決算のようでおさらいしておこうと思います。 

  • 2021.8時点のポートフォリオ。

    おはようございます、れんです。ポートフォリオを定期的にグラフ更新していますが、最近は準主力からベンチ要員が少しずつ動いています。主力はずーっと主力のまま、準主力からベンチは入れ替わり立ち替わりを繰り返し。まぁ損切りを細かくしているからそうなっちゃうのです

  • 2021年8/2~8/6週間投資報告。

    こんばんは、れんです。私のポートフォリオだけでしょうけど、またボラが激しくなっているような気がします。決算を迎えているので仕方が無い面もあるのですが、マネーフォワード(3994)がショートスクイーズで強烈にカチあげたりDriven Brands(DRVN)が増資で暴落したりととに

  • 大幅高で続伸。マネーフォワード(3994)とZoominfo(ZI)が上場来高値。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+91.92円(+0.33%)の27,820.04円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +0.36pt(+0.02%) 1,929.34pt◆マザーズ指数 → +1.83pt(+0.17%) 1,064.74pt◆ジャスダック平均 → -16.50円(-0.42%) 3,902.43円と

  • 大幅反発。グロース株が牽引。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+144.04円(+0.52%)の27,728.12円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +7.55pt(+0.39%) 1,928.98pt◆マザーズ指数 → -8.31pt(-0.78%) 1,062.91pt◆ジャスダック平均 → -16.24円(-0.41%) 3,918.93円と

  • 小幅に続落。全般小動き。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-57.75円(-0.21%)の27,584.08円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -9.71pt(-0.50%) 1,921.43pt◆マザーズ指数 → -14.31pt(-1.32%) 1,071.22pt◆ジャスダック平均 → -42.10円(-1.06%) 3,935.17円と

  • 続落。全般的に不調。

     こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-139.19円(-0.50%)の27,641.83円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -891pt(-0.46%) 1,931.14pt◆マザーズ指数 → -2.81pt(-0.26%) 1,085.53pt◆ジャスダック平均 → +13.20円(+0.31%) 3,977.27円

  • 続落。マネーフォワード(3994)がまた急落。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+497.43円(+1.82%)の27,781.02円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +38.97pt(+2.05%) 1,940.05pt◆マザーズ指数 → +3.00pt(+0.28%) 1,088.34pt◆ジャスダック平均 → +11.92円(+0.30%) 3,965.07円

  • 2021年7月投資結果。

    こんばんは、れんです。グロース、シクリカルとどちらもかなり難しい局面に入ったかなと感じます。Amazon(AMZN)の決算を見るにECはかなり厳しい局面に突入しそうです。ただ、クラウドが加速しているのでその点は安心材料でしょうか。広告も各社の決算は好調でここもまだ大丈

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れんさん
ブログタイトル
リーマン投資家の所得倍増計画
フォロー
リーマン投資家の所得倍増計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用