chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リーマン投資家の所得倍増計画 http://blog.livedoor.jp/toshi_renren/

30代サラリーマン投資家による投資記録。資産を増やすために日々奮闘中。基本的に中長期投資です。スイングやデイトレは下手過ぎて出来ません。

れん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/20

arrow_drop_down
  • 2021年7/26~7/30週間投資報告。

    こんばんは、れんです。また最近ボランタリティが高まってきたような気がするのは気のせいでしょうか?まあ心当たりはあるんですよね。シクリカル株のガイダンスが芳しくなかったり、グロース株の中でも優勝劣敗が激しく暴騰or暴落とかなり忙しい相場になっているように見受

  • 反落。決算の優勝劣敗が激しい。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-498.83円(-1.80%)の27,283.59円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -26.35pt(-1.37%) 1,901.08pt◆マザーズ指数 → -29.33pt(-2.63%) 1,085.34pt◆ジャスダック平均 → -2665円(-0.67%) 3,953.15円

  • 反発。日本株は横ばい。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+200.76円(+0.73%)の27,782.42円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +7.78pt(+0.41%) 1,927.43pt◆マザーズ指数 → +17.37pt(+1.58%) 1,114.67pt◆ジャスダック平均 → +22.91円(+0.58%) 3,979.80円

  • 大幅反落。ほぼ全面安。

     こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-388.56円(-1.39%)の27,581.66円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -18.39pt(-0.22%) 1,919.65pt◆マザーズ指数 → -39.62pt(-0.6%) 1,097.30pt◆ジャスダック平均 → -38.12円(-0.95%) 3,956.89

  • 小幅に続伸。マネーフォワード(3994)が足かせに。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+136.93円(+0.49%)の27,970.22円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +12.42pt(+0.64%) 1,938.04pt◆マザーズ指数 → -5.12pt(-0.45%) 1,136.92pt◆ジャスダック平均 → +10.05円(+0.25%) 3,995.01円

  • 続伸。アメリカは重要企業の決算が続々。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+285.29円(+1.04%)の27,833.29円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +21.21pt(+1.11%) 1,925.62pt◆マザーズ指数 → +4.05pt(+0.36%) 1,142.04pt◆ジャスダック平均 → +22.67円(+0.57%) 3,984.96円

  • iDeCo推移。

    おはようございます。れんです。月末の日曜日はiDeCoの報告日なのですが、何を勘違いしたか月初の日曜日に上げてしまい苦し紛れに推移を貼ろうと思います。(笑)結論から言えば右肩上がりですが、現状の含み益は一旦全て吹き飛ぶだろうと構えています。 

  • 2021年7/19~7/23週間投資報告。

    こんばんは、れんです。日本市場は相変わらず不安定で、まさに一人負けの状態です。景気回復がもっとも遅れているのでマイナス金利の深掘りも視野に入れなければならないと思うのですが、逆にテーパリングに向けて勇み足を踏み出している様子。日銀理事の中で片岡氏が深掘り

  • 小幅に続伸。Docusign(DOCU)が上場来高値。

    こんにちは、れんです。四連休の真っ最中と言う事で日本市場はお休みです。毎度言って申し訳ないのですが、取引時間の延長より営業日を増やす方よほど重要ですね。今の証券業界は目の前の利益ばかり追って行っているので、長期的な展望など頭の隅にも無さそうなので正論をつ

  • 続伸。日本市場は四連休。

    こんばんは、れんです。日本は四連休と言う事で週明けまで相場は動きません。ひたすらコロナの感染者が増えて自ら首を絞める行為に耽る度胸は私にはありませんので、休日は公園でジョギングしたり読書をしてすごそうと思います。・・・ワクチンの予約もまだとれないし。(笑)

  • 全面高で大幅続伸。Docusign(DOCU)が新高値。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続伸し、前日比+159.84円(+0.58%)の27,548.00円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +15.52pt(+0.82%) 1,904.41pt◆マザーズ指数 → +9.29pt(+0.82%) 1,137.99pt◆ジャスダック平均 → +8.75円(+0.22%) 3,962.29円と

  • 横ばい。日本株が軟調。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-264.58円(-0.96%)の27,388.16円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -18.24pt(-0.96%) 1,888.89pt◆マザーズ指数 → -8.29pt(-0.73%) 1,128.70pt◆ジャスダック平均 → -17.54円(-0.44%) 3,953.54円

  • 大幅安。マネーフォワード(3994)がまた暴落。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-350.34円(-1.25%)の27,652.74円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -25.06pt(-1.30%) 1,907.13pt◆マザーズ指数 → -21.71pt(-1.87%) 1,136.99pt◆ジャスダック平均 → -20.30円(-0.51%) 3,971.08円

  • 直近の持ち株決算一覧。

    こんばんは、れんです。マネーフォワード(3994)の決算が無事?通過しました。いつも嫌でとてもじゃないけど楽しみに出来ない小心者ですが、ビビりながら決算を跨ごうかと思います。以下、今のところ判明している決算日程です。

  • 2021年7/12~7/16週間投資報告。

    こんばんは、れんです。グロースが再び叩き売られるゾーンに入って来ました。せっかく高値を更新したDocusign(DOCU)も、綺麗に上ひげを引いてダウントレンド入り。一年近く待ってこの展開はかなりガックリ来ますね。ただ、今の市況でよく分かったのは弱い銘柄は徹底的に叩き

  • 小反発。決算は無事通過?

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-276.01円(-0.98%)の28,003.08円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -7.42pt(-0.38%) 1,932.19pt◆マザーズ指数 → -2.00pt(-0.17%) 1,158.70pt◆ジャスダック平均 → +10.16円(+0.26%) 3,991.38円と

  • 大幅続落。ほぼ全面安。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-329.40円(-1.15%)の28,279.09円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -23.55pt(-1.20%) 1,939.61pt◆マザーズ指数 → -23.13pt(-1.95%) 1,160.70pt◆ジャスダック平均 → -14.47円(-0.36%) 3,981.22円

  • 反落。アメリカ株が軟調。

     こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-109.75円(-0.38%)の28,608.49円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -4.48pt(-0.23%) 1,963.16pt◆マザーズ指数 → +5.94pt(+0.50%) 1,183.83pt◆ジャスダック平均 → -0.17円(-0.00%) 3,995.69円

  • 反発。持ち株は動意薄。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+628.60円(+2.25%)の28,569.02円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +40.95pt(+2.14%) 1,953.33pt◆マザーズ指数 → +15.37pt(+1.32%) 1,183.67pt◆ジャスダック平均 → +27.82円(+0.70%) 3,981.10円

  • 2021.7時点のポートフォリオ。

    おはようございます、れんです。今気付いたのですが、月末の日曜日に報告するハズのiDeCoを月初に持って来た事に今気付きました。・・・・そろそろボケて来たかもしれない。 

  • 2021年7/5~7/9週間投資報告。

    こんばんは、れんです。ポートフォリオのボランタリティはそこまででも無かったのですが、債権のボランタリティはかなり高かったように思います。そのような中、ダウやNASDAQは最高値を更新する一方で、年初安付近に沈む日経平均を見るとやはりバリュー株はバリューなりの理

  • 続落。日米ともに踏みとどまる。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-177.61円(-0.63%)の27,940.42円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -7.94pt(-0.41%) 1,912.38pt◆マザーズ指数 → +9.22pt(+0.80%) 1,168.30pt◆ジャスダック平均 → +2.69円(+0.07%) 3,953.28円と

  • 反落。先物が死んでる。(n回目)

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-248.92円(-0.88%)の28,118.03円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -17.36pt(-0.90%) 1,920.32pt◆マザーズ指数 → -22.34pt(-1.89%) 1,159.08pt◆ジャスダック平均 → -26.83円(-0.67%) 3,950.59円

  • 反発。日本株が一転全面高。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-276.26円(-0.96%)の28,366.95円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -16.82pt(-0.86%) 1,937.68pt◆マザーズ指数 → -7.11pt(-0.60%) 1,181.42pt◆ジャスダック平均 → -12.13円(-0.30%) 3,977.42円

  • 反落。マネーフォワード(3994)が一時節目割れ。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+45.02円(+0.16%)の28,643.21円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +5.51pt(+0.28%) 1,954.50pt◆マザーズ指数 → -2.3pt(-0.19%) 1,188.53pt◆ジャスダック平均 → +6.61円(+0.17%) 3,989.55円とな

  • 小幅に続伸。アメリカ市場はお休み。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反落し、前日比-185.09円(-0.64%)の28,598.19円となりました。他指数は、◆TOPIX  → -7.32pt(-0.37%) 1,948.99pt◆マザーズ指数 → -9.54pt(-0.79%) 1,190.83pt◆ジャスダック平均 → -1.19円(-0.03%) 3,982.94円と

  • 2021年7月iDeco運用状況。

    こんばんは、れんです。定例の積立投資報告です。ところで最近、日本の個人投資家の間では「積立にしたほうが良かった」という話をよく聞きます。私が可笑しいだけだ思うのですが、積立した上で個別株投資している人って存外少なくてオドロいています。何故難易度の高い方か

  • 2021年6/28~7/2週間投資報告。

    こんばんは、れんです。S&P500が連日の最高値を更新する一方で、ダウも2ヶ月振りに最高値を更新したようです。日本市場は完全に廃れている状態ですが、活性化?の為にSPAC用意したりADRを活用するという愚策しか思いつかない状態に頭が痛くなっています。(笑)まあ、目の前の

  • 反発。動意薄が続く。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は反発し、前日比+76.24円(+0.27%)の28,783.28円となりました。他指数は、◆TOPIX  → +17.1pt(+0.88%) 1,956.31pt◆マザーズ指数 → +0.16pt(+0.01%) 1,200.37pt◆ジャスダック平均 → +6.86円(+0.17%) 3,984.13円とな

  • 続落。アメリカグロース株が軟調。

    こんばんは。れんです。本日の日経平均は続落し、前日比-84.49円(-0.29%)の28,707.04円となりました。他指数は、◆TOPIX  → 4.36pt(-0.22%) 1,939.21pt◆マザーズ指数 → -7.25pt(-0.6%) 1,200.21pt◆ジャスダック平均 → -20.23円(-0.51%) 3,977.27円とな

  • 2021年6月投資結果。

    こんばんは、れんです。グロースが持ち直しているもののバリュー株が軟調に推移した一ヶ月でした。順調に推移していた鉄道株もなりを潜め、グロースがやや盛り返したように思います。相変わらず死んでいるRoyality Pharma(RPRX)は話にならないにしても、ポートフォリオ全般で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れんさん
ブログタイトル
リーマン投資家の所得倍増計画
フォロー
リーマン投資家の所得倍増計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用