chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Re start  「もう一度ここから始める」と決めたあなたとともに歩み続けるブログ https://jibunrashikuikirujinsei.hatenablog.com/

「Re start もう一度ここから始めよう」 このブログは今、動き始めた方・これから動き始めようとしている方にちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものです。

もう一度ここから始めよう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/19

arrow_drop_down
  • 【7月はどんな1ヶ月でしたか?】

    こんばんは。横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 夜のフリートーク。 もうまもなく7月も終わりますがどんな1ヶ月でしたか? 自分の中では少し枠の広がる日々でした。 知らない方とお会いすることが多く、今の仕事のこと(Re startをする方のサポート)をお話する機会が増えました。 新しいご縁が広がること、素直に感謝です。 そして、伝えて行く中で、まだまだ自分の中で伝わりきらなかった部分を再確認できる時間ともなりました。…

  • 大切な部分を曖昧にしていないかな?

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 今日で7月も終わり。 どんな1ヶ月だったでしょうか? 最近、「暑い」しか言ってないような。 そんな中でもトンボを目にしたり、ふと日陰で風を感じると次の季節をイメージできたりする瞬間もあります。 日々、毎日進んでいます。 率直に思うところ。 「暑い」とかもう素直に言葉として出てくる。 他に今の気持ちは? 簡単に言葉に出るものもあれば、何か胸のあたりでつかえて…

  • 今を盛らない

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 タイトルから。 朝、暑い。 日差しが強い。 今、そのままに思うままを。 今、自分自身のことをそのまま話せていますか? 素直にそのままを。 もしかすると何か脚色したり、ちょっと話を盛ってしまったりと。 そんな話をしてしまった後、何かモヤモヤもあったりなかったり。 言ってしまったり、書いてしまったものはもうしょうがないとしても、それが独り歩きをした時に自分自身…

  • 今、どんな気持ちですか?

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 週明けの月曜日。 お仕事が始まる方もいれば、お休みの方もいらっしゃると思います。 人それぞれの日々。 今朝、目覚めた時、どんな気持ちでしたか? 「月末!」 「今月も残り3日か・・・」 「そろそろ8月の動きを確認しないと」 「ただただ暑い」 「そろそろ自分のこと、始めたいんだけれど」 「何もしたくない」 etc 基本、何でも大丈夫だと思います。 素直に出てく…

  • いろんなかたち。自分のかたち

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 人それぞれに持つ個性や価値観。方向性でもどんなものでもきっと同じものってないと思います。 いろんなかたち。自分のかたち。 もしかするとこれまでの日々の中で、うまく行っている人を見て、うらやましくなったりと心が少し掴まれるような感覚になったことがあったという方もいらっしゃるかもしれません。 「〇〇さんいいな」「あれいいな」 そう素直に思えることはいいと思います…

  • たまにはゆっくりと寝転がってみるのもありかも

    こんばんは。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 夜のフリートーク。 昼前から一気に台風が近づき、風雨も一時期強い時間帯がありました。 今日は週末の土曜日。 ご予定合った方も多かったのではないでしょうか。 そして、予定をそのまま過ごされた方もいれば、変更された方、様々だったのではないでしょうか。 予定が変わってしまった時、どう過ごすことが多いでしょうか? 今、やってみたいことをやってみる。 何か放置していたことに…

  • 【7/27(土) ゆめのたね放送局「Re start もう一度ここから始めよう」は一人語り テーマは「今、思うこと」】

    こんにちは。横山です。 いつもゆめのたね放送局関西チャンネル「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 明日、7/27(土)は一人語り。 今、思うことを30分話をしています。 「平成」が4月で終わり、そこから「令和」になって3か月が経過しようとしています。 ここまでの7か月はどんなものだったでしょうか? 特に「令和」になっての3か月間は色んな感想をお持ちかもしれません。 振り返る時間にしていただきながらこの放送を聴いていただくのも一つかもしれません。 興味をお持ちの方、お時間あえばお聴きください。 「Re start もう一度ここから始めよう」 放送日…

  • 「あるもの」から始まる

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 梅雨明けしました。 ここから夏本番。 もうすでに色々と感じられていることがあるかもしれません。 例えば、 暑い。 ムシムシする。 汗が流れてくる。 すべて自分での体感。 「ある」ことなんです。 そのままこの場に立っていたり、動いていたりして出てくるもの。 そこに色んな感情をくっつけて(例えば暑くていやだなとか。ムシムシして身体が不快だとか)味わうのを避けて…

  • 【ラジオ収録 8/3 8/24放送分 「Re start もう一度ここから始めよう」一人語り】

    こんばんは。 いつもゆめのたね放送局関西チャンネル「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 今日、一人語りの収録。 8/3(土)はこの暑い夏の8月頭でここまでを振り返ってという話です。 2019年は4月で「平成」が終わり、「令和」という新しい時代を迎えた節目の年でした。 以前の放送でも「平成」の間に終えられたことを話しつつ、そして、これから「令和」の時代に何を大切にしてということをお伝えさせていただきました。 5月から7月と3か月が経過して、少しずつですが感覚を掴めるようになって来た方も多いのではないでしょうか。 そこで、このタイミングでじっくりと振…

  • 一つのことから色んなものの見方に感じ方

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 まもなく梅雨明けというところまで来ました。 ここ数日の暑さは一気に真夏モードに近く、「そろそろ夏本番だな」と感じていたところでした。 真夏と聞いて、人それぞれ色んな風に取ると思います。 「暑い」 「熱い」 「楽しい」 「はしゃぐ」 「海」 「プール」 「熱射病」 「デート」 「チャレンジ」 「みんなで」 「部活」 など。 あと「甲子園」とか「高校野球」もエ…

  • あなたの「いちばん」って何ですか?

    こんばんは。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 まず、いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 少しずつ読んでいただけるのを感じて素直に嬉しいです。 夜のフリートーク。 最近、向き合う場面が増えています。 動きがあることで、これまでなら触れていなかった部分も比例して何らかの反応があり、同時に色んな感情も出てきます。 何もしていなかったら出てこないこと。 「Re start」 「もう一度ここから始めたか…

  • 自分のペースで一つひとつ整えて行く

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 夏の日差しに変わってきました。 いかがお過ごしでしょうか。 日々、動きのある中で感情もまた色々と出てくるかもしれません。 また、イレギュラーなこともあるかもしれません。 人や出来事など自分ではコントロールできないこともたくさんあるかもしれませんね。 そんな時でも可能な限り自分のペースを大切に。 つい、ペースを乱されることはあったとしても朝とか夜とか一人にな…

  • 社会の変化と自分の変化

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 日々、周りは進んでいます。 それは自分に追い風の時もあれば向かい風と感じることも。 もちろんその時々で変化を感じられると思います。 自分も変化。 それが社会や周りとフィットする時もあればそうでない時も。 ただ、大切なのは自分がどうかということ。 特に新しい動きを始める時はなおさら。 周りに何かを価値やサービスとして提供するならもちろん相手があってこそだけれ…

  • 思い込むだけでは始まらないことが多い

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 自分の世界はもちろん真ん中に自分自身。 ただ、勘違いしてしまうといけないのは「今、ここに」自分だけではなく、たくさんの人が周りにいること。 今、この瞬間動き出せば叶うことも機会を逃せば叶わずにということは何でもある。 それは日時の約束であったり。 何かのイベントであったり。 先着のものであったり。 そもそも何かをご一緒する人の置かれた状況であったり。 勢い…

  • 今、この瞬間に何を思う?

    こんばんは。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 夜のフリートーク。 まさに今、この瞬間、何を思う? ふと出てくるもの。 感じるもの。 「ある」ものをそのままに。 別に無理をして出す必要ないけれど、ただそのままに。 静かな静寂で、ふと何かが出てくる。 静けさの中の心の中。 何か澄んだものをふと感じて。 静けさの中にある寂しさ。 何か心に惹かれて。 そして、つながって。 静けさの中に幸せを感じて。 そして、満たされ…

  • 【2019年7月版「もう一度動き始めたい」このクライアントの気持ちをカタチにするための着実に無理なく自然と進むペースを整えるセッション】

    「Re start もう一度ここから始めよう」 0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたに向けて。 そして、ともに伴走をさせていただき、かたちにできる礎を作り上げる時間をご一緒に。 安心・安全を意識して。 このセッションでは動き始めようとの思いをもつあなたの今の率直な思いを伺うところからスタートして、そして、道筋(プロセス)を一つひとつ整えて、自らの言葉で思いを明確にして、カタチにします。 クライアントの中に「ある」思い。その思いを「ない」ものにしない。 そして、ここから始めて行く。 その中にあるかもしれない葛藤…

  • 【7/20(土) ゆめのたね放送局「Re start もう一度ここから始めよう」は一人語り テーマは「20代に入って」】

    こんにちは。 横山です。 いつもゆめのたね放送局関西チャンネル「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 明日、7/20(土)は一人語り。 【6/15(土) 横山の一人語りで「Re startへの思い」10代を振り返って】 の続き。 10代から20代に入り。 大学に入り。 大学に3年次編入。 大学院に入学。 お店も営んでいました。 一方で中退。 お店も閉じました。 傷ついたこともありました。 一気に動き回ったこともあれば、何度か立ち止まったこと。 演じていたこと。 自分を見失ってたこと。 でも、あきらめなかった。 そんな話を30分(文章での説明はちょっ…

  • 目線の先、意識の先

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 今、まさにこの瞬間、見えるものは何ですか? スマホの画面? PCのディスプレイ? その先。 その先に広がるものは。 ただ、そのままに。 今、歩いている道。 そこから見える目線の先。 意識を向けた先。 先にはいったい何があるのでしょうか? 今日やったことを今すぐに結果として欲しい、そんな気持ちになることもあるかもしれません。 結果が出たからYES。 結果が出…

  • 「空」を作って、余白を拡げて

    こんばんは。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 今日は久々にずっと雨。 少しゆっくりする時間を取ることができ、今日は「空」を作る一日に。 身体を休める。心を休める。静かに過ごす。 出てくる感情を味わって。ふと湧いてくるものを書き出して。 感じきれないものを感じる。 捉えきれていない時間を捉える。 自分次第の仕事。自分次第の生き方。 誰も守ってくれない。 それはネガティブでもポジティブでもなく、本来、自分次第です…

  • 今、やってみたいことはありませんか?

    おはようございます。横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 梅雨時、この時期はお天気に少し左右されるかもしれませんね。 いかがお過ごしでしょうか。 何気ない日常の中でもふと出てくる感情。 そして、ふと出てくる思い。 そんな中で「今、やってみたいことはないですか?」 何だっていいです。 それは仕事とか遊びとかプライベートとか関係なしに。 ただ、自分自身が没頭できることであったり、深められること。 好きで好きでしょうがない…

  • 【ラジオ収録 ゲストに株式会社Futaba 代表取締役国定三恵さんをお迎えしました(放送日 8/10 8/17)】

    いつもゆめのたね放送局「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 本日は大阪スタジオで収録。 ゲストに株式会社Futaba 代表取締役国定三恵さんをお迎えしました。 前番組にも2017年12月に出演していただきました。当時は法人化されるという新たな流れを迎える直前でのご出演でした。 そして、あれから1年半強。団体として立ち上げれられてから12年。海外から来られる方に日本語を教えるというスタートの話から現在の技能実習生や会社の研修に携われた部分をお聞きしています。 2本分の放送です。 1本目の8/10(土)は株式会社Futabaの代表として、現在のお話か…

  • すべてこれからにつながっていく

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 これまでのこと。 今、まさにこの瞬間のこと。 すべてこれからにつながっていく。 今、頭の中にあること。 まったく、外のこともあるかもしれないけれど。 過去と今。 そして、今と未来。 つながっていく中で何を選択するのか。 すべて、これからを決めていけるなら、今、何を選びますか? 今日も自分らしく。 あなたらしく。 それでは行ってらっしゃい。 気を付けて。

  • 日々、色んなことが起こるもの。それを味わいに

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 「Re start」 「もう一度ここから始めよう」 ここという内側の世界から少しずつでも外へ。 はじめての体験。 久々の感覚。 以前とは違う自分での体験をしなおす日々。 体験を味わえる瞬間。 これを頭の中での想像だけで終わらせてしまいますか? 喜怒哀楽、色んな感情が合わさるかもしれません。 ただ、それを心から望んでいるなら。 素直に「やってみたい」という思…

  • 今、浮かんだまま、話をしてみる

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 今、浮かんだまま、話をしてみる。 過去のこととか先のこととか、一度、横に置いておいて、今、そのままを言葉にしてみる。 嬉しい。 怒り。 哀しい。 楽しい。 もちろん他の感情とともに出てくる言葉でも何でも。 素直な自分を感じてみる。 今、こういうところが言葉に出てくるのだと味わってみる。 自分自身に語り掛けるのも一つ。 私に聞かせていただいて、まとめていくの…

  • 〇〇を大切に生きるということ

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 タイトルから。 「〇〇を大切に生きるということ」 日々、季節は移りゆく中でいかがお過ごしでしょうか? そして、何を大切に今を生きられているでしょうか? この〇〇には何が入りますか? 自分の大切にする対象が入るのかもしれません。 「人」 「自分」 「家族」 「パートナー」 「社会」 「会社」 「組織」 「国」 「阪神タイガース」 etc 自分の思いが入るのか…

  • 好きを極める

    こんばんは。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 夜のフリートーク。 身近に「好き」を極める日々を送られている方々が結構多い。 話を聞いているだけで、自然体な姿にこちらも元気をもらえるような感覚になっていく。 共通しているのは関われていることで幸せを感じられているということ。 結果を自然と手放されている。 と言って、結果が出ていないわけではなく、自然とその提供されるものに共感の輪が生まれて自然と広がっていく。 こ…

  • ここから自ら機会を作っていける

    こんにちは。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 タイトルから。 「ここから自ら機会を作っていける」 もし、今、歩いている道が望まないものだったらどうしますか? このまま文句を言っても歩き続ける。 一度、立ち止まって、考えてみる。 もう、歩かない。 ここから方向を変える。 あっ、引き返すというのもあるのかもしれません。 ここまでも意識的にかどうかは別にして、自分で何らかの選択をして進んできたもの。 「いや、そんな…

  • 【7/13(土) ゆめのたね放送局「Re start もう一度ここから始めよう」 ゲストに「オーガニックライフサポーター」大沼祥子さんをお迎えしました】

    横山です。 いつもゆめのたね放送局関西チャンネル「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 明日7/13(土)の放送は先週に引き続き、ゲストにオーガニックライフサポーターの大沼祥子さんをゲストにお迎えしました。 放送ではオーガニックライフを13年間続けられてきてのリアルに体感したことを30分お聞きしました。 西宮市にある「ココザイオン」さんでのお仕事の話も含めて、日々の中で「何を選ぶのか」を日々問い続けられている大沼祥子さん。 7/13(土)はトークテーマとして「選択する人生」と題しての二人トーク。 選択することで日々はどうなっていくのか。 人生はどの…

  • 今を動かしてみる

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 タイトルから。 「今を動かしてみる」 何か自分の中で動かしてみたいものがあるなら。 「今を動かしてみる」 もう一度、ここから始めようとの気持ちが微かにでも芽生えてきたなら。 「今を動かしてみる」 本当に望む姿を描けたなら。 もしかするとすぐに望むかたちが手に入るかもしれません。 もしかするとここから長い道のりかもしれません。 ただ、動かしてみることで明らか…

  • 兆し

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 今朝は雨から。 昨日は過ごしやすく、日々、自然の変化を感じさせてくれます。 そんな中でふと感じる「兆し」。 それはふと思ったこと。 ふと、あった違和感。 身体にも。 心にも。 「あとから考えたらあれって?」と思ったこと、きっと一つや二つあったのではないでしょうか? 今、何か気になることありますか? 仕事のこと。 自分自身のこと。 家族のこと。 身近な環境の…

  • 今を愛おしく(いとおしく)

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 今朝は強い日差しが照り付けています。 季節は少しずつでも確実に進んでいます。 その中でふと出てくるもの。 出てくること。 すべてがすべてを受け取れるかわからないものの、今、この感覚を大切に。 ちょっと愛おしさも感じながら。 味わって見る。 今の気持ちはどんな気分ですか? 素直な部分を大切に。 今日も自分らしく。 あなたらしく。 行ってらっしゃい。 気を付け…

  • やってみてわかることがほとんどだったりする

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 「Re start もう一度ここから始めよう」 まさに動き出す前。 スタート前夜と言ったところでしょうか。 「やってみたらどうなるんだろう?」 動き始める前の心境として、きっとこの感情は少なからず出てくると思います。 ただ、その答えというか多くの得られたり受け取ったりするものはやってみて初めてわかることがほとんどだと思います。 体験をする。 経験をする。 …

  • ロングスパンで見た今日という一日

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 「Re start もう一度ここから始めよう」 何か動き出す前、きっとあれこれとイメージすることも多いと思います。 望む姿。 描く未来。 ありたい自分像。 etc そこに向かい始めるためのスタートが「Re start」で動き始める日となってくると思います。 もしかしたら道のりは長いかもしれません。 思ったことばかりではないイレギュラーなことも。 そんな時、…

  • 気付いたらやってみるのも一つかも

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 タイトルから。 「気付いたらやってみるのも一つかも」 ふと、思いだしてみてください。何かずっと気になっていたことを終えた瞬間。 例えば、玄関にごみ袋があって、表に出れば捨てられる状態。 ただ、外は雨。 服を着替えて、外へ行くのは億劫だなと思い、ずっとそのままに。 しかし、玄関を通るたびにちらつく光景。「あ~、気になる」「誰か捨てないかな」としまいには人に文…

  • 少しずつでも整えて行く

    こんばんは。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 「Re start」と動き始めると心身ともに色々な変化が出てきます。 内から外に出て行く。 ちょっと想像するだけでもドキドキとかソワソワが出てくるかもしれませんね。 そして、取り組む中での自分の状態がすごく大切になってきます。 「自分を整える」ということです。 身体、心すべてにおいて自分の状態がどうかで変わって来ると思うんです。 「自分を整える」ことで「余計なもの…

  • 【7/6(土) ゆめのたね放送局「Re start もう一度ここから始めよう」 ゲストに「オーガニックライフサポーター」の大沼祥子さんをお迎えしました】

    横山です。 いつもゆめのたね放送局関西チャンネル「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 明日7/6(土)朝の放送はゲストにオーガニックライフサポーターの大沼祥子さんをゲストにお迎えしました。 オーガニックライフを13年間続けられてきて、リアルに体感した部分やこれから伝えていきたいことを30分お聞きしています。 これまで続けてきたからこそわかったこと。そして、伝え始めて気づいたこと。 西宮市にある「ココザイオン」さんでのお話会や大阪での「オーガニック朝カフェ」など日々、講座や勉強会を通して続けられています。 今、よくお客様や関わる方から聞かれることは…

  • 好きなこと、好きなものを大切に

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 タイトルから。 『好きなこと、好きなものを大切に』 何か新しいことを始めようと思う時、基本、やり始めるのは何でもいいと思います。 「今を動かしてみたい」 「変化をつけてみたい」 「違うことをやってみたい」 その思いのままに。 スタートをさせていきたい気持ちがあるこの瞬間、もうやっちゃう。 頭より心のままに。 そして、そういう時はもう好きなことから。 好きな…

  • まずは一人で始められることからやってみる

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 「Re start」 「もう一度ここから始めよう」 との思い。 ふと湧いてきた率直な気持ち。 まず、とっかかりで一人でできることから始めてみるのもいいかもしれません。 それは思いを口にすること。 紙に書いてみること。 動きの準備。 下見。 etc 感覚として動かしてみる。 ここで大切なのは頭の中だけで終わらせないで身体を使っての動きをつけてみるということ。…

  • 過去じゃなくて、今。今、ここから始めよう

    こんばんは。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 昨日、ふと自分のことを振り返る場面がありました。 それは誰かと話をしていたり、何かに遭遇しても心が揺れ動くことなく「反応(すること)が減ったな」と感じました。 自分の中でも「Re start」元年となっている2019年・令和元年。 ご縁あって人とお会いしたり、新しいことにチャレンジするなど体験を通して想像できるようになった部分も大きいと思います。 最近、体験したり…

  • 「おはよう」から始めよう

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 天気がぐずつきがちな朝。 いかがお過ごしでしょうか? 自然との調和。 自然とともに生きる日々。 そんな中で、今日も「おはよう」の一言から始まるのは変わらないと思います。 何ができるとかできないかとかではなくて、ただ「おはよう」の挨拶から始めてみる。 それは誰かに向けてのものでもいいし、自分への問いかけでも。 今朝、起きた。 そして、動けた。 外の景色を見た…

  • 自然に気持ちが乗るもの

    おはようございます。 横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。 「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 ふと、日常の中で気持ちが動くもの。 自然とやってしまうもの。 触れていると心地よいもの。 何の気なしにやってしまうこと。 そして、自分自身にとって心地よいもの。 その心地よさが自分にとって大切なものならそのまま続けてみるのも一つ。 頭で考えずにもう感覚的にそのままに。 風に身を委ねる。 自然に自分を任してみる感覚。 その中で今日も自分らしく。 あなたらしく…

  • 【ゆめのたね放送局 「Re start もう一度ここから始めよう」 7/6 7/13 放送 ゲスト オーガニックライフサポーター大沼祥子さん】

    こんばんは。 いつもゆめのたね放送局関西チャンネル「Re start もう一度ここから始めよう」を聴いていただきありがとうございます。 いつも聴いていただきありがとうございます。 7/6(土)7/13(土)の放送はゲストにオーガニックライフサポーターの大沼祥子さんをゲストにお招きしました。 オーガニックライフを13年間続けられてきて、リアルに体感した部分やこれから伝えていきたいことを30分お聞きしています。 これまで続けてきたからこそわかったこと。そして、伝え始めて気づいたこと。 西宮市にある「ココザイオン」さんでのお話会や大阪での「オーガニック朝カフェ」など日々、講座や勉強会を通して続けられ…

  • 自分のペースで1段1段登って行く

    おはようございます。横山です。 このブログは0から1へと「Re start」しようと思っているあなたへ。「もう一度ここから始める」と決めて動き始めようとしているあなたにちょっとした気づきや閃き、きっかけのタネを届けるものとなっています。 今日から7月ですね。 雨降る中でのスタートという方も多いのではないでしょうか。 静かな中での始まり、 昨日で一区切りがついて、そして、また新たな日が始まって行く。 そんな2019年の後半がスタートを切りました。 今までの進み方がご自身にとってフィットするものならその流れのままに進んでいただき、ちょっと気になるところがあれば微調整でより望む方向へ進まれるのがいい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もう一度ここから始めようさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もう一度ここから始めようさん
ブログタイトル
Re start  「もう一度ここから始める」と決めたあなたとともに歩み続けるブログ
フォロー
Re start  「もう一度ここから始める」と決めたあなたとともに歩み続けるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用