chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日日是料理—休日だけね~ https://kote2bengal.hatenablog.jp/

買いためたスペイン料理のレシピ本で色々作っていたのも今は昔…。 結局とにかく食べたい料理を作って、今は虎徹さん(ベンガル、♂)と戯れる日々♪

信乃
フォロー
住所
船橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/18

arrow_drop_down
  • ハヤシライス

    クックパッドより 今日の在宅勤務の晩御飯は、ハヤシライス。 昨日スーパーで、台湾料理の滑蛋牛肉にしようと思って探したんだけど、夜遅かったせいかなんと青梗菜が売ってない! じゃあどうしようかなと思ってスーパーの中をうろうろしてたところ、ふいにハインツのデミグラスソース缶が家にあるなと思い。 カットトマト缶を買ってハヤシライスにすることにした。 牛肉切り落としは、国産のちょっとだけイイ目のものを購入し。 玉ねぎもそれなりの大きさの二玉を使い、レシピ外のにんじんを加えて、あとはカットトマト缶と赤ワインで煮込むだけ。 仕上げにハインツのデミグラスソース缶を加えて、完成~。 いやー、美味しい♪ これも手…

  • 日清ラ王醤油

    在宅勤務! 12:30から会議! お昼の間がない! いただきます!ご馳走さまでした! 急げ~…。

  • 豚の角煮

    クックパッドより 最近ずっと、お外で焼き肉を食べたいと思っているんだけど、機会に恵まれず。 今日も娘くんを誘ってみたんだけど、敢えなくお断りされる💧 じゃ何を晩御飯に作ろうかとスーパーに行くと、久しぶり?に珍しく?大根が一本90円。 そしたら圧力鍋で煮て美味しく大根をいただきたいなということで、豚バラブロックも買って角煮にすることにした。 いつものレシピで、豚バラは下茹でしてから、大根とともに圧力鍋で20分。 並行して準備したゆで卵を追加し、圧が抜けた圧力鍋でさらに20分。 盛り付けには、小松菜も添えていただきます♪ もうこんなの、いつも通り美味しいに決まってる。 とろっとろの大根と豚肉。 中…

  • ねぎ豚蕎麦(信州ほしの『信州田舎そば 小諸七兵衛』)

    クックパッドより これを作るのは、わりと定期。 今日のお昼はねぎ豚蕎麦。 胡麻油できざみにんにくとおろし生姜を炒めたところで、豚肉、椎茸、輪切り唐辛子を加えてさらに炒め。 麺つゆを加えて軽く煮たら、長ねぎ、白胡麻を加えてつけ汁は完成。 そして今日使う蕎麦は。 信頼と安心の信州ほしの『信州田舎そば』。 いやー。これ、いつ作っても美味しい。 椎茸の食感と、唐辛子のピリッとした辛味が、ちょうどよく絡みあってて、イイですわ。

  • サーモン漬け丼

    息子くんの受験の間、控えていたお刺身。 なかなかないと思うけど、生物はあたる可能性もあるから、念の為避けていたのだけど。 そうこうしてるうちに、急速に回転寿司には行けない世界線になってしまったという。 なので安心確実、自宅で漬け丼をいただくことに。 サーモン切って、醤油・胡麻油・おろしにんにくのタレに漬けておくだけ。 白胡麻散らして、大葉切って上に添えればもう完成。 これぞ素材の勝利な晩御飯♪ ママンの腕の中でヌクヌクしやがって…。

  • ビビンバ炒飯

    今日も娘くんに何が食べたいか聞いてみたら、「小学校の給食で食べたビビンバ炒飯」だと。 給食でそんなものが出るんかいと思いつつ、斬新なんで作ってみた。 キムチと卵、にんじんは家にあったので、牛肉とぜんまい、ほうれん草、もやしを購入。 まずは、もやしとぜんまいを茹で、ざるにあげたらよく水を切る。 次に卵を半熟に炒めたら取り出しておき。 あとは胡麻油で、牛肉、細切りしたにんじん、ほうれん草の根に近い方から炒め始め、卵以外を全部炒め合わせたら、醤油・酒・砂糖・おろしにんにくで味つけ。 そこにご飯を投入し混ぜ合わせたら、最後に卵を絡めて完成~。 白胡麻振っていただきます。 ほんとイマドキ(って言っても1…

  • さばの竜田揚げ

    お魚充実系のスーパーに行ったら、三枚におろされた鯖を発見。 なんだか美味しそうに見えたので、なにはともあれ購入。 今日は一日中、結構な勢いの雨が降り続けて寒かったので、塩焼きにしようか味噌煮にしようか、あれこれ考えながら帰宅する。 で妻様とも相談した末、竜田揚げにすることにした。 醤油・酒・おろしにんにく・おろし生姜で下味をつけ。 片栗粉をまぶして揚げる。 付け合わせには、もやしとえのき茸のナムル。 ちょっと茶色い、男飯なお皿になったけど、男飯だからこそ美味しい♪ 安定の、虎徹さん私の足に顎乗せ💕

  • とんかつ

    息子くんの大学受験は、試験は一通り終了。 あとは結果発表待ちという状態に。 土日が受験日ということが多かったので、作る晩御飯は極力揚げ物は控えるだとか、刺身みたいな生物は避けるだとかしてたんだけど、そういうのも解禁。 今日はとんかつに~。 カツ丼にしちゃおうか、味噌カツにするかとか少し迷ったが、結局シンプルに。 揚げ物、たいした出来じゃなくても美味しいですよね~。

  • よだれ鶏

    サッポロビール レシピサイトより 今日は、娘くんのドライブに付き合わされたついでに、晩御飯のお買い物。 何が食べたいか聞くと、棒々鶏的なものが食べたいというので、ちょっと変化球でよだれ鶏を作ることにした。 しっとり作る自信はないので、お肉はモモ肉で。 例によってパクチーは私も妻様もダメなので、三つ葉で代替。 落花生は買い忘れたので、バンザイ山椒(という米菓)を砕いて使う。 そんなこんなで、結構我流で作ったよだれ鶏なんだけど、ちゃんと美味しい♪ 花椒はちゃんと買ってきて砕いたのと辣油が効いてて、しっかり辛い🔥 でも後を引く美味しさで、これが我が家で作るよだれ鶏のスタンダードですな。

  • 卵サンドの具

    本日は諸事情により休暇取得。 冷蔵庫を覗いてみると、重複買いにより卵が大量にある。 なので、まずは気まぐれに5個ゆで卵にしてみる。 でも、このまま食べるのもなんだかな、と天の邪鬼気分が湧き上がり、卵サンドの具にしてみた。 たださらにここまでやっといてなんだけど、食パンはあるものの、耳を切り落としてサンドにするのは面倒。 ちょっとの間逡巡した末に、結局トーストしてただそのまま載せていただいた。 いやー手間かけただけあって、美味しいわー♪

  • ビーフシチュー

    クックパッドより 昨日スーパーを歩いていたら、牛すね肉が今日期限でお安かったので購入。 在宅勤務の晩御飯として、ビーフシチューにすることに決めてた。 これも、かなりの回数お世話になってる、ハインツがクックパッドに載せてるレシピ。 当然ハインツのデミグラスソース缶を買ってきて作る。 牛肉、にんじん、玉ねぎをフライパンで焼きつけてから圧力鍋に投入、圧をかける。 その後、じゃがいも、しめじ、デミグラスソース缶を加えて煮込めば完成~。 玉ねぎはすっかり姿を消しますが、とろりと美味しいシチューの出来上がり♪ いつ作っても、失敗なく美味しいわ~✨ いつも以上に私のお股に密着して丸くなる虎徹さん💕

  • 焼きうどん

    クックパッドより 現在娘くんが帰省中の為、今日の在宅勤務のお昼は三人分。 ちゃちゃっとそれなりの量を作らねばと、簡単に済みそうな焼きうどんに。 在りモノのにんじん、玉ねぎ、ピーマン、しめじに、買っておいた豚バラ肉をともに炒めて。 そこにうどんを投入し、味つけして火を通すだけ。 いやー手早く済んで、安定の美味しさ♪ 暖かいところを見つけて座り込む虎徹さん。

  • しらすの海苔のクリームパスタ

    今日の在宅勤務の朝食は。 いろんなレシピ見ながら作ってみたら、世にも不思議な創作料理の出来上がり…。 冷やご飯もパンも、朝食にできる手頃な主食がなかったので、パスタにしようかと。 冷蔵庫を覗いたら、そろそろ使いきりたい牛乳と、間違えて二袋開いてる刻み海苔が目に入ったので、これを使うことに。 で、フライパンはひとつで作りきろうと、オリーブオイルでにんにくと冷凍しらすを炒め、そこに牛乳を投入。 ふつふつと温まってきたら、コンソメと半分に折ったパスタを加え、ぐつぐつ煮えないギリギリのラインで茹でる。 そして仕上げに刻み海苔を入れて和えたら完成~。 これがまあ、うん、意外と美味しい。 でも、プロだった…

  • 回鍋肉

    クックパッドより 冷蔵庫にそろそろどうかなというキャベツの残りがあったので。 少ない知恵を絞って回鍋肉に。 焼き肉用のちょっと厚めの豚肉とピーマンを買ってきて作る。 これも、調味料の分量は覚えてないので毎回レシピ見ちゃいますが、それ以外の工程は随分板についた。 またよく作る定番料理のひとつにはなりましたかね。 オイスターソースと豆板醤がうまく具材に絡んで、美味しくいただけました♪ 昨日ふと見たら、毛布から漏れ出していたクリームパン。

  • 肉じゃが

    クックパッドより 今日の在宅勤務の晩御飯は、定番の肉じゃが。 ただし、今回の牛肉はちょっとお高め、とちぎ和牛の切り落とし。 あんまり火を通しすぎてもなんなので、最後の仕上げにさっと火を通す感じで。 結果、これがもう大正解。 にんじん、玉ねぎは長めに煮込んだおかげで柔らかくてほっこり。 じゃがいもはもう少し短めに煮たけど、崩れる寸前の絶妙な塊具合。 そして牛肉はもう、とろけるような美味しさ✨ 在宅勤務の晩御飯としては、かなり上出来デス👍

  • 菊水 本場札幌濃厚醤油ラーメン

    在宅勤務のお昼はラーメン。 朝、マックスバリュに行って買ってきた、菊水 本場札幌濃厚醤油ラーメンというのを茹でる。 在宅勤務の日にしては珍しく、茹で卵は作った。 札幌と言えば味噌ラーメンというイメージですが(古い?)、ご当地の醤油ラーメンもあるんですね。 さてさて午後に備えて…。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信乃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信乃さん
ブログタイトル
日日是料理—休日だけね~
フォロー
日日是料理—休日だけね~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用