ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キングの株主優待セールのご案内
以前にも取得した事がある「キング」の株主優待セールの招待状と10%オフ券が届きました。 100株以上の株主に送られてきます。 残念ながら埼玉から遠く、メンズがないので一度も行った事がありません。たぶん
2019/05/31 07:00
都城市のふるさと納税(牛乳24本)
以前からお肉のふるさと納税でお世話になっております都城市のふるさと納税10,000円で牛乳24本をもらいました。都城市は残念ながら来月から多数の品が内容変更(ダウン?)になるようです。。。 ※おまけで乳酸菌
2019/05/30 07:00
有田市のふるさと納税(みかんジュース20本)
楽天ふるさと納税でみかんジュース(初)を頂きました。有田市は以前から柑橘類をもらった事があります。 12,000円で20本だったので、少し高いかな?と思いましたが飲んでみてビックリ。これがとても美味しい
2019/05/28 07:10
ムーンバットの端株隠れ優待?ファミリーセール招待状
以前に一度行った(東京会場)事のあるムーンバットのファミリーセール招待状です。年に4回ほど送られてきます。 ちょっと回数が多いですね(笑) ここのセールは会場が5か所ほどあり、かなりの地域の方が行けると
2019/05/26 07:00
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待券
クリエイトレストランツHDの株主優待券3000円分です。(すでに売却済) 以前の分は磯丸水産でランチして、余った券は鳥良で持ち帰りのから揚げを買って帰りました。 今回は違うお店で使ってみたいと思います
2019/05/24 07:00
テクノ菱和の株主優待
何度か頂いているテクノ菱和の株主優待、高級な日本茶です。量は少ない(30g)けど500円位の価値はあるのではないでしょうか?? 100株で1パック、1000株で2パックです。 2名義もっているので2パックもらい
2019/05/23 08:00
ベルーナの株主優待(割引券)
今日は通販で有名なベルーナの株主優待のうち割引券です。100株保有で選べる優待品は梅干しを選びましたが食べてしまってありません。。。500株になると優待アップしますが、そこまで増やすなら名義を分けたほうが良
2019/05/21 07:00
アスクル(ロハコ)の端株優待(クーポン500円分)
ヤフーユーザーならたぶん1度は使ったことがあると思われるロハコの500円相当のクーポンになります。(2名義取得済)5のつく日に買ってポイントアップがおススメです。 3000円以上で使用可の制限がありますが
2019/05/20 08:00
セーラー万年筆の隠れ優待(議決権行使のお礼)
以前から気になっていたセーラー万年筆の隠れ優待、議決権行使のお礼でもらった筆記用具です。 (ちなみにここの万年筆は持っていません。) 初の取得でボールペンだと思ったら、まさかの筆ペン2本でした。
2019/05/19 07:00
大和ハウスリートの投資主優待
ちょっと珍しいダイワハウスリートの投資主優待券になります。対象の系列ホテルは1か所だけ行った事がありますが、可もなく不可もなしのホテルでした。(ビジネスホテルと違って場所によってかなり差があるようです
2019/05/18 07:00
西松屋の株主優待
空前絶後の超絶含み損になっている西松屋の株主優待3名義分(3000円+1000円+1000円)です。マイナス50%!普通ならとっくに損切りするべきですが、長期保有優待目的のため保有継続中です。 中はカード式の優
2019/05/17 08:00
ナンピン買いについて
最近株価がパッとせず、ブログのネタもなくなってきました~ ナンピン買いはしない方がいいと言う投資本が多いですが、皆さんはどうですか? すかいらーく、ヴィアHDなど飲食系の優待やライザップグループの
2019/05/15 08:00
楽天スーパーセールのふるさと納税
予想通り6月からの制度改正でお礼の品を改定(減額)する自治体があるようです。 すでに一部の自治体では4月から減額しているようです。 なので、ふるさと納税をする予定の方は今月中におこなう事をおススメしま
2019/05/14 07:00
コメリの株主優待(100株、商品券1000円相当)
コメリの株主優待(長期保有適用なし、102株保有)です。残念ながら3年保有してないので長期保有になりませんので1000円分となります。 少し離れた場所に店舗(パワー)があって店舗の品ぞろえが良かったのでア
2019/05/13 08:00
高島屋友の会
今回は株主優待ではありませんが埼玉に店舗がある高島屋の友の会(ローズサークル)について紹介したいと思います。商品券の積立以外にも催事無料入場や提携先の割引(5~10%程度)があるようです。 自分が加
2019/05/11 08:00
日本BS放送の株主優待(商品券1000円+2000円)
日本BS放送(ビックカメラグループ)の株主優待は1年を超える長期保有で8月に1000円追加で商品券がもらえるので年3000円相当となります。 以前、株主総会にも行った事あり(お土産あり)BSイレブンの知名度はま
2019/05/10 08:00
コーナンの株主優待(商品券1000円)
コーナン商事(200株保有していたが、今は100株保有)の株主優待1000円券×2枚です。 ホームセンターはオーバーストアで競争が激しく、どこも株価低調ですね。 実は近所に店舗がないため、店に行った事があり
2019/05/09 08:00
MCJの株主優待(100株)
マウスコンピューターの株主優待(100株以上保有)ワンコインPC診断です。200株保有していますが、1000株未満はすべてこの優待になります。 この会社の株は優待導入前に購入して、その後値上がりしたので売却。
2019/05/08 08:00
極楽湯HDの株主優待(入浴券)
極楽湯の株主優待(入浴券5枚)101株保有中。 2年以上継続保有のため1枚増えています。お店は優待券をもらう前から何度か訪問していて気に行っていたので株も購入しました。 300株に買い増しすると枚数が増
2019/05/07 08:00
埼玉県吉川市のふるさと納税(お食事券3000円相当)
なまずで有名な吉川市のふるさと納税10,000円(2度目)、吉川駅前にあるレガーメというイタ飯屋さんのおもてなし券3000円相当です。駅前ですがお店の近くにPも数台あります。 実はこのお店の券は2度目です。
2019/05/06 08:00
はるやまの株主優待
紳士服で有名な、はるやまHDの株主優待券1枚です。100株保有で以前にも優待を取得し半袖Yシャツと交換しました。画像以外にも15%オフの優待券がもらえます。 どちらかというと若い人向けのお店です。
2019/05/05 08:00
信用取引について・・・
自分はクロス取引のために信用取引口座を開設しましたが、それ以外で信用取引は滅多に利用しません。 理由は貸株料などの手数料が高いから。しかも信用買い=優待がもらえない。 これでは株を買うメリットが減っ
2019/05/04 08:00
王将フードサービスの株主優待
餃子の王将 株主様ご優待カード(5%割引)になります。大阪王将と間違えそうになりますが、大阪王将は会社名が「イートアンド」ですね。複数回使用可能です。 100株でお食事券2000円も貰えます。すでに食事
2019/05/03 08:00
ユークスの株主優待(初取得)
ユークス100株、株主優待(初取得)写真の保冷バッグでした。 デザインは普通かな??大きさはマチもあるしA4くらいあるのでちょうどいいです。 買い物する時のエコバッグは保冷バッグの方が便利です。中
2019/05/02 08:00
埼玉県飯能市のふるさと納税(ムーミンバレーパーク招待券)
飯能市のふるさと納税1万円でムーミンバレー招待券2枚(3000円相当)です。 駅から遠いので行くのは車になるかと思います。 株主優待ランキング 最近のふるさと納税は規制があって3000円相当ばかり
2019/05/01 08:10
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、青井時雄さんをフォローしませんか?