ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
山形県上山市のふるさと納税(銀座古窯の食事券)
上山市のふるさと納税(銀座古窯の食事券3000円分)です。まだ行った事のないお店ですが、食べログの評判を見て決めました。 有効期限は1年ほどあります。高級なお店のようで、ランチじゃないと3000円では全
2019/04/30 08:00
鹿児島県鹿屋市のふるさと納税(かのや萩原お食事券)
鹿屋市のふるさと納税1万円でかのや萩原お食事券3000円分です。 お店には行った事がないのですが、東京駅の近くでたまに行く場所に近いので選びました。とりあえず3000円なのでランチで使用予定。 食べログ
2019/04/29 07:50
Tポイント投資(SBIネオモバイル証券)とエポスカードで積立投信(ツミキ証券)
最近はやりのポイント投資やカードによる積立ですが、皆さんはやってますか? 自分は現在楽天ポイント投資とDポイント投資をやっています。 Tポイントとエポスカードは検討したけど、やっていません。 断
2019/04/28 08:00
国東市のふるさと納税 デコポン12個
絶対読めそうもない大分県国東(くにさき)市の不知火です。 全部で12個貰ったので、親に2個あげました。 7000円なので件数稼ぎに選んだのですが、思ったより美味しいです。 果物はもらえる時期(
2019/04/27 08:00
私が参考にしているサイト
株式投資では情報収集が必要ですが、最初はヤフーファイナンスが一番使いやすいのでメインで使っていました。その後は個人のブログ等を見ていましたが、最近私がよく見ているサイトは下記のサイト(個人のブログ・ツ
2019/04/26 08:00
久慈市のふるさと納税 焼き鳥20本
楽天ふるさと納税で5000円でした。塩と照り焼きのタレで焼きました。(送られて来るのは冷凍で20本です。) ※ネギはふるさと納税ではありません。 味はフライパンで焼いたけど美味しいです。炭で焼けば
2019/04/25 08:10
ダイナック 端株優待⑧
ダイナック(12月権利確定)のご飲食10%オフ2枚です。 100株以上では1000円券×2枚もらえるようですが、端株でも10%オフ券がもらえます。使えるお店は都内だとけっこうありますね。 ヤフオクで売って
2019/04/24 08:00
エム・エイチ・グループの株主優待
9439MHグループの株主優待です。 以前は300株保有でしたが、権利確定前に500株に買い増し、今は1000株まで買い増しています。 四季報によると業績回復の気配が・・・ シャンプーやリンスが無料で
2019/04/23 08:00
端株(S株)の有効利用法!?
皆さん端株の購入はしていますか?1万以下だと50円~54円の手数料で購入できますが、1万円以下で端株買っても値動きを考えると全く儲からないような気がしますね。(ちなみに私は現在9500円程度の端株含み益が最高)
2019/04/22 08:00
サマンサタバサジャパンリミテッドの隠れ端株優待
バッグ類で有名なサマンサタバサの端株優待になります。最近、創業者が社長から退任したことで話題になっていました。 セールの招待状(大阪と東京のみ)だし、自分で使う予定もなく優待と言えるかちょっと微妙で
2019/04/21 20:52
アズ企画設計の株主優待
アズ企画設計の株主優待(102株保有)です。初の取得になります。 最近流行のカタログ優待となります。ポイントが2年間繰り越しできるようです。 このタイプは会員登録が面倒です。100株だと2000円程度(
2019/04/20 08:00
ヴィアホールディングスの株主優待
以前は大盤振る舞いで有名だった「ヴィアホールディングス」の株主優待です。(100株保有500円割引10枚) ここは2年くらい前に金券から割引券に変更して、さらに業績不振で下落しております。以前はたしか300株ほ
2019/04/19 08:00
アゴーラホスピタリティーグループの株主優待
1000株でもらえるアゴーラの株主優待(ホテル割引券)です。 ここはカジノ・万博を期待して買いましたが、、業績が悪く全く上昇する気配がありません。優待も自分では使う予定がなく、配当もなく、ヤフオクでも売
2019/04/18 08:00
アークランドサービスの優待券
かつや、からやまで有名なアークランドサービスの優待200株×2名義=4400円分です。持ち帰りでも使えます。 店内にある漬物と豚汁が意外と美味しいので、本当は店内で食べて帰りたいのですが、諸事情により今は持ち
2019/04/17 08:00
プロスペクトの隠れ株主優待
配当0で大暴落したプロスペクトの株主優待、サッカーの招待券1枚(5名分)です。 隠れ優待のため100株でもらえるかどうか不明です。(1000株保有のため)昨年も貰えました。ただ枚数はもっとあったような気がしま
2019/04/16 08:00
コモのお試しセット(楽天市場)
以前、株主優待に惹かれて買ったコモの株(100株2名義)ですが、今は売ってしまって保有していません。 売った理由は配当が安い、PER、PBRが高すぎる、優待に飽きた、値動きがヨコヨコでなかなか上
2019/04/15 08:30
株の損切りについて
皆さん~損切りしてますか?? 元棋士の桐谷さんは損切りをしないと公言しているようですが、、、皆さんはどうでしょう。損切りは自分のミスを認める事になるので、精神的にはちょっとキツイ面もあります。 私
2019/04/14 08:30
GMOの株主優待×2
GMOアドパートナーズとGMOフィナンシャルの株主優待をまとめて紹介します。 ここは両社ともGMOクリック証券の手数料キャッシュバックです。私はFXやらないので株式売買手数料のバックを選んでいます。
2019/04/13 08:30
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待券
クリエイト・レストランツ・ホールディングス100株(3000円相当×年2回)保有していましたが、すでに売却済。 ここは埼玉にも店舗が多数あり近所にもあるので使い勝手はいいです。磯丸はランチもやってい
2019/04/12 08:30
和歌山県湯浅町のふるさと納税(せとか3キロ)
楽天ふるさと納税(15,000円)でせとか3キロの一部です。 味はスーパーで売っている物と変わらないです。3キロと量が多いので家族向けですね。せとかは美味しいのでたまにスーパーでも買いますが2個で500円前後し
2019/04/11 08:30
テンポスHDの株主優待
貴重な4月優待権利確定のテンポスHDの割引券1000円×8枚です。2名義分保有中です。 期待して買ったのですが以前は自分史上、期待を裏切った№1の株主優待券でした。表面上、使える店(協力企業)の数は多い
2019/04/10 08:30
Pontaポイント運用
今日は偶然にもPontaポイントを利用した運用のキャンペーンを発見しました! ポンタは最近dポイントと被る事が多く、ほとんど使って(貯めて)いません。 それでも以前作ったカードがあるの
2019/04/09 00:10
ハイデイ日高の株主優待券
日高屋(ラーメン屋)で有名なハイディ日高の株主優待券500円2枚です。 本社のある大宮では焼き鳥屋もやっています。優待は持ち帰りでも使えます! ここは会長さんが有名人ですね。私がこの株を買ったき
2019/04/08 08:30
セントラルスポーツの株主優待
セントラルスポーツの株主優待1枚(半年・200株で6枚) ※この優待券1枚で同時に2名まで利用可です。 タオルは無料で貸してもらえるので有難いです。ちなみにスポーツクラブ以外でもスーパー銭湯2か所で利用
2019/04/07 08:30
不二家の株主優待券3000円分
お菓子やケーキで有名な不二家の優待券(500円×6枚)はクロス取引によって取得しました。 現在は山崎パンの子会社のようです。配当も低くPERが高い割には成長性が感じられません。現物での保有はないか
2019/04/06 08:30
ルネサンス(スポーツクラブ)の株主優待
画像はかなりお世話になっているルネサンスの株主優待券です。1枚で1名施設利用が無料、靴やタオルも無料で貸してもらえます。 株購入は近所に施設が出来たのがきっかけでした。当初は株主優待200株と
2019/04/05 08:30
ホットランドの株主優待
ホットランド(銀だこ)の優待券です。100株のみ保有しています。 近所にあった、クロワッサンたい焼きのお店はすぐに潰れてしまいました。たこ焼き以外にも展開していますが、他の業種はあまりうまくいってないよ
2019/04/04 08:30
マックスバリュ(イオン北海道)の株主優待券
マックスバリュ各社とイオン北海道の株主優待券です。イオン北海道は100株で100円引き25枚ですがマックスバリュは50枚が多いです。各社によって内容が違いますのでご確認下さい。 以前は分売などで購入し500
2019/04/03 08:30
壱番屋の株主優待
壱番屋の株主優待券500円×2枚です(写真は1枚)通称、ココイチですね。ココは味が好きで株式投資をする前から(20年位前)たまに行ってました。当時は1300gのカレーを30分だったかな?時間内に完食すると無料になる
2019/04/02 08:30
埼玉県白岡市のふるさと納税(ラーメン)
白岡市の有名ラーメン店もちもちの木のラーメン4人前です。(穂先メンマ付き、ふるさと納税5000円でもらえます。) 何度か実際の店舗(野田店と白岡店)に行きましたが、ならぶ事もありますがここのラ
2019/04/01 08:30
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、青井時雄さんをフォローしませんか?