chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高まるアウトプット https://book5.hatenablog.com/

読書をブログにアウトプットしていくことで、本の中身をより理解し実生活へ実践していくべく立ち上げたブログです。 自己啓発本メインで読書した中身についてアウトプットしていきたいと思っています。

等身大を磨く人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/17

arrow_drop_down
  • メンタルを強くする方法と考え方

    ・本番に弱い ・人前で上がってしまう ・緊張で眠れなくなる こんなメンタルが弱い私ではありますが、そんな心を安定させるために以下の本を読みました。 // リンク 今もドイツのプロサッカーリーグで活躍し続ける長谷部選手が、常に安定した活躍をし続ける理由がわかりました。 【目次】 ①メンタル調律 ②.安定したメンタル獲得するための習慣 ②-1.整理整頓で心も綺麗に ②-2.読書で自分自身と向き合う ②-3.音楽を聴く ②-4.ITの恩恵を最小限に ③心の在り方 ③-1.周りの人は自分を見ていない ③-2.人から吸収する ③-3.誰に対してもフラットに ③-4.夢に向かう ③-5.流されない ③-6…

  • 自分を裏切らない これが人間関係を良くする方法だった

    私は周りの目がとても気になり、自分のやりたいことが素直にできないタイプの人間です。 仕事やプライベートで何かやろうとしても心の中の自分が 「あの人からこう思われるからやめておこう」 「頑張ってると思われるのが恥ずかしいな」 「こんな事言ったら変な風に思われるかな」 などネガティブなことばかりを頭で考え、良いと思った行動をなかなかとれません。 そのような状況を打破しようと読み始めたのが 自分の小さな「箱」から脱出する方法 著者 アービンジャー インスティチュート // リンク この本では自分が勝手に作り出す、周りが見えなくなる世界を「箱」と捉え、この箱の中に入ってしまっては 人間関係がうまくいか…

  • 成果は変化の先にある

    ・なんとなく日々の生活を過ごしている人 ・仕事もなあなあになり、当たり前の事しかやらなくなっている人 仕事、人生のモチベーションを上げるにはどうすればいいか 以下の本を参考に、そんな状況を打開する方法について書いていく チーズはどこへ消えた? 著者 スペンサー ジョンソン // リンク 【目次】 本の物語 恐怖が役に立つこともある 変化が起こるのを予想し、変化を求める 恐怖を乗り越えた後を想像する 変化に早く適応する 自分だけでも変化するべき まとめ 本の物語 この話は2匹のネズミと、2人の小人が登場する みんなに共通するのはチーズが大好物であり、チーズが最高の成果であること もちろんチーズに…

  • はしゃぎながら生きていく方法

    仕事や今後の未来を考えるとたまに気分が憂鬱になることがなる ・もっと人生を楽しみたい ・明るく、楽しく生きていきたい そのための方法をこの本を読んで学んだ はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な方法 著者 本田 晃一 // リンク ・苦労しなくても夢をかなえる方法 ・幸せになるには競争はいらない 人生の原点を考え、楽しみながら生きていくことについて書いていく 【目次】 1.楽しんで夢を叶える選択ができる 2.楽しさ重視のマインドセット 3.セルフイメージを高めて自分の道を進む 4.素直に社会と接する 5.そもそも堀りで自分のやりたいことを再確認 6.良い人間関係を築く 7.お金と楽しさの関係 …

  • マインドフルネスで最高の自分を引き出す

    人生におけるすべての悩み、集中力が欠けていると感じていた自分 これらに対して、解決に導いてくれそうなワード「マインドフルネス」 これについて学ぶべく以下の本を読み始めた 自信を取り戻し 最高の自分を引き出す方法 著者 小林 弘幸 // リンク 自分の良さ・持ち味といったパフォーマンスを最大限に引き出すためにマインドフルネスは欠かせない要素であることを学んだ [目次] 1.マインドフルネスとは 2.マインドフルネスの流れ 3.マインドフルネスの基本は呼吸 4.日常生活でもマインドフルになれ 4-1.ストレッチ 4-2.食事 4-3.移動 5.一工夫でさらなるマインドフルネス 5-1.いつでもゆっ…

  • 人生を楽しむには?幸福度を上げるには?

    今の自分は本当に人生を楽しめているのか 間違いなく職場では「楽しく仕事ができている」とは言えないし、気も使い「伸び伸びと出来ています」とも言えない 私生活はどうだろうか? 私は妻と子供の3人家族だが、毎日を楽しく暮らしているつもり ただ時折将来のことを考えると不安になることもある このままでいいのか?やるべきことはないのか? そんな時に手に取ったのが 人生を楽しむための30法則 著者 小林正観 // リンク タイトル通り、人生を楽しむ、つまり自身が感じられる幸福度を上げるための心の持ち方について学ばせてもらった [目次] 1.基本となるマインドセット 2.幸せを選択する 3.感謝の力 4.最上…

  • 人生で大事なのは「やり方」ではなく「あり方」

    仕事のモチベーションがなかなか上がらない 1日を終えてみると結局1日がルーティンとして終わってしまう変わらない日々 仕事のやる気を上げようと読み始めた 「あなたの人生が変わる奇跡の授業」 著者 比田井和孝/比田井美恵 仕事、私生活、いや人生の中でどのような気持ちで日々を過ごせばいいか 自分だけでなく、周りのみんなが幸せになるために自分自身「どうあるべきか」について学ばせてもらった 【目次】 1.仕事は心でするもの 2.自分の役割に気づく 3.挨拶には人との接し方が凝縮されている 4.心も綺麗にしてくれるのが掃除 5.素直な心が成長を促す 6.何事にも感謝する まとめ 1.仕事は心でするもの 仕…

  • すぐアウトプットすれば、すぐ成功できる

    ・なかなかアウトプットができない ・インプットばかりで、発信できない アウトプットが重要であるということを知りつつ、なかなか行動に移せない方は多いのではないか 「仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい」 著者 金川 顕教 こちらを参考に ・仕事で成功する ・人生を豊かにする このためにはアウトプットが欠かせないこと、アウトプットする際の気の持ち方などについて書いていく ~目次~ 1.アウトプットの定義 2.すぐアウトプットする 3.アウトプットをするイメージを常に持つ 4.理想のアウトプットの形 5.拡大思考でアウトプットの質が高まる 6.アウトプットのゴールは相手を動…

  • 1分で話し、相手を動かす

    ・話がまとまらない ・何を話していいか分からなくなる 会議などで議論している時や、上司へ自分の意見をはっきり伝えたく読み始めた 1分で話せ 著者 伊藤 羊一 1分で話すための話のまとめ方、伝える姿勢について学ぶ事ができた 目次 結論と根拠をロジカルに プレゼンのゴールは人に動いてもらうこと 伝える、聴く姿勢 会議の場で使える話のまとめ方 まとめ:自分が動いて、伝えることに全力を尽くす 結論と根拠をロジカルに 人は相手の話の80%は聞いていない どれだけ印象があるワードがあるか、そして一言で伝わる内容にしなければ相手には響かない そのためには考えて結論を出す必要がある 考えて結論を出すと言う事は…

  • すぐ行動し、成功を掴み取る

    大事な仕事・やるべき事に対し、すぐ取り掛かれない 決めるべきことを即断できない 何事も後回しにしてしまう自分 「すぐやる」を習慣づけるべく読み始めた 3秒決断思考 やるか、すぐやるか 著者 金川顕教 即断するために心得ておくこと、将来の自分を描きながら考えること、即断していくことで得られるメリットなど学んだ 目次 完璧主義は捨て、すぐ行動 すぐやるための時間を確保 言葉と割り切りで前向きに 未来のワクワクへ向かっていく 本を読み終えて 完璧主義は捨て、すぐ行動 時間は有限である。迷っている時間はない 迷っているだけでいつの間にか時間を消費している時がある すぐ成功するには、すぐ始めるのが一番早…

  • 自由に生きよう

    ・周りに合わせた生き方をしている ・自分らしく自由に伸び伸びと生きたい という思いから手に取った森博嗣さん著者の 「自由をつくる 自由に生きる」 そもそも自由とは何か?自由を感じるとはどういうことか ではどうずれば自由を獲得できるか?に迫る本であった 実際に自由を求め続けている森さんだけに、説得力があった 目次 自由の正体・自由を感じるとは? 支配されていることに気づき、アクションを 自由を求め、考え、行動し続ける 本を読み終えて 自由の正体・自由を感じるとは? 自分の場合の自由は、 ・周りの目を気にせず、伸び伸びと自分のやりたいことをやる ・自分の思った意見を自由に言う ・周りに振り回されな…

  • ぶれない自分を作り上げるには?

    ・周りの意見にすぐ流される ・行動や言葉に一貫性がない ・自信を持って自分の意見が言えない 軸がない、優柔不断な自分に対し、このままではいけないと思い手に取った 平山郁夫さん著者の 「ぶれない」 読みすすめ、ぶれない自分づくりをするにはどうすればいいのかを学んだ 目次 教養と感性からなる基礎を作り上げる 軽い自分にならず、力強く重みのある意見が言える自分に がむしゃらに、苦労は買ってでもする 本を読み終えて 教養と感性からなる基礎を作り上げる 明日からぶれない自分を作ろうという事でぶれない自分にはなれない ぶれない自分となるためには、土台が必要になる 土台とは、教養と感性 教養は知っているとい…

  • 感想:世界一やさしい問題解決の授業

    今回は渡辺健介さん著者の 世界一やさしい問題解決の授業 について感想を書きたいと思います。 目次 読み始めた理由 要約・気づき 読み終えて 読み始めた理由 以前同じく渡辺健介さんが著者である 自分の答えのつくりかた という本を読みました(以下記事参照) 感想:自分の答えのつくりかた - 自己成長のための読書アウトプット この本ではタイトル通り「自分の答え」をぶれずに作っていくためのマインドや方法について書かれています。 そして今回感想を書く世界一やさしい問題解決の授業では、課題が生じた際に、解決策を考えていく手法について具体的に書かれています。 自分自身、いろいろと仕事で課題にぶつかり、自分の…

  • 感想:「他人の目」が気になる人へ

    今回は水島広子さんが著者である 「他人の目」が気になる人 について感想を書きたいと思います。 ~目次~ なぜこの本を読んだか? 本を読んだ気づき 本を読み終えて なぜこの本を読んだか? この本を読んだ理由はタイトルの通り、他人の目を気にしすぎて仕事でもプライベートでもなかなか思うような行動をとれていなかったから。 いつも他人から ・こう思われたくない ・こんな行動をしたら嫌われるかな? ・変な人だと思われたくない といつも他人の目を気にしていました。 この本を読んで他人の目が気にならなくなればと思い、読み始めました。 本を読んだ気づき まずこの本を読んで確かに!と思ったことは 他人の目は自分の…

  • 感想:自分の答えのつくりかた

    今回の記事は渡辺健介さん著者の 「自分の答えのつくりかた」 について書いていきます 目次 読み始めた理由 要約・気づき 考えをブラッシュアップする事で自分の真の考えとなる 自分の憲法で価値観を築く 解決策の質・それを得るまでの効率をあげる方法 読み終えて 読み始めた理由 この本は、私自身が何か人に物事を伝えるときに ・考えがまとまらずに話してしまう ・話の途中で何を話しているのか分からなくなる 事がよくあり、会社でのディスカッションやプレゼンなどでいつも中途半端な意見を言ってるなと感じてました。 自分の考えをはっきりさせる。そのためにも考え抜く力を身に着ける。 本書は考え抜く力をつけるための本…

  • 感想:学びを結果に変えるアウトプット大全

    今回は樺沢紫苑さん著者の 「学びを結果に変えるアウトプット大全」 について書いていきたいと思います。 私がこのブログを立ち上げたのもこの本を読んだからです。 読書をする方の目的はさまざまですが、私は自己啓発の一環で読書を始めました。 読書の効果を最大限に高める効果としてもアウトプットが重要で、早速実践してみようと思ったのがはじめたきっかけ。 ですので読書の効果を最大限に高めるために、本の感想を書いていきます。 目次 本を読み始めた理由 本の要約 本を読んだ気づき・変えていきたいこと 本を読み始めた理由 最近、よく聞く言葉「アウトプット」 特に仕事や勉強時に聞く言葉で、 ・インプットよりもアウト…

  • ブログ開始✍

    読書の感想や要点をアウトプットする事で、より本の中身を理解し、自分の成長へとつなげようとすべく立ち上げたブログです。✍ビジネスやプライベートを充実させるべく自己啓発本をメインに読んでいきます📖(たまに健康についてや小説なども読んだりしますのでアウトプットするかもしれません)少しでもアウトプットの内容に共感してもらって気づきを得てもらえれような事があれば筆者としては幸せです✨ 本を読み、要点をノートにまとめてからブログに書いていこうと思っているので 、更新頻度は低いかもしれません。笑目標は週に1冊の公開です!!つたない文章で分かりにくい点などあれば随時改善していきたいと思いますので講評も頂きた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、等身大を磨く人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
等身大を磨く人さん
ブログタイトル
高まるアウトプット
フォロー
高まるアウトプット

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用