chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水虫君との対決日記 http://mizumusinikki.seesaa.net/

白癬、いわゆる水虫。その中でも、爪が白くなる爪白癬に悩まされている私の奮闘記です。 興味のある方は、参考にしてみてください。

まめすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • 水虫になりやすい時期

    高温多湿な季節は、水虫に要注意です。 ということは、梅雨から夏のジメジメした季節や要注意です。 その時期は、ドラッグストアなんかでも、 水虫薬が、いっぱい店頭に並ぶ時期でもあります。 ということは、その時期には、いっぱい売れるんですね。 (つまり、症状が出る人が多い!) 花粉の時期が終わると、 あっという間に、梅雨に突入するので、 用心しておいた用がいいですね。 …

  • 水虫にステロイドを塗ると

    湿疹には、ステロイドの塗り薬を処方されることがありますが、 水虫を湿疹と勘違いして、ステロイドを塗ってしまうとどうなるでしょう。 最初は、炎症が止まって、治ったように見えるそうです。 ただし、ステロイド薬には、免疫を抑制する働きがるので、 実際には、白癬菌が死滅しているわけではなく、 返って、感染を勧める恐れがあるそうです。 ただ、炎症を抑える効果があるので、 併用することも…

  • ます、抗真菌薬はまちがい。

    自分の場合、湿疹を見つけたら、 まず、抗真菌薬を塗っていました。 ところが、お医者さんの記事を見ていると、 それはどうもまずいらしいです。 というのも、抗真菌薬は刺激性があって、湿疹がひどくなることがあるそうです。 逆に水虫にステロイドを使うと、 赤みはとれるが、感染が進行するとのことです。 まずは、ちゃんと診断してもらった方がいいですね。

  • 水虫と湿疹は紛らわしい

    湿疹を、水虫の初期症状と間違えることがあります。 とりあえず、抗真菌薬を塗っておこうと思って、塗ってしまうを、 湿疹の場合、刺激で、症状がひどくなることがあります。 それで、なかなか治らないと、薬を塗り続けたりするケースもあるそうです。 やはり、お医者さんでの顕微鏡での診断が欠かせないかと。

  • 水虫はなぜ再発しやすいのか?

    足の水虫は治りにくい。 それは、足の角質はぶあついから。 その分厚い角質の奥に、白癬菌が潜んでいるので、 表面的に治ったようでも、治療を中止すると また、再発してくるんですね。 症状がなくなると、 ずぼらな、私などは、すぐに、薬をつけるのを 忘れてしまうのですが、 1か月以上は、根気よく塗ることが必要だそうです。

  • 水虫は再発する?

    水ぶくれとか、かゆみとか 水虫の初期症状は、2週間ほど、薬を塗っていれば おさまるそうです。 でも、それでは、完全に白癬菌が死滅していないので、 再発するということらしいです。 最低、1か月は塗り続ける必要があるそうです。

  • 指の付け根などの水泡

    指の付け根や足の裏などに、小さな水泡ができることがあります。 かゆみなどの症状がなくても、水虫の初期症状のことがあります。 だんだんかゆくなって、水ぶくれが破けることがあり、 その後、カサカサに乾燥したりします。 そうなると、そのまま放置ということになりがちなので、 要注意です。

  • かかとは、要注意

    踵の分厚い角質にも水虫は感染します。 ちょっと、踵がカサカサしているなという感じでも、 感染していることがあるそうです。 痒みもないので、見逃されがちです。 見た目は、粉を付ているような感じで、 乾燥しているだけのように見えることもあるそうです。 要注意ですね。

  • 足指の間の初期症状

    隠れ水虫の方が多いようですが、 初期症状で多いのが、足指の間の水虫だそうです。 湿ってふやふやな皮膚になる場合と、 乾燥して、亀裂が入るような場合があるとのこと。 これが、多くは、小指と薬指の間に出来るみたいです。 ここ、目立たないので、気づきにくいですよね。

  • 5人に1人が足白癬?

    日本の疫学調査で 5人に1人は足白癬があり、10人に1人は爪白癬があるという 調査結果があるそうです。 さらに、夏に行うと、足白癬が4人に1人になるとか。 ちょっと、衝撃的です。 ということは、みなさん、 自覚症状がなく、気づいていないだけということでしょうか。

  • 爪水虫の塗り薬

    昔はなかったのですが、2年ほど前の日経メディカルで、 ルコナックという薬が紹介されていました。 それから、クレナフィンという薬。 爪水虫にも選択肢が増えたようです。 飲み薬が効かない爪白癬にも、効果があるとお医者さんが書いた記事がありました。 どんどん、いい薬が出てきているんですね。

  • 飲み薬でも治りにくい爪白癬

    爪白癬は、お医者さんから飲み薬をもらって治療することが多いようですが、 飲み薬治療で治りにくい爪水虫のタイプもあるそうです。 効果を発揮するには、飲んだ薬の薬効成分が、 患部に行きわたる必要があるので、 爪全体が分厚くなってしまっていたり、表面のみに病変があったりと 薬効成分が全体に行きわたりにくい形をしたものが 効きにくいそうです。

  • 足が蒸れる

    寒いときは、あまり感じないのですが、 今日みたいに、暖かい日は、 冬用のシューズを履いていると、 足が蒸れて、少し気持ちが悪い気がします。 汗と角質がにおいのもとになるし、 感染症のもとになるので、 暖かくなってくると、風通しの良い靴を 使いたいですね。

  • お風呂で清潔に

    水虫の予防にも、白癬菌を他人に感染させないためにも 清潔にすることが重要ですが、 手っ取り早いのは、お風呂できれいにすることです。 その際に、お風呂に、殺菌成分のある入浴剤を入れるのも 一つの方法だと思います。

  • 猫の水虫(猫カビ)

    猫の水虫は、猫カビって呼ぶそうですね。 獣医さんが使う病名ではないのだと思いますが。 猫もやはり、病気をもつ猫との接触が原因だそうです。 感染する要因として、幼かったり、老猫だったりと、 免疫力が弱いとかかりやすくなるとのこと。 治療法は、抗真菌薬の内服や、外用薬の使用だそうです。 人間と同じですね。

  • 犬猫に感染する水虫

    水虫を起こす菌のうち、犬猫に感染する菌として トリコフィトン・トンスランスが知られています。 これって、人にも感染するそうです。 特に、犬猫との接触回数が多い人は要注意。 わりと、犬猫から感染するとの認識のある人は少ないそうで、 市販の水虫薬で治らない場合は、ペットからの感染も 考慮した方がいいそうです。

  • 白癬菌は1種類だけではない?

    水虫の原因になる白癬菌は、1種類だけではないそうです。 白癬菌は、カビの一種ですが、 水虫の原因となるものは、40種類ほどあり、その内、人に感染するのは、 10種類ほどとのことです。 (日本皮膚科学会Q&Aより) 動物にも感染し、カビの種類によって、感染する動物が異なるそうです。 犬や猫にもうつるものがあるとのこと。 犬や猫から人にうつることあるので、要注意です。

  • 水虫は、自然治癒するのか

    自覚症状のない、初期の水虫は、そのまま放っておかれているケースが多いかと思います。 それで、気になるのが、そもそも、水虫って、 自然治癒、するのでしょうか。 お医者さんの書いたものを読むと、 自然治癒は望めないと書かれているものがあります。 自分は、初期のころの水虫は、治ったような記憶があるのですが、 これは、治りきっていなくて、再発したと考えた方がいいのかもしれませんね。…

  • 隠れ水虫のチェック法

    自覚症状のない隠れ水虫。 早期発見、早期治療が必要です。 水泡がある 皮膚がめくれている 足の裏などが、カサカサになっている 等は要注意です。 角質増殖型といわれる水虫は、 足の裏全体の角質が分厚くなってくるというものです。 足の裏がごわごわになっていたりします。 菌をまきちらしているかもしれないので、早急にお医者さんへ行った方がいいかと。

  • 水虫感染者の9割は自覚症状なし

    テレビでやってましたが、 水虫感染者の9割は自覚症状なし。 衝撃的ですね。 自覚症状がない人が多いだろうとは思っていましたが。 小さな水ぶくれとか、カサつくとか、 痒みとかの自覚症状も、これでと出ないでしょうから、 見逃されているのでしょうね。

  • 抗真菌薬と肝機能障害

    昨日、ネイリンの話をしましたが、 自分が薬を飲んでいたころには、まだなかったですね。 抗真菌薬を飲むときには、同時に関機能の検査をしたりして、 (血を取られます) 肝機能のチェックをします。 自分は、お酒を結構飲んでましたので、 ストップがかかりました。 新しい薬は、どうなんでしょうえね。

  • ネイリン

    爪白癬の飲み薬(市販ではなく、お医者さんで処方されるもの)で、 ネイリンという薬が販売されたそうです。 基本は3か月の服用とのこと。 これまでの薬は、6か月以上の服用ということだったので、 かなり、服用期間が短くなりましたね。 合う、合わないがあるかもしれませんが、 とりあえず、お医者さんに相談してみたいです。

  • しらくもと枕

    しらくも(頭部白癬)は、帽子などの共用や、 頭が接触するスポーツで移ると言われています。 当然枕にも、白癬菌がついていると思われます。 白癬菌は洗剤に弱いそうなので、枕カバーは、頻回に洗った方がいいでしょう。 枕だけなく、布団にも落ちていると思われますので、 これも、まめに選択したほうがいいかも。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめすけさん
ブログタイトル
水虫君との対決日記
フォロー
水虫君との対決日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用