chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nakaryu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • 英語について

    久々の更新です。 周りの年上のお母様世代の英語教育熱がすごいなぁっと。。何やらiPad のアプリで色々やったり、短期英語合宿、山梨とかの田舎で外人呼び寄せて数十万とったり、英語熱が凄いのです。 自分が苦労したからとか、色々な理由で金かけてるのだと思います。 将来のため、とか、やっぱり英語は必要だ、とか。 これ、マジ無駄だと思います。 そもそも英語は手段してしかないし、なんかボイトレ通ってるのと同じようなニュアンスだと思います。 カラオケに行けば歌が上手いねってなる。外人と話す時に、英語上手くて凄いねってなる。 日本にいて、日本社会にいて、英語喋る機会ってあまりないです。 とはいえ、勿論喋れれば…

  • 【無駄なことしてませんか?】生産性について

    働き方改革だなんだと騒がしい世の中になってきました。私が一番仕事をしていた2011年ごろはそんな言葉はなく馬車馬のように仕事をしておりました。 最近よく思う生産性についてですが、これは本当に人によるなぁと。これってかける労力(時間)✖️成果を最大限に引き出しましょうていう話だと思います。 私の実体験ベースの話ですが、これは受験生に如実に現れる話かなと。浪人生の結果って以下の3つが同じ割合になるらしいです。 1.現役の時よりもレベルの高い大学 2.現役の時と同じレベルの大学 3.現役の時よりもレベルの低い大学 それぞれが33%だという興味深いデータです。現役よりも1年も時間をかけても7割は成果を…

  • 【実際のところどうなの?】転職に学歴は意味があるのか?

    35才くらいまでなら、大いに関係ある会社は存在します。もちろん、全く関係ない会社も大いにあります。マチマチでよく分かりません!というのが実態なのですが、関係あるよ、という観点をお伝えしたいです。 学歴は極めて重要なファクターです。というのも無意識的に履歴書を見る際に目に入ってしまい、高学歴であれば、優秀なんじゃないか?という色眼鏡で気づかないうちに判断していまっています。 問題は、皆さま学歴なんて関係ない!っと思っているはずですし対外的にはそう言っているにも関わらず、実態は気付かぬうちに人を学歴で判断しています。 面接官が同じ大学や、なんか凄い!と思う大学だと潜在的にポジティブな印象になります…

  • 【どんな仕事をすれば良いの?】好きなことを仕事にすることのリスク

    就職活動や、転職活動の軸として、自分の好きなことや、興味のあることを選ぶ方っていると思います。 お菓子が好きだからお菓子メーカー、旅行が好きだから旅行会社、車が好きだから完成車メーカーなど。。 私は極めてこの軸に懐疑的です。というより、多くの人はそのような軸で仕事を選ぶべきでないと考えてます。 多くの人がと書いたのがミソで、本当に好きでその仕事に一生捧げる覚悟がある人はそもそも私の元に相談も来ないと思います。就職活動をしている学生や、転職活動をしている、いわゆるサラリーマン、またサラリーマン予備軍に対してのメッセージです。 ではなぜ、その軸を選ぶべきでないかと言うと、多くの人の好きや興味あるこ…

  • 自己分析からの職種選び

    自己分析を通じて、自分がどういう価値観や物差しで人生の決断をしてきたかが明確にになったと思います。 次に、仕事選びです。大きく以下4点に分類されるでしょう。 1.転職、就職 2.独立 3.現状維持 4.退職(とりあえず辞めてみる) ここでは1に焦点を当ててみます。 よく、旅行が好きだから旅行会社、英語が好きだから英会話スクール、とりあえず人気で安定しているからソニーとかトヨタ自動車を受けたいとか様々な理由で就職、転職する人がいますが、シンプルに好き!を仕事にすることは大きく間違えていると思います。 まず、これはcanベースではなくwantベースの判断だからです。canは客観的に誰もが認める出来…

  • 【モヤモヤが晴れる!】自己分析の方法

    日々さまざまな方からご相談を頂いてます、中嶋です。 やりたいことが分からない。。今の自分っていいんだっけ? そのようなお悩みを抱える方は多いと思います。 実際に、昔も今も新卒3年以内に会社を辞める人か30%いる数値は 変わっていないようです。どんな時代も若者は悩みます。 さて、ここでは自己分析において、私が面談の中でよく使うフレームワークをご紹介します。それは過去、現在、未来です。 ■過去 幼少期から、現在まで、その方のライブイベントを判断軸を深掘りしていきます。 小学生の時はどのような子供だったか? 周囲からなんて言われていたか? 中学時代はどんなキャラクターだったか? なぜ、その高校に入学…

  • 天職銀河鉄道の車掌になるまでの経歴

    高校時代 大学時代 社会人①(イケイケ若手社員編) 社会人編②(上海での挫折とリクルート転職) 社会人編③(現在) 生まれて~中学時代 恥の多い人生を送ってきました、とか、スポーツにか脳がなく熱中し、挫折をきっかけに、、とかなんて何もない、本当に何の特徴もない、ただただ普通。イケメンでもなければ、不細工な訳でもない、足が速いわけでもない、遅いわけでもない。面白いことも言えない。とにかく普通。ミスター平均点。金持ちでもなければ貧乏でもない。 特に壮絶な経験もなく、親から愛されて育った。何もドラマが起きない、誰からも注目されない人生なのかな、と自分でも思うくらい普通だった。 中学校に入っても普通。…

  • 【どっちがオススメ?】実家暮らしVS一人暮らし

    男女どちらとも、ビジネススキルを向上させたい場合、何らかの事情がない限り、社会人になった場合一人暮らしをした方が良いです。ルームシェアもありだと思います。 なぜかというと、転職活動で評価される自発的に行動する力や、自分の頭で考えることが養われる傾向が強いためです。 実家暮らしですと、役割が常に子どもになってしまいます。私も親になって思うのですが、子どもはいくつになっても可愛いものだし、何かしてあげたくなってしまいます。そりゃそうですよね、赤ちゃんの頃にオムツ変えたり、離乳食作ったりしていた本人がそのまんま成長しただけなのですから、ある意味、自分の作品じゃないですが、分身みたいなものです。結果的…

  • ご自身の強みの見つけ方

    ◾️専門性 ◾️ポータブルスキル ◾️組織対応力 転職活動の際に、自分の強みや自己PRを書くことが多いと思いますが、日々相談者様との話の中で、自分の強みが分からない、ということが多くあります。どのように自己分析すれば良いかをご紹介します。 ◾️専門性 こちらは明確なことが多いですが、営業の実績や、サービスの開発、など誰もがすぐに、おっ、これは凄いね、と分かる実績です。ここはあまり悩むことはないと思います。注意すべし点としては、エージェントや人事はそこまで専門性は高くないので、専門用語や業界用語は出来るだけ避けて、自分の親などに説明しても分かるくらいの粒度で伝えることが大切です。 ◾️ポータブル…

  • 損をしない交渉術

    ビジネスでも転職活動でも交渉術は損しないために重要な要素だと思います。 例えば、年収条件は顕著ですが、普通に生きていても交渉って大切だなーと思ったことが先日ありました。 転職のタイミングで子供が入院をしてしまったことがあり、後日リクルートに病院から医療費の80万円の請求がいきました。しかし、その時は既に今の会社にいたので、私に80万立て替えて、今の会社の健康保険に請求してほしいののこと。 80万は大金だし、手続きも面倒なので、やりたくないと思い、私は病院に直接交渉しました。請求を今の会社に出し直して欲しいと。担当者はルールなのでの一点張りでしたが、管理職を引っ張りださせ、入院中にすごく良い対応…

  • メールで損する人、得する人

    社内外でよく使われるツールは未だにメールだと思いますが、よくメールで損する人がいます。 初めましての人への依頼だったり、まだあまり関係性が深くない人への相談だったり。。 そう言ったときに直接会えない場合、そのメールの内容があなたの第一印象を決める重要なものとなります。 しかし、意外とぶっきらぼうなメールを送ってしまう人が多いです。 初めまして、がなかったり、依頼背景がなかったり。 命令口調な感じでーして下さい、いつまでに、と上から目線だったり。 ちなみに私は単語登録で、「ごた」、と打つと「ご多忙のところお手数をおかけし、大変恐縮ですが」と出てきます。 大して思ってないことでも、ごた、と打つだけ…

  • 【無駄遣いしていませんか?】時間の使い方

    バタバタしている日々の方が有意義な日々になる気がします。 1日8個やることがある方が、1日1個しかない時よりも捌けるし、充実感がある気がします。自分だけかもですね。。 お金と同じように、時間にも 1.消費 2.浪費 3.投資 の3つがあると思います。 1.消費は生きてるために最低限必要なことであり、食事や子育て、睡眠、のようなイメージです。 2.浪費は文字通り無駄遣いです。僕の場合は、バラエティ番組を見たり、嫁と喧嘩したり、あー、この時間はなんだったんだろう、、と思ってしまうことです。 しかし、時間の浪費はリラックスの時間でもあると思うので0にするのではなく、ある程度は必要だと思います。 3.…

  • 【あの人苦手だな・・】社内の人間関係を円滑にする方法

    人間関係って面倒ですよね。会社の人もいい人もいれば悪い人もいるし、もう全部どうでもよくなってしまう、そんなこともよくあるのではないでしょうか。 ここで、私がよく考える気持ちが楽になる思考法をお伝えします。 部署というのは大体150人未満で構成されているそうです。 これは戦国時代の集団行動から続いている原理だそうで、リーダーが管理できる最大の数か150だそう。15人を束ねる課長が10人いて、課長が10人いればそんな感じですよね。 半径5m以内の話を昨日のブログでしましたが、5mを超えると135人仲間がいるわけです。 135人いれば仲良くなれそうな人とかいると思いませんか?ランチだったり、タバコ吸…

  • 【マジ辞めたい・・】上司から怒られることのストレス

    転職をする人の理由は様々ですが、多くが人間関係です。人は仕事のストレスを半径5m以内から影響を受けると言われています。半径5m以内の人間関係が良好であれば快適で離職率が低いのです。 まぁ、何はともあれ上司から怒られるのって辛いですよね。。上司だけじゃなく、嫌味が多い先輩とか、言うこときかない後輩とか。 私も色々な上司に怒られてきましたが、怒られるのって2種類あると思います。 1.自分の成長につながる怒られ 自分の間違いや、考えが甘いことに怒られることはむしろ、いい経験だと捉えてます。怒る側も愛情というか、部下に育って欲しい思いがあってのことだと思います。 2.感情に振り回される怒られ いわゆる…

  • 【転職成功のためのメゾット】入りたい企業の調査方法

    転職エージェントのことを鵜呑みにせず、使い倒すことが重要です。転職は情報の戦です。いかに自分が優位な情報を持って敵を倒せるか。どのようにすれば内定を勝ち取ることが出来るのか。あなたの興味のある企業が特定出来たら、以下4点と調査しましょう。 1.採用背景 2.具体的な仕事内容、ミッション 3.組織構成 4.経営課題、組織課題 これらを明確にして、企業の採用ニーズを浮き彫りにしましょう。そこに対して自分のスキルがあたかも解決出来るようにプレゼンする。それが大切です。 1.採用背景 大きく、欠員補充とビジネス拡大の2つです。それぞれ、ふーん、でおしまいだけではなく腹落ちするまでエージェントに調べさせ…

  • 若くして年収をあげることの体験談

    よく20代で年収1000万!みたいか表現がネット上で転がってます。代表例でいうと、テレビ、広告代理店、総合商社など、輝かしい会社だったり、20代社長みたいな話がらありますね。 実際私も20代で2回、別の会社で年収1000万だったりしたのですが、実態を書きたいと思います。ちなみに上記の会社ではありません。 まず、年収が高くても馬車馬のように働いてたりしますし、離職率が高い会社だったりするので、瞬間風速的な年収をいかに継続するか?みたいな状況です。年収は高いが、やっぱり仕事は大変だし、その大変さから多くの方が辞めていく。 これがなかったり少なかったりするのが、上記の会社なので特権階級的な扱いの報道…

  • 【有効な時間の使い方】あるべき通勤時間とは?

    私は学生時代、毎日横須賀から早稲田大学まで片道2時間、往復4時間かけて通学してたことがあります。そこから分かったことは 1.サラリーマン顔死んでる 2.早稲田の友達と都心で遊んでた方が楽しい 3.通学時間マジ無駄 ということです。結果的に2年次より、川崎のおばあちゃん家に下宿することになりました。 この経験から、社会人になってからも基本会社の近くか、会社から距離あっても都心に住むことにしてます。一度会社が移転して、会社から自宅に近づいたことがあります。w 住んところは、都立大学、大岡山などは良かったですね。 特に若い独身男女は確実に、都心、出来れば西側に住んだ方がいいです。実家から出ることで、…

  • 【みんなの転職理由の本音は?】本当の転職理由に向き合う

    目黒や銀座の街行く女性のモンクレール率が異常に高いなと思っている中嶋です。 日々転職希望者と話をしていて思うのですが、それは本当の転職理由になり得るのか。課題が明確で、それを解決する手段が転職なら、納得感がありますが、そうじゃない人も多くいるのではないか、ということです。 1.やりたいことがあるが、それを実現出来ない 2.今の状況が苦痛だ 3.その両方 4.勤務地 これらのどれかだったり組み合わせなのだと思います。ただ、1に関しては別に転職じゃないかもしれないですね。 学校に行くことかもしれないし、社内異動かもしれない。海外青年協力隊かもしれないですし、やりたいことは日々変わるかもしれません。…

  • 転職理由の伝え方

    転職理由は面接で聞かれることが多いです。正解はないですが、企業への伝わり方の観点から、こう言った方が内定を取りやすい、という観点で書きたいと思います よく、ネガティブな理由では言わない方が良いと、ありますがその通りです。例えば真実として上司と馬が合わない、ということであれば色々な人と上手くやらない人なのかな、と思わせてしまうリスクがあります。 王道は、志望動機と絡めて言うことです。 1.自分のやりたいこと、できることはこれ 2.理由はしかじか(体験ベース) 3.今の環境ではそれが実現出来ない 4.異動も出来ない 5.やりたいことが実現できる貴社で働きたい これが綺麗になると納得感が生まれます。…

  • 転職活動における基本スタンス

    転職活動における基本スタンスは3つです。 1.企業視点(どのような人材を求めてるか) 2.あなたのスキルの可視化 3.そのスキルを使って問題解決できるか この3要素を角度高く出来れば、無駄なお見送りが減るはずです。 1.についてはあらゆる情報が入手できます。書類選考や面接の前に企業を、vokersで調べ、中の人のリアルな声を集めることが出来ます。また転職エージェントに採用背景や、内定している人の情報を聞くのも良いでしょう。 2.については以前のブログでもあった履歴書、職務経歴書の書き方をご参考にしてください。自分の見せ方は非常に重要です。 3.は面接で話ができるところです。仮説ベースですが、貴…

  • 転職活動における志望意欲

    転職活動において、Bto Cメーカーや大手総合商社、テレビ局などの有名どころには志望が殺到します。 もちろん、志望意欲がないよりあった方がいいのですが、強くありすぎることは時として凶と出ます。 これは私の経験上なのですが、すごく〇〇株式会社に入りたい!!という思いが強ければ強いほど落ちる人が多いです。 それは 1.意欲が強すぎて自己PRに集中し過ぎてしまい、面接官の話を聞いてない 2.意欲が強いことをアピールすることに効果があると思っている 3.その企業に入りたい理由が、感情にふれ過ぎていてロジカルじゃない この3つがあると思います。特に2は顕著です。志望意欲が高い方はいくらでもいるので差別化…

  • 転職すべき人、そうじゃない人

    転職が一般的な世の中なってきましたが、転職すべき人とそうじゃなき人について書きます。 そもそも、人材は以下に定義できます。 1.どの組織でも一匹オオカミ的に圧倒的な成果を出せるスーパーサラリーマン 2.組織における関係性構築に長けており、その組織だから成果を出せる人。成果を出したり出さなかったりすることもある。 3.そもそもコミュニケーション能力がとても低く、成果も出せないし、信頼もされてない おおよそ、2:6:2の割合一般的です。まず、転職すべきじゃない人は3です。あなたの周りにもいませんか?全く仕事も出来ないし、信頼もされてない人。どの組織においても、その組織特有のルールや、やり方、システ…

  • 【転職初心者必見】企業はどう見る?生々しい履歴書、職務経歴書の書き方

    企業の人事代行の経験や、一日100枚以上の履歴書、職務経歴書を読んだ経験からお伝えします。 所謂、一般常識的なことはここでは割愛します。生々しい実態に基づいて書きます。 まず、書類選考のフローをご存じない方が多いのではないでしょうか。 まず見るのは転職エージェントです。そこである程度スクリーニングされて、企業に届きます。 残念ながら、書類選考お見送りの連絡は企業にすら届いていないことも非常に多くあります。 これは人気企業などにありがちで、条件マッチ度が低い方を企業に送っても手間が増えるだけなのと、あまりにも求人要件と求職者のスキルか乖離している時に起こります。 そんな実態で、転職エージェント、…

  • 転職エージェントの使い方

    正解はないので、あくまでも自論ですが、効率の良い情報収集は必要です。 まず、転職エージェントは複数使うべきだし、複数使っていることをエージェントに伝えても問題ありません。 逆にうち以外使わないでくれ、と言ってくる人は避けた方が良いです。 引っ越しの相見積もりみたいもので、サービスを受ける側は選ぶ権利があるので、色々試して問題ないです。 何を使うかは、業界によって違いますが、大手はいずれか使った方が良いです。リクルートや、パーソルキャリア、パソナなど。理由としては求人を出す側としてもとりあえず大手に出しとこうという企業様が多いため、求人の数でいうと大手が圧倒的だからです。 一方で、大手のキャリア…

  • 転職エージェントの仕組み

    一度登録するとら転職エージェントから色々な電話やメールが飛び交う世の中だと思います。 やや複雑な仕組みなのでこれから転職活動をされる方は知っておいて損はないでしょう。 まず、大手で言うと、 リクルートキャリア パーソルキャリア マイナビ JAC パソナ type エンジャパン ビズリーチ などが主要かと思います。 仕組みとしては以下に大別出来ます。 1.斡旋事業 2.広告事業 3.プラットフォーム事業 1.の斡旋は一番メジャーかと思います。 業界用語で片面、両面とあるのですが、いずれにせよ、求職者に代理人が寄り添い、キャリアアドバイスや、面接の日程調整を行います。求職者にしか会わず、企業には別…

  • 転職活動は在職中にすべきか?

    答えはイエスです。 よほどのこと、若しくは誰もが納得する理由がなき限り辞めてから転職活動はしない方が良いでしょう。 転職活動は水モノ、生ものです。最終面接まで行って、急に役員の知り合いが入社することになって求人がなくなる、とか、実は年収が提示されたものより低かった、など何が起きるか分かりません。 面接も、優劣ではなく相性なので、誰でもいっぱい落ちるものです。 とは言え、分かってはいるものの、お見送りが続くと、いい年して社会から必要とされてないんじゃないか? と思ってしまい、ブルーになり、それが雰囲気に表れてまた落ちるという負のスパイラルになってしまいます。 また、面接官の中には、後先考えずに辞…

  • やりたいことと出来ること

    かの林修先生がよく言うことですが、 やりたいことと出来ることのメトリックスの話です。 1.やりたいしできる 2.できるけど、やりたくない 3.やりたいが、出来ない 4.出来ないし、やりたくない 1.が所謂天職だったり、夢が叶ったか的な満足度の高い状態かと思います。プロ野球選手とか。ちなみに西武の秋山翔吾は小中の同級生でしたが、昔から野球好きでした。 2.は最もフォーカスすべき所かと思います。林修先生曰く、やりたいことは偶然で、出来ることは必然である、とのこと。美味しいケーキを食べてパティシエになりたい!と思うことは、食べてなかったら思わないよね、という偶然なのだということ。たまたま目の前にある…

  • 留学の転職市場価値

    グローバル化と叫ばれて久しいですが、留学が転職市場でどのように評価されるのかを考えたいと思います、 私自身、早稲田大学在学時に、米国オレゴン州に1年間の交換留学をしていた経験がありますが、日本社会で生きていくのであれば、なんやかんやで日本の大学在学時に交換留学であったり、卒業後にマスターを取りにいくのどちらが、最適なのではと思います。 海外移住を見据えて、海外大学に4-5年行き、そのまま現地就職を考えるならばその方がいいと思いますが、日本の日本企業で仕事をするのであれば日本の有名大学を出ていた方が、なにかと錯覚資産を身につけやすいです。 ハーバードが賢いのは皆知っていますが、UCLAって言われ…

  • 元リクルート営業の営業職の転職について

    全労働者の15%以上が営業職と言われています。 世の中も営業職の求人に溢れており、様々な求人があると思います。 私はリクルートの営業として数多くの営業職の求人を決定まで導いた経験があり、 1.営業職の種類 2.営業職のレベル 3.営業職の転職市場価値 これらについて書きたいと思います。世の中の営業職の転職がより良くなるといいと思います。 ◾️営業職の種類 法人、個人向け 有形商材、無形商材 これらの組み合わせの中でも 法人×無形 が一番市場価値が高いです。 例えば、製造業向けの人材紹介や、製薬会社無形のシステムソフトウェア販売などです。 理由としては、商品の差別化よりも営業力が問われるのと、単…

  • 転職する際の求人選定で気をつけること

    ◾️雇用体系 よく、最初は契約社員で1年で正社員という求人がありますが、極めてリスキーですね。 中には本当に優秀な方で実現するケースもありますが、基本は避けた方が良いです。というのも、その1年が転職市場で評価されない可能性が高いのと、パフォーマンスが発揮出来ない場合、簡単に契約終了となるため、安く使われて終わり、という可能性があるためです。 ◾️離職率 2%です、とか出しているケースもありますが、当てになりません。1年間の離職率など、いくらでも情報操作出来るためです。率よりも退職する理由が何なのか、その理由が自分に該当しそうか。社員の雰囲気が自分に合いそうかを見た方が良いでしょう ◾️Link…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakaryuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakaryuさん
ブログタイトル
天職鉄道の夜明け
フォロー
天職鉄道の夜明け

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用