東京中心のスナップ写真。使用機材はライカM10、ライカC-LUX、ソニーα7M3、ソニーRX100M5、フジフィルムX-T20、フジフィルムX-E3
富士フイルムがX-T4ブラックを4月28日に発売!新型コロナの影響?シルバーは5月下旬に延期
新型コロナの影響か?X-T4シルバーは5月下旬の発売に延期私が予約したX-T4ブラックは4月28日発売に決定先ほど富士フイルムが4月下旬に発売予定だった新型X-T4の発売を4月28日に決定しました。一方で、シルバーは「十分な供給量を確保する
とうとうX-T4を予約宣言した!最近の富士フイルム人気と私が理想と考える趣味カメラとは?
メーカーのスペック競争と趣味カメラマンの視点趣味カメラマンはメーカーのスペック競争から身を置くべきだ最近、キヤノンなど大手カメラメーカーが6000画素や8000画素、いや10000画素といった画素数や、6K、8Kだと言った解像度をめぐる高ス
富士フイルムX100VブラックはまるでLeica M10ミニ!いつも持ち出したくなるルックスだった
X100Vブラックは想像以上に良かった!良いカメラの条件は外に持ち出したくなるルックス2020年3月12日は待ちに待ったX100VBlackの発売日。本日13日、我が家にもブラックが到着しました。X100Vについては、センサーがX-T3など
富士フイルムのX-T4とX100Vが大人気なのは当然だ!左京のカメラ雑談
仕事用のカメラと趣味用のカメラ仕事と趣味のカメラ選びは自ずと異なる最近は、100万円近いニコンD6やキヤノンEOS-1D X Mark IIIといった一眼レフのフラッグシップや、ソニーα9Ⅱやα9Ⅳを購入するアマチュアカメラマンが少なくあり
「ブログリーダー」を活用して、吉田左京さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。