ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヴィクトリアンスタイル5 ー磁器人形とともにー
アンティークピアノの上に飾りました2つの磁器人形。 こちらの人形はシルクハットを持っていますので、 ヴィクトリアンスタイルに近い頃の服装かもしれません。 人形…
2020/12/31 19:08
ビクトリアンファッション4
このように並べますと、 レターラックのようにも見えます2つのファブリックボード。 小さい方には、 底がついていて自立します。 大きいファブリックボードの後ろに…
2020/12/30 19:02
ヴィクトリアンファッション3 -黒いリボンー
ファブリックボードと一緒に使おうと思いまして作りましたこちら。 ヴィクトリアンファッションのドレスや靴、そしてバッグが描かれています。 ヴィクトリアンファッシ…
2020/12/29 17:45
ビクトリアンファッション2 -ファブリックボードー
優雅なものを作りたいと思っていましたビクトリアンファッションの生地。 家にあります人形と並べてみようと思い、 グレーのストライプと合わせて、ファブリックボード…
2020/12/28 19:37
ビクトリアンファッション
数年前に購入しましたモノトーンの生地。 色はモノトーンですが、 描かれています女性たちは豪華なドレスを着ていて華やかです。 女性のまわりには当時の装飾品がデザ…
2020/12/27 18:13
アンティークなパネル生地
今まで見たことがないアンティークな雰囲気が漂うパネル生地。 以前ご覧いただきましたクロモスと雰囲気が似ています。 購入しました生地にプレゼントとして入っていて…
2020/12/26 17:16
wedgwood -クリスマス-
最後の飾りつけが終わりましたアドベントカレンダー。 ちなみに昨日はこのようでしたが、 アドベントボックスの上には木馬を飾り、 アドベントカレンダーの25の場所…
2020/12/25 13:28
wedgwood -アドベントカレンダーー
今日はクリスマスイブ・・・ ウェッジウッドの全てのオーナメントを飾りましたアベントカレンダー。 オーナメントを飾っていますツリー型のものは、 レノックス社のア…
2020/12/24 11:30
wedgwood ーイヤープレートー
2015の年号が入ったジャスパーのイヤープレート。 このイヤープレートは北風の神「BOREAS」を表したもののようで、 プレートの裏面にもBOREASとありま…
2020/12/23 11:51
wedgwood -イヤープレートと箱-
4年ぐらい前のことですが、 クリスマスにウェッジウッドのイヤープレートを飾ったことがありました。 イヤープレートの横にはツリーに見立てた鉢植えに木馬を飾り、 …
2020/12/22 22:48
wedgwood ーリース―
所々に淡い色が入った2つの白いリース。 こちらのリースは、 昨日ご覧いただきましたアドベントボックスの表紙を飾るリースですが、 ボックスの中にはオーナメントの…
2020/12/21 14:08
wedgwood -アドベントブック-
ウェッジウッド2020年のアドベントカレンダー。 大きなブック型のボックスの蓋を開けますと、 中には番号がついた24個の小さな引き出しが現れます。 ちなみに今…
2020/12/20 11:00
wedgwood -ジョージアンハウスー
クラシカルな家の形のオーナメント。 実物大の絵の横につるしてみました。 このオーナメントもウェッジウッドのホリデイオーナメントのひとつですが、 今までご覧いた…
2020/12/19 11:00
wedgwood -リバーシブルバッグ-
ワンダーラストシリーズを思い出させますような鮮やかな色合い。 先日ウェッジウッドショップからプレゼントされたバッグです。 ちなみに私が持っていますワンダーラス…
2020/12/18 12:12
小さな学校 -辞書の挿絵ー
普通の絵とは少し違う、どこかで見たことのある懐かしいタッチの絵。 購入した生地がたくさんあるので、 これ以上買わないと思っていましたが、 アンティーク調のこの…
2020/12/17 02:16
wedgwood ─ホリデイオーナメント3─
最後に飾りましたオーナメントは、My First Christmasの文字がある木馬のオーナメントでした。アドベントカレンダーのオーナメントにもあります木馬。…
2020/12/16 05:21
wedgwood -ホリデイオーナメント2-
ガーランドと花の模様が素敵なカップ。 次に飾りましたオーナメントは、 ジャスパーのカップアンドソーサーです。 ピッチャーのギリシャ・ローマ時代の図柄とは違いま…
2020/12/14 17:35
wedgwood ─ ホリデイオーナメント1─
購入したものの飾ったことがありませんでしたwedgwood(ウェッジウッド)のホリデイオーナメント。ローマ・ギリシャ時代のモチーフのジャスパーのピッチーです。…
2020/12/13 14:21
エルツの工芸品 -Engel(天使)ー
Bergmannとペアで購入しましたEngel(天使)。 今日はこの天使をアドベンツカレンダーの横に飾ってみました。 エルツ地方は以前は鉱山の町で、 そのため…
2020/12/12 11:55
エルツの工芸品 -Bergmann(鉱夫)ー
アドベントカレンダーの横に飾りましたBergmann(鉱夫)。 ちなみに今日飾りましたオーナメントはラッパです。 昨日ご覧いただきました エルツ山地のおもちゃ…
2020/12/11 12:28
おもちゃの村 ─ザイフェン─
アドベントカレンダーの前に置きましたかわいらしい木のテディベア。ティディベアはオーナメントと同じくらいの大きさです。こちらも25年ぐらい前にドイツのクリスマス…
2020/12/10 11:12
アドベントカレンダー ─レノックス─
今日のオーナメントのロウソクを飾りましたアドベントカレンダー。最近はこのアドベントカレンダーをクリスマスツリーの代わりにしています。一日毎にオーナメントが増え…
2020/12/09 11:55
アドベントカレンダー ─ケーテウォルファルト─
25年ぐらい前にドイツで購入しましたアドベントカレンダー。アドベントカレンダーの絵は、ケーテウォルファルトの店内の様子です。ロマンティック街道の一番のメインで…
2020/12/08 05:09
クロモス3 -エルンスト・フライホーフー
クロモスに印刷されていますEfの文字。 上の方にはPrinted in Germanyとも書かれています。 ドイツでクロモスを作っていますのは、 現在ではエル…
2020/12/07 00:41
クロモス2
19世紀末にヨーロッパでブームだったというクロモス。 裏面に糊のついていないステッカーのようなもので、 当時は女性らしくかわいらしいものがたくさん出回っていた…
2020/12/06 00:08
クロモス1
アンティークな絵柄の装飾紙。紙にはエンボス加工がしてあり、光沢があります。35年前にドイツで初めて見ました時は、その紙の名前も使い方もわかりませんでしたが、そ…
2020/12/04 23:08
パイプ人形 -緑の猟師ー
大きな丸い口の人形。 肩には銃をかけ猟師のようです。 40年近く前にドイツのお土産としていただきましたパイプ人形です。 中に専用のお香を入れ火をつけますと、…
2020/12/03 22:04
ポインセチアのクリスマスツリー
昨年はいくら探しても見つかりませんでしたポインセチアのクリスマスツリー。 こちらはクリスマスツリーを立てる土台ですが、 納戸を整理していますと 黒い箱に入った…
2020/12/02 21:45
キリンの置物とCDラック2
スタイリッシュな感じのCDラック(cocohouseレシピ)。 キリンと並べて飾っていましたのは、 生地のヒョウ柄のバッグがキリンの模様と似ていたからです。 …
2020/12/01 08:00
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミスジーキルさんをフォローしませんか?