ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キリンの置物とCDラック1
応接間に仮置きしましたキリンの置物とCDラック(cocohouseレシピ)。 ふたつとも半年ぶりで行きました以前住んでいました家から持ってきたものです。 mo…
2020/11/30 09:37
zarafa(キリン)
アラビア語でキリンを意味するzarafa。19世紀のはじめ(1826年)、エジプトからフランスへキリンが贈呈され、フランスの人々は初めて見るキリンに熱狂したそ…
2020/11/29 08:12
イアルの牛
来年は丑年。 それに合わせて作られたという龍村美術織物のイアルの牛。 イアルとは古代エジプトの楽園であり、 古代エジプトでは牛は聖なるものだったようです。 百…
2020/11/28 05:56
極楽鳥のポーチ
いつ購入したのかは覚えていませんが、引き出しの中にしまっていましたポーチ。 ゴブラン織りのようで、私好みの花鳥柄です。 描かれています鳥は極楽鳥でしょうか? …
2020/11/27 05:59
納戸にて -つづら紙箱ー
竹を縦横に編んだような模様に漆のような光沢があります紙箱。 つづら紙箱と呼ばれる便箋などを入れる箱のようです。 納戸の右奥にあります棚に、このつづら紙箱が3つ…
2020/11/26 06:26
納戸にて -鳥柄のミニ温室ー
2年ぐらい前に作品展の試作品として作りました鳥柄のミニ温室。 引き出しの上に敷いていますティータオルに合うかなと思って、 久しぶりに出してみました。 使いまし…
2020/11/25 05:10
納戸にて -レトロな針ー
「趣があって素敵だな。」 裁縫箱から出てきましたのは、レトロなパッケージが私好みの針でした。 こちらは縫い針で、「京みすや針」の文字があります。 フランス刺繍…
2020/11/23 13:15
納戸にて -裁縫箱ー
蓋の部分に花が装飾されています裁縫箱。 HASEGAWAという会社が作ったもののようです。 昭和の雰囲気がしますが、裁縫箱自体は古さを感じさせません。 この裁…
2020/11/22 13:15
納戸にて -ティータオルー
イギリスのお土産としていただいたティータオル。 色合いが引き出しに合うため、テーブルセンターとして使っています。 以前ご覧いただきましたマスクボックス(coc…
2020/11/21 13:15
納戸にて -カラフルな引出しー
作られてから一度も手が入れられることなく、60年前の姿のままの納戸。 壁も天井も昔のままなので、 納戸に入りますと、そこは一気にレトロの世界・・・・ ところで…
2020/11/20 13:17
納戸にて2 ━バッグ型マスクボックス━
納戸に置いていますバッグ型のマスクボックス(cocohousレシピ)。使いました生地はティルダです。マスクボックスを置いていますのは、昨日ご覧いただいた箪笥の…
2020/11/19 13:35
納戸にて1
いろいろなものを置いています納戸。 そこにはクリスマスに使う飾りもたくさん置いてありますが、 先日その一部を納戸の箪笥の上に移動させました。 一足早くクリスマ…
2020/11/18 10:39
オードリーのミニバッグ2
オードリーのショッパー(紙袋)からは、2つのミニバッグが作れました。 ひとつは昨日ご覧いただきましたイチゴと女の子のバッグですが、 もうひとつは、黒が際立つこ…
2020/11/16 12:03
オードリーのミニバッグ1
オードリーのショッパーをリメイクしましたミニバッグ。 オードリーを代表するお菓子は、 イチゴとパッキングの女の子がとてもキュート。 そこで、ショッパーのイチゴ…
2020/11/15 09:01
かわいいお菓子と紙袋
バラの形のお菓子とイチゴがキュートなお菓子。 最近は味ばかりでなく、見た目もかわいらしいお菓子があります。 バラの形をしたお菓子は義姉のお土産で、 ミニバッグ…
2020/11/13 23:26
ヤドリギのプチギフト
日本ではあまり見かけませんが、ロマンティックでクリスマスによく使われますヤドリギ。スタンピンアップのデザインペーパーにもヤドリギがありました。 先日義姉が来…
2020/11/13 00:11
ミニチュアバッグ
ミニチュアバッグといえば思い出しますのは、 yukie先生にお習いしましたバッグ型のバッグチャーム(cocohouseレシピ)。 スタンピンアップで作りました…
2020/11/11 12:31
チェック柄2 -ミニバッグとファイルボックスー
並べてみましたチェック柄のファイルボックス(cocohouseレシピ)とミニバッグ。 ミニバッグは、スタンピンアップのダイを使いデザインペーパで作ったものです…
2020/11/09 09:33
チェック柄1
先日届きましたチェック柄のデザインペーパー。 何種類ものチェック柄がありましたが、 その中から気に入ったものを並べてみました。 デザインペーパーはリバーシブル…
2020/11/08 09:49
エンボス3 -ヒートエンボスー
数年前にトールペイントでyukie先生にお習いしましたヒートエンボス。 その時は雪の結晶をミニ植木鉢にエンボスしました。 カードと並べてみますと、 エンボスシ…
2020/11/06 20:44
エンボス2 -アルファベットー
カルトナージュでもエンボスを使ったことがありましたが、それはローラアシュレイの生地でワインボックス(cocohousレシピ)をお習いした時でした。蓋にアル…
2020/11/05 13:02
エンボス1 -エンボスシート―
繊細な感じが好きで、昔から憧れていましたエンボス。 エンボスにはいくつかの方法がありますが、 こちらはエンボスシートに紙をはさみ、マシーンでプレスしたものです…
2020/11/04 07:47
ダイとエンボス
鳥のモチーフが大好きな私。 スタンピンアップのカタログでハトのダイを見つけ、 ダイカッターとともに購入しました。 その使用説明に公認デモンストレーターの矢野先…
2020/11/02 23:56
トワル・タイディングの仮置きマスクケース
トワル・タイディングのデザインペーパーで作りました仮置きマスクケース。 紙の特性を利用し、留め具がなくても開かない工夫をしていますが、 基本形はcocohou…
2020/11/01 16:36
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミスジーキルさんをフォローしませんか?