chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
重単5175(Ameblo版) https://ameblo.jp/791p39m160

・ED75 DD51などを中心とする、重連、単回、後追い好きの鉄道写真 ・Nゲージ DCC鉄道模型の改造、運転 ・たまに撮影現場で出会ったネコ  をUpしてゆくBlogです。  *Yahooブログからの移行Test中

Toyohara Yamato
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • EF81の光漏れ対策[鉄道模型]

    今日はKATO EF81の話です。EF64 1000番台に続き明り取り窓から光漏れが見られたので遮光対策をやってみました。 いつもご訪問頂きありがとうございま…

  • 桜の西武新宿線撮影~初期形は最後かも?編

    撮り鉄ネタは西武新宿線が3回続きます。2000系初期形と桜のコラボも最後かな~と思ったので追加出動で撮影..が後半の写真です😁。 いつもご訪問頂きありがとうご…

  • SLデゴイチ導入&セキ6000積荷dual化計画

    今日はKATOから発表されている蒸気機関車D51(北海道形)と、導入した場合牽引する貨車をどうする?という、どちらも計画段階の話になります。後者は手持ちのセキ…

  • 駅ホーム照明~通電を改善する[鉄道模型]

    今日は照明を付けている駅プラットホームの話です。一部照明が消えちゃっているのに気づきまして😅~導通を改善する策を打ちました。 いつもご訪問頂きありがとうござい…

  • 桜の西武新宿線撮影~3年越し 編

    今日は西武新宿線と桜を絡めた写真第2弾です。撮り鉄は西武ネタが続きますが旬、ということで..。撮りたかったアングルが3年越しで実現しました😁。撮影は特記以外2…

  • EF64 1000番台 遮光対策 [鉄道模型]

    今日はKATO EF64 1000番台の話です。EF81の動力ユニット化やワイヤータイプのDCC基板をアレンジしたなど弄りまくった車両、側窓から光漏れがあった…

  • 前面展望動画用カメラの延命にトライ [鉄道模型]

    今日は前面展望動画撮影に使っているカメラ;Panasonic HX-A1Hの話です。長年使って電池が弱ってしまって..😅、思い切って別のリチウムイオン電池を外…

  • 続貨物列車の車両検知化~ホキ2500,タキ43000 [鉄道模型]

    今日は貨物列車しんがり車両にDCC車両検知が働いてくれるようにする話の続きです。ホキ2500とタキ43000に施工、これで貨物編成の最後尾全てに検知機能が付き…

  • 桜の西武新宿線撮影~お手軽?編

    今日は西武新宿線電車と桜を絡めた写真です。2000系を中心に所用ついでに..お手軽撮影をして来ました😁。撮影は特記以外2024年4月です。 いつもご訪問頂きあ…

  • TOMIXキハ40系の脱線対策など [鉄道模型]

    今日は久々に出て来るTOMIXのキハ40系首都圏色です。久々に走行させたら脱線しまくり..😅だったので対策を打ちました。最近よくやっている擬似サス化などです。…

  • 20系客車 サス仕様を統一など [鉄道模型]

    今日はKATOの20系客車です。自作の”擬似サスペンション機構”(以下擬似サス)にいくつかのタイプが混ざっていたので、新仕様へ統一 などやりました。 いつもご…

  • 貨物列車の車両検知化~ホキ5700,タキ1000編 [鉄道模型]

    今日は貨物列車のしんがりをDCC車両検知仕様にする話です。いずれもKATOのホキ5700、タキ1000に施工してみました。車扱貨物列車では既にセキ6000に施…

  • DCC車両検知~全周にVirtual信号機設置 [鉄道模型]

    今日は最近凝りまくっているDCC車両検知の話、本線レイアウトを1周出来るようになったので全周に渡りPC画面上のVirtual信号機を設置、スピードメーターを使…

  • EF66サスペンション強化/24系富士編成メンテなど[鉄道模型]

    今日はKATO EF66リニューアル品の話が中心です。スノープロウを引っ掛ける箇所があったのでサスペンション強化をやってみました。24系寝台特急富士編成の車輪…

  • GM西武2000系 床下スリカエ終了[鉄道模型]

    今日はグリーンマックス(GM)の西武2000系です。初期形2025Fと新2061Fの床下交換が終了しました。 いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編で…

  • 45年前の大阪~初の関西撮影(国鉄、阪急編)

    今日は撮り鉄ネタ、丁度45年前の春、初めて大阪へ写真撮影へ行った時の写真です。だいぶ古い写真で良いアングルは皆無ですが、懐かしの車両達が見られます。 いつもご…

  • 車両検知で本線周回出来るようになりました[鉄道模型]

    今日はDCC車両検知の話です。第3工区を一気に進めて検知可能区間で本線を1周出来るようになりました。 いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。 …

  • EF81 400のメンテ/EF66富士運転[鉄道模型]

    今日はEF81 400番台のメンテナンス&ちょい弄りと、作業中に走ったEF66牽引寝台特急富士の話になります。 いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編…

  • GM西武2000系 初期形のCPはHB2000でしょ?[鉄道模型]

    今日はグリーンマックス(GM)の西武2000系ですが、CP=コンプレッサー絡みのちょっとマニアック?な話です。初期形のCPはHB-2000でしょ?が模型で再現…

  • キハ181系 改番と赤色灯遮光 [鉄道模型]

    今日はKATOキハ181系の話です。メタリックインレタ改番と前面上部に付く赤色灯に光漏れがあったので遮光をやっています。 いつもご訪問頂きありがとうございます…

  • DCC車両検知 第2工区まで終了 [鉄道模型]

    今日はDCC車両検知の話です。前回よりだいぶ距離は進んで第2工区の対応が終了しました。配線の工夫やダミー継目入れなど色々やっています😁。 いつもご訪問頂きあり…

  • C62,489系,113系,381系,103系,583系..[鉄道模型]

    今日は色々な鉄道模型車両が出て来ます。表題に何の脈絡もない?形式が並びますが😅、共通点はDCCアドレス設定が3桁だった~今回4桁化します。 いつもご訪問頂きあ…

  • 西武2000系 4+4+2の2連発など

    今日は西武鉄道2000系中心の撮り鉄ネタです。ダイヤ改正後も元気~オール菱パンの4+4+2連が連続で来た~の撮影をして来ました。改正直前の動画も出て来ます。撮…

  • 急荷35レ編成 車両検知仕様化終了[鉄道模型]

    今日は再びの急行荷物列車35レの話です。前回郵便車の話だけで終わっちゃったので..😅、11両編成中1両を除き全車DCC車両検知が出来るように改造を終えました。…

  • 201系 DCCアドレス変更と新擬似サス化など [鉄道模型]

    今日はKATO 201系電車の話です。2本の在籍ですが思う所あってDCCアドレスを変更、1編成は擬似サス旧仕様のリニューアルをやりました。 いつもご訪問頂きあ…

  • 車両検知区間延伸~トンネル内に隠しフィーダー[鉄道模型]

    今日はDCC車両検知区間延伸工事の話です。色々ありましたが、トンネル内にギャップ1カ所と隠しフィーダー2か所を詰め込むための工夫 などやっています。 いつもご…

  • 急荷35レ 室内灯スイッチと車両検知 [鉄道模型]

    今日は荷物列車の話、東北本線急荷35レの郵便車を弄ります。スユ13に室内灯をOn/Offするスイッチを付け、消灯時も僅かに電流を消費するDCC車両検知仕様化の…

  • キハ181系 ディスクブレーキに目立ってもらおう [鉄道模型]

    今日はKATOのキハ181系気動車です。去年車輪に付くディスクブレーキを光らせる工夫をしましたが、今度はより目立つように..ということをやってみました。 いつ…

  • 車両検知区間変更、ポイントの手直し[鉄道模型]

    今日は先日やった車両検知区間の拡大準備続編です。マズいところがあるのに気づきまして😅手直しを加えています。新たに複線片渡ポイントギャップ切り、肝心の車両検知区…

  • ED75 1004 [機番シリーズRe002-1]

    今日はED75機番シリーズNo.002のリニューアル版 1004号機Chapter-1です。写真を大幅増して、1999年までの活躍の姿をUpします。 いつもご…

  • GM西武2000系 揃い揃った50両11編成 [鉄道模型]

    今日はグリーンマックス(GM)の西武2000系です。以前の姿で再現した6+4 10両の車番入れなど行い、2~8連の総勢11編成 50両が出揃いました。だいぶ大…

  • 飯田線旧国 DCCアドレス変更など [鉄道模型]

    今日はKATOの飯田線シリーズ~旧形国電の話です。色々な併結運転に対応していますがDCCアドレスがバラバラで自分でもよくワカラン状態になっちゃったので😅、近い…

  • DCC検知~ポイントデコーダの電源別系統化[鉄道模型]

    今日はDCC車両検知絡..の前にポイントレール切換電源を別系統化する話です。第二工区の車両検知をやるところまで行かず、色々とありました😅。 いつもご訪問頂きあ…

  • EF58 61とEF66 36の異音対策 [鉄道模型]

    今日はモーター交換をやっても異音発生が収まらなかったEF58 61と、同じく異音を発したEF66 36;どちらもKATO直流電気機関車の話です。滅多にやらない…

  • タキ1900CTにカンテラ尾灯車登場 [鉄道模型]

    今日はポポンデッタのタキ1900 CT(セメントターミナル)車の話です。余剰だった1両をカンテラ尾灯点灯車に改造、反射板とどちらも楽しめるようにしてみました。…

  • 自動運転のためのPC上信号機,RX4の役割は??[鉄道模型]

    今日はDCC車両検知による自動運転へ向け、パソコン上に信号機を配置してみました。列車を検知して本物の信号のように作動する..やりたいことに1歩近づいた気がしま…

  • 30年前の八高線 ポジフィルム初撮影だった日

    今日は撮り鉄ネタ、丁度30年前の八高線です。初めてポジフィルムを使うことにしてテストを兼ねて近場へ出動~だった時の写真、特記を除き1994年3月の撮影です。 …

  • GM西武2000系 初期6+新4整備進行~試運転[鉄道模型]

    今日はGM(グリーンマックス)の西武2000系です。未整備だった最後の1本;初期形6連と新2000系4連の整備が進行、室内灯まで入って一応格好がついたので試運…

  • 14系500番台 快速海峡でカマ次位化終了[鉄道模型]

    今日はKATOの14系北海道仕様=500番台の話です。快速海峡として運転している10両編成の”カマ次位仕様”化を行いました。自己流アレンジでテールサインを点灯…

  • DCC車両検知拡大準備~ケーブル密集地帯を作る[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、今年になって始めたDCC車両検知区間を拡大;第2期工事に着手するんですが、既存の移設も含め機器置き場を確保しました。ケーブル大密集地帯…

  • EF58 61 モーター交換 [鉄道模型]

    今日はKATO EF58 61お召機です。異音が出て走行が安定しない現象が再発しまして😅、モーター交換をやってみることにしました。手持ちの中古モーター(GM-…

  • GM西武2000系 未運用6+4の整備方針とDCC化 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、グリーンマックス(GM)の西武2000系です。ようやく最後の10両;初期形6連と新2000 4連の整備にかかります。20年前位の姿を再…

  • 複線カント付レールにダミー継目を入れる [鉄道模型]

    今日はKATOの複線カント付カーブレールの途中にダミーの継目を入れてみる ということをやってみました。ジョイント音を規則正しい方向に近づけるためなんですが、別…

  • ED75 74 [機番シリーズRe001-3]

    今日はED75機番シリーズのNo.001 74号機リニューアル版のChapter-3です。JR化後のトップナンバーとして活躍したラスト3年間の姿をUpします。…

  • C62 3 SLのトラクションタイヤは切れやすい?? [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、私の所で唯一在籍のSL、C62 3号機です。トラクションタイヤが切れているのが発見されたので交換したんですが、1年ちょっと前にも同じこ…

  • 貨物列車のDCC車両検知台車ver.2が増殖 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、貨物列車のDCC車両検知に必要となった”車両検知台車”の話です。自作改造で僅かに電力を消費=電流検知型のセンサーを作動させる目的ですが…

  • GM 西武2007F再仕上と収納ケース [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、グリーンマックス(GM)の西武2000系の話が続きます。方針変更により必要になった初期形8連2007Fの”再仕上”と、キット製品故アレ…

  • 285系サンライズ ようやく気付いた床下沈み対策 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATO285系サンライズエクスプレスの話です。3000番台の”擬似サス”を新仕様に改造~0番台と仕様統一を図ったんですが、その過程で…

  • ED75 130,側窓ユニットサッシ化改造と改番.. [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、今年に入って増備したばかりのED75 0番台後期形をもう改番😅、ED75 130となりました。レアだった側窓ユニットサッシ車を再現した…

  • 14系ゆとり編成 擬似サスをリニューアル [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの14系お座敷客車”ゆとり”編成の話です。既に集電向上のための擬似サスペンション(以下”擬似サス”)化を終えていたんですが、新…

  • 2月の男鹿線 雪期待のところ晴天だった..

    今日は撮り鉄ネタ、30年前の男鹿線で撮影した写真、DD51牽引の50系客レが中心です。2年前にUpした雪景色のリベンジに行ったのですが..結果は晴天でした😁。…

  • 編成中間のコンテナ車を車両検知仕様にしてみる [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、DCC車両検知関係の話です。コンテナ貨物列車は先頭の機関車と最後尾の自作カンテラ尾灯車しか電流を消費しないので、編成中間の車両検知が出…

  • GM西武2000系 結局の若返り進行 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、整備を進めているグリーンマックス(GM)の西武2000系です。新たな車両を追加購入し古いのと交代、若返りが進行することになりました。結…

  • 14系急行八甲田編成と,能登編成その後 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの14系座席+寝台車の話です。急行八甲田編成には1両だけ終わっていなかったカマ次位仕様化を施工、急行能登編成の方は妙に黄ばんで…

  • DCC検知 speedometerを試す & 良くなったこと [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、DCC車両検知を本レイアウトの一部に導入を終えたので、備わっているspeedometer(スピードメーター)機能を試してみました。これ…

  • 285系サンライズ 0番台擬似サス&仕様変更 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの285系サンライズエクスプレスです。集電性能向上のための”擬似サス”化を施工していなかった0番台編成に行いました。室内灯に関…

  • ワフ29500とヨ5000~国鉄時代の貨物列車 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、国鉄時代の貨物列車とDCC車両検知が絡んだ話です。車両検知をするには電流を消費する車両が必要ですが、多くの貨車は集電機能を持っていない…

  • ED75 74 [機番シリーズRe001-2]

    今日はED75機番シリーズNo.001のリニューアル版、74号機のChapter-2です。JRになってからの現役最若番機として活躍を続けます。 いつもご訪問頂…

  • 4階層留置線の線形変更~小田急NSE絡み [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、4階層にある留置線群の線形変更を行いました。小田急ロマンスカーNSEを20m車15両対応の線路に置いていた~編成長に対して長過ぎなので…

  • DCC車両検知 第1期工事終了 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、DCC車両検知の1期工事が終了しました。前回の続きみたいに色々ありました~ を中心に書きますが、実際運転するとこう見えるんだ という動…

  • GM西武2000系初期形 行先点灯化終了 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、グリーンマックス(GM)の西武2000系初期形の話です。古いライトユニットを自己流で行先点灯化する改造を計4両に行い計画終了、手直しも…

  • 14系能登編成カマ次位化~日焼けみたいのは何?[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの14系座席+寝台車 急行能登編成の話です。テールライトのみを消灯出来る”カマ次位仕様化”をやったんですが、何故かテールサイン…

  • DCC車両検知運転~短い電源区画に方針変更 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、DCCによる車両検知運転の話です。方針変更で当初の予定より細かく電源区画を区切るようにしています。機器追加が必要になるのでお財布は厳し…

  • 最初のニコイチ改造車ワキ8572を手直し [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、最近よく出て来るワキ8000の話です。KATO同形式製品の表現が全然違うのでだいぶ前から改造をやって実車に近づけていますが、一番最初に…

  • ED75 74 [機番シリーズRe001-1]

    今日は撮り鉄ネタ、ED75機番シリーズのNo.001 74号機記事をリニューアルします。2019年開始の”機番シリーズ”最初にUpしましたが非常にあっさりした…

  • スハ43増備~整備中にもう車番変更..[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOのスハ43を1両増備することになりました。整備の途中で車番を変えたり..相変わらずフラフラしています😁。 いつもご訪問頂きあり…

  • DCC車両検知を本レイアウトに一部導入[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、DCCによる車両検知機器をいよいよ本レイアウトへ導入です。ケーブル数が爆発的に増えるし、手直しが必要だったりで作業は大変でしたが😅、一…

  • GM西武2000系 2007Fを仕上げる [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、グリーンマックス(GM)の西武2000系です。とっかえひっかえの整備を再始動していますが、その中で割と楽な初期形8連 2007Fを仕上…

  • KATO スニ40 買って来た2両の使い道 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOのパレット式荷物車スニ40を2両買って来ました。1両は増備車ですがもう1両は..あれこれやることになります。 いつもご訪問頂き…

  • DCCシステム不調の原因は??[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、DCCデジタル制御システムの話です。機器1台の設定が勝手に変わるという問題が発生しまして..ケーブルの断線とか色々疑ってみたんですが、…

  • 西武2409F引退~オリジナル初期形の終焉

    今日は撮り鉄ネタ、西武2000系 2409Fと2517Fが横瀬回送になったと聞きました。前者は西武電車で唯一グローブ型ベンチレーター(以下グロベン)が残ってい…

  • KATO製ELのスノープロウ引っ掛け対策 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATO製~サスペンション機構が付いた新動力機構を持つEL(電気機関車)の話です。スノープロウが線路に近い高さで継目の段差に引っ掛ける…

  • ライト基板加工無しでDCC化する方法があるみたい[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATO/Digitraxのライト制御DCCデコーダFL-12の話です。他社製などヘッド/テール用LEDが逆極性接続されているライト基…

  • ワキ8000ニコイチ改造車を増備 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、パレット式荷物車両ワキ8000の話です。1両増備しましたが、再び?ワキ10000とスニ40からのニコイチ改造で実車のスタイルに近づけて…

  • ギャップダブルクロスその後、コキ50000交代 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、先日ど真ん中にギャップを切ったダブルクロスポイントに不具合があったので改善策を打ちました。その後効果確認の試運転中に追突事故があってコ…

  • マニ36 MR車の仕上げ~構成が変わった総勢9両 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、再び色々やったマニ36の話です。最近作ったキノコ折妻&MR車床下の話を中心に書きます。1両増えて9両になり構成が変わりました。以前Up…

  • 西武2000系初期形 自己流行先点灯化2作目 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、グリーンマックス(GM)の西武2000系です。行先点灯仕様じゃない古いライトユニットを自分て点灯化しよう の2例目です。1例目と基本同…

  • ED75 0番台総括Ⅱ 74~120号機

    今日は早い時間にED75機番シリーズIndex 4記事をUpしました。0番台中~後期車番;74~120号機です。印象に残ったことを書いてみたいと思います。 い…

  • ED75 74~89 [機番シリーズIndex 01]

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。0番台中期形?ヒサシ付の74~89号機;全て車籍復活機です。写真下のリンクをクリックいただく…

  • ED75 90~100 [機番シリーズIndex 02]

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。0番台中期形?ヒサシ付の90~100号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJ…

  • ED75 101~110 [機番シリーズIndex 03]

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。0番台後期形(一般形)トップナンバーから;101~110号機です。写真下のリンクをクリックい…

  • ED75 111~120 [機番シリーズIndex 04]

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。0番台後期車番(一般形)111~120号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事に…

  • KATO製ダブルクロスの真ん中にギャップを切る [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、DCCによる車両検知走行に関する話です。KATO製のダブルクロスポイントのど真ん中でギャップを切り、左右電源区画を分けようと考え工夫し…

  • ED75 770 扇風機カバー手直しなど [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、納得の行っていなかったED75 770号機の扇風機カバー幅広化、手直しを入れました。インレタが剥がれちゃったナンバープレートのやり直し…

  • お召列車1号編成 金属インレタ車番化 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、年末に色々やったお召列車1号編成です。今回弄るのは供奉車、何か車番がくすんで見えたので金色の金属インレタ車番化をやってみました。 いつ…

  • DCC車両検知~本稼働前の準備 フル配線など

    今日はNゲージ鉄道模型、DCC車両検知の本番環境へ向けての準備~機器収納のための枠を作り、4ゾーン分のフル配線をやってテストまで行いました。(以下に書きますが…

  • 西武2000系 初期形6連のために8連導入 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、グリーンマックス(GM)の西武2000系です。迷っていましたが初期形製品1セット購入しました。6両編成導入が目的ですが買ったのは8両編…

  • ED75 0番台総括Ⅰ 121~160号機

    今日は早い時間にED75機番シリーズIndex 4記事をUpしました。0番台後期車番;121~160号機です。印象に残ったことを書いてみたいと思います。 いつ…

  • ED75 121~130 [機番シリーズIndex 05]

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形中期車番121~130号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpし…

  • ED75 131~140 [機番シリーズIndex 06]

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形中期車番131~140号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpし…

  • ED75 141~150 [機番シリーズIndex 07]

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形後期車番141~150号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpし…

  • ED75 151~160 [機番シリーズIndex 08]

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形後期車番151~160号機です。全てJR東日本所属機、短命に終わってしまいました。写真…

  • BONA マニ36 2239はキノコ,初MR車 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、なんだかんだ言って今年2両目の新車導入です。BONA FIDE PRODUCT(以下BONA)のマニ36、キノコ折妻車かつ初のMR車と…

  • ED75 80牽引旧客編成~メンテと殿堂入り [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、ヒサシ付ED75 80が牽引する東北本線の旧形客車編成です。機関車のメンテと古い客車1両の交代~殿堂入りをやりました。 いつもご訪問頂…

  • DCC在線検知~ポイントがある場合どうなる??[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、再びDCC在線検知のテストです。ポイントレールが挟まった場合どうなる?を確認しておこうと練習環境を改造してテストしてみました。実際自分…

  • GM西武2000系行先表示 自分でやろう点灯化 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、GM(グリーンマックス)西武2000系~久々登場の話です。初期形の行先表示点灯化しようと期待していたパーツが発売されないようなので、そ…

  • 1000mm窓のマニ36は再塗装と改番実施 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、BONA FIDE PRODUCT製(以下長いのでBONAと略記)マニ36の話です。1000mm窓の製品を一旦仕上げていましたが、ボデ…

  • ED75 700番台総括Ⅱ 701~740号機

    今日はED75機番シリーズIndex 3記事をUpしました。700番台若番;701~740号機です。700番台前期車番で印象に残ったことを書いてみたいと思いま…

  • ED75 701~710 [機番シリーズIndex 09]

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。700番台前期車番701~710号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJum…

  • ED75 711~725 [機番シリーズIndex 10]

    長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。700番台前期車番711~725号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJum…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Toyohara Yamatoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Toyohara Yamatoさん
ブログタイトル
重単5175(Ameblo版)
フォロー
重単5175(Ameblo版)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用