chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大塚ゆうま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • 2019年を振り返り、未来を見据える。

    2019年は、健康面で仕事や生活リズムの変化などで体調を崩すことがありました。この点は真剣に考えていて…収入だけが優先されることでは無いと妻と話をしていたり、「今後の人生をどう生きるか」という問いに対して正直であるか?という視点を持つようになりました。2020年は本当の意味で自分の幸せを追求して行動できる人間になりたいと思います。

  • 妻の大変さに感謝していきたい。

    自宅では息子の世話をできるだけやれる貴重な時間なので、ずっとあやしていますね。ここまで手が掛かるとは想像してなかったですし、妻の大変さを知りながら替わることができない。できる限り協力していくしか無いけれど、ねぎらいの言葉や、たまに好きなものを買ってあげられたり…ストレスを発散できるようにしたいと思います。

  • やっぱり今年の一番は息子が生まれたこと。

    毎日見ているから気づかなかったのかもしれませんが、体重も1kg以上重くなっていて長時間抱っこするのがしんどくなってきましたね。どんどん大きくなって健康に育ってほしいと思います。夫婦関係もできるだけ話し合う時間を持つようにして、子育てのことを話したりしています。まだまだ足りないのでもっとコミュニケーションを取らなきゃ!笑

  • リフォーム業3年目で見えた自分の未来。

    モノを所有することへの価値が変わってきたんだと思います。断捨離やミニマリストといったライフスタイルをはじめとしたスッキリ暮らすという生活に憧れる人は多いのではないでしょうか?僕もモノを所有することに興味が無くなるようなマインドを積極的に取り入れているので、ミニマリストとは言わないまでもスッキリとした空間で心に余裕のある暮らしをしていきたいと思ってます。

  • 育児ってこんなに大変なのか。

    これは本当にすごく大変なことで、当たり前にやることで慣れてしまうけど、感謝して行動と愛情でサポートしてあげなきゃいけない。全ての夫に言えることだけどどれくらいの人が妻のサポートについて真剣考えて行動できているのだろうか?とても気になる。

  • 自分のことは自分しか分からない。

    ちょっと哲学的なんですが、自分にとっては大切にしたい物事の捉え方です。決して頭が良くない自分でも成功するために何が出来るのか?を考えたら、「自分で限界を決めない」という思考が強くなり、「どんな状況や環境も我慢する」という判断をしていたのかも知れません。

  • 気持ちの変化とやれる事とやりたい事。

    ここ半年は毎月目標達成しているので、個人的にも自信がついてきました。その一方で、施工管理業務が中々難しくて迷惑をかけてばかり…来年は役に立てるようになんとかしたい。

  • 自分の可能性に投資して学ぼう。

    今後の人生について考えるタイミングにきているなと思います。家族を守っていくことと、人間として挑戦し続けることを両立していくことが私のやりたいことだったりするので、自分の可能性を伸ばす行動は積極的に取っていきたい。

  • 自分を見つめ直すタイミングらしい。

    色々あって、心も体もヘトヘトで疲れていたら妻がこんなものを送ってくれた。しいたけ占いというらしい。僕はほとんど占いは信じないかは信じないというか興味ないんですが、見てみたらいまの心境・環境を見事に言い当ててる感じで驚きました。双子座(ふたご座)- 2020年上半期しいたけ占い VOGUE GIRL

  • 映画界に革新をもたらしたスターウォーズが幕を閉じる。

    スターウォーズの最新作が公開しました。スピンオフを除くと9作目となり、ジョージ・ルーカス監督が構想したシリーズ完結編と言われています。意外と知らない方も多いのですが、スターウォーズは少年向け・男性向けの映画ではなく、ダースベイダーとその一家が全宇宙を巻き込んでいく身内揉めの映画だと思ってます。宇宙でどんな戦いを繰り広げるか?!とかはあくまでオマケみたいなものです。

  • 気持ちがグラグラ、人生ってなんだ。

    休日も仕事の不安が頭から離れなくてボーっとしてしまうことが多く、妻にはちょっと心配をかけていると思います。毎日働いて帰宅してブログ書いて寝る、の繰り返しで特にスポーツもやらないし(ロードバイク好きですが最近全然乗ってない)お酒も飲まないので、同じ毎日の繰り返しですね。こうやって文字に起こすと結構すごい生活だ。。。なんかつまらなさそうですね。まぁここに書けない挑戦もコツコツやり始めてはいるので、いつか書けるといいな。

  • 毎日は過ぎ去っていくんじゃない。

    専門性を高めることがビジネスチャンスにつながったりする様に、リフォーム現場でも専門性を生かして営業をした方が成約率は高い気がします。「強みを生かす」と言ったりもしますが、強みと専門性ではその中身が違うようにも感じます。やはり専門性は重要って事で。

  • プレッシャーと戦う毎日。

    個人的にはプレッシャーや多忙な毎日で心身共に疲れていてしんどいなぁと感じることが多いです。以前テレビ業界で働いていた時よりも大変な印象。それはB to Cのビジネスだからですかね。サービス業を初めて経験した私にとってはちょっと精神的に辛いと感じることが多い職業。

  • 父としてできること。やるべき事。

    ここ数日は息子が中々寝てくれず、寝不足な様子の妻を見ているともう少し家事をやらないとダメだなと思いました。掃除・洗濯が出来るとかなり楽させてあげられそう。

  • 帰宅するのがこんなに楽しみになるなんて。

    仕事が終わって帰宅すると息子の世話をしてくれている妻が待っていてくれて…最近は帰るのが楽しみです。こんな感情になるなんて予想もしてなかったですが、人生っていいもんですね。まだまだ経験してないことがこれから沢山待っていると思うと、自分は幸せだなと感じます。初めて笑顔を見せてくれて、嬉しいという感情が芽生えたのかな?ちょっとずつ新しい表情を見せてくれたり、新しいことが出来るようになるのを楽しみにしてます。

  • ビジネスとして機能しているか見極めよう。

    言葉では凄く立派なことをしているように感じますが、実際の現場では初めての案件で工事ジャンルも初めてで、担当者としては初めて接する職人さんに依頼することもあります。担当者としては分からないことだらけの不安状態が続くので効率が悪い働き方になります。この辺は業務を見直して仕組みを考えて対応したい。来年から調整・実践していくぞ!

  • 自分の世界観がビジネスになる。

    世の中に建物が有る限り仕事は無くならない業界で、現状にあぐらをかいているような働き方は思考停止状態で憧れません。常に「もっとできる事はないか?」そう考えて行動しています。効率化を正義とするなら、手間をかけすぎているとも言える私の行動はちょっと無駄に感じるかもしれません。見積り資料の表現一つとっても「分かりやすいか?」と自問自答して作ります。

  • ハイレベルな建設職人がスタンダードになる日も近い。

    今年から当社も加入させて頂きましたので私はご挨拶として初めて参加しました。仕事が欲しい会社同士をマッチングさせる仕組みがあったり、社会貢献活動を建設業に広めるための活動を行っていたり、専門性の高い職人さん同士の交流が出来たりとリアルな現場で働く職人さんのための組合。自社の協力会社以外の職人さんと話す機会がなかったので貴重な忘年会になりました。

  • 子供の成長に合わせて親も成長していく。

    息子の成長を日々感じながら家族3人で暮らし始めて1週間。お風呂入れたりオムツ替えたりミルクを作ったりするのは出来るようになり、親としても少しずつ成長しています。家族3人で成長していきたい。

  • 1年後には同じ悩みをもっていることはない。

    僕は何事も前向きに捉えていくスタンスなので、今の悩みは1年後には当たり前にこなせるはずだと信じています。今現在、どんなに大変だと感じる仕事があっても、慣れるまでの時間として1年間は分かりやすくて良いと思います。

  • 自分には何が出来ていて何が出来ていないのか?

    ようやく自分には何が出来ていて何が出来ていないのかが見えてきた感じで、それを改善できればもっと働いていて楽しくなるのかもしれない…と考え始めました。今までは目の前のやらなければいけないことを一つずつやって追われ、、という状況がずっと続いていて仕事における楽しさはあまり感じることが無く、むしろ不具合をどれだけ改善出来るか?だけが評価のポイント。

  • 子供の存在が自分を成長させるんだ。

    仕事も育児も両立出来るようになりたいなあ…と考えたりしましたが、両立してうまくバランスを取ってというよりは、どっちも全力でやる!って感じですかね。上手く手を抜けるほど甘いものじゃないんでとにかく全力でやるだけです。

  • 変化を楽しんで喜ぼう!

    毎日、ちょっとした変化を感じられるのは本当に嬉しいですね。名前を読んで話しかけると目を合わせてくれたりします。些細な変化を感じる幸せってあるんだなと気付きました。育児で時間が奪われるなんていうストレスに解釈してしまうのはもったいない、楽しんで育児していきたいですね!

  • 久しぶりの連休は家族3人で。

    これからはまた新しい感情に出会えると思うとワクワクしますね。その代わり仕事とのバランスもあるので、スケジュール管理をもっとしっかりやっていきたいと思います。

  • 夫婦で育児スタート。

    昨日は家に息子(生後1ヶ月)と妻が帰ってきました。「本当に大変なのにお世話をしてくれてありがとう」妻に感謝です。こんなに大変で一日があっという間に感じることは中々ないですね。ミルク飲ませるか寝かしつけるか…起きるまでに横になったりスマホいじったり、やりたいことが出来ない難しさを感じました。

  • 身体のメンテナンスは大事。

    特に冬になると身体が強ばったりして、つりやすくなりますし、会社にいてもデスクの下は寒いので冷えがち。久しぶりおマッサージは気持ちよかったですが、凝っていたのもあり…1回行っただけじゃ「完全にほぐれたな〜!」という感覚はまだありませんが、冬は筋肉が強ばりやすいのでセルフマッサージもしなきゃダメですね。年末まで健康第一でいこう!

  • 言うてる間に12月か…早い。

    言うてる間に12月で、この日記ブログもそろそろ1年が経過しようとしています。文字数や内容こそ薄かったと思ってますが、継続したという事実は自分の中に強く残ります。来年はまたブラッシュアップしたり進化出来るように考えたいと思う。

  • 雨漏り解決の難しい道のり。

    状況で考えられるのは窓枠シーリングの劣化、サッシの老朽化、タイル欠け部があって下地ALCパネルに雨水が侵入している可能性があります。あらゆる可能性を考えて行動する大切さは現場で教わっています。確実に成長していきたい。

  • 成長の意欲は止まらない。

    今年の忙しさは例年にない状況だと思います。現場数が多い状況に対して職人さんが不足しています。誰でも良ければ何とかなるのかもしれませんが、品質もあるので難しい所です。私も3年目なので初めての状況が多くて良い判断が出来ないこともあり職人さんに迷惑をかけお客様にも迷惑をかけてしまうことがまだまだあります。もっと成長していこう。

  • そろそろ来年の生き方を考えよう。

    「6.3%」これは現在の会社が10年後に生き残っている確率だそうです。トヨタの社長が終身雇用は難しいと公表したり…正社員だから安泰だという時代はとっくに終わっています。そんな中、自分自身はどうなっていくのか?子育てが始まってそれだけでも大変だというのに…と悲観しても何も良くならないので前向きに考えていきたい。

  • 無事に1ヶ月検診終えました。

    息子はまだ目が見えてないと思ったのですが、瞳をよく見るとこの間は気付かなかった虹彩が感じで、大人と同じような黒目になってました。顔立ちもパンパンだったのがスッキリしたように見えます。数日会わないでいるとあっという間に成長してしまいますね。毎日しっかりと育児に励みたいと思います。

  • 子育てを全力サポートしたい。

    仕事は頑張ってきたけど気付いたら趣味も無くて仕事人間っていうのは面白くないので、子育ても本気でやったり、自転車また本気でやってみたりしたい。とりあえずは子育て全力モードがいいかなと思ってます。

  • 子供のためなら頑張れる気がしてくる。

    出来るだけ朝方の生活をして行こうと話し合って挑戦し始めています。具体的には6時起きからスタートでリズムを作って行けたらと思います。現在の仕事量的にはしんどい部分もありますが、息子のためなら踏ん張ってやる時期も必要なのだろうと思います。今後引っ越したりもしたい訳なので、その辺はうまくやって行けたらと。

  • 自分の未来は自分で作る。

    こうして毎日書いているこの日記はいわゆるブログではないと知ってから、有益な情報をまとめた記事を作るのはなかなかハードだと思ってます。個人的にはテキスト書いてるのあまり好きじゃないかもって気付いたんですよね。それより動画で表現してビジネスに繋げたい。

  • 家事を分担するのが当たり前になってくる。

    これからは妻の負担を出来るだけ減らして夫婦二人で家事をやっていかなければいけないので、自分の分担が重要になってくるので頑張らないと。シンプルな暮らしをするように心がけていこう。

  • 成長したけりゃ、まだ見ぬ嵐の中を突き進め。

    いやー、、、理想の品質で引渡すには人手が必要なのは明らか。でも営業担当と施工管理担当の工数は減らしたい。売り上げを確保して成長する為にも。なんてことが今月は毎日頭の中でモヤモヤしています。ここ乗り越えたら成長出来そうなんだけどなぁ。

  • 早く我が子と暮らしたい。笑

    子育てしつつ自己投資として学びの時間を持つには工夫が必要だと思うので、早起きにチャレンジしていきたい。便利なモノやサービスを併用して、楽をしながら楽しく暮らしていきたい。大変なことばかりに目を向けるより、出来ることに目を向けていきましょう。来週あたり自宅に妻と息子が帰って来るので楽しみ。

  • 家族3人になった自覚とこれから。

    いつまでも夫婦仲良くいられる関係を維持していきたいし、家族としての暮らしの中でこれからどんな関係になるのか楽しみ。二人きりの頃とは確実に違うが、違うことに不安を覚えても仕方なかったりする。未来を向いて一歩ずつ家族3人で歩んで行きたい。

  • 忙しい時ほど挑戦した方がいい。

    特にこれといった趣味も無く、、、正確には仕事に全エネルギーを注いでしまっていたので、何か新しいことにチャレンジしたい。自分の可能性を信じて行動し続ける勇気はある。あとは実践していくだけ。

  • 中継役としてコミュニケーションのレベルを高める。

    お客様と職人さんの間を取り持つリフォーム営業担当と施工管理という仕事は、どちらも正確性・スピード感を求められます。一人で両立させることに限界を感じる部分はありますが、双方の業務が繋がって活きてくる場面もあり、良い悪いで単純に表現出来ることではありません。

  • 売り上げは信用の感情量を数値化したもの。

    「不信感が無い=信用されている」ということならば、営業の成果(売り上げ)は、信用された感情量の数値化なのかも知れません。信用を数字で表した対価がお金なのは間違いなく、10万円の工事提案も500万円の工事提案も一つ一つの業務は共通していて数量が違ったり、、雨漏りしていたりするだけです。

  • 時間投資を自分にしていこう。

    今は帰宅後にAdobe Creative Cloudのソフトで勉強をしています。動画市場は5G通信の開始と共にもっと拡大すると思われます。つまりそれは動画広告や動画コンテンツがより消費される未来です。スマホで提供されるコンテンツが圧倒的シェアをするようになる日は来るのでしょうか?気になります。

  • 子育ての、母の代わり絶対出来ない件。

    一生懸命お世話していても、疲れから来るマイナスの感情に支配されるとブルーな気持ちから抜けられなくなるのではないでしょうか?私の役目はその状況にならないようにサポートすること。母という役割はどんなに努力しても絶対に変わってあげることが出来ませんので、力になってあげたい。

  • 何の為に生きるのか?

    そろそろ寒くなってきて夜は暖房をつけ始めていますが、「帰宅してからの時間をいかに有効に過ごすか?」ひとり暮らし状態の今だからこそ毎日考えています。わかりやすい所ではテレビを全く見なくなりました。お酒も飲まないですし、ゲームもしない。子育ての為に使える時間の確保をしようと思います。

  • 食洗機を買ってみた!

    私が家事を協力するとしても日中の家事は妻が一人で行うとして、泣き止まない赤ちゃんに両手を塞がれた状態では何もできません。せめて食洗機があれば1分くらいでササッと皿洗いがスタートし、1時間待てば手洗いよりも綺麗になる。洗濯機の進化と同じで年々良くなっていますので、先入観さえ捨てれば取り入れる以外ないですよね。

  • 助けを求めるのが下手くそだなぁ。

    今年は自分の殻を破って成長したくて、目の前の仕事に全力で取り組んで営業目標を金額ベースでは達成出来るようになりました。1年前の自分なら驚いている状況かもしれないですね。辛い時は過去を振り返ることで成長を感じられるのか。あくまでも小さな積み上げ。

  • 猫の手はどこで借りられますか?笑

    今の状況を表すなら「猫の手も借りたい」。普通なら冗談で、そんな状況なんてあるか!という感じですが、でも借りられるなら1ヶ月くらいレンタルしたいですね。笑 それでも仕事は明日もやらなければ待たせているお客様がいますので頑張ります!

  • 自分には何が出来るのか考えた一日。

    まだ一緒に暮らしていないので赤ちゃんの面倒を見る大変さを実感出来ていませんが、昨日はぐずって中々寝ないのを初めて体験したので、奥さんのストレス発散や家事サポートをどれだけ出来るか考えていました。道具を頼って楽になることは率先して取り入れ、行動で楽になることも習慣にできれば大分楽になるのではないでしょうか?

  • 自己成長に時間を費やすのが良い

    「自分的には頑張っている」というのは極めて自己中心的な思想かもしれない。そんなことを毎日のように考えています。どうしたら業務を楽に進めることが出来るのか?2~3年後に差が出る取り組みやポリシーを見つけたい。

  • 忙しいのは無条件にありがたいことなのか?

    感情としては「任せたら怖い」という感じですね。任せたら指示したり…チェックしたり。要は人を信用していないのか?丸投げになってしまうから躊躇してるのか?自分でも何で出来ないのか分かりません。既にやっている人からすれば「何で出来ないの?」という感じでしょう。

  • 情報は覚えなくていい、何でもメモしよう。

    シンプルで当たり前の事にこそ大切な要素が存在していて、そこに目をつけて磨いて鍛えて強化していくと圧倒的な強みになります。普通の人がやらないことを誰も想像しないレベル・量で実行。カジサックや中田敦彦のYouTubeを見たらわかる、とてつもない時間・エネルギーを投下して制作したコンテンツの熱量はすごい。

  • もっとチャレンジしたい。

    コンテンツと呼べるようなブログを書くにはもっとエネルギーと時間を投下しないとクオリティを出せないので今は取り組めていません。むしろやってみて分かったのですが、文字よりも映像だと。自分はテレビの番組制作をやっていたので、写真や映像で表現したいと思います。新しいチャレンジは写真・映像の分野かなぁ。

  • 漏水を完全解決させることは本当に難しい。

    鉄筋コンクリート建物の漏水は非破壊で原因を特定することが難しく、地上7階建ての6階部分なので外壁の調査も容易ではありません。推測ではバルコニーや壁面に雨水の染み込む亀裂は無さそうなので排水ドレンかサッシのあたりが怪しい感じ。特定するには根気のいる調査が必要。散水では特定出来ないこともあるので、きっと長期的な戦いになるなぁ。

  • 例年になく工事日程が取れない。

    今月も受注数が例年より多いので年内の工事予定は小工事・単品工事を除いてほぼ埋まっています。リスク回避で長めに工期設定した工事が早く終わればちょっとなら依頼出来るかなといった感じです。年内に確実に終わる工事のみを進めていけるよう、段取りがもっとうまく出来るようになりたい。

  • 「死ぬこと以外かすり傷」まさにそう思う。

    自分の行動原理としては、「どんなに大変な仕事でも死ぬわけじゃない」という気持ちが大きくて、箕輪厚介さんの「死ぬこと以外かすり傷」という書籍のタイトルにとても共感します。こういうスタンスになったのは、海外に行って良い意味で価値観が壊された事が影響していると思います。

  • 能力が足りないのか?分担すればいいのか?

    建設業で1人前になるのは時間がかかると言われていますが、営業と施工管理の専門性を分担すればそこまで時間も労力もかからないと思います。全てを一人でこなそうとするとパンクしてしまうので現場の人間と社内業務の人間は分担する方が社員の働きやすさにもつながると信じています。

  • 毎日行動したら何か変わるのか?

    コツコツ毎日積み上げていく当事者としては変化を感じにくく、他人からすれば「続けててすごいね。」という評価をしたりしますが、あくまで本人としては「毎日行動する」という現在に対して真面目に取り組んでいるだけなのです。そのことが分かればもう簡単。今日から始めて続けるだけです。それだけなんです。

  • 初対面から影響力を感じさせよう。

    一歩ずつ確実に提案~受注〜完工までの仕事を積み上げていけばいい。という事なんですが、影響力を広げるにはアウトプットが揃わないといけません。会社や担当者はどんなことを取り組んでいるのか?が紹介に繋がったり新規顧客の初対面の印象としてプラスに働きます。そういう自覚を持って行動するのが重要。

  • テレビ電話すれば寂しく無いはず、、笑

    しばらく妻は実家でゆっくりしつつ、育児はお義母さんにサポートしてもらいます。ご迷惑はお掛けしますが、お母さん以外の人と接する機会も赤ちゃんにとっては大切なコミュニケーションだと思うので、その分私は仕事を頑張りたい。1ヶ月は赤ちゃんは外出がダメなので大きなトラブルなく育ってくれるといいな。

  • 学び・対処していくことの重要性

    今まではメールや見積もり依頼や書類作成は「会社のデスクで行うもの」という概念とシステムがありました。最近ではタブレットでメールなどの雑務を隙間時間にやるように意識しています。つまり現場担当者は、現場で学び・対処していくことが重要なんです。そのモチベーションが無いと学ぶ姿勢や努力して対処する姿勢を学ぶことができません。

  • 子育ては家族と地域でするもの。

    これから2人だけで育てていくと大変だなぁという部分が目立つかもしれませんが、少しでも楽しいとか幸せだなとか嬉しいとか感じられるようにしてあげたいと思います。大事なのは夫婦だけで子育てしないこと。家族や地域で育てるという関わりが減っているようにも思うので、意識してそういう時間を作るように心がけて行きたいと思います。

  • 両親にとっても初めての孫なんだね。

    私たち夫婦も親として初めての経験をして行きますが、両親もまた初めてのおじいちゃんおばあちゃんを経験していく事になるので、自分たちで責任もって育児しつつ頼れる時は預けたりしながら3世代で赤ちゃんを見守っていければと思います。

  • 赤ちゃんが生まれた!嬉しい!

    これから夫婦としてもっと絆を深めて色々な困難を乗り越えながら楽しく明るい家庭を築いて行きたい。立派な子供に育てられるか?とか親としてしっかりした育児ができるか?なんて考えていますが、まずは自分自身が正直に素直に行きていく姿を通して伝えて行きたいな〜なんて思ってます。

  • 時間・予算・安心・配慮どれが大事?

    職人さん同士が作業しやすく、お客様が不安を感じないような現場にする為には配慮が必要なのは当然。時間・予算・安心・配慮という面から当社がお客様に対して提供したいモノは何なのか?考えてみてもいいかもしれません。

  • 今必要な工事、今後必要な工事。

    本当に防水効果のある工事だけで漏水を止めることを目指すべき。散水調査や構造から予測される漏水箇所に必要な工事を提案してくれる業者に任せることが大切。一方で全く無駄のない工事は難しいというか、、今後必要になりそうな脆弱性のある部分への工事もあるので、しっかりと打合せして内容を決めることも重要。

  • 5Gは本当の動画時代の到来か?

    After Effectsはモーショングラフィックスが作れるプロ向けのソフトなんですが、映像表現のクオリティをグッと上げる編集の味付けのような感じ。使えるようになれば映像制作の幅が広がる可能性があります。通信技術が5Gになればもっと動画というものがビジネスに欠かせないコンテンツになるのは間違いない。

  • 選ばない人が自ら選べるに違いない。

    インターネットで何でも調べられる時代。情報取捨選択能力さえあれば様々な情報ソースから自分に合った情報を選ぶことが出来ます。「選べない」より「選ばない」ことが大切。自分で「選ばない」と決められる人間しか本質が見えなくて、選ばない人は「選べる人」でもあるので、大衆に向けた情報に惑わされずに生きていける。

  • 集中力は性格の問題じゃなく学ぶもの。

    シンプルなことを学んで実際に取り入れると働き方が変わるだけでなく生き方が変わります。物事の捉え方もシンプルで無駄を避けるようになったり、、、その代わり高い集中力を発揮するマインドが育つので、これから子育てをする自分の親としての成長にも関わる学びを得ていきたい。

  • 頭痛がひどくて、ぶっ倒れました。

    本当に焦りました。今まで立ちくらみはたまにありましたが、頭痛で苦しくなったのは初めてです。自分の運転では何も無かったのに社長の運転で乗ってたら車酔いして頭痛がしてくる、疲れていたのかもしれません。直接の原因は分かりませんが健康でないと働けないので気をつけたいですね。

  • 内容の良し悪しより接触頻度が重要。

    内容の良し悪しよりも目に触れるところに積極的に出て行く姿勢と歯に衣着せぬ物言いで既得権益がいかに国民のためでなく、献金をしてくれた団体に対して忖度した政治をするのか説明し、自分たちは税金だけを使って誰にも忖度しない政治をする!という主張を聞くと個人的には共感できます。選挙に行く埼玉県民が増えればそれだけでも良いですね。

  • 思った通りに出来なくても良いという覚悟。

    読まれるためにやっていると、思ったほど読まれなかったというギャップが生まれた時にしんどくなって続かない。他の活動に変えたとしても思ったより出来なくて諦める。そんなループにハマってる人生はかっこ悪いし、一度きりの人生を思いっきり生きてやるんだという強い気持ちを大切にしたい。

  • 多動力のメリット理解してますか?

    多動していくと今やっている行動・仕事をどうやったら短時間で出来るか?という思考が働いて、常に行動しながら検証していくような頭が鍛えられます。まだまだイメージする完璧には程遠いですが、確実に多数の作業を切り替えながら行動しつつ、それぞれを担時間でこなす工夫をし続ける習慣を新たに始めました。

  • 内容の良し悪しよりも接触頻度が成功のカギ。

    「内容の良し悪し」よりも「習慣・継続」こそが影響力の差になります。特にSNSやブログ・YouTubeなどで影響力のあるインフルエンサーは皆、毎日投稿したり投稿頻度をかなり気にして活動している人が多いようです。それは品質より接触頻度で人は好きになるということの証明なのではないでしょうか?

  • 営業職に対する考え方が変わってきた。

    営業職に対する考え方は重要ですが概念的なもの。実はやっている事は同じで、現地調査・見積もり提案・契約・施工という業務。そのベースに上記の考え方があって会社のノウハウや経験に裏打ちされた判断力や提案力が積み上がって営業担当者としての力量に繋がるのだと思います。

  • 想像のちょっと上を行く提案 。

    相手の想像のちょっと上をいく提案をすることの大切さを感じました。営業職3年目として、その活動の中でどうやったら工事を依頼されるのか?まずはがむしゃらにやってみて、地道な努力しかないですね。

  • 物が溢れているから少ないと困ると感じる。

    今回の台風19号は多くの被害をもたらしているので、物流が影響を受けてしまったのは仕方がないと思います。普段は物が溢れているからこそ、陳列棚に商品が少なかったりすると「困ったなあ」と感じるだけであって、充分豊かな暮らしをしています。物が無いことをそこまで恐れる必要はないと感じさせてくれますね。

  • 命を守るには情報収集が全て。

    地元の状況なのでSNSに投稿された氾濫しそうな河川写真に映った店の看板等からある程度場所も分かるので活用しました。もしも寝ている間に河川が氾濫して浸水したり逃げ遅れてからでは命を守ることが出来ないので、人生のほんの一瞬、台風の夜くらいはこうやって情報収集して状況を把握することも必要。

  • 台風に備え慣れてきた。

    近年、風災害が多かったこともあり台風が来る前の準備をする方が増えているなと感じます。仕事帰りにスーパーに行ったのですが、買い溜めするでもなく台風が過ぎるまでの2日間に必要な量を各々買う感じで皆さん冷静でした。海なし県で災害の少ない埼玉県ですが風災を経験することで少しずつ対策に慣れることが出来てます。

  • 参院埼玉選挙区補欠選挙に注目!

    選挙と政治について知ると候補者の状況が見えてきます。来週は地元の駅前で演説があるそうなので、自分の目で見て聞いて判断しようと思います。今の流れからすれば注目を集めているので投票率が高くなる可能性があると思います。どちらに投票するにせよ自分で情報を得に行くことが重要ですね。

  • 歯の治療はもっと痛かったはずでは?

    親知らずが両方とも奥歯の下に潜り込んで虫歯になってしまったので、歯を抜かなくてはいけないとの事。いざ麻酔をしてみると全く痛みなく抜くことが出来ました。本当に最近の技術はすごいですね。抜いた後は、口を開けすぎて筋肉痛でしたが、神経的な痛みは本当に無し。

  • この仕事やってて良かった!と早く感じたい。

    自分の手で工事できないからこそ、お客様と職人さんを繋ぐ為に出来ることをやって「大塚さんに頼んで良かった!」と思われて初めて、リフォームの仕事をやってて良かったと感じられるのかもしれないですね。今はまだ心から感じた瞬間が無いので、まだまだ努力が足りないのだと言い聞かせて成長のモチベーションにしたい。

  • 正直な姿勢で信用を得る

    お客様にとっては、現地調査の担当者が完工引き渡しまでサービスを提供してくれたらそれは安心出来るはずだと信じていました。しかし、実際には様々な知識が必要で担当者が工事に責任をもって取り組めるように努力し幅広い知識で武装して、現地調査や打合せで信用していただける言葉を発信したい。

  • 自分にしか出来ない表現が欲しい。

    このブログ日記は仕事のあと帰宅してから書いていますが、習慣を持つと一日のルーティーンが生まれるので繰り返すうちに慣れてきます。ようやく慣れてきたという感じで今は自分のために書いています。いつか影響力を持てるようなアウトプットができると信じて続けつつ、自分だけにしか出来ない表現を求めて挑戦したい。

  • AIがもたらすのは新たな時間かもしれない。

    機械が学習して判断を下すことが期待されるAIの進歩では、運転に特化したり情報を整理したり記憶するような特定の専門業務を担うことが実現されていくみたいです。使うならメリット・デメリットを理解して自分で判断したい。

  • 自信のある仕事は1ヶ月に何件できるか?

    こうして職人さんとお客様を繋ぐ仕事というのは、営業担当者の業務として1ヶ月にこなせる件数に限りがあり、コントロールした方が最終的な顧客満足度が高まると思います。

  • 明るい未来のために影響力を高めたい。

    午後はとある業界メディアの取材を受けました。業界未経験から3年目となりますが、自分なりに感じた仕事のやりがいや工夫しているこだわりなど、日々考えていることをお話しさせて頂きました。ちょっとずつ自分の影響力を高めていきたいですね。もっと働きやすくお客様の期待に応える行動を考え続けたい。

  • 顕在化してない所に意識を向けよう。

    麻酔して抜歯するのでそこまで不安はありませんが、初めてなので抜いた後どうなるのか気になります。何度か通院して治療するらしいのですが、分からないことを説明して納得させ、痛みの伴う治療の代金を頂いていることはリフォームに通ずるものがあると思います。

  • 今その瞬間に集中するんだ。

    皆さんは「今こそ集中しよう!」という感覚を持っていますか?意外とマルチタスクを脳内で展開してしまって、あれもしなきゃ!これもしなきゃ!という感じで仕事を進めている方もいると思います。「今その瞬間に集中する」という感覚を最近は重視して、あらゆる仕事の瞬間で「集中しろ!」と自分に言い聞かせています。

  • 件数と単価のバランスをどうすればいい?

    単価が安くても高くても、一定件数をこなさなければ目標を達成出来ないのなら、、、目標設定が間違っている可能性があります。あるいはもっと高い価格で受注して今よりも少ない件数を受注するだけで会社が回せるようなサービスにシフトしないと、ループから抜け出せないと思います。

  • 自分だけのリアルな言葉で勝負してみたい。

    新聞が軽減税率の対象になっているところなど見ると、業界団体の働きかけや組織の意向というものが強く反映されます。新聞が売れなくなると印刷業界が困る、配達のコストが維持できない、といった問題に直面するのではないでしょうか。で鍛えていきたい。

  • どうせ無理と言われるような新しい挑戦をしたい。

    たくさんの売り上げをあげたり、人に喜ばれること自体にやりがいを感じなくて、興味があることをやった結果で誰かに喜ばれたらもっとやりたくなる。お金を稼ぐことが一番の価値ではなく、ものづくり自体に価値を感じるので新しいことにどんどん取り組んでみたい。命の時間を費やして何か新しいこと始めたい。

  • 挑戦は必ず成長につながるが、成功とはまた別の話。

    今はまだ影響力は全くないですが、どんなレベルでも表現し続けていくうちに確実に伸びていくと信じて書いてきました。正直これだけ毎日文章を書いて投稿することは人生でも初めてなので、迷いながら続けています。また新しい目標を決めてチャレンジするぞ!

  • 自分にとってのワードを持とう。

    これは私にとってという目線なので人によっては「全力で取り組む」ことは当たり前であって、、、と言われそうですがそれでいいんです。その時々の自分が感じるワードで取り組めば成長につながる。アウトプットし続けることで色々なワードが溢れてくるので、毎日小さな努力を積み上げていけます。

  • お父さんお母さんになる?これからもずっと夫婦?

    将来の子育て中について色々イメージを語ったり、子供の頃の話をしたり、、、久しぶりに色々と話せて楽しかったです。赤ちゃんが産まれたら赤ちゃん中心の生活になるのは見えていますが、できるだけお父さんお母さんになるのではなく夫婦の関係を築き続けていきたい。

  • 便利で高性能なデバイスをどう使うか?

    タブレットが何より効率的だと思うのは、その一連の作業を現場から行えるということ。会社に戻ってからやるという概念すら忘れてしまうくらいタブレットには可能性があると思います。スマホでも機能的には同じ作業をすることは可能ですが、画面サイズに制限があるのでかえって時間がかかる。

  • 営業担当、時間的制約の壁。

    スケジュールの組み方を考え直してもいいのかとさえ思います。あるいは現場に行く回数を減らす努力を同時に行い、効率化を図る。車移動の営業マンが普通はどうしているのか気になる。隙間時間はあるのか?あるなら車移動では不可能なのではないか?現状把握としての営業担当業務スタイルの理解を深めたい。

  • 休日に考える自分の役割。

    やったことがない関数の設定をやるのは難しいですが、少しずつ出来てくるととっても嬉しい。新しいことに挑戦することが好きで飽きやすい性格だったりもするので、自分の感覚を大切にしながら努力と改善をしていきたい。同じような言葉をアウトプットしているようで、自分には毎日違う発見に感じる言葉が溢れています。

  • マルチ業務?専門業務?

    忙しい時ほど工夫して成長できるかもしれない、そう思って行動しています。どんなときも諦めずに行動し続けた人間が良くも悪くも結果を出す。行動しない人間には何の結果も訪れない、、、そう思うと少しずつですが努力する勇気が湧いてきますし、このレベルで諦めちゃいけないと思えます。

  • 自分の言葉で伝えられる人間であれ。

    最近は提案を考えていて「いかにお客様の意向に沿った内容で分かりやすく細かい見積もりが作れるか」を重視して資料を用意するようにしています。金額の安さよりも重視しているのは、工事仕様と明細の説明、実際の手順や各作業の目的を言葉で伝えること。そのおかげで、より工事について理解できるようになってきました。

  • 幸せ喜びの未来のために今がある。

    まだまだ工事の段取りが悪いので、いつか必ず「大塚さんが段取りすると工事しやすい」と言ってもらえるようになりたい。そのための毎日の行動なので、その点だけはブレずに。圧倒的な顧客満足の為には、職人さんから圧倒的な支持を得つつ、より高い品質を提供するために技術を追求する姿勢を育まなくては。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大塚ゆうまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大塚ゆうまさん
ブログタイトル
人生一度◆施工管理修行中
フォロー
人生一度◆施工管理修行中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用