chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅行と鉄道好きな父さんのブログ https://www.ryokototetudozukipapa.com/

旅行日記、鉄道、子育てについてつぶやく、パパが書く親子鉄ブログです! 11歳息子と5歳娘と行く鉄道旅を一緒に楽しみましょう!? たまにグルメ情報ありです!

筆者は幼いときから鉄道好き! 11歳息子は小さいときから鉄道好き!今は野球をやっているので、親子で鉄道旅がなかなか行けない状況です(涙) 5歳娘は鉄子になるのかと思えば、列車に乗ると速攻飽きた~って顔をしてきます…でも、最近新幹線の名前を覚えてきました! そんな三人が行く親子鉄道旅をぜひお楽しみください!

すけさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • 東武東上線と秩父鉄道で行くお得な乗り鉄旅~後編~

    寄居駅に到着しました。 大都会の池袋から1本の線路で繋がっているとは思えない程、周りの景色は山に囲まれています。 東武東上線を完乗して、次に向かうは秩父鉄道! タイミングよくSLパレオエクスプレス号が入線していました。 ゴールデンウィークということもあり、車内は大変混雑していました。 やはりSLは人気ですね! 内緒ですが、SLの後ろの秩父方面行きの列車に抜かされています。ゆっくり走るSLは、普通列車にも抜かされます(;^ω^) 寄居駅はなかなか立派な駅舎です。 東武鉄道、秩父鉄道とJR八高線が乗り入れています。 寄居駅の時刻表はというと、意外にも秩父鉄道の本数が多いのです(時計より左の時刻表)…

  • 東武東上線と秩父鉄道で行くお得な乗り鉄旅~前編~

    今回の乗り鉄旅は、我が埼玉県を走る東武東上線と秩父鉄道に乗車してきました。 息子が東上線に乗りたい、と申すので「じゃぁ行こう」となりました。近いからいいね! ということで、前から目をつけていたフリーきっぷ「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」を利用したいと思います。 フリー区間が東上線と秩父鉄道の指定区間と、日帰りで乗り鉄旅をするのにはお手軽なきっぷとなっています。 窓口でのみ発売してます。券売機では取り扱いはありませんので、窓口で購入しましょう! 早速ですが乗車していきます。 東武鉄道30000系がやってきました。前はスカイツリーライン系統で活躍していた車両です。半蔵門線直…

  • コスパ最強な、東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券を利用して秩父に行こう!

    今回は東武鉄道と秩父鉄道から発売している、「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」という、とてもコスパが良いフリーきっぷで乗り鉄旅をしてきました。 池袋から秩父に行くには、普通は西武鉄道を利用するのが一般ですね。特急ラビューに乗れば乗り換えなしで、快適に移動できますからそちらを利用される方がほとんどでしょう。 しかし、今回はあえて池袋から東武東上線で寄居を経由して秩父に向かいます。 何でそんなことをするのかって?それはものすごくお得なフリーきっぷがあるからです。そのすごいお得なフリーきっぷこそが、「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」なのです。 このきっぷ本当…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すけさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すけさんさん
ブログタイトル
旅行と鉄道好きな父さんのブログ
フォロー
旅行と鉄道好きな父さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用