chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅行と鉄道好きな父さんのブログ https://www.ryokototetudozukipapa.com/

旅行日記、鉄道、子育てについてつぶやく、パパが書く親子鉄ブログです! 11歳息子と5歳娘と行く鉄道旅を一緒に楽しみましょう!? たまにグルメ情報ありです!

筆者は幼いときから鉄道好き! 11歳息子は小さいときから鉄道好き!今は野球をやっているので、親子で鉄道旅がなかなか行けない状況です(涙) 5歳娘は鉄子になるのかと思えば、列車に乗ると速攻飽きた~って顔をしてきます…でも、最近新幹線の名前を覚えてきました! そんな三人が行く親子鉄道旅をぜひお楽しみください!

すけさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • 北海道&東日本パス利用なのに特急や新幹線に乗って大丈夫?特例という裏技を使う~冬の函館旅③~

    はやぶさ号で新青森駅までやってきました。 www.ryokototetudozukipapa.com 今回は北海道&東日本パスを利用して旅をしています。(おもいっきりワープしてきましたが…) このきっぷでは、基本的には特急列車や新幹線は利用できないのですが、特例があるのです。タイトルでは、特急や新幹線に乗っても大丈夫?なんてありますが、ダメならネタになりませんからね(;^ω^) ・奥羽本線 新青森駅⇔青森駅間 ・石勝線 新夕張駅⇔新得駅間 上記区間であれば北海道&東日本パスのみで、特急列車の自由席に乗車できるのです。 その特例を利用して、快適に移動していきたいと思います。 (石勝線の上記区間は…

  • H5系運用のはやぶさ95号こと「おそぶさ」に乗車してさらに北へ~北海道&東日本パスで行く冬の函館旅②~

    おはようございます。 早朝の仙台駅です。大都会仙台の早朝は閑散としたものです。 現在朝の6時10分すぎ、これから東北新幹線に乗車して、新青森に向かいたいと思います。 今回は北海道&東日本パスを利用していますが、この切符を利用して新幹線に乗車することはできませんので、仙台から新青森までの乗車券と特急券を購入します。 そもそも何で仙台に宿泊したかと言うと、仙台始発のはやぶさ号に乗車するためです。なぜこの始発のはやぶさ号が選ばれたか、それはH5系で運用されているからです。ただそれだけですが、それが重要なのです。 顔ハメパネルがあるも、子供たちは眠くて見向きもせず… 6時20分頃に盛岡方面からH5系が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すけさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すけさんさん
ブログタイトル
旅行と鉄道好きな父さんのブログ
フォロー
旅行と鉄道好きな父さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用