chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • まるさんかくぞう

    及川賢治 竹内繭子 文溪堂出版 シンプルだけど面白い。 イラストもオシャレです。

  • 保育園義務教育科

    古市憲寿 小学館 2015年7月 古市さん、昔何かで見たコメントで「この人とは合わない…」と思ってそれ以来距離を置いていたのですが こちらの書籍とてもよかった。 データを元にした解釈に安心感があります。 「日本伝統」「日本人は昔から〜」という人の「昔」の概念がそもそも戦後、しかもアメリカ由来みたいなことは多々あり、私それがものすごく苦手なのです。 母性、母乳、三歳児神話も胡散臭いなーと。 母親の生きにくい日本、変えていきたいです。

  • 絵本で子どもの頭は良くなる!

    浜島代志子 すばる舎 2017年7月 タイトル通り、絵本を読めば頭が良くなりますよという本。 頭が良いかどうかはさておき、絵本や児童書を大量に読んでいた私は小学校から大学まで国語の点数はすこぶる良かったです。 年代別オススメ絵本が210冊表紙カラー解説付きで掲載されています。 この部分はかなり面白いですよ。

  • 子どもを伸ばすお手伝い

    お手伝い、いざしてもらおうと思っても意外と考えつかないんですよね。 それでこちらの本を参考にしてみました。 ・トイレットペーパーの補充 ・洗濯物のポケットを確認 などは家事と思わずにしているので目からウロコです。 しかし、旦那さんがトイレットペーパーを補充してくれない、あと少しだけ残しておくのがイラッとするなどよく聞く話しなのでこういう小さい家事ってとても大事だと思います。 他にもたくさん載っていました。 お手伝いしてもらいたいけど何を手伝ってもらおうと悩んでいる方にオススメです。

  • 「身の丈に合った服で美人になる」

    身の丈に合った服で美人になる 小山田早織 講談社 オシャレする余裕が出てきたような…? ユニクロ無印良品ZARAなど買いやすいものでコーディネートできます。 スニーカーも好きだけどそろそろヒールやスカートもはきたい。 周りのママを見ていると3歳くらいになれば女の子ならオシャレしたいからはしゃぐのを我慢するみたいなことができるようになるよう。 3歳代の女の子は女子!!って感じです。 なので私もその辺でオシャレ復帰を考えています。

  • 「かくかくしかく」

    よねづゆうすけ 講談社 最近形に興味が出てきた娘。 かくかくしかく〜♪ と言いながらページをめくっています。

  • 「女の子がときめく通園通学バッグとこもの」

    めちゃくちゃときめく あまり布でシュシュやヘアゴムなんかも作れちゃう。 今年はこの本を参考に作る予定です。 間に合う…のか?

  • 「母子密着と育児障害」

    著者:田中喜美子 出版:講談社プラスアルファ新書 発行:2004年5月20日 かなり前に出版された本。 専業主婦の母子密着育児と「怒らない子育て」を真っ向から否定する感じ。 たぶん専業主婦の方はイラッとする部分が多い気がするので、読もうと思う方はご注意ください。 でも「怒らない子育て」に対する批判は少し理解できると思います。 怒らないというかしつけない子育ては母親の負担が多すぎるので。 うちは今、添い寝をやめようとがんばっている真っ最中です。

  • 「がんばらない子育て」

    マンガでよくわかる 子どもが伸びる がんばらない子育て おすすめ★★★ 読みやすい★★★ タイトル★ 子どもが伸びるかどうかはわからないけれど、めちゃくちゃオススメの本です。 まず、現時点で研究され結果が出ていることに関しては子どもの成長や能力はほぼ遺伝で決まる(あとは環境)ので育て方はほとんど影響しないそうです。 育てるのも誰でも大丈夫。共同で子育てするのが人間ですからね。 虐待しなければおばあちゃんでも保育園の先生でも近所のお姉さんでもいいんです。 でも、そんなこと言われてもママのモヤモヤ解消されませんよね。 ではどうするか。 ずばり ちょっとずつストレス解消で「ほんのり幸せ」を目指す!!…

  • 忙しいママの図書館利用のコツ

    私たちに棚に向かってゆっくり本を吟味する時間なぞありません。 ママになって育児書を読みたいけど何冊も買うにはお金が… 色々試し読みしてから買いたい とにかく量を読みたい!! そんなママに図書館利用のコツをお教えします。 (以前から図書館利用されてる方は知っている所もあると思うので適当に読み飛ばしてくださいね) 忙しい中でも欲しい本を図書館で借りるコツは3つ。 読みたい本を決める 図書館の検索機能で調べる 予約して受け取る まず読みたい本を決めます。 私は寝る前など隙間時間でAmazonのランキングやキーワード検索で調べています。 一人の時間ができたら本屋でバーっと見てタイトルをメモすることもあ…

  • 「笠原将弘の子ども定食」

    笠原将弘の子ども定食 子どものための36献立 115の料理+7つのおやつ 簡単! すぐ出来る!! 子どものごはんってすごく悩みます。 悩んで困ってたどり着いた答え " 野菜たっぷりスープとおにぎりでだいたいどうにかなる" こちらの書籍も手軽に作れるけど栄養はバッチリなレシピ満載です。 ところで、子どもってこういうの好きかなって頑張って作った料理は食べないのに これは子どもは嫌いでしょって大人用に作った料理は食べるのってうちだけですか? 福神漬、モロヘイヤ、セロリ喜んで食べていました。 子ども、謎多き生き物です。 著者:笠原将弘 出版:柴田書店 発行日:2014年8月1日

  • 肩、背中の疲れはこれで一発!!

    ゆるめる力 骨ストレッチ 肩、背中、痛いですよね? いろんなストレッチを試した中で1番即効性がありました。 ガチガチに固まった背中がスっと軽く!!! とても簡単にできるのでかなりオススメです。 表紙の写真にあるように片手の親指と小指をくっつけ、そ手首の骨をもう片方の親指と小指でつかむ。 それだけです。 著者の松村卓さんは、古武術の甲野義紀先生と共著も出されています。(『「筋肉」よりも「骨」を使え』) 甲野先生は古武術の動きを応用して介護に活かす活動もされています。 そちらの書籍も今度ゆっくり読んでみたいと思います。 著者:松村卓 出版:文藝春秋 発行日:2015年10月5日

  • 本好きは遺伝か努力か

    わたしは書店で働く程度には本好きです。 独身時代は積読と借りた本で溢れていたし、資料と称して高めの本もけっこう買っていました。 自分で本を買い始めたのは小学校高学年のとき。 数駅先の塾に通い、そこの駅前に本屋がありました。 コンビニでご飯を買ったり何かあったときのためにとお小遣いをもらいはじめた私は塾の友人と一緒によく本屋で時間をつぶしそしてコバルト文庫やジャニーズの載っている雑誌などを買って帰るようになりました。 そして私立の女子中学校に合格した私はその後クラスの友人の影響で推理小説に手を出すことに…(女子校はオタク率高いです) はじめて読むイラストの無い小説。 1年も経たないうちに京極夏彦…

  • 【絵本】おりぼんちゃん

    おりぼんちゃん 可愛い:★★★★★ 文字数:★★ 教育的:★★ りぼんが大好きなおりぼんちゃんが 動物たちの手を借りてリボン結びができるようになるお話し。 文字数が少なく読みやすいので「もう一回!」のリクエストにも快くこたえられます。 リボン結び練習中のお子さんには励みになるかも。 著者のまえをけいこさんは雑貨店のプロデュースや「こどもMOE」のスタイリングなども手がけてらっしゃいます。 大人がみても可愛くておしゃれな本です。 作:まえをけいこ 出版:佼成出版社 発行:2005年9月30日

  • 子どもの体力を持て余したら

    たいそうのおにいさん佐藤弘道の 親子でからだあそび からだをつくる・こころをのばす 我らがひろみちお兄さんの子どもと一緒に身体を使って遊ぼうの本。 娘(2歳半)に大ヒット どれにしようかな〜とペラペラページをめくっては「これがいい!」とリクエストしてきます。 ギリ、ママでも大丈夫!! 普段から家事育児で鍛えた腕力と体幹があれば!! (でもできればパパの方が良いと思います) 後半には棒や袋を使った遊びもあって雨の日には特に重宝します。 親も体力消耗しますがすぐにできるももばかりで部屋も散らからないし嬉しい本です。 0歳〜4歳までの早見表が巻末にあります。 もちろん個人差があるので参考ですが、娘(…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どんさん
ブログタイトル
donの読書記録
フォロー
donの読書記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用