chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sazae
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/15

arrow_drop_down
  • 斡旋会社を使う意味って?

    今まで何度か経験した転職活動の中で一度、キャリアチェンジをしたいと思ったことがありました。 キャリアチェンジといっても、例えば営業から人事とかいう全くの畑違いの分野ではありません。あくまで過去の経験の中から一部の業務に特化した職種です。 ただ、ずーーーっとその分野でキャリアを積んできた人と比べると弱いかも、という自覚があった為、ここは人材斡旋会社の力を借りた方が良いと思い、幾つかの会社に登録しました。 私のキャリアチェンジ希望に応えて、私が応募できそうな案件を一生懸命探して紹介してくれる斡旋会社も確かにあったのですが、そうでない会社も多数ありました。 「そうでない会社」というのは、キャリアチェ…

  • 求職者が欲しい情報をもっと考えて!

    人材斡旋会社が求職者に仕事を紹介する際に提供する「Job Description(略してJD)」や「求人票」と言われているもの。 感覚として、外国人コンサルタントが多い小規模~中規模なところは「JD」、大手や日本人コンサルタントが多い人材斡旋会社は「求人票」、と呼んでいる感じです。 求職者にとっては、仕事内容や応募先の企業情報が得られる、大切な書類📜。 ただ、「JD」と「求人票」について、そもそもの性質が違うのかは謎ですが、情報量が違うと毎回思います。 「JD」に関しては、Job Description という名の示す通り、募集中の仕事内容と必要となる経験やスキルがメイン。応募先の企業情報とし…

  • AIの使いどころ

    私がかつての転職活動で登録した10社ほどにのぼる人材斡旋会社の規模は、小さいものから大きいものまで様々でした。 その中で一番大手、大手といっても日本最大手の斡旋会社。ここは昨日書いた「3種類の人材斡旋会社のスタイル」の中では「それぞれのコンサルタントが担当する求職者をもっている」にあたります。ここには過去2回、登録をしました。 初回となる1回目はネット登録後、担当者と会う日時を決めて会社を訪問しました。 するとまず、「ウチでは求職者さんの年齢や経験に合うコンサルタントが専任となります。」と言われ、自身の経歴を話されました。 求職者より経験が少ないコンサルタントが担当とはならないのは、すごく心強…

  • 転職を左右するのは人材斡旋会社か、コンサルタントか?

    このへんで、派遣ネタから転職ネタに移していこうかと思います。 正直なところ、そろそろ派遣ネタも無くなってきたので・・・😅 最近、人材斡旋会社のテレビCMや広告が増えてきて、そういう所に登録して転職活動する人が多いと思います。 正社員の場合も派遣社員と同様、3月19日の「裏話 ~営業(コンサルタント)について~」で触れたように、登録前に「候補者集め」の担当者や、仕事を紹介してくれるコンサルタントとこれまでの経歴や方向性、希望などを話します。 人材斡旋会社のしくみとしては 1.コンサルタントが職種別に部門(グループ)分けされている 2.それぞれのコンサルタントが担当企業(1社、又は複数社)をもって…

  • 一体何のための派遣改正法?? Part 2

    この派遣法改正、内容を見れば見るほど疑問がでてくる、たたけば出てくる埃の山。 9月30日以降、何度労働局に問い合わせの電話をしたことか。でも、他の人材派遣会社もやはり質問があるようで、当面なかなか電話が繋がりませんでした☎。 こんな感じなので、改正に合わせてコンサルタントをトレーニングしたり、派遣契約に実際に反映させるのに、2か月近くかかりました。 一番問題になったのは、派遣社員の「無期雇用化」についてどうするか。昨日書いたように、無期雇用だと仕事が無い状態でも給与の支払いが発生します。また、他社に派遣され仕事に就く時は、正社員同様、交通費の支給をしなくてはいけなくなります。 派遣元会社にとっ…

  • 一体何のための派遣改正法?? Part 1

    派遣法について昨日少し触れましたが、2015年9月30日の「労働者派遣法」改正時は本当に大変でした。 何が大変だったかというと、改正前に「10月から派遣法が変わる」と風の便りで聞いていたものの、その内容については改正日当日まで不明だった事😱。そして、いざ30日に改正され、内容が分かるとツッコミどころ満載だったという事😖。 ギリギリだったのは、多分その内容について最後の最後まで政府内で紛糾していたのではないか、と。話しがまとまらないうちに、あらかじめ決まっていた変更日が来てしまい、内容がゴタゴタのまま施行になってしまったのではないかと思います。 厚生省のホームページで改正日の30日当日、内容やガ…

  • 派遣社員の意思はどこに??

    ご存じの方も多いかと思いますが、派遣には「通常派遣」と「紹介予定派遣」があります。 一番の違いは、紹介予定派遣は将来的に派遣先企業に「直接雇用」される事が前提です。 その他主な違いは <派遣期間> 通常: 最長3年まで 紹介予定: 最長6か月 <選考時の個人情報開示> 通常: 派遣先企業には、氏名以外、個人情報の提供は禁止 紹介予定: 派遣先企業へ個人情報の提供OK <選考> 通常: 原則的に、派遣先企業による面接は禁止 紹介予定: 正社員同様、派遣先企業による面接OK といった感じです。 紹介予定派遣は6か月以内に直接雇用に至らなければ、派遣契約は終了。 このルールはとっても基本的な事で、コ…

  • 人がいいのか、バカなのか

    ウチの人材派遣会社で働いていた、特に外国人コンサルタント(営業)は、放っておくと派遣就業を決めるためなら非常識というか、ヘタすりゃ法律に触れてしまう事をやりかねなく、ちょっとキケンでヒヤっとする部分が⛄。 その為、常に私が所属していた業務部が、警備、もしくは小姑のように目を光らせていないとならないいわけです✨。 師走に入ったある日、コンサルタントの1人が業務にやってきました。 「新規派遣が決まって、勤務スタートは正月明けなんだけど・・・派遣社員に渡す方の派遣契約書だけ、12月中のスタートという事で作成してもらえる?」 えっ??意味が分からない。どういう事か聞いてみると、 「今回の派遣社員、11…

  • こじらせ系 Part 2

    (昨日の続きです) この、「説明会最長記録」保持者の派遣社員さんは、初期派遣契約(1ヶ月)は3ヶ月の更新となりました。 しかし、派遣先でもこの「こじらせ系」キャラを発揮し、色々やらかしたようで・・・ 自身の指揮命令者を飛び越えて業務報告を行うなどし、指揮命令者としては当然面白くないわけで、そこが引き金になり計4ヶ月で派遣先から「契約終了」を告げられました😑。 こういう「こじらせ系」キャラですが、派遣就業前の「説明会」からややこしい人っていうのは、かなりの高確率で契約終了時もすんなりいきません。 契約最終日の週間前、この派遣社員からメールが。 「通勤災害の書類請求等について、〇〇さん(私)にお問…

  • こじらせ系 Part 1

    私自身と同じアラフォー世代は、このブログでもお分かりのように、既婚・独身関係無く、ややこしーーい「こじらせ系」が多いです。(勿論、まともな人も多数います!) 私が人材斡旋会社に勤めていた間、新規派遣社員の就業前に行う「説明会」を1ヶ月で大体20回、行っていました。この「説明会」でやったら質問が多いのは、アラフォーから上の世代。でも、1時間もあれば終了します。 そんな中、最長記録の派遣社員がいました。 説明会にかかった時間は、1時間半超え! この派遣社員さん、例えば派遣契約書の内容読み合わせで「初期契約期間は〇月〇日~〇月〇日です」と言うと、「では、契約延長はどういうタイミングで決まるんですか?…

  • (箸休め)スタバ事件 vol.2

    日々、必ずといっていいほど何らかのポカをしてしまう、コンサルタント達。 小さなミスならまだしも、このブログにあるような「想定外」なミスや出来事が多いのですが、彼らは決して学習してくれません。なので、デジャブのごとく同じ事が起こる始末。 問題が起こると、私が所属していた業務部が介入し処理に追われるわけで、時に本気でキレそうになる事も。業務部の中には、精神的に病んでしまう人もいました。 ポカを起こす常習犯となっているコンサルタントが数名いるのですが、たまーーーに「お詫び」や「お礼」ということで、スイーツやらコーヒーやらを買ってきてくれる人がいます。 悪いと思ってるなら、むしろミスをなくすよう努力し…

  • 求職者のデータベースには何が?

    人材斡旋会社では、「候補者集め担当」が求職者にこれまでの経歴などヒアリングし、正式登録する事になるとデータベースが作成されます。 (「候補者集め担当」については、3月19日の「裏話 ~営業(コンサルタント)について~」を参照ください) このデータベース、内容は会社によって若干違うと思いますが、私の会社では性別や年齢など基本的事項や職歴の他、 ・既婚 or 未婚 ・話せる言語 ・英語力 ・コミュニケーション力 ・強みと弱み などの項目があります。 英語力とコミュニケーション力は、4~5段階での査定されています。 しかし驚いたのが、外見や求職者に対する「候補者集め担当」の主観的な感想も書かれている…

  • 隠しきれない本性

    このブログにあるよう、毎日必ず、大なり小なり様々な出来事が起こる職場だったのですが、派遣社員さんと一番こじれがるのは契約が終わる時。それも、派遣先から契約解除になる時です。 契約解除理由が派遣先側にあるケースもありますが、「パフォーマンスが悪い」「勤務態度が悪い」など、派遣社員側の問題という事も勿論あります。 いかなる理由でも、担当コンサルタントが解除理由をきちんと説明し、納得の上終了すべきなのですが、ただ、派遣社員さんは人生経験も勤務経験も、担当コンサルタントより上の場合が殆ど。特に派遣社員側に問題がある時なんて、それをうまく説明できるコンサルタントはなかなかおらず・・・真実ではなく当たり障…

  • 人材派遣会社でのタイムシート締め作業とは?

    毎月1日からの約3~4日間は、派遣社員さんのタイムシート締めの業務に追われます。 タイムシート締めとは何をするのか?というと、まずは月末近くなったら、派遣社員さん全員に「月最後の就業日に、必ずタイムシート入力を完了してね」というリマインダーを、一斉メールにて行います。 そして月が変わると、今度は全員分のタイムシートを目視し、入力漏れやおかしな箇所がないか確認します。 ここで厄介なのが、派遣先により使う勤怠管理システムがまちまちで💀 こちら(人材派遣会社)指定のシステムを使ってくれる企業もありますが、他社のシステムを使うところが半分以上。 また、派遣先によっては今だに紙に手書きのタイムシートを使…

  • 外国人の雇用について思う事 <Part 2>

    昨日の続きです。 「経験が無いのに or スペック以上に優遇されすぎ」な外国人を目の当たりにすると、日本の外国人崇拝的な考え方にはどうも腹が立つわけです😟。 欧米なら「スキル保持者・経験者が少ない」「人材が不足している分野」に当てはまらない業務だと、「自国民を差し置いて、未経験の外国人を雇う」なんて、まず考えられません。自国民ファーストです☝。 そのため、例えばアメリカで外国人が就労ビザからグリーンカードを申請する時、この外国人が既に会社で何年も勤務し経験があるのにも関わらず、たとえ形式上でもその外国人と同じポジションを公募し、結果、アメリカ国民でこの外国人と同等のスキル保持者がいない、という…

  • 外国人の雇用について思うこと <Part 1>

    今回のテーマはちょっとリキが入りそううなので、2日間に分けます! 最近ニュースでも話題になっていますが、深刻な人手不足への対応策として今月から新たな外国人受け入れ制度がスタートしました。これにより、今後の外国人雇用に拍車がかかりそうです。 私は今まで、沢山の外国人の同僚と共に長年働いてきた訳ですが、そこから見たり感じたりしてきた事を踏まえて考えると、この「外国人受け入れ制度」には100%賛成はできないのです。 (因みに今回の話は、日本人の配偶者を持つ外国人は除外しています。) 私の勤務していた人材派遣会社から派遣される従業員のうち、外国人の割合は10%以上。非正規雇用のため、彼らは初めから就労…

  • 締め作業(激務!)最中の事件

    他の人材派遣会社も同じだと思いますが、私が所属していた業務部にとって1か月の中で最も忙しいのが、タイムシート締日直前~締後3日間。派遣社員全員分のタイムシートの処理に追われます😥😥。 でも、締め処理の間でも通常通り新たな派遣就業は決まり、その処理や新派遣社員へ就業前の「説明会」も行います。 派遣就業決定から就業開始日まである程度余裕がある場合もありますが、「明後日からスタート」などという急ぎの場合もあります。特に激務な締め処理が始まる前には、決まる可能性がある派遣案件については事前に業務部に情報をシェアするよう、コンサルタントにはお願いしていました。 そのピークの最中、何の前触れもなく「急ぎの…

  • 前日の「コンサルタントの脳がフル回転する瞬間」に登場する、派遣先で直接雇用された2週間後から出社しなくなった50代男性派遣社員。実は私が勤める派遣元会社から派遣の仕事が決まる前、かなりの数の会社で勤務してました。いわゆる、職歴が「Jumpy」な人です。 派遣の仕事が決まると、週20時間以上の就業条件だと雇用主は派遣社員に対し雇用保険への加入手続きをします。 この派遣社員の就業が開始した数日後、私の同僚の人事から連絡が。 「雇用保険の手続きをしようとしたんだけど、この人の直近の会社が雇用保険の脱退手続きをしていないようで、ウチの会社からの加入手続きができない」 「(派遣社員)本人から直近の会社に…

  • コンサルタントの脳がフル回転する瞬間

    4月1日の「派遣先に直接雇用されたのに」で、とある20代派遣社員が派遣先企業で直接雇用になった数日後、突然出社しなくなったケースについてお話しましたが・・・ 年代に関わらず、同様のケースはちょくちょくありました。 派遣先企業にて1日付で正社員として採用された50代男性の派遣社員。直接雇用になって2週間、派遣社員の時に担当していたコンサルタント(外国人)が 「無断欠勤しているらしい😨😱」 と話してきました。しかも、 「今月1日にさかのぼって、14日までの派遣契約書を作れる?もしあと数日出社しないなら、派遣契約終了という事にできない?」と。 このコンサルタント、普段の仕事ではヌケている所ばかりなの…

  • 派遣社員にとっては、外資の「派遣元企業」はオススメかも?

    派遣として働く場合、通常、時給は滅多に上がらないかと思います。 どこの派遣元会社も派遣社員が自ら言わない限り、担当コンサルタントは動かないと思うし、言っても派遣先企業に言えない、又は交渉するのが億劫なのか、「時給は上げられません」とパシっと言われるだけ、というケースが多いかと思います。多分、日系の派遣元会社は特に時給に関しては厳しく、何年働いても時給が上がらない、上がってもスズメの涙ほど🦉。 私が昔、派遣社員で働いていた頃の話です。就業開始前、担当コンサルタントは「3ヶ月経ったら時給を上げるよう交渉します」と約束しました。しかし、3ヶ月経っても何も変わらず。 就業前に「時給アップの交渉を約束さ…

  • ミドルの男性派遣社員に多いパターン

    我が社から企業に派遣される方は殆どが女性でしたが、もちろん男性もいました。 男性の派遣社員の平均年齢40代半ばぐらい、上は60代の方も。40代以降の方は皆さん過去は正社員で勤務していた、という人が多かったです。 特にOver50代の男性に共通していたのが、自分の立ち位置を勘違いしている、という事。 例えば4月4日の「求職者への情報提供」に登場した、「残業多すぎ」と連絡があり、派遣先と話した結果、残業が減ったら今度は「残業が少なすぎて給与に影響する」とクレームしてきた方。この人は結局その後、派遣先との契約延長を拒否し、違う企業への派遣就業が決まったのですが・・・ 新しい派遣先では自分の「指揮命令…

  • ドン底からの這い上がり

    求職者に対し派遣のお仕事が決定すると、就業開始前に行う説明会。 毎日のように説明会を行うので、それはそれは多くの人々に会ってきました。踏み込んだことは聞かないものの、人生いろいろだなぁと思わされます。 ある中年男性が派遣社員として企業に派遣される事になりました。担当コンサルタントによると、数年ぶりに働くとか😮。 新しい派遣社員さんからハローワークに提出するための「採用証明書」と再就職手当を貰うための用紙を書いて欲しい、と依頼される事は多いのですが、社判も必要なので通常は後日郵送にて対応していました。 この男性にも「後日発送になります」と伝えると 「(説明会の後)このまますぐにハローワークに行く…

  • 不要なアピール

    私の会社(正社員・派遣社員の斡旋業)がターゲットにしている求職者は、30代以上で日本語・英語の2か国語以上がそれなりに話せる人。社内については、従業員は外国人も日本人も基本的にバイリンガルです(日本語、または英語オンリーの人もいますが) 私の会社から他企業に派遣される派遣社員さんも同じ。 ただ、派遣就業前に行う「説明会」で、「私は海外に住んでいたのよ」と必要以上にアピールしてくる人がちらほらました。 例えば、契約書その他書類に捺印する時、 「印鑑って久々に押しますー」 社会保険(雇用保険、健康保険、厚生年金)について説明した時、 「アメリカは年金は(どうのこうの)なんですが~」 だからどうした…

  • 求職者への情報提供

    派遣でも正社員でも、特に外資の人材斡旋会社から提供される「求人票(Job Description)」は、情報が少ない!と思います。 もちろん会社にもよりますが、想定残業時間、正社員の場合は試用期間や休日、福利厚生は一切書かれていない場合が多い印象です。 (日系大手斡旋会社の求人票は、ここまで網羅されているケースが多そうです) 詳しい残業時間などの「就業先には直接聞きにくい情報」を担当コンサルタントに聞いても、きちんと回答できる人はごくわずか。「多分~」「~だと思う」など、ユル~い回答や、正直に「分からない」と言う人も🤨。その後企業に聞いてくれる人もいますが、ほとんどはそのまま放置。 クライアン…

  • お遊びじゃないんだから

    最近では(随分前からだと思うが)、海外のように日本でも夏休みに大学生が「インターンシップ」として働く事が増えています。 普段はアラフォー世代を中心に派遣のお仕事を紹介している我が社も、夏休み前から大学生を「インターンの派遣社員」として企業に送り込む事が、件数は少ないもののあります。 コンサルタントから、某SNS有名企業に大学生のインターン派遣が決まったと連絡を受け、契約書作成に取り掛かったのですが、 苗字の漢字が激しい!😲 詳しくは書けませんが、例えるなら随分昔に神戸であった事件の犯人「酒鬼薔薇👹」のような感じです。 「すごい名前・・・」と、業務部内がザワつきました。 まぁ、「日本には色々な苗…

  • (箸休め)スタバ事件 vol.1

    ここのところ派遣や業務委託にまつわる「重め」な事件を書いてきたので、ここでちょっと「箸休め」的な出来事を一発。 私が勤務していた人材斡旋・派遣業(派遣元)の会社では外国人コンサルタントが多く、しかも毎日毎日凝りもせず同じ失敗や間違いを繰り返し、私が所属していた業務部はその処理に追われていました。 その常習犯数名は、お詫びとしてよくスターバックスでコーヒーやらスイーツやらを奢ってくれたのですが・・・ スタバ発祥の国出身、日本在住が長くスタバにはしょっちゅう行っているトップ常習犯の一人が、再度間違いを犯し、コーヒーを買ってきてくれる事になった真夏のある日。私はホットラテ、同僚はフラペチーノを注文。…

  • 派遣先に直接雇用されたのに

    派遣として働き、のちにめでたく、派遣先企業から正社員や契約社員として直接雇用になるケースがあります。 最初から直接雇用を目的とした紹介予定派遣の場合は当然なのですが、通常派遣で働く人も直接雇用されるケースがあります。 ちなみに紹介予定派遣だと派遣期間は上限6か月という期限があり、その期限内に派遣先企業と派遣社員は、直接雇用するか(されるか)否かを決めなければいけません。 私が勤務していた人材会社では珍しい20代の方で、通常派遣で暫く働いたのち、とある外資系企業に直接雇用になった方がいました。 担当していたコンサルタント(外国人)は、お世辞にも仕事ができる人ではなく、ちょっちゅう業務部に問題を持…

  • 派遣社員の立ち位置って?

    派遣や業務委託の仕事が決定すると、就業前にマンツーマンで「説明会」を行い、そこでタイムシートその他、必要事項を説明します。 我が会社からの派遣社員さんが使うタイムシート入力システムでは、かつては「給与明細」もチェックできました。が、随分前に専門のシステムを導入した為、「給与明細」リンクは今や飾りのような状態に。 ただ、「給与明細はどこでチェックできますか?」はFAQトップ5に入っていた為、説明会で「ここでは給与明細は見られません」と、実際にPC画面を見せてきちんと説明します。 ま、説明会で話した事なんて、メモでも取っていない限り覚えている方も少なく、就業後に改めて質問を受けたりします。それはこ…

  • 扶養家族申請から垣間見る色んな事情と、時代錯誤

    正社員と同様、派遣・業務委託でも条件を満たしていれば、社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・介護保険・労災保険)の対象となります。 皆さんの色々な事情が垣間見えるのが、扶養家族の申請時。 外国人スタッフでよく見たのは、とにかく親族をどんどん扶養家族にしようとする事。自国に住んでいる親兄弟ならまだしも、自身のいとこに加え、配偶者のいとこまで、とにかく手あたり次第加えようとします。👨‍👩‍👧‍👦 いとこは扶養家族の対象外です。 扶養家族の対象でも同居していない場合は、生活費として直近3ヶ月分の扶養家族への送金証明💵が必要になりますが、ここで大半が条件から外れてしまいます。 「日本はまだまだ男性社…

  • しっちゃかめっちゃかな業務委託契約 その2

    日本にオフィスが無い会社への業務委託が開始しました。 就業開始して少し経った頃、その業務委託要員から業務部に連絡が。 「仕事で使うパソコンやらスマホの購入、そして本国出張の飛行機代を数十万、立て替えており、生活に困っているので、取り急ぎこの分の経費処理と支払いをしてほしい」 えっ!?自社の社員じゃない人に、高額なものを次から次へと立て替えさせるってどんな会社?? カフェで仕事する際のコーヒー代やらとは訳が違います。 ただ、イレギュラーでの経費処理は基本NGで、また人事部の管轄になるので処理するとなると別途手間がかかります。 担当コンサルタントに話しても「え、そうなの?就業先企業からそんな事は聞…

  • しっちゃかめっちゃかな業務委託契約 その1

    社内や派遣社員にも色々な人がいますが、派遣先も様々。 派遣先は外資系企業が殆どだったのですが、一度「日本進出計画がある。そのうち日本にオフィスを設けるが、進出にあたって業務委託で人が欲しい」という状況の欧米系の会社がありました。 名前も聞いた事がない会社で、どんな会社かHPを見ると「お金かけてないなぁ」という、シンプルすぎるサイト。 そのような状況なので日本に住所もなく、連絡先は勿論、請求先も全て本国。 取引を開始するのに必要なビジネス契約書については、時間はかかったもののサイン済のものが返送され、取引開始。 担当コンサルタント(外国人)から「業務委託の人が決まった」という連絡が。 素朴な疑問…

  • マネージャーよ、しっかりしてくれ!

    外国人コンサルタントの案件管理や事務処理の苦手さについて、先日少し触れましたが・・・(3月24日「カレンダーが苦手なんですぅ」参照) 来る日も来る日も面白いくらい「事件」が起こり続けるのですが、ある日、以前派遣社員として就業していた人から1通のメールが届きました。 「またお世話になります。新しい就業先のメールアドレスです!」 ん?何のこと??🙃 本人に「何のことですか?」と聞くのもどうかとと思い、CCに入っていた外国人コンサルタントに問いただしました。すると、サラっと 「1週間前に就業が決まったんだよ」 はぁーーーーっ?聞いてない。データにもないし、契約書発行も本人への連絡も何もしてないけど。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sazaeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sazaeさん
ブログタイトル
派遣業界 日々の裏話 & 転職体験記
フォロー
派遣業界 日々の裏話 & 転職体験記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用