chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Revontulia https://linnameigetz.com

フィンランド語を中心に外国語や語学、海外旅行や海外ニュースについて書いています。運営者はフィンランド留学経験者。

めいげつ
フォロー
住所
藤沢市
出身
藤沢市
ブログ村参加

2019/03/15

arrow_drop_down
  • チェコ・プルゼニの高級感あふれるお手頃ホテルレビュー【朝食付き】

    現在流通しているビールの大半を占めるスタイル・ピルスナービールが生まれた、チェコ第4の都市プルゼニ(Plzeň)。 プルゼニ旧市街は規模が小さいものの、のどかな雰囲気が流れています。ピルスナービール生誕の地なだけあって、旧市街散策を楽しむ傍ら、市内に数あるパブで新鮮なビールで乾杯できます。 今回は、旧市街のすぐ外側にあってプルゼニ観光に便利なホテルを紹介します。 Hotel Slovan Plze

  • 【プラハ】チェコの国民的作家行きつけのパブ、ウ・カリハ

    ピルスナービールが生まれたビール大国チェコの首都、プラハ。 ここにはチェコの国民から愛される兵士シュヴェイクをテーマにしたパブ、ホスティネツ・ウ・カリハ(Hostinec U Kalicha)があります。作者ハシェクが足繁く通い、『シュヴェイク』の作中にも登場するお店です。 先日プラハに数時間だけ滞在した時に、筆者はこのお店を訪ねました。チェコの国民的作家が愛したパブをご紹介します。 シュヴェイク

  • 【プラハ】チェコの国民的作家行きつけのパブ、ウ・カリハ

    ピルスナービールが生まれたビール大国チェコの首都、プラハ。 ここにはチェコの国民から愛される兵士シュヴェイクをテーマにしたパブ、ホスティネツ・ウ・カリハ(Hostinec U Kalicha)があります。作者ハシェクが足繁く通い、『シュヴェイク』の作中にも登場するお店です。 先日プラハに数時間だけ滞在した時に、筆者はこのお店を訪ねました。チェコの国民的作家が愛したパブをご紹介します。 シュヴェイク

  • 【ドイツ】カルフ旅行記:ヘルマン・ヘッセを生んだ町

    こんにちは。めいげつです。 「聖地巡礼」ってありますよね。小説やアニメに登場した場所を現実で訪れること。好きな小説家がいれば、その出身地を訪れる聖地巡礼もまた乙なものです。 今回は、ノーベル賞を受賞したドイツ生まれの作家ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse)の故郷、カルフ(Calw)を訪れた記録です。 1日目:チェコからの長い長い旅路 本来の予定と実際の旅程 チェコのプルゼニ(Plzeň)

  • 【バンベルク】旧市街の中心!Hotel Sandsternレビュー

    可愛らしい建物が並ぶ中世の街並み、燻製にしたモルトから作るラオホビールで有名な、バイエルン州のバンベルク。 ケルンやニュルンベルクといった都市が第二次大戦中に空襲の被害を受けたのに対して、バンベルクは空爆の被害を被らなかったため、中世の街並みがそのまま保存されています。 そのことからバンベルク旧市街はユネスコの世界遺産に登録されています。 その世界遺産の旧市街を便利にする、とっておきのホテルを今回

  • プルゼニ(ピルゼン)旅行記:ピルスナービール生誕の地

    こんにちは。めいげつです。 チェコ共和国の第4の都市にして、世界中を席巻するビール・ピルスナーが生まれた都市・プルゼニ(Plzeň)。 こじんまりとした可愛らしい旧市街と、歴史ある醸造所を巡っていきます。もちろん飲み歩きもね。 1日目:プラハに寄ってプルゼニ到着 プラハにデイトリップ 10時すぎにFlixBusでニュルンベルクを出発し、13:30ごろにプラハのフロレンツにあるバスターミナルに到着し

  • ニュルンベルク旅行記後編:デューラーの家、ナチスの遺構、ベハイムの地球儀

    こんにちは。めいげつです。 ドイツの南西・バイエルン州にある都市ニュルンベルク(Nürnberg)。 かつての帝国自由都市で、デューラーが活躍し、金印勅書が発表され、ナチスが党大会を行いそして裁かれた町……いくつもの側面を持つニュルンベルクをこの度歩いてきました。 今回はその後編です。 2日目続き:ニュルンベルクのお城へ カイザーブルク城へ。でもその前に…… ニュルンベルク旅行記前編でもお伝えした

  • ニュルンベルク旅行記前編:街を歩き、フェンボハウスで町の歴史を学ぶ

    こんにちは。めいげつです。 ドイツの南西・バイエルン州にある都市ニュルンベルク(Nürnberg)。 かつての帝国自由都市で、デューラーが活躍し、金印勅書が発表され、ナチスが党大会を行いそして裁かれた町……いくつもの側面を持つニュルンベルクをこの度歩いてきました。 1日目:ニュルンベルクを街歩き ニュルンベルクと聞いて僕が最初に思いつくのは、第二次大戦終戦後にナチスの幹部たちが連合国によって裁かれ

  • バイエルンチケットで寄り道したバイロイトで、豪華絢爛な歌劇場を観てきた

    こんにちは。めいげつです。 今回はバイエルンチケットを使い、バンベルクからニュルンベルクへ向かう道中でバイロイトへ寄り道をしたので、その様子を書いていきます。 バイエルンチケットでバイロイトに寄り道 フランクフルトからバンベルクまでは格安バスの代表格Flixbusを使えたものの、バンベルク→ニュルンベルクのルートがFlixbusになかったので、今回は電車を使うことにしました。 そして電車旅ならば、

  • バイエルンチケットで寄り道したバイロイトで、豪華絢爛な歌劇場を観てきた

    こんにちは。めいげつです。 今回はバイエルンチケットを使い、バンベルクからニュルンベルクへ向かう道中でバイロイトへ寄り道をしたので、その様子を書いていきます。 バイエルンチケットでバイロイトに寄り道 フランクフルトからバンベルクまでは格安バスの代表格Flixbusを使えたものの、バンベルク→ニュルンベルクのルートがFlixbusになかったので、今回は電車を使うことにしました。 そして電車旅ならば、

  • バンベルク旅行記:戦火を免れた世界遺産と燻製ビールの町

    こんにちは。めいげつです。 先日南ドイツ・バイエルン州にある町「バンベルク(Bamberg)」に2泊3日の旅程で滞在しました。その旅行記です。 第二次大戦でドイツ国内の多くの旧市街が灰燼に帰した一方、バンベルクはその旧市街が戦火を免れ、中世からその町並みを残すとしてユネスコの世界遺産に登録された町です。 バンベルク初日 チェックイン2時間半前に到着してしまうの巻 バンベルク駅の外観 フランクフルト

  • 【PV報告】2020年2月のまとめ

    こんにちは。めいげつです。 2020年2月のPV報告、はじめます。 2月のpv数は? 2020年2月のPV数は、26,315でした! 1月はPV数が29,370と最高記録だったので、3,055PVの減少です。まあ閏年とはいえど2月は普通の月に比べて日数が少ないので、若干それも考慮する必要があるかも知れませんが。 一ヶ月の間に来ていただいたユーザーの数は17,476人。ありがとうございます。 ちなみ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めいげつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めいげつさん
ブログタイトル
Revontulia
フォロー
Revontulia

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用