低能・低所得・低姿勢の中年パパが、登山、トレイルランニング、ランニングなどについて書いていきます。<目標> ・ジョンミューアトレイルの走破 ・北アルプスへの親子登山 ・サブスリー ・100マイルトレイル完走
皆さんにとってパタゴニアってどんなブランドでしょう? 色々な意見は有りますが、恐らく知らない人はいないブランドの一つだと思います。 少なくとも「パタゴニア」という名前は、ほとんどの人が知っているのではないでしょうか。 因みに、なぜ創業者(イヴォン・シュイナード)が自身のブランドに「パタゴニア」という名前を名付けたのか、というと「世界中の誰が発音してもだいたい正確に発音できるから」だそうです。 マクドナルドだとアメリカ人は「マクダナーぅぅガルルルル・・・」みたいに発音しますが、日本人だとマック、関西人だとマクドって発音しますからね。 それだと困るわけです。 で、そのパタゴニア。多分このブログを読…
中央アルプス国定公園が指定されて2年半が過ぎました。 指定範囲は 中央アルプスのほとんど 恵那山の長野県側 木曽の景勝地(寝覚ノ床、田立の滝周辺) となります。 恵那山が長野県側だけなのは、岐阜県側は胞山県立自然公園として放置・・・じゃないわ、整備されているからです。 これまでも開発整備されてきたのは長野県側だけで、岐阜県側は不要なほどの防砂堤を無限に作る工事をして山を守っています。 木曽の景勝地が何故入っているか、ですが、地元の要望でしょう。 地元の希望としてはこれを機に観光地としての魅力を取り戻したい、予算の付かなくなってボロボロになった林道をアクセス道として整備したい。 お国の希望として…
皆さんご存じの通り、2022年末をもって、デサイントがマーモットとのライセンス契約を終了しました。 また、2023年3月で販売も終了し、長年にわたって取り扱ってきたマーモットをデサントは手放す事となります。 今後マーモットの日本のライセンス権は伊藤忠商事が独占する事となりますが、どうやら当面は米規格の物をそのまま日本で販売するようです。 ただ、新ラインとして、より街着として着られるデザインを目指したマーモットキャピタルというラインを立ち上げ、こちらはユナイテッドアローズと協業して運営していくそうです。 上手くいけば、先々はアウトドアウェアも日本企画・規格でユナイテッドアローズと協力してやってい…
OMM装備考11 フルレングスタイツの再考 アクシーズクイン カルフワタイツレビュー 実使用感 総評 OMM装備考11 フルレングスタイツの再考 皆さま、ご存じの通り。 私、帝人のオクタCPCPを使用したアクティブインサレーションにハマっています。 ultratrail.hatenablog.com OMMにはフルレングスのタイツが必携でもあるので、メリノウールのタイツを持っていったのですが、最薄のシリーズで150gの重量。それでも十分暖かかったのですが、シュラフの保温性をかなり削る装備に移行しているので、もっと保温力/重量のパフォーマンスの高い物が必要になってきます。 ということでオクタのタ…
皆さんChatGPTってご存じでしょうか? OpenAIが開発したAIチャットサービスなんですが、まあ皆さんご存じですよね。 このAI、本当に優秀で。 トレイルランニングの事についてもしっかりと答えてくれます。 例えば、日本を代表するトレイルランニングレース、というと、ある人は規模と知名度でUTMF(現FUJI)と言い、歴史の長さでハセツネだと言い、いや最も古い100マイルはオンタケだ、とか難易度で彩の国、だとか。収集が付きません。 という事で、日本を代表するトレイルランニングレースを聞いてみました! すると・・・ やっぱりね。 私も富士山麓五合目トレイルラン(通称F5)だと思ってたんですよ。…
114gのカーボン×チタンのウルトラライトなトレッキングポールを見つけた!
今回は知る人ぞ知るトレッキングポール。 いや、トレランポールを紹介します。 重量なんと片側で公称120g(110cm)!! 価格はワンペア79$! メーカーは3FULgearです。 日本ではほぼ無名ですが、知っている人は知っている。 母体がどこかは不明です。 中華メーカーですが、ウルトラライト系のこp・・リプロダクト・・・でもないか。 とにかく既存 のUL系の商品に良く似たものを作って売っているメーカーです。 一番有名なのはコレ、ランシャン1pro。 え?ち、違いますよ、何言ってるの!!月が六つ???何それ、そんなメーカーしらないんだから!! まあとにかく、そのクオリティの評判は全然悪くない。…
マイプロテインでの関税がめっちゃ高額になりました(2023.1~)
みんな大好きマイプロテイン。 じりじりと続く値上げの影響でマイプロテインのたんぱく質単価がかなり国内製品と拮抗してきている為、私は昨年から国内の某プロテインに鞍替えしました。 身内でスポーツ施設で働いている人間がいる為、かなりお買い得に買える事が多く、コストから考えても以前のマイプロに近い価格で済んでいました。 ただ、2月から練習量をかなり増やしている為、また上半身もそこそこボルダリングできる程度に戻すために筋トレを開始して、アンダーカロリーの日が多くなってきている為、マイプロテインのウェイトゲイナーを購入しました。 ウェイトゲイナーはまだまだコスパ最強です、マイプロテイン。 マイプロテインの…
2022年のベストバイ・マウンテンハードウェア・ニンバスul1のレビュー
OMM装備の反省と検討シリーズ⑩ マウンテンハードウェア ニンバスul1のスペック テントの展開は簡単で楽 使い勝手も良い メッシュだと寒くないか問題 半自立式だとペグダウンしないとヤバくないですか問題 総評 OMM装備の反省と検討シリーズ⑩ 皆さんにずっと内緒にしていたことがある。 実は私は最高のテントに出会っていたのです、去年。 ダブルウォールでシングルウォール並みに軽くてカッコいい。 そんなテントあったら欲しいと思いませんか?? あるんですよね。 OMM前からなんとかして手に入れようとしてまして。 ずーーーっと品薄で品薄で、本当にこまっていました。 ライバルが増えるのは絶対に嫌でしたから…
昨年末から身の回りの整理を進めていまして、価値のあるものはメルカリへ。 価値のない物は大量に処分しています。 価値があまり下がらないのは山の道具。 特にアイゼンやピッケルはセールで買った新品価格よりもむしろ高く売れました。 それ以外のウェア類も、ほとんどがちゃんとした値段が付いて旅立っていきました。 他にも、所謂ライトニング系、という様な服。 Lightning 2023年3月号 Vol.347 ヘリテージ Amazon アメカジ、レザー、古着、みたいな服は、流行に左右されないのか高値がついて売れていきました。 昔、流行した系の服とかも意外と高かったものはちゃんと値段が付きました。 逆に売れな…
トレランベルトの最適解わかった。エバディクト トレイルランニングベルトのレビュー
ランニング用のウェストベルトを新調したい エバディクト トレイルラインニングベルトレビュー 基本機能 収納と機能の詳細紹介 実際の使用感 ランニング用のウェストベルトを新調したい 突然ですが、私、ウェストベルトを使うのが好きなんです。 しかし今まで色々と買ってきましたが、しっくりくるものにはなかなかたどり着けない。 そんな中でも気に入っているのが、普段の練習ではフリップベルト+専用フラスク。 これ、ホントにまったく揺れないのでオススメです。 ultratrail.hatenablog.com 色々買って、全然ダメで、すぐ売って・・・というのを繰り返しているんですが、そのダメだった理由は ベルト…
ZARAではアスレチックスというスポーツウェアラインを2021年から展開しています。 www.zara.com これがなかなかカッコいい。 これまでのランニングウェアにはあまりなかった色使い。 機能性もそこそこ高そう。 この5ポケットショーツなんかはそのままトレイルでも使えそうです。 ちなみにアフィリンクでも案件でもなんでもないので安心して見ていってほしい。 で、極めつけはコレ。 ランニングシューズまである!! JOMAってブランドでだしているんですが、フットサルシューズのJOMAの事かもしれません。 他にも何足かランンシューあるんですが、 他はJOMAとは書かれていない。 そしてJOMAの以…
アシックス エボ・・・・じゃないわ、ハイパースピード2レビュー
先日レビューしたエボライド2と同じく。 ultratrail.hatenablog.com ハイパースピードも寿命になりましたので更新しました。 以前購入したハイパースピード無印のレビューはこちら。 ultratrail.hatenablog.com まあめっちゃくちゃ気に入った靴です。デメリットといえばインソールが取り外せないから臭くなりがち、という点だけでした。 それくらい気に入ってましたので、その代わりとしてももちろん後継のハイパースピード2を問答無用で購入。 アシックス(ASICS) ランニングシューズ ハイパースピード 2 HYPER SPEED 2 ネイビー 1011B495.40…
マラソン大会が無くなる?チャリティーマラソンとかはいかがでしょうか
マラソン大会、トレラン大会が続々と無くなって言っています。 大阪マラソンに統合された(!?)びわ湖毎日マラソンのようなエリートレースは正直我々の様な市民ランナーには関係ないのですが、市民ランナー向けのマラソン大会も続々と閉会を表明するところが出てきました。 おやま思川ざくらマラソン大会、能登半島すずウルトラマラソンの様に、すでに公表している大会も有ります。 そしてなんと、トレイルランニングの大会の中では人気の高かったスパトレイル四万to草津までも。 SPA TRAIL 大会終了 未だ表明していないだけで開催を連続して中止している大会は恐らくもう難しいと思います。 表向きにはどこも主催者側の高齢…
エボライド3買いました エボライド3のメーカー公表スペック エボライド2とエボライド3の違い 実際に走ってみた こんな人のこんな使い方にオススメ 初心者の人のポイント練習 シリアスランナーのジョグやペース走 オールマイティな靴です でも・・エボライド2の方が絶対に良い靴 エボライド3買いました [アシックス] ランニングシューズ EvoRide 3 メンズ 001 (ブラック/ホワイト) 27.0 cm 3E asics(アシックス) Amazon アシックスのエボライド3、買いました。 遅くなりましたがレビューをしたいと思います。 いや、エボライド2がめちゃくちゃ調子が良かったので、3も買う…
今更なレビュー。 すごい今更。 というか私は基本、購入までが遅いんですよね・・・。 レビューアーにあるまじき習性なんですが、みんなに注目されている物、注目されている間には飛び付きたくない、という天の邪鬼根性。 更に腰が重い、という悪いクセ。 まあ悪い事ばかりじゃなくて、こういう性格だと物でも株でも底値で買う事が出来るというメリットも有りますから、結構この性格に助けられたりするんですが。 さて。大きな話題となった、その今更アクシオウールのレビュー。 インナーファクトとは 万が一知らない人がいたらアレなので改めて説明しますと、スキンソックスという名作を生み出した、トレランやっている人には知らない者…
「ブログリーダー」を活用して、空木百太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。