低能・低所得・低姿勢の中年パパが、登山、トレイルランニング、ランニングなどについて書いていきます。<目標> ・ジョンミューアトレイルの走破 ・北アルプスへの親子登山 ・サブスリー ・100マイルトレイル完走
【モバイルバッテリー兼用ランタン比較】スルーナイトTS2レビュー
OMMで使用するウルトラライトなランタンを検討 モバイルバッテリーとしても使える軽量ランタンの候補 ブラックダイヤモンド モジチャージングステーション アマゾン人気No.1のモバイルバッテリーランタン 新進気鋭の日本ブランドPEAKS&TREESのミニランタン スルーナイトTS2 スルーナイトTS2のレビュー 到着・外観 早速トラブル・・不良か?! スルーナイトTS2のここが良い スルーナイトTS2のここが悪い 番外・有名な中華ライトメーカーとスルーナイトの立ち位置 OMMで使用するウルトラライトなランタンを検討 2022年11月のOMM奥美濃の準備というか、ギア漁りを勧めています。 本当はテ…
ハセツネCUPの開催方法変更と愛されるスポーツ、大会について
先日、ハセツネCUPが行われ、女子では高村貴子選手が女子大会記録を塗り替え、優勝しました。 ハセツネに関して私は大して知らない、というか奥多摩でやっている事すら知らず、最近まで群馬かどこかのパスポートが必要な地域でやっている物だと思っていたのですが、関東の方には、とても人気・かつ由緒あるトレランのレース(本当は「山岳競走であってトレランではない」らしいですが)です。 そういうレースであり、また、コースや開催時間・時期もほとんど変更なしでこれまでやってきているので、トップ選手やシリアスランナーの様な時間を目標と定める方にとっては、ある意味今の自分の力がよくわかる、指標となるコースのレースなのかも…
練習でタレない凄い事発見した珍しく一週間感覚で記事更新。 いやね。 最近、というか以前からなんですがね、一人ぼっちだと練習でタレがちなんですよね。 インターバルの最後の一本。 ペース走の残りの2割。 自分で設定したペースでも、きちんとこなすの大変ですよね・・・。 私は本当にメンタル弱いので、千バルだと10秒くらいオーバーしたり。 ショートインターバルとか300レペとかだと最悪途中でやめちゃったりします・・・。 これね、誰かの目があるだけでもホント違うし、前に中高生が走ってるだけでも全然違うんですけどね。 多分仲間と走るのが一番楽なんでしょうが、この田舎には中高生以外でトラック走る人なんていない…
「ブログリーダー」を活用して、空木百太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。