chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ride Beer Win !! https://sugiken17.hatenablog.com/

40代からロードバイクを始めた妻子持ち男の、トレーニングの様子をご覧ください。

スギケン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • オンライン56練 #49

    筧五郎さんによるオンラインローラー教室49回目。本日もヒルクライム練。 先週は余裕を感じながら出来たので今週もいけるでしょう!レッツゴー! …絶不調。なんでー?感覚的には250〜260wで踏んでるつもりなのに実際は-10〜-15wくらい。とにかくパワーが出ない。脚が重い。うーん、なんでかなー?減量によるエネルギー不足か、日曜のハルヒル試走の疲れか。とにかく明日はレスト日なので多めにご飯を食べて身体を回復させることにしよう。

  • Zwift Meetupレース「猫狭間の会」Youtube実況

    今週もZwiftレース「猫狭間の会」の実況をしました。 今回の配信は上手くできたと思います。レース自体は、残り5kmで先頭に追い付けるか!?という面白い展開だったところで機材トラブルで脱落…という非常に悔やまれる結果でしたが、観てる分には楽しめるものだったと思います。 よかったらご覧ください。

  • 火曜朝練Meetup Poppo練

    今日はPoppo練。メニューはスプリントレースとインターバル。 前夜にZwiftレースで出し切っていてスタート時から脚が重い。これはツライ練習になるぞ〜。 苦手メニューということもあって千切れまくり。ひぃ。 まるでいいところなく終了。夜練で高強度やるとまだ次の日の朝練はまともにできないな〜。もう少し調子を上げていく必要があるね。ちょっとずつやっていきましょう!

  • ZWC Hill Climb Battle

    さてレストウィークも終わったので今週からハルヒル、富士ヒルに向けて追い込んでいくぞ! 今日はZWC Hill Climb Battleに参戦。 コースは砂漠から始まってEpic KOMゴール。序盤は結構大人しめ。平坦区間はずっとこんな感じで進行してもらいたいな。 砂漠で数回アタックが入る。うへ?なんでここでー?ちょっと躊躇したけど追いかける。逃げ切れるとは思わないけど、まあなんとなく少しは展開に参加してみようかと思って。 なんだかんだで平坦終わり。まあここまではついていける。ここからなんだよね。さてはてどこまで食らいついていけるかな? 早々に千切れる。平坦で大人しくしてれば良かった…。 一人旅…

  • 榛名山ヒルクライム試走 46:27

    早朝Meetupの方々とハルヒルの試走に行ってきた。 なかなかいい天気。暑くもなく寒くもなく風もないし、最高の条件かな?参加人数が多かったので密を避ける意味も含めて三、四人ごとに時間差でスタート。なおこのコースを走るのは今回で二回目。前回は2年前。55分だったかな?今回の目標は45分。 (↑2年前のブログ) アップもなしにいきなりスタート。僕は事前に20kmほど走っていたのでマシだったけど。スタートから強度上がる。Zwiftレースかな?290wに迫るアベレージ 。うひ〜、しんどい〜。 とりあえずガムシャラについて行くしかない。勾配の緩いところやツキイチ時にはなるべく脚を休めることに専念する。そ…

  • レスト&チートデイ

    今日は家の掃除やら子供とのお出かけやらのためレスト。思い切りのんびり過ごしちゃおう。 六本木ヒルズあたりを散策。天気がいいので木漏れ日が気持ちいい。最高の季節だね。 その辺のパン屋で買い物して、適当なベンチでランチ。マッシュドポテトを練り込んだもちもちパンとあんバターバゲット。うん、うまい。子供が残したレモンパンとかタルトも食べる。コーヒーも買えばよかった。 TREKの直営店に寄り道。富士ヒルでゴールド取れる自転車はどれですか?試乗もできるとのことだったけど子連れなので諦める。でも30分程度の試乗で何か分かるものなのかな?スペシャライズドみたいに一日貸し出しサービスとかあったらよかったな。なお…

  • 無課金トレーニング勢の強い味方、その名もIntervals.icu!

    Intervals.icuをご存知ですか? え?ご存じない?それはもったいない。今すぐ登録すべきです。これはStravaやTrainingPeaksのようなトレーニング管理ツールですが、無料です。無課金勢(私含む)にとって、Intervals.icuはまさに神サービス。超オススメです。何がスゴイのか、簡単に紹介します。 アクティビティの管理 フィットネスの算出 パワーゾーン、心拍ゾーン滞在時間の管理 FTP算出と各タイムごとのパワー管理 フォロワーとのデータ相互閲覧 アクティビティの管理 アクティビティのデータを登録すると以下のように管理してくれます。(Strava等と連携しておけば自動で登録…

  • オンライン56練 #48

    筧五郎さんによるオンラインローラー教室48回目。今週はレストウィーク。一応毎日自転車には乗ってるけど、低強度中心。火曜の朝練Meetupでちょっと追い込んだだけ。今週のTSSは今日朝時点で205。練習しないとCTLは下がるし不安になるけど、ここはガマン。身体をフレッシュな状態にするのが目的なんだ。 本日のメニュー 先週に引き続きヒルクライム練。これくらいは余裕でこなさないとダメでしょ!という数値。やってやりますよ。 余裕!疲れもないしご飯もたくさん食べてたので力が漲ってたね。最後のセットはAve 270wをなんとか捻り出した。流石に疲れたけど、この練習は好きかもしれない。

  • Zwift Meetupレース「猫狭間の会」Youtube実況

    Zwift Meetupレース「猫狭間の会」のYoutube配信で実況をしています。(配信元はレースに出場している友人のもので、音声実況のみ私が担当しています) 今晩21時スタート予定です。よかったら遊びに来てください。(アーカイブもありますので後日にでも) ※「猫狭間の会」とは、ZwiftのMeetup機能を使ったレースで、有志で集まった人たちが松・竹・梅のカテゴリに分かれて競争しています。もともとZwift公式レースにもカテゴリ分けはあるけど、自己申告制になっているためカテゴリ以上の実力差が発生してしまうことが多々あり、また同じカテゴリでも力量の幅が広いため、着に絡むのがとても大変。そこで…

  • 勇気あるレストウィーク

    土曜からレストウィーク。 めちゃくちゃ疲れてるというわけではないけど、二週連続でTSS900-1000稼いでしまっているので自重しようかなあと。このままやり続けるとピークアウトあるいはオーバートレーニングになりそうで怖い。まあ完全に休んでしまうのも怖いんだけど。休むにも勇気が必要。 レストウィークとはいえ全く乗らないわけでもなく、土曜はZwiftでダラダラ90分L1走。 そして日曜はポタリング。 ロードバイク初心者の友人とのんびりサイクリング。最高かな? 橋本のゼブラカフェでコーヒータイム。この日はチートデイも兼ねていたので食べまくり。しかしさすがに食べすぎて翌日の体重は1.5kg増。リバウン…

  • エベレスティングジャージきたー!

    1月に注文したEverestingのジャージ一式がようやく届いた!(エベレスティングの模様は以下に) エベレスティングジャージは、エベレスティングを達成すると認定団体?から買えるもの。1月の注文時にお届けは4月くらいになるよと予告されていたけど、本当に4月までかかるとは。待ちくたびれてしまったよ。 調子に乗ってフルセット(ジャージ、ジレ、ビブ、キャップ、ソックス)買ってしまった。そのせいか関税が発生してしまった。うう、これは完全に想定外…。 ジャージとジレがXSサイズで、ビブはSサイズ。サイズ感が心配だったけど、おおむねぴったりでよかった!でもジャージとジレは今は身体を絞ってるからぴったりだけ…

  • オンライン56練 #47

    筧五郎さんによるオンラインローラー教室47回目。昨日に引き続き連日の56練。今日は20分走メインのヒルクライム練。身体の感覚的には元気なんだけど、ここ2〜3週間は練習量を増やしてるので無理は禁物。この練習終わったら1週間くらい練習量を落としてレストウィークにしよう。 21分を4本。それぞれのパワーはそれほどでもないけど、おそらくジワジワと辛くなってくるタイプのメニューだ。意気込まず呼吸を整えつつスムーズなペダリングを意識しよう。レッツゴー。 終わり。あー、疲れた。でもまあこれなら出来る。昨日の疲れが心配だったけど、思ったほどではなかった。疲労回復力の向上を感じる。しかし疲労の蓄積は絶対あると思…

  • オンライン56練 #46

    世界一56練に詳しいブログにようこそ。 さて本日のメニュー いやだー!やりたくないやりたくないやりたくない!という気持ちでいっぱい。しかし自ら望んだことなので逃げるわけにもいかない。また今日はこの練習での消費カロリーを見越して既にかなり食べてしまっていた。 カロリー的にも逃げるわけにはいかない。ここでサボってしまうと1000kcalオーバーというダイエット中にあるまじきカロリー収支になってしまう。まさにやるしかない状況。 メニュー的には先週とほぼ同じかな。先週完遂できたんだから今回もいけるでしょう!いけるいける!俺ならやれる!がんばれ俺!負けるな俺!というふうに己を鼓舞しないと心が折れてしまう…

  • 水曜早朝Meetup 水ミー Alpe du Zwift 46:30

    今日は水ミー。Alpe du Zwiftに登るMeetup。ここのタイムがハルヒルと同じくらいらしい。来月ハルヒルに出るので、ここは一発PRを狙っていきたい……けど、ウォーミングアップしてるときから調子のイマイチ感が…。うーん、これは疲れですね。先週、先々週とTSS900オーバーが続いているので、本当は今週はレストウィーク気味にしないといけない、はず。明日は56練あるし、今日は抑え目にいきますか。 しかしいざ始まってしまうと頑張ってしまう。千切れてたまるか〜!と先頭に食らいつく。調子がイマイチ?そんなことは関係ない。ライバル達には常に全力で挑むのだ。 が、6番で力尽きる…。くそぅ…。仕方がない…

  • 火曜朝練Meetup Poppo練

    今朝はPoppo練。4時半スタート。 この時間に起きるにはコツがいる。目覚ましが鳴ったら、何も考えずに起きて体重計に乗って朝食取って着替えてしまうことだ。着替えまで済ませてしまえばもう乗るしかない。目覚ましが鳴ってベッドの中で「あー、どうしよ」とか考えてしまうとダメだ。何も考えない。ロボットのように準備をする。これが一番なんだ。 今日のメニューは3分程度のKOM三つと、インターバル、ミニレース。 1つ目のKOMは脚が燃えてくれなくて不完全燃焼。二つ目のKOMは狙いに行ったけど、ゴール直前に刺されてしまった。くそー。 最後のKOMも狙っていたけど、直前に急遽10秒10倍インターバルを突っ込まれて…

  • 筧五郎さんのローラー教室メニューの見方

    筧五郎さんのオンラインローラー教室に参加してから、今日はこんなメニューだったよ、と知り合いに見せることが時々あるんだけど、メニューの見方が分からんとよく言われる。たしかに僕も最初はよく分からなかった。なので今回は56練のメニュー表の見方を説明しようと思う。 例として以下に以前のメニューを挙げる。 「3. 200〜230 レスト2」というのはウォーミングアップで、3分間 200~230wで走れという意味。その後、レスト2分 ここから本番。1セット目が始まる。 3分 263wを8本(途中レストなしの24分走) レスト3分 3分 300w 3分 300w 3分 300w 2分 300w(レストなし計…

  • 奥多摩ヒルクライムライド

    この日は朝練Meetup仲間との奥多摩ライド。自走で向かって集合場所の武蔵五日市駅に8時着。 参加者5人でまずは都民の森のタイムアタック。手元時計では49分だったけど、途中信号ストップ含めてセグメントは50分ジャスト。うーん、50分切りたかったなぁ。残り3kmの勾配上がるところで垂れちゃった。5人中最下位。むがー、悔しい!なんで踏ん張れなかったんだ!…でもこういう気持ちになれるのはいいこといいこと。モチベーションを上げるための最高の燃料だ。 すぐに降って上川乗の信号まで戻って上野原方面に曲がって甲武、鶴峠を経て道の駅こすげに向かう。 登る登る、結構な強度で登る。都民全力で走った後だというのに、…

  • 新しいロードバイク欲しい病

    あー、新しいロードバイク欲しいな〜という欲望は大半の自転車乗りが患っている不治の病なんだけど、冗談抜きでそろそろ次のバイクを真面目に検討したい。 今はWilierのCent10Airの一台のみで、これ買ったときはヒルクライムをメインにしていく気がなかったので、完全見た目で決めたんだよね。でも十分満足してる。今も特別不満はない。いいバイクだと思う。今のところ次のバイク買っても手放すつもりはない。じゃあなんで新しいのが欲しいのかというと…1秒でもヒルクライムのタイムを縮めたいから。 あと年齢的にガチバイクは次が最後になるかもしれない。そういうことも考慮して検討していきたい。(でもなんか最近は結構年…

  • 筋肉ブロガーとのオッサン二人ライド

    この日は平日だったけど筋肉ブロガーが「走るよー」と言うので急遽休みを取って集合場所の小山田セブンへ。 尾根幹を抜けて小さい峠で踏んでゼブラでランチ。 ダイエット中だけど補給は大事。なおすでに小山田セブンで菓子パン3個食べてる。無限に腹が減る。 相模原をぐるぐる回る。筋肉ブロガーはシクロ車だったけど、油断してると千切られそうなくらいの強度だった。彼のフィジカルはどうなってんの? オッサン二人で自撮りしてお別れ。アディオス、アミーゴ。 昨日56練が終わった時点ではボロ雑巾状態だったので今日のライドはかなり心配だったけど、思いの外踏めた。というより元気元気。よしよし、調子上向いてる感あるね。しかし今…

  • オンライン56練 #45

    筧五郎さんによるローラー教室45回目。56練がある日は朝から本当に気が重い。 ああ〜、今夜は56練だ〜、いやだ〜、やりたくない〜、サボりたいサボりたいサボりたい‼️— スギケン (@diablos_ash) 2021年4月6日 こんなふうに世界に向けて発信してしまうくらいに気が重い。まあ愚痴っていてもしょうがないので、練習に備えて昼ご飯をもりもり食べる。ダイエット中だけどこの日は食べる。過去にあまり食べず56練に挑んだときは終わった後でぶっ倒れてしまったことがあるので、しっかり食べるようにしてる。 さて本日のメニュー 先月からずっと11分走で失敗してるので、今週こそは何とかしたい。練習前のアッ…

  • 火曜朝練Meetup Poppo練

    今朝はPoppo練。朝4:30スタート。 今日のメニューはペース走、Epic KOMレース、インターバル、ミニレース。 ペース走3.0w/kgから始まって1分ごとに0.1w/kg上げていく。5.2w/kgまでやってそのままKOMレース突入。ツライ。 Epic KOMでは先行した一人に自分含む二人で追う展開。終盤追いついてスパートかけたけど無念の2位。ラストスパートのパワーが違うなあ。まいった。 その後ボロ雑巾状態でメニューをこなして終了。今日もいい練習できた! さて富士ヒルまであと二か月。中だるみしないよう気合入れ直そう!

  • 実走エベレスティングの応援に行ってきた

    朝練Meetup仲間が実走のエベレスティングにチャレンジするということで応援に行ってきた。 僕は今年1月にバーチャルエベレスティングはやったけど、実走となると難易度は桁違いだと思う。実走の下りはかなり体力を消耗するはず。落車の危険もある。実走エベレスティングはかなりの偉業だ。そんなチャレンジ、応援するしかない。 場所は道志道の途中にある道坂峠。応援団で朝7時に矢野口に集まって出発。 この時点では晴れていたけど、予報では午後から雨。急いで現地へ向かう。 現地着。そこそこ飛ばしてきたのでもうヘトヘト。 エベレスティング組は早朝からスタート済み。28本登れば達成とのこと。この時点で12本終わってた。…

  • JETT Hill Climb & Interval Ride (B)

    土曜。週末だけど昼間は予定ありなので朝練でキッチリ追い込みたい。 JETTのトレーニングライドに参加。JETTは日本のZwiftグループだけど、日本時間朝早くのライドを組んでくれるので助かるね! インターバルとスプリントをこなして最後は6kmのヒルクライムレース。負けへんで!という気持ちで踏み倒す。こういうときパワー値は見ないようにしてる。数字を見ると心が折れてしまう。全員ぶっ倒す!という気持ちだけでひたすらにペダルを踏む。 しかし残り2kmで先頭集団に突き放されてそのまま終戦。むがー。10位以内には入りたかった。 早朝からいいトレーニングできたかな。今日はもう練習しなくていいという圧倒的解放…

  • ダイエット3ヶ月経過報告

    さて富士ヒルに向けてのダイエット3ヶ月経過。ここ一ヶ月の推移がこちら。 うーん、先月とさほど変わらず。ただ先々週は久しぶりに61kg超までリバウンドしたりで結構酷かった。自転車仲間のオンライン飲み会とかでチートデイついでに暴飲暴食したせいで…。猛省。お酒飲んでおつまみ暴食はダメだね。 そしてダイエットについて色々調べていたところ、こんな記事を目にした。 一日の基礎代謝のうち、一番カロリーを消費している器官は肝臓とのこと。二番が脳で三番目が筋肉。つまり肝臓を健康な状態にしておくことがカロリー消費に大事らしい。 ほんとうか~? と最初はかなり懐疑的だった。芸能人(この人は違う?)のダイエット方法っ…

  • オンライン56練 #44

    筧五郎さんによるオンラインローラー教室 44回目。 三輪車トロンゲット! 本日は4月1日エイプリルフールということで、Zwift世界は遊び心満載。というわけで今日の56練のメニューは とうとう24分走が270wに。うっ!と一瞬恐怖心が芽生えてしまうのをぐっと我慢。俺ならいける!と思い込む。まあここは身体がフレッシュな状態であれば多分いける。問題はその次。11分走なんだよね〜。ここ2〜3回ずっと失敗してるので今週こそクリアしたい!気合入れてレッツゴー! 無事死亡…。うーん、どうにも11分走がクリアできないな〜。最初の3分はいけそうな感じしてたんだけど、3分過ぎてからどうにも踏めなくなっちゃうな〜…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スギケンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スギケンさん
ブログタイトル
Ride Beer Win !!
フォロー
Ride Beer Win !!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用