サメの「駆除」が行われたという記事を読み、捕殺された109匹のサメたちの命に胸が痛みました。同時に、「トップレベルの捕食者」を対象とする「駆除」事業は、自然生…
「種」や「個々」の動物たちを学ぶ日々。「思いやりある保全」(Compassionate Conservation)の普及活動。
「個々の人が異なった種類の動物たちを尊重するか、無視するか、それとも傷つけるかは、その人が子供の時にどんな環境で育ったかによって、大幅に違ってきます」(ジェーン・グドール)。 「もし動物についての知識を得ることによって、動物を尊重し動物の福祉を気遣うようになるなら、その逆も、また真実であるといえます」(マーク・べコフ)。
今日も激しい暑さで、庭の地面は乾燥してカラカラになっている。 庭のウンコ掃除などを終え、庭に井戸水をまいていると鹿のすぐるちゃん(♂5歳)と犬のひよりちゃん(…
さほど雨が降らないまま梅雨が明け、昨日から猛烈な暑さになっている。 昨日は暑さのあまり、わたしはダウンしてしまってブログを書くことができなかった。 植物豊かな…
植物豊かな山里も30度近い気温になった。 わたしは、急いで犬たちの休む場所を夏使用にした。 犬の春ちゃん(♂11歳)の縁側は、クッションフロアを取り、床の風通…
目覚めると雨が降っていたので、イヌとシカたちは室内で寝ていた。 わたしはベッドで「今日はイヌたち、散歩は行かないね」と思いながら再び寝た。 しばらくみんなで寝…
今日は犬のはっちゃんのお見舞いに行ってきた。 はっちゃんは悪性の心膜中皮腫で、先日、獣医師に余命宣告を受けた。 はっちゃんの余命は1カ月~2カ月で、体調が崩れ…
昨日、福岡市西区で子どものイノシシ8頭が深さ3メートルの水路に落ち出られなくなっている報道があった。深さ3メートルの水路に転落した8匹のウリ坊~サツマイモ残し…
湿度が高く蒸し暑い一日になり、犬たちは涼しい場所で体を伸ばし休んでいた。 鹿たちの換毛は、鹿ののぞみちゃん(♀推定4歳)はすっかり終わり、鹿のすぐるちゃん(♂…
昼から、本棚などの整理をしてため込んだ資料や書類などを整理し、不要な物を処分する作業をしていた。 すると、そこに鹿のすぐるちゃん(♂5歳)が顔に血をつけてやっ…
一日家にいる予定だったが、とても身近な親戚(女性)の訃報が届き、急遽お悔やみに行ってきた。 わたしは、通夜と葬式には参列しないため(通夜と葬式はわたしの両親だ…
今日もわたしは会合があり、家を2時間半ほど留守にした。 昨日も2時間ほど家を留守にしたので、明日からしばらく外出せずに犬と鹿たちとゆったりとすごしたい。 6月…
今日は、議員さんのお話会に参加してきた。 お話会の参加者は高齢の男性が多く、質疑応答で様々な質問があった。 その中で、「山が鹿や猪の住処になっている。それをど…
低気圧の影響があり、わたしはまた体調がすぐれず、脳がフリーズした感じになっているので、活動量低が著しく低下した1日になっている。 「雨の日は部屋で寝るのがいい…
~お願い~ わたしのSNSに「いいね」やリツイートしてくださる方たちにたいして、ヴィーガン嫌いやジビエ・狩猟好きなどが嫌がらせをしてくることを知りました。この…
動物が感性を持ち備えているかを問う時代は終わり、その先へと進む
~お願い~ わたしのSNSに「いいね」やリツイートしてくださる方たちにたいして、ヴィーガン嫌いやジビエ・狩猟好きなどが嫌がらせをしてくることを知りました。この…
「害獣」とレッテルを貼られた動物種や非在来種も救護の対象に!
~お願い~ わたしのSNSに「いいね」やリツイートしてくださる方たちにたいして、ヴィーガン嫌いやジビエ・狩猟好きなどが嫌がらせをしてくることを知りました。この…
今日も張りきって散歩に出かけた犬たち。 犬のひよりちゃん(♀8歳)は、散歩途中で川に入りクールダウン。 これからの季節、犬たちの散歩時間帯がだんだんと早くなる…
昨晩、大変なことが起こった。 鹿のすぐるちゃん(♂5歳)がパンの袋(プラスチック)15×10センチほどの大きさを食べてしまったのだ。 同居人Kは、度々、加工食…
今日の犬たちの散歩はそれぞれに嬉しいことがあり、犬たちは終始ごきげんさんだった。 散歩中、声をかけてくれる顔見知りの方たちには、犬たちは友好的に挨拶しに行き「…
今日は朝から市議会議員さんと会い、役場に陳情書を提出してきたが遅かった。 今、議会が始っているので、今日提出して陳情書は9月の議会で取り扱われることになった。…
早朝から雨が降り、静かな一日となった。 雨なので、みんな室内でお休み~(つ∀-)💤 わたしの住んでいる地域で、未来を生きる者たちにとって生存の脅威となる自然…
昨日はわたしの気分が落ち込みすぎて、ブログが書けなかった。 時折、気分がとても落ち込み脱力感が強い日あり、そのような日は静かに気分が上がるのを待つ。 今日は、…
山里も汗ばむ陽気になってきた。 とはいえ、犬たちの散歩の時は、厚手の長袖パーカーを羽織っている。 犬の春ちゃん(♂11歳)。暑いのでマットの上ではなく床で一休…
やっぱり「おかしい」と思う人は他にもいた!-熊森協会のベアドッグ導入案
蒸し暑い日になり、わたしは少し体がだるくなっていた。 庭掃除をしていると犬のひよりちゃん(♀8歳)が、庭の端っこで地面を見て「ワンワン!!」と吠えていた。 「…
シカのいろいろな姿(行動)-異種間との交流 野生動物は身近な存在
肌寒い朝をむかえ、早朝からシカのすぐるちゃん(♂5歳)は絶好調だった。 すぐるちゃんは、わたしが寝ているソファーベッドに頭を擦りつけて頭で布団を持ち上げ、わた…
「ブログリーダー」を活用して、岡田雪音さんをフォローしませんか?
サメの「駆除」が行われたという記事を読み、捕殺された109匹のサメたちの命に胸が痛みました。同時に、「トップレベルの捕食者」を対象とする「駆除」事業は、自然生…
部屋のマットにクワガタさん(♀)。 毎年、室内でクワガタさんがいるのを発見します。クワガタさんはこの後、庭に移動してもらいました。 ところで、野性動物と車両…
野生の動物たちが罠にかかって苦しむ姿を目にしたとき、胸が締めつけられ、動悸がし、呼吸が苦しくなります。 わたしは、保護シカののぞみちゃん(♀・推定8歳)が罠に…
クマによる人身事故の報道が続いていることを受けて、クマを引き寄せないための対策や、万が一遭遇してしまったときの対処方法をまとめた資料を作成していました。 その…
野生のクマと人間との事故が報道される度、街でクマが出たというニュースに対し、人々が過剰に反応する姿を目にします。しかし、クマを含む野生動物が山に暮らしている…
2025年7月12日早朝、「北海道福島町で、新聞配達員の52歳の男性がクマに襲われて死亡」との報道がありました。 TBS NEWS DIGの記事『「目の前でク…
一昨日の夜、保護シカのすぐるちゃん(♂・8歳)が、また少し落ち着かない様子でパタパタと室内を動き回っていました。 こういうとき、私はできるだけ静かに過ごすよう…
夜中に、荒れた室内を片付けている途中、保護シカののぞみちゃん(♀・推定8歳)が部屋に入ってきました。 掃除の途中だったので、まだ床にマットを敷けていません。 …
クリーソープス野生動物保護局によると、「海岸で目撃された数頭のノロジカのうちの1頭が、衰弱のため死亡した」とのことです。 動物保護団体は、「シカが人間に追いか…
今日は朝から奈良公園でシカ活を友だちたちとしてきました。 涼しい場所をよく知っているシカさんたち。 「ここ、ひんやりしていて涼しいよ~」 稲を守る竹とメッシ…
保護シカすぐるちゃん(♂8歳)の心の状態のケアをしながら過ごしていると、「こんな時はどうやってあげたらいいんだろう?」と考え込んでしまうことも(^_^;。 す…
早朝は比較的過ごしやすい気候の山里です。 イヌのひよりちゃん(♀11歳)は、今日も元気よく早朝散歩に出かけました。 クン活中のひよりちゃん。 葉っぱの緑色がと…
みなさんご存知のとおり、釧路湿原では大規模な環境破壊が進んでいます。 日本エコロジー(大阪市)によるメガソーラー建設が、貴重な湿地を埋め立てていると、猛禽類医…
野生動物が暮らす自然環境に、人間の都合で道路が次々と通るようになり、毎日多くの生き物たちが車に轢かれて負傷したり命を落としたりしています。 そんな中、バーモン…
梅雨前から梅雨の間、保護シカのすぐるちゃん(♂・8歳)は、心の状態がとても不安定でした。 梅雨が明けた今は比較的落ち着いていますが、少しの刺激にも敏感に反応す…
今日は久しぶりに県庁に行き、野生動物について県の担当者の方とお話をしてきました。 お話しした方とは今日が初対面でしたが、やり取りを通して、いろいろと感じること…
朝から庭や駐車場の手入れをして、一日で数日分の汗をかいたような気分です(笑)。 今日、「植林したカラマツにシカなどの獣害を防ぐ薬剤を散布する」ということを知っ…
「人間が人間以外の動物を幸せにできる」「動物を幸せにしてあげる」こうした言葉を、ネットや日常の会話で見聞きすることがあります。一見するとやさしさに満ちた発言の…
今日も一日の用事が終わる前に、あっという間に一日が終わりそうです(^_^;)。 天気が不安定だったこともあり、保護シカのすぐるちゃん(♂8歳)も、ここ数日ずっ…
「シカが増えた」「増えすぎている」という声、よく聞きますよね。でも、その根拠は何でしょうか? 確かに1990年~2000年代頃から「被害が深刻」と報じられてい…
奈良のシカたちの「駆除」拡大の回避を求める署名ですが、2024年7月19日に県と市に提出されました。 ●朝日新聞記事 市民有志、鹿の駆除地域「拡大反対」署名提…
毎日とんでもない速さで時間が過ぎてしまっています(汗)。 保護シカすぐるちゃん(♂7歳)ですが、冬毛から生え替わった夏毛が梅雨に入る頃に少し抜け始めました。 …
このところ、あっという間に1日が過ぎてしまって、バタバタしています。 イヌと保護シカたちは変わらずマイペースな日々を過ごしています。 今日は今住んでいる家より…
雨が止み晴れ間が見える1日になり、久しぶりに洗濯物がよく乾き助かりました。 保護シカたちは雨上がりの庭を楽しんでいました。 雨の後は植物がぐん!と成長するの…
今日も慌ただしく1日が過ぎました。 最近、わたしの脳内はせかせかして全く冷静でないので、作業効率が低下しています。 あれもこれもと情報収集に忙しくしているので…
土曜日に奈良公園のシカさんの市民調査でシカさんたちの生活の観察をしてきましたが、シカさんたちの生活環境のきびしさに胸が痛み、昨日は気持ちが落ち込んでいました……
今日は奈良のシカさんたちの市民調査に参加してきました。 この調査に参加する理由は、シカたちの観察はもちろん、さまざまな考えを持つ方たちとお話をしたいからです。…
2016年7月30日の経済WESTライフ記事「『害獣』は濡れ衣だった!日本最小のカヤネズミ、実は稲をほとんど食べず 滋賀県立大の調査で判明」がX(旧ツイッタ…
昨晩はとんでもなく大荒れになり、雨風が強烈でした。 我が家は一年中、室内に入る出入り口を開けているので、風が強い日は少し大変です。 出入り口は24時間開放なの…
午前中に山を下りて街で用を済ませ、イヌと保護シカたちの待つ家に急いで帰りました。 帰宅後、庭の掃除を始めると、室内にいたイヌのひよりちゃん(♀10歳)も庭に出…
連日の暑さで体調を少し崩しているわたしですが、イヌと保護シカたちは元気に過ごしています。 心配事と言えば、保護シカすぐるちゃん(♂7歳)の体格が痩せ気味である…
朝から奈良のシカたちのことで奈良市に行きました。 奈良公園で生活するシカさんたちが出迎えてくれました。 「今日も熱いね」 「熱い」 知人達と奈良市で待ち合…
昨日と空気の質が変わり夏を感じさせる1日になりました。 イヌのひよりちゃん(♀10歳)お散歩の途中でひんやり野草の上で休憩(昨日の写真)。た 吸血する虫たちが…
蒸し暑い1日になりました。 イヌのひよりちゃん(♀10歳)は張り切ってお散歩に出かけたものの、途中の帰り道で「熱すぎる」と日陰で休憩。その後、ぼちぼち歩きなが…
今日もとんでもないスピードで1日が過ぎてしまいました。 7月になり、6年前にレスキューした保護シカのぞみちゃんを看護していた様子を思い出し、当時は寝る時間も食…
今日は朝から少し時間が空いたので、久しぶりにシカさんの絵を描きました。 仕上がりを見て、なんかすっきりとしたシカさんだなと思ったら、ヒゲを書き忘れていました…
あいにくのお天気でしたが、イヌと保護シカたちは静かに雨の日を過ごしていました。 「雨の日はここの場所!」と保護シカのぞみちゃん(♀推定7歳)。 昼すぎに雨…
昨日は、朝早くから広島県廿日市市に車で向かい、帰宅したのが23時前でした。 わたし(ワイルドディアイニシアチブ)は、野生動物との平和共存を目指し活動をして…
今日も朝から洗濯物におわれて大忙しの同居人でした。 イヌと保護シカたちは、いつものようにわたしのお手伝いをしてくれたのですが、保護シカすぐるちゃん(♂7歳)が…
今朝は朝早くからイヌと保護シカたちが、ごきげんさんで賑やかでした。 庭掃除をしていると、保護シカのぞみちゃん(♀推定7歳)に声をかけられたので、立ち止まり、の…