部屋のマットにクワガタさん(♀)。 毎年、室内でクワガタさんがいるのを発見します。クワガタさんはこの後、庭に移動してもらいました。 ところで、野性動物と車両…
「種」や「個々」の動物たちを学ぶ日々。「思いやりある保全」(Compassionate Conservation)の普及活動。
「個々の人が異なった種類の動物たちを尊重するか、無視するか、それとも傷つけるかは、その人が子供の時にどんな環境で育ったかによって、大幅に違ってきます」(ジェーン・グドール)。 「もし動物についての知識を得ることによって、動物を尊重し動物の福祉を気遣うようになるなら、その逆も、また真実であるといえます」(マーク・べコフ)。
昨日は気分と身体が疲れすぎてブログを書くことができなかった。翌日の犬のひよりちゃん(♀7歳)の手術のことが気になり気持ちが落ち着かず、気分がすぐれなかったのだ…
修正とお詫び昨日の記事で奈良公園の鹿苑で行われる「小鹿公開」の日程が誤っていました。日程を間違って思い込んでおり、誤りを書いてしまい申し訳ありませんでした。小…
あっという間に今週も金曜日になってしまった。毎日思うが一日の終わりが早すぎる(苦笑)。 今日は天気がよかったせいか、数日前からモヤモヤしている鹿のすぐるちゃん…
雨がよく降っていたのでわたしは室内にこもりひたすら机に向かっていたが、時折、犬鹿たちがわたしに声をかけにきてくれて、報告や必要なことを伝えてくれていたので、机…
数日前から鹿のすぐるちゃん(♂4歳)がソワソワして落ち着かない。 梅雨に入ったことが影響していると思うが、それにしても、ソワソワ、ビクビクしすぎなので、すぐる…
今日もいい天気で、犬たちは張りきって散歩に出かけた。 数日前から、犬の春ちゃん(♂10歳)とひよりちゃん(♀7歳)の散歩に行く順番が今までとは逆になっている。…
今日も晴れかと思っていたら昼前から雨が降り出し、犬鹿たちは雨の日モードで静かにすごしている。犬たちはひたすら寝る。 昨日のブログで紹介した「北海道では、大増殖…
とてもよい天気になったので、犬鹿たちは落ち着いた一日をすごしていた。明日も天気がよいみたいなのでうれしい。 昨日、「北海道では、大繁殖するエゾシカとの交通事故…
雨が降ったり止んだりの天気だったが犬たちは雲の切れ間にお散歩に行くことができてよかった。 湿度が高いので、庭には吸血する小さな虫がたくさんいる。 ハーブオイル…
今日は犬のひよりちゃん(♀7歳)の診察日だった。 顎下喉付近の炎症の腫れで痛んだ組織を取り除く手術に向け、レントゲン検査、血液検査、心電図検査をした。すべて問…
今朝、雨雲がきれた合間に犬たちはお散歩に行くことができた。 犬のひよりちゃん(♀7歳)のお散歩中には小雨が降っていたが、ひよりちゃんは雨を気にすることなく、散…
雨で散歩にいかない犬たちは少し残念そうにしていたが、室内でゆったり休憩する日もあっていいのだと思う。 鹿たちは小雨のなか庭で過ごし、時折室内へ入ってきて休んで…
建具の調節をしに建具屋さんが来てくれた。 犬鹿たちの落ち着きのことを考えると、本当は天気のよい日に来てほしかったが梅雨に入ったので、日程合わせが難く今日になっ…
ケガで緊急入院になった友人(犬を尊重する接し方を提唱している川上さん)の同居犬、マルちゃんの急逝からひどく落ち込んでいたが、友人の回復が順調なことを聞き、少し…
犬を尊重する犬育てを提唱している友人(川上さん)がケガをして緊急入院になり、友人の帰宅を自宅で待っていた犬のマルちゃんとはっちゃん。 友人の留守をふたりはとて…
今日もいい天気で静かな時間をすごしていたら、夕方に鹿のすぐるちゃん(♂3歳)が大慌てに室内へ入ってきた。 とても警戒していてお尻の毛がパーン!と開いていた。 …
今日は犬のひよりちゃん(♀7歳)の診察日だった、顎下喉付近の炎症の腫れは薬を減らしても大きくなることなく、順調に進んでいる。 今日からさらに薬の量を減らし、来…
よい天気で、自宅周辺が静かな一日だったので犬鹿たちは穏やかに時間をすごしていた。 わたしはひたすら洗濯物を洗い干す作業とうんこ拾いをしていた。 思うと、一日う…
今日の犬たちは張りきって散歩に出かけて、曇り空の涼しい散歩を楽しんでいた。 曇り空で気温が少し低っかったので、犬のひよりちゃん(♀7歳)は足取り軽やに快適そう…
ケガで緊急入院になった友人の同居犬のマルちゃんとはっちゃんと昨夜はすごした。 ★マルちゃんとはっちゃんのブログはこちら↓↓↓命令をやめて犬と仲間になろう!しつ…
とてもよい天気になったので、犬のひよりちゃん(♀7歳)は体調よさそうにすごしていたのでホッとした。 天気がいいので庭仕事をしているとみんな(犬鹿)たちも庭に出…
昨日は犬のひよりちゃん(♀7歳)の診察日だったが、病院が劇混みで、帰宅が21時すぎてしまった。 市の狂犬病予防集団接種が新型コロナウィルスの発生で中止になり、…
よい天気になり犬たちは日向ぼっこを楽しんでいた。 犬のひよりちゃん(♀7歳)は地面の上でお休み中。 春ちゃん(♂10歳)は出入り口の木の板の上でスヤスヤ~。 …
今日は雨が降り続いているので犬たちはお散歩に行かないかわりに、家でゆっくりと身体を休めていた。 鹿たちも今日は室内ですごす時間が多く、みんなでゆったりとすごす…
早朝から車を走らせ、先日、ケガをして緊急入院になった友人の同居犬さんたち(マルちゃんとはっちゃん)に会いに行ってきた。 ・マルハチちゃんたちのブログはこちら↓…
とてもいい天気だったので、犬鹿たちは快適そうにすごしていた。 少し体をだるそうにしていた犬のひよりちゃん(♀7歳)は、今日は調子よさそうにすごし、散歩も楽しん…
雨がよく降った一日だった。明日は晴れると犬鹿たちがよろこぶのでうれしいなと思う。 雨が降っていたが、犬の春ちゃん(♂10歳)は、朝から目をキラキラさせてごきげ…
昨日は犬のひよりちゃん(♀7歳)の診察日だった。 顎下喉付近の腫れは小さくなっているが、3日ほど前から元気がないのを気にしている。・元気がない→笑顔が少ない、…
「ブログリーダー」を活用して、岡田雪音さんをフォローしませんか?
部屋のマットにクワガタさん(♀)。 毎年、室内でクワガタさんがいるのを発見します。クワガタさんはこの後、庭に移動してもらいました。 ところで、野性動物と車両…
野生の動物たちが罠にかかって苦しむ姿を目にしたとき、胸が締めつけられ、動悸がし、呼吸が苦しくなります。 わたしは、保護シカののぞみちゃん(♀・推定8歳)が罠に…
クマによる人身事故の報道が続いていることを受けて、クマを引き寄せないための対策や、万が一遭遇してしまったときの対処方法をまとめた資料を作成していました。 その…
野生のクマと人間との事故が報道される度、街でクマが出たというニュースに対し、人々が過剰に反応する姿を目にします。しかし、クマを含む野生動物が山に暮らしている…
2025年7月12日早朝、「北海道福島町で、新聞配達員の52歳の男性がクマに襲われて死亡」との報道がありました。 TBS NEWS DIGの記事『「目の前でク…
一昨日の夜、保護シカのすぐるちゃん(♂・8歳)が、また少し落ち着かない様子でパタパタと室内を動き回っていました。 こういうとき、私はできるだけ静かに過ごすよう…
夜中に、荒れた室内を片付けている途中、保護シカののぞみちゃん(♀・推定8歳)が部屋に入ってきました。 掃除の途中だったので、まだ床にマットを敷けていません。 …
クリーソープス野生動物保護局によると、「海岸で目撃された数頭のノロジカのうちの1頭が、衰弱のため死亡した」とのことです。 動物保護団体は、「シカが人間に追いか…
今日は朝から奈良公園でシカ活を友だちたちとしてきました。 涼しい場所をよく知っているシカさんたち。 「ここ、ひんやりしていて涼しいよ~」 稲を守る竹とメッシ…
保護シカすぐるちゃん(♂8歳)の心の状態のケアをしながら過ごしていると、「こんな時はどうやってあげたらいいんだろう?」と考え込んでしまうことも(^_^;。 す…
早朝は比較的過ごしやすい気候の山里です。 イヌのひよりちゃん(♀11歳)は、今日も元気よく早朝散歩に出かけました。 クン活中のひよりちゃん。 葉っぱの緑色がと…
みなさんご存知のとおり、釧路湿原では大規模な環境破壊が進んでいます。 日本エコロジー(大阪市)によるメガソーラー建設が、貴重な湿地を埋め立てていると、猛禽類医…
野生動物が暮らす自然環境に、人間の都合で道路が次々と通るようになり、毎日多くの生き物たちが車に轢かれて負傷したり命を落としたりしています。 そんな中、バーモン…
梅雨前から梅雨の間、保護シカのすぐるちゃん(♂・8歳)は、心の状態がとても不安定でした。 梅雨が明けた今は比較的落ち着いていますが、少しの刺激にも敏感に反応す…
今日は久しぶりに県庁に行き、野生動物について県の担当者の方とお話をしてきました。 お話しした方とは今日が初対面でしたが、やり取りを通して、いろいろと感じること…
朝から庭や駐車場の手入れをして、一日で数日分の汗をかいたような気分です(笑)。 今日、「植林したカラマツにシカなどの獣害を防ぐ薬剤を散布する」ということを知っ…
「人間が人間以外の動物を幸せにできる」「動物を幸せにしてあげる」こうした言葉を、ネットや日常の会話で見聞きすることがあります。一見するとやさしさに満ちた発言の…
今日も一日の用事が終わる前に、あっという間に一日が終わりそうです(^_^;)。 天気が不安定だったこともあり、保護シカのすぐるちゃん(♂8歳)も、ここ数日ずっ…
「シカが増えた」「増えすぎている」という声、よく聞きますよね。でも、その根拠は何でしょうか? 確かに1990年~2000年代頃から「被害が深刻」と報じられてい…
数日、まったく眠れずにいるせいか、日中はずっと眠たくて仕方ありません。梅雨の湿気もあって、同居するイヌやシカたちも落ち着かず、私なりに心地よく過ごす工夫をしな…
奈良のシカたちの「駆除」拡大の回避を求める署名ですが、2024年7月19日に県と市に提出されました。 ●朝日新聞記事 市民有志、鹿の駆除地域「拡大反対」署名提…
毎日とんでもない速さで時間が過ぎてしまっています(汗)。 保護シカすぐるちゃん(♂7歳)ですが、冬毛から生え替わった夏毛が梅雨に入る頃に少し抜け始めました。 …
このところ、あっという間に1日が過ぎてしまって、バタバタしています。 イヌと保護シカたちは変わらずマイペースな日々を過ごしています。 今日は今住んでいる家より…
雨が止み晴れ間が見える1日になり、久しぶりに洗濯物がよく乾き助かりました。 保護シカたちは雨上がりの庭を楽しんでいました。 雨の後は植物がぐん!と成長するの…
今日も慌ただしく1日が過ぎました。 最近、わたしの脳内はせかせかして全く冷静でないので、作業効率が低下しています。 あれもこれもと情報収集に忙しくしているので…
土曜日に奈良公園のシカさんの市民調査でシカさんたちの生活の観察をしてきましたが、シカさんたちの生活環境のきびしさに胸が痛み、昨日は気持ちが落ち込んでいました……
今日は奈良のシカさんたちの市民調査に参加してきました。 この調査に参加する理由は、シカたちの観察はもちろん、さまざまな考えを持つ方たちとお話をしたいからです。…
2016年7月30日の経済WESTライフ記事「『害獣』は濡れ衣だった!日本最小のカヤネズミ、実は稲をほとんど食べず 滋賀県立大の調査で判明」がX(旧ツイッタ…
昨晩はとんでもなく大荒れになり、雨風が強烈でした。 我が家は一年中、室内に入る出入り口を開けているので、風が強い日は少し大変です。 出入り口は24時間開放なの…
午前中に山を下りて街で用を済ませ、イヌと保護シカたちの待つ家に急いで帰りました。 帰宅後、庭の掃除を始めると、室内にいたイヌのひよりちゃん(♀10歳)も庭に出…
連日の暑さで体調を少し崩しているわたしですが、イヌと保護シカたちは元気に過ごしています。 心配事と言えば、保護シカすぐるちゃん(♂7歳)の体格が痩せ気味である…
朝から奈良のシカたちのことで奈良市に行きました。 奈良公園で生活するシカさんたちが出迎えてくれました。 「今日も熱いね」 「熱い」 知人達と奈良市で待ち合…
昨日と空気の質が変わり夏を感じさせる1日になりました。 イヌのひよりちゃん(♀10歳)お散歩の途中でひんやり野草の上で休憩(昨日の写真)。た 吸血する虫たちが…
蒸し暑い1日になりました。 イヌのひよりちゃん(♀10歳)は張り切ってお散歩に出かけたものの、途中の帰り道で「熱すぎる」と日陰で休憩。その後、ぼちぼち歩きなが…
今日もとんでもないスピードで1日が過ぎてしまいました。 7月になり、6年前にレスキューした保護シカのぞみちゃんを看護していた様子を思い出し、当時は寝る時間も食…
今日は朝から少し時間が空いたので、久しぶりにシカさんの絵を描きました。 仕上がりを見て、なんかすっきりとしたシカさんだなと思ったら、ヒゲを書き忘れていました…
あいにくのお天気でしたが、イヌと保護シカたちは静かに雨の日を過ごしていました。 「雨の日はここの場所!」と保護シカのぞみちゃん(♀推定7歳)。 昼すぎに雨…
昨日は、朝早くから広島県廿日市市に車で向かい、帰宅したのが23時前でした。 わたし(ワイルドディアイニシアチブ)は、野生動物との平和共存を目指し活動をして…
今日も朝から洗濯物におわれて大忙しの同居人でした。 イヌと保護シカたちは、いつものようにわたしのお手伝いをしてくれたのですが、保護シカすぐるちゃん(♂7歳)が…
今朝は朝早くからイヌと保護シカたちが、ごきげんさんで賑やかでした。 庭掃除をしていると、保護シカのぞみちゃん(♀推定7歳)に声をかけられたので、立ち止まり、の…