chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Chaaaaaasan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • 7月9日樫原湿原

    7月9日,野生動物撮影に佐賀県唐津市七山の樫原湿原へ行ったのでその備忘録。アマガエルニホンノウサギチャイロオオイシアブヤスマツトビナナフシトノサマバッタタテハモドキコミスジホソバセセリコイセスジイトトンボムスジイトトンボベニイトトンボキイトトンボコシアキト

  • 我流食堂第1回

    こんばんはチャーさん。でございます。ブログを立ち上げて,投稿する内容をいろいろと考えていたら数年が経っていました。以前,ミニカーブログを書いていたのですが多趣味の私としては狭く深くより広く浅くが性に合っていると思い,こちらを立ち上げました。私の趣味の備忘

  • 棚じぶ

    大分むぎ焼酎二階堂が行く九州の風景 #1【棚じぶ漁】海岸から20~30m離れた海上に仮小屋を作り,四角に組んだ四ツ手網をおろし,潮の満ち引きによって行われる魚の回遊と同時に引き上げる江戸時代後期からの有明海の伝統漁法。今ではほとんど見られなくなりましたが,佐賀

  • シロバナタンポポ

    【シロバナタンポポ】キク科タンポポ属日本在来種のタンポポ。西日本に多いが最近は東日本でも見かけることが多くなっている。タンポポと言えば黄色いイメージが強いがこちらは名前の通り白い花を咲かせる。中央の花柱部は黄色である。にほんブログ村にほんブログ村

  • ナナホシテントウ

    【ナナホシテントウ】コウチュウ目テントウムシ科日本におけるてんとう虫で最もポピュラーな種。普通種であるナミテントウも存在するが,世間のテントウムシのイメージは赤い羽根に黒の7つの点がある本種である。幼虫・成虫ともに農作物の天敵であるアブラムシを食べるため,

  • セイヨウカラシナ

    【セイヨウカラシナ】アブラナ科アブラナ属春の風物詩のひとつである「菜の花」の一種。菜の花=アブラナというイメージが強いが春の河川敷などで自生しているものはカラシナである場合が多い。食用はからし菜と呼ばれ油炒めやおひたし等に利用され春の味覚となっている。に

  • オオイヌノフグリ

    【オオイヌノフグリ】オオバコ科クワガタソウ属春の野辺に咲く花の代表種。水色の小さくきれいな花を咲かせる。在来種のイヌノフグリは果実の形からこの名前となったが,外来種である本種の果実はどちらかというとハート型であり,決して犬の大きな○○に似てはいない。にほ

  • ジョウビタキ

    【ジョウビタキ】スズメ目ヒタキ科翼の白い斑が特徴的の小型の鳥。写真のメスは全体的に灰褐色を帯びた色をしているが,オスは鮮やかなオレンジ色が特徴的な鳥である。なわばり意識が強い。にほんブログ村にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Chaaaaaasanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Chaaaaaasanさん
ブログタイトル
我流の宴
フォロー
我流の宴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用