chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱ〜しもん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/13

arrow_drop_down
  • 【ゴルフ本】グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える

    多分に感覚的な話ではありますが、ゴルフのスキルは下図のようなプロセスで上達していくのではないかと思っています。(注:上達しない場合もあります。道半ばの私がいうのも僭越ですが) さて、本題ですが、「グリップ」はクラブとの唯一の接点であり、ここが大事というのはよく理解できます。それだけに、ゴルフに取り組みだして以降、何かしっくりこない感じがあるのがずっと嫌な感じでした。 「オーバーラッピング」とか「インターロッキング」とか、色んな握り方を試行錯誤しながら試してきましたが、いまひとつうまく力がクラブに伝わっていないというか、充実感がないというか、そんなちょっとずれた感じが続いていました。 オーバーラ…

  • 【定年ゴルフの王道】エージシュートへの道

    今週発売の『週刊ポスト』に、「お達者エージシューター大集合」として、エージシュートを何度もされているお元気な方々が紹介されていました。 エージシュートとは、ご承知のとおり、ゴルフにおいて年齢以下のスコアで回ることですが、ゴルフの技術と健康面がうまく噛み合わないと達成できるものではありません。 少し紹介しますと、一人目の95歳の方は、55歳で退職してからゴルフにのめり込んだとのことで、ベストスコア「70」を出したのが79歳の時らしいです。92歳以降も、月6~7回のラウンドをこなしているのもすごい。 二人目の85歳の方も、ゴルフが本当に楽しいと思うようになったのは、定年退職した60歳からのとのこと…

  • 【スコアを何で記入するか問題】定年ゴルフ的には鉛筆よりもボールペン

    ラウンド中のスコア、何で書いていますか。 長い間、何の疑いもなく、ゴルフ場に備え付けられている小さなエンピツで書くものだと思っていましたが、月例でご一緒するHさんが小さなボールペンを使われているのを拝見して、ちょっと真似してみました。 (ラウンド中はこんな感じです) 左が「ゴルフが上達するスコアカード」、右側にゴルフ場のスコアカードを入れてラウンドしています。 実際に使ってみて、なぜもっと早く気がつかなかったかと心底思いました。仕事における文具系には、若い頃から並々ならぬこだわりと情熱を持っているのですが、ゴルフにおいてこんな発想はありませんでした。 ゴルフに限らず、そこに備え付けられていると…

  • 【ルール改正の恩恵】解禁!ゴルフ距離計の使い方

    今年、ゴルフのルールが大幅に改正されました。 個人的に嬉しいのは、二度打ちのペナルティがなくなったことです。そのほかにも、ピンを抜かずにパットができたり、ドロップの方法が変わったりと、慣れるまでは少し戸惑うかもしれません。 その中でも注目したいのが、距離計の使用が認められるようになったことです。ゴルフにもIT化の波が確実に押し寄せているということでしょう。 プライベートラウンドでは以前から使用していましたが、これを使い始めたことでゴルフのゲーム性が高まり、一気に面白くなりました。 距離計は大きく分けると、レーザータイプとGPS方式の二種類がありますが、私が使用しているのは、GPSの腕時計タイプ…

  • 【ゴルフにまつわるお金の話】プレー費の支払いは現金?クレジットカード?

    ゴルフ場での支払いを、現金でされる方は少数派ではないかと思いますが、カードは嫌いという根強い現金派の方もいらっしゃるかもしれません。 キャッシュレスの進展にともなって、色々なインフラが整ってきましたので、現金で支払うことは「損」な時代となってきました。言い換えますと、数多ある支払い手段の中で、いかにポイントをうまく使うか、いわゆる「ポイ活」(=ポイント活動)が定年世代の消費活動において、重要な「ポイント」になってきたと言えます。ゴルフ場での支払いもこのあたりを意識することで、家計への貢献も相応にあるものと思います。 カードのポイント還元は資金運用しているのと同じ 第一線で働いている頃でしたら、…

  • ゴルフ人口、減っている?増えている? ~長くゴルフを楽しむためには、多くの人にゴルフをしてもらわねばと思う~

    日本生産性本部の『レジャー白書2018』によると、2017年の1年間にゴルフ場でプレーした人は670万人であったとのことです。 この前年に発表された2016年は550万人でしたから、1年で120万人も増加したことになります。 一方で、2015年が760万人だったわけですから、けっこうな乱高下と言えます。そんなに最近の株価のように増えたり減ったりするものでしょうか。実際のところはどうなんでしょう。 体感的に言うと、私の周りには相変わらずゴルフの好きな人は多いし、ゴルフをしない人は昔からしないし、若い人でもぽつぽつですが始めたと言う人もいます。普段行くゴルフ場でも、コンペに遭遇することも多い気がし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱ〜しもんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱ〜しもんさん
ブログタイトル
57歳からの定年ゴルフ
フォロー
57歳からの定年ゴルフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用