chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
☆Take it Easy☆ https://atchanyuichan.hatenablog.com/

子育て&オススメ情報を分かりやすくお伝えするブログです。 チック症、不登校気味の子どもに関するお話や、私のお気に入り商品をご紹介しています。

atchanyuichan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/13

arrow_drop_down
  • ブログを始めて2年、ブログの温かさが身に沁みます!そしてブログのテーマ変更で新しいスタート!!

    こんばんは! 2年前の今日、ブログを始めました^^ 始めて数カ月は一方通行のブログだったのが、そのうちスターやブックマーク、コメントなど頂けるようになり☆ 双方向のブログに成長させて頂けました!(^^)! それもひとえに読者の皆さまのおかげですm(__)m ありがとうございます♡♡♡ この機に、ブログのテーマ変更をすることにしました(^^♪ 選んだのは、フジグチさんのブログ、「フジブロっ!」でご紹介されていた 【Cappuccino】というオリジナルテーマ!! www.fuji-blo.com 他にも、こんなオリジナルテーマも作られてます! www.fuji-blo.com たくさんのブロ友さ…

  • 入院中のおばあちゃんとリモート面会

    こんばんは! 前に記事にしましたが、私には95歳のおばあちゃんがいて、現在入院中です。 atchanyuichan.hatenablog.com 入院したのは昨年の12月。 それまでは、自宅で一人暮らしをしていましたが、11月に食事を飲み込みにくいという症状が出たため病院で検査をしてもらうことに。 結果、食道がんが見つかり、入院することになりました。 これまで殆ど風邪もひかずに元気だったおばあちゃん、がんって聞いた時はほんとにショックで。 年齢的にも治療をするのは難しいので、対処療法的なことしかできない状況とのことでした。 痛みや辛さがどれぐらいのものなのかも分からず、こんな高齢でもガンになっ…

  • ノエビアの「クレイマスク」で、つるつるしっとりお肌へ!顔パックのオススメはコレ!!

    こんばんは! 今日は美容情報をお届けしようと思います^^ 私が愛用している顔パック、ノエビアの「クレイマスク」です(#^.^#) ノエビア クレイマスク価格:4290円(税込、送料別) (2021/1/23時点) 楽天で購入 www.noevir.co.jp ミネラルを豊富に含んだクレイ(カオリン、ベントナイト、海シルト、いわゆる粘土のこと)が、古い角質、毛穴の汚れ、余分な皮脂などを取り除き、ツルツルのお肌に導く洗い流すタイプのマスクです。 使い方はとっても簡単! 洗顔後、水気を軽くふき取って目や口の周りを避けて、顔全体にお肌が十分おおわれる程度の厚さに伸ばします。 2~3分程度おいてから、水…

  • 英検ジュニア「ゴールド」を受けました!

    こんばんは! 昨日は、「英検ジュニア」のご紹介をさせて頂きました^^ atchanyuichan.hatenablog.com 今日は、小学5年生が英検ジュニアを受けた時のお話を書いていきます☆ 英検ジュニアを受けるまで 英検ジュニア「ゴールド」を受けました! 英検ジュニア「ゴールド」の結果は? まとめ 英検ジュニアを受けるまで 小学5年生の息子は、今回「ゴールド」に挑戦しました! 英語教室には小学2年生の夏頃から通い始め、途中1年ぐらいお休みしていた時期があるので、トータル2年間、週一で学習している感じです。 習っているのはガッツリ系の英語教室ではなく、ゆる~く楽しくゲームを交えながら教えて…

  • 育成型テスト「英検ジュニア」について

    こんばんは! いきなりですが、英検ジュニアってご存知ですか? 英語検定の前段階の検定である「英検ジュニア」。 息子が通っている英語教室で、英検ジュニアを受けませんかというお話があり、秋に受けました^^ 今日は、英検ジュニアのご紹介をしようと思います(^^)/ 英検ジュニアとは 公式HPの内容を引用して、ご説明させて頂きます! 英検Jr.は、児童の英語能力の調査・研究を目的に、英語に親しみ、外国の文化を理解することを目標として1994年に開発した児童向けの「育成型ゲーム感覚」のリスニングテストです。 www.eiken.or.jp リスニングのみのテストなので、未就学児でも受けやすい内容かなと思…

  • 色鉛筆 クレヨン 水性ペンが揃ってるお絵かきセットはステイホームで大活躍!!

    こんばんは! この前、5歳の娘がおじいちゃんとおばあちゃんからお絵かきセットをもらいました^^ 娘はお絵描きが好きで、お絵描き教室にも通っています☆ atchanyuichan.hatenablog.com 娘がもらったお絵かきセットは、色鉛筆・クレヨン・水性ペンが揃っていて、とっても豪華です!(^^)! 両面に紙を止められるイーゼル設定で、二人で同時にお絵かきを楽しむことができます♬ かわいいデザインのケースにそのまま収納できて、折りたたんでコンパクトにもなるので、外出にも最適(#^.^#) 子ども用エプロンや塗り絵などもついていて、すぐに遊べる仕様になってるのもありがたいです♡ 早速子ども…

  • 今年の節分は2月2日なんですって!!

    こんばんは! 来週は節分ですね^^ 皆さま、節分って2月3日じゃない年もあるってご存知ですか? 今年は、2月2日なんですって( ゚Д゚) 節分の日は、立春の日程で決まるらしいのです☆ こちらのサイトに、詳しいお話が載ってました↓↓↓ 2021年の節分は2月2日です。節分の日付が暫く続いた2月3日から1日早い2月2日になるのは、1897(明治30)年以来124年ぶりです。これは国立天文台が観測・計算して発表する「立春」の日が2021年は2月3日となったため、その前日である節分も1日早くなったことによります。 allabout.co.jp 2月2日になるのは、124年ぶりなんですね~!(^^)! …

  • お年玉の使い道

    こんばんは! 我が家は、お年玉は親が全部預かるのではなく、一部預かり、一部は本人に渡しています^^ 最初は全部親が預かっていたのですが、4~5歳ぐらいからでしょうか、子どもにもお金を使う勉強として渡すようになりました☆ お金は使ったらなくなる、欲しい物にお金が足りなければ我慢をする、あるお金で買えるものを探す、など、お金について学んでほしいなと思いまして。 親である主人と私からのお年玉はなく、おじいちゃんやおばあちゃん、親戚からのお年玉のみです。 11歳の息子はトータル1万円ぐらいもらってます(#^.^#) なので、その半額を本人に渡して、好きなように使わせてみました♬ どうするのかと様子を見…

  • さつまいも「シルクスイート」でスイートポテト作り!

    こんばんは! 先日、友達からさつまいものおすそ分けをもらいました^^ 友達の親戚が農家さんをされていて、ちょくちょく野菜や果物を送ってくれるそうなんです☆ なんとも羨まし~!(^^)! 頂いたのは、千葉県産「シルクスイート」というさつまいも♬ 比較的新しい品種だそうです! 早速焼き芋にしたら、めっちゃくちゃ甘くて美味しかったです(#^.^#) 繊維も少なくてすごく食べやすかったですね~♡ 他には、スイートポテト作りました(^^♪ 面倒な裏ごしや卵黄を塗ったりとかの作業はカットで^^; 丸めずにスプーンですくってシートに乗せたので、形もぼこぼこですが(笑) 家族が食べるだけなんでね、形はなんでも…

  • 味の素「旬の収穫食べごろ凍結 オニオン・ミックスベジ」がオススメ!炒飯を作る時の強い味方!!

    こんばんは! 子どもが長期休みの時のご飯って、ほんと大変ですよね^^; 1日3食ちゃんと作ってたら、ずっと台所に立ってなくちゃいけません( ;∀;) この前の冬休みでは、お昼ご飯はしょっちゅう炒飯でした! でも、その炒飯ですら面倒な時もしばしば(/_;) もう、野菜のみじん切りが嫌なんですよね~(笑) なので、私は炒飯の時にはコレを使ってます↓↓↓ 味の素「旬の収穫食べごろ凍結 オニオン・ミックスベジ」♡ www.ffa.ajinomoto.com 私、ミックスベジタブルは苦手なんですよ・・・。 グリーンピースがダメなのかな、なんか独特の味がしませんか?(*_*) こちらの商品は、「スーパース…

  • 小学5年生3学期、ゆるゆる学校行ってます!

    こんばんは! 3学期が始まっています。 初日は暴風雪警報発令で、休校に( ゚Д゚) いきなり出鼻くじかれた感じでしたが、息子は思いがけない冬休みの延長で大はしゃぎでした^^; それからは普通に学校が始まりましたが、二日目に早速お休み・・・。 朝から軽く下痢気味で、出足が鈍りました(/_;) すぐにお腹の調子は良くなったんですけどね、何となく行くタイミングを失った感じで。。。 でもまぁ、そんな日もあるかと思って、1日ゆっくりすることにしました(#^.^#) 息子は家でピアノの練習をしたり将棋をしたりして過ごしてました。 次の日は、「また学校か~!!!」って言いながら登校☆ 「また」って、昨日行っ…

  • ポール・ボキューズのデニッシュ食パン「デンマーク」

    こんばんは! またまた美味しい食パンに出会いました(#^.^#) 「ポール・ボキューズ」というパン屋さんのデニッシュ食パン、「デンマーク」です☆ tabelog.com こちらが、その「デンマーク」↓↓↓ クロワッサンを食パンにしたみたいな、バターをたっぷり使っていて甘みもある食パンです!(^^)! 手でちぎると、ほろりとほどけるような感じがあります! 焼かずとも美味しい、トーストしてもまた食感が変わって香ばしく美味しい、もう非の打ちどころのない美味しさ(^^♪ 2斤ぐらいのサイズでお値段は800円ぐらいだったかと。 高級食パンの価格帯を考えると、相応かなと思いますが、食パンというよりもクロワ…

  • 【兵庫県伊丹市】GANDHI PALACE めっちゃ美味しいナンおかわり無料のありがた~いカレー屋さん!

    こんばんは! 今日は、カレーランチのレポートです^^ 兵庫県伊丹市にある、「GANDHI PALACE」さん♡ tabelog.com 辛いものはあまり得意ではないですが、辛さを選べるので安心です☆ 店員さんはインドの方でしょうか、異国の雰囲気が漂ってます(#^.^#) ランチメニューはこちら↓↓↓ 特筆すべきは、「ナンやライスがおかわり自由」ということ!!! ここは2枚は食べたいところ(笑) 最初にサラダが出てきます!(^^)! 続いて、いちごラッシーとマンゴーラッシー! 甘くて爽やかな味わい、すごく美味しいです(#(#^^#) お子さまランチは、ナンに加えてライスもついてきます♬ 12歳ま…

  • 【兵庫県神戸市】モンロワール 木の葉の形をしたチョコレートがかわいくて美味しくてお手頃で、バレンタインにもオススメ!!

    こんばんは! 今日は、神戸市の有名なチョコレート屋さん、「モンロワール」のご紹介をしたいと思います^^ 木の葉の形をしたチョコレートが有名で、店舗は兵庫県を中心に、関東や九州まで展開されています。 www.monloire.co.jp 今回は、定番の「リーフメモリー」をチェックします♬ www.monloire.co.jp かわいらしい巾着包みされているチョコレート♡ 包み紙の色によってチョコレートの内容が異なっており、以下のサイトに一覧としてまとめられています! www.monloire.co.jp 11種類もあるなんて、知りませんでした( ゚Д゚) 私が知っているのは、「橙」「緑」「桃」の…

  • かわいいお年賀と年賀状の当選番号発表

    こんばんは! お正月に子どもたちがおじいちゃんにもらったお年賀の飴、すごくかわいかったのでずっとご紹介したいと思ってました^^ 今年の干支、丑さんが千歳飴のようになってます♡ べっこう飴みたいな、昔ながらのやさしいお味で、子どもたちも喜んで食べてました(#^.^#) そして、今日は子どもたちが楽しみにしていた年賀状の当選番号発表日♬ www.post.japanpost.jp 番号チェックが事務作業になっちゃう大人とは違って、子どもにとってはお楽しみなんですよね!(^^)! うちは年賀状の枚数も少ないから、あっという間に終わっちゃって、「もっとやりたーい!!!」って言ってました(^^♪ ところ…

  • フェリーさんふらわあで船旅に行ってみたい!

    こんばんは! お正月に甥っ子からお土産をもらいました^^ 「フェリーさんふらわあ」に乗って、神戸から大分まで行ってきたんですって(#^.^#) www.ferry-sunflower.co.jp お土産でもらったのは、かわいい船の形をしたお菓子☆ 中には更に紙が入っていて、箱の上部に追加でくっつけると、船が完成するという仕組みです。 子どもも楽しめる仕掛けは、さっすがー(^^♪ 箱を開けると、中にはこれまた船の形をしたクッキーが入ってました!(^^)! 船で一晩過ごすような旅、これまで一度だけ経験があります。 確か、神戸から愛媛までだったかと思うのですが、まだ20代で若かったこともあり、殆ど寝…

  • 宝塚大劇場オリジナル 神戸風月堂×カレルチャペック紅茶店「宝塚ミニゴーフル」にキュン♡

    こんばんは! 主人のお姉さんは宝塚歌劇がお好きなんですが、このお正月も観覧されて、そのお土産にこんなかわいいものを頂きました^^ 神戸風月堂×カレルチャペック紅茶店「宝塚ミニゴーフル」です(#^.^#) かわいいですよね~!!!!! 宝塚大劇場オリジナルのカレルチャペックに胸キュンです☆ 中身はこんな感じ♬ バニラ・ストロベリー風味・チョコレートのクリームをサンドした3種類のミニゴーフルが入っています。 薄く焼き上げたほろほろの生地とクリームが合わさってスーッと溶けていく感覚はゴーフルならでは。 あっさりしていて何枚でもいけちゃいそうです。 神戸風月堂のゴーフル自体、もともと好きだったのでほん…

  • 桃太郎電鉄で、遊びながら地理と投資の勉強を!

    こんばんは! この冬休みはステイホームを意識したこともあり、ゲームとテレビ三昧で過ごした子どもたち^^; 中でも、はまったのが「桃太郎電鉄」☆ 皆さま、「桃太郎電鉄」っていうゲームはご存知でしょうか??? www.konami.com 鉄道会社の社長という設定で始まるゲーム。 目的地までさいころを振って進んでいきます! 人生ゲームと同じで、最終的に一番お金持ちになった人が勝ち♬ 道中では物件を購入できて、その物件が業績を上げることも下げることもあるので、投資の勉強にもなりますね(#^.^#) また、日本地図上を動いていくので、遊びながら地理も学べるかと(^^)/ コマを進めて各都道府県に到着す…

  • 【兵庫県尼崎市】アレグロドルチェ キングオブチーズケーキと称された「クアトロフォルマッジ」がハイレベルの美味しさ!!

    こんばんは! 兵庫県尼崎市に「アレグロドルチェ」というお店があるのですが、こちらのお店のチーズケーキがとっても美味しいので、今日はご紹介しようと思います^^ www.allegro-dolce.com 「アレグロドルチェ」は、「アレグロ」というイタリアンのお店のスイーツ専門店。 店舗は、兵庫県尼崎市にある「つかしん」というショッピングセンター内にあります。 「アレグロドルチェ」のスイーツで、これまで食べたことがあったのが「カンノーロ」というイタリア菓子で、これがものすごく美味しくて大好きでした!!! カンノーロ 南イタリア・シチリア島の伝統菓子「カンノーロ」。 白ワインを練り込んだ生地をさっく…

  • 我が家のカレーの隠し味はコレ!業務スーパーのフライドオニオンが秀逸!!

    こんばんは! お正月料理がひと段落すると、必ず食べたくなるのがカレー^^ 我が家のカレーは、必ず隠し味的に入れるものがあります!(^^)! 業務スーパーに売っている、「フライドオニオン」です☆ こちらを入れると、ぐっとコクが増して、味に深みが出る感じがします(#^.^#) で、その「フライドオニオン」はこんな感じです↓↓↓ 今回、フライドオニオンの1キロサイズを買ったため、袋を開けてジップロックに分けてしまったので、こんな風貌になっています^^; 商品は、150グラムと1キロの2種類がありまして、1kgで498円(税別)、150gで198円(税別)ですので、そりゃあ1キロ買いますよね(笑) こ…

  • ゆず湯に入りながら思うこと

    こんばんは! お友達と主人の職場の方からたくさんゆずを頂きまして、ここ半月毎日ゆず湯に入ってます^^ 普段は冬至の時ぐらいしか入らないゆず湯なのに、すっかり贅沢なことです(#^.^#) ゆずって香りもいいし、心身の疲れが取れる感じがしますね☆ そんなゆず湯に入りながら、ふと思うこと。 年末年始から大寒波が来て、本格的に寒くなってきました。 そしてコロナ感染者は増える一方で、相変わらずコロナが猛威をふるっています。 でも、そんな中でも私は健康でいて、ゆず湯につかる余裕さえある。 家族も幸いみんな元気にしている。 なんて幸せでありがたいことなんだろう、って考えてました。 今までは当たり前だと思って…

  • 【岡山】廣榮堂のきびだんご 紅白パッケージはおめでたい時にピッタリのかわいいおやつです!

    こんばんは! お正月、親戚からお土産で頂いたきびだんご、ずっと食べ物に溢れてて食べれずじまいでしたが、ついに頂く時が来ました^^ きびだんごで有名な、岡山の廣榮堂さんのものです☆ koeido.co.jp 廣榮堂さんは、安政三年創業と160年ほども歴史がある老舗和菓子屋さんです!!! きびだんごと言っても、一番定番のお味以外に、黒糖・海塩・きなこ・白桃・抹茶・スポーツ(レモン)と様々な種類があります。 今回頂いたのは、「紅白きびだんご」と、なんともおめでたいネーミングのもの(#^.^#) さてさてどんなきびだんごなのか、とっても楽しみです♡ まずはパッケージはこちら↓↓↓ かわいらしいですね~…

  • 【兵庫県西宮市】芦辺家 和菓子屋さんのお餅が絶品!

    こんばんは! うちの家族はみんなお餅が大好きです^^ 今年のお正月も、例年通りよくお餅を食べました☆ 普段は、スーパーで売っているお餅を買っているのですが、今年は初めて和菓子屋さんで販売しているお餅を買ってみました!(^^)! 兵庫県西宮市にある、「芦辺家」さんというお店。 約60年前から和菓子、赤飯などを作る老舗です。 www.kobe-np.co.jp こちらのサイト情報ですと、芦辺家さんのお餅は温泉の旅館や神社仏閣などに正月用の鏡餅を納めておられるそうで、とても期待できそうです!! 買ったお餅はこちらです↓↓↓ 直径6センチぐらいとやや小ぶりですかね。 早速焼いて食べてみます♬ つきたて…

  • ラッシュの石鹸「みつばちマーチ」で香りに癒され、肌は潤い、至福のとき・・・。

    こんばんは! コロナウィルス感染拡大中ですので、今年はセール参加しないでおこうと決めていました( ;∀;) でも、お買い物に行ったらちょうど「LUSH」のバーゲン開催中(#^.^#) 「LUSH」と言えば、かわいくオシャレな入浴剤や石鹸の専門店♬ ちょっとだけのぞいてみるかと思ったら、お気に入りのソープが半額になってました☆ 買っちゃいますよね~(笑) 「みつばちマーチ」です♡ お肌をいたわる保湿効果に優れたハチミツを配合した、お肌を優しく洗い上げる石鹸です。バスルームに広がるクレームブリュレのような甘い香りに何度もシャワーを浴びたくなってしまうかもしれません。 温かみのある優しい香りを醸し出…

  • 七草売り切れでピンチ!どんなお粥ができあがった?!

    こんばんは! 今日は1月7日、七草がゆの日^^ 私、こういう年中行事は必ずやりたい方なんで、今年もやる気満々でおりました♬ 昨日は忙しくて買い物に行く時間がなくて、今日七草を買いに行く予定にしてたんですよね!(^^)! それが、今日は天気が荒れて朝から暴風雪警報発令されました( ゚Д゚) 今まで暴風警報が出たことはあったんですけど、暴風「雪」警報は初めてかも!! 本当なら今日が三学期の始業式だったんですが、学校はもちろん休校に。 思いがけない冬休みの延長戦、息子は大喜びしてました☆ 午前中は雨風強くて外には出られなそうでしたが、午後にはだいぶ落ち着いてきたので、息子は公園野球に出動(#^.^#…

  • 異性の親子、きょうだいでお風呂はいつまで?

    こんばんは! 今週からお仕事が始まっておられる方も多いのではないでしょうか? 我が家は明日から、息子の小学校3学期がスタートし、またいつも通りの日常が戻ってきます^^ 今年の冬休みはコロナや大寒波もあり、なかなか自由に動きづらかったですね・・・。 そういや、数年前に子どもの友達のお父さんと冬休み中に公園でばったり会った時に話してたんですけど、次の日から仕事っていう日だったんですが、お父さんが「やっと明日から仕事に行けると思うと、嬉しくて仕方ないんですよー!!」っておっしゃってて。 あー、なんかその気持ちも分かるなぁって思ったものです^^; 外がどれだけ寒くても、子どもは平気で外へ連れてけって言…

  • 品川美容外科でたるみ改善治療「HIFU」を受けました!

    こんばんは! 昨年、気になるシミをとるために、品川美容外科へ行ったお話を記事にしました^^ atchanyuichan.hatenablog.com その後主人にも子どもにも、シミが薄くなったと言ってもらえて、すっかりいい気分になった私(#^.^#) ほうれい線やしわも気になっていたので、そちらも施術してもらおうと再び品川美容外科へ♬ ほうれい線やしわに効果があるのは、「HIFU」という施術です! HIFUとは、正式名称をHigh Intensity Focused Ultrasoundと言い、その頭文字を取った略称としてHIFUと呼ばれており、「高密度焦点式超音波」の意味です。皮下組織・SM…

  • あずきからあんこ作りに挑戦!そしてあんぱんも作りました!!

    こんばんは! 主人の職場の方から頂いた小豆がありまして、自家製あんこ作りに挑戦しました^^ こんな立派な小豆です☆ ネットで調べると、圧力鍋で作ると簡単でお手軽と書いてあったので早速試してみることに(#^.^#) 小豆を水で洗って、ちょっとゆでて、更に水で洗ってあく抜きを。 その後圧力鍋で10分ぐらい圧をかけたら、あとはお砂糖を入れてぐつぐつ煮込むだけ。 火を止めるのは、好みの硬さの2歩手前ぐらいがベストタイミングだそう。 冷めると、固まるらしいので。 結局、30~40分で完成しました!(^^)! 初めてゆえ、うまくいくかどうか心配でしたが、大成功でーす♬ 甘さもちょうど良くて、とっても美味し…

  • 栄養価の高い黒米を入れてご飯を炊いてみよう!

    こんばんは! 皆さま、黒米ってご存知ですか? たまたま頂く機会があり、初めて黒米に出会うことができました(#^.^#) Wikipediaによると、、、 イネの栽培品種のうち、玄米の種皮または果皮の少なくとも一方(主に果皮 )にアントシアニン系の紫黒色素を含む品種のことである 。 黒米は糠にビタミン(ビタミンB、ビタミンEなど)[8]、リン・カルシウムなどのミネラル[9]を含み、摂取することで滋養強壮作用がもたらされるといわれている[8]。また、白米や赤米よりも高い抗酸化機能を持つ[10]。 ja.wikipedia.org 私もこれまで知らなかったのですが、すごく栄養価の高いものみたいですね…

  • 加賀麩不室屋の「宝の麩」はちょっと特別な時に頂きたい、上品なお吸い物

    こんばんは! ちょっと特別な時に頂きたいなと思って、とっておいた商品がありまして^^ お正月だし、出すことにしました♬ 加賀麩不室屋さんのお吸い物です(#^.^#) www.fumuroya.co.jp 頂き物ですが、普段はちょっともったいないなって思ってたんですよね~!(^^)! このお吸い物、とってもお上品で美味しくて大好きです♡ お麩をちょっと崩してお湯を注ぎます。 あーら、キレイなお吸い物の出来上がり!! 彩も美しく、目でも楽しめる一品☆ 金沢の品の良さが感じられますね~!! おすましやお味噌汁など味わいによってお麩の形が違います(^_-)-☆ 華やかで愛らしい見た目は、贈答にもピッタ…

  • 今年もよろしくお願いします!!!

    こんばんは! 明けましておめでとうございます^^ 2021年、皆さま元旦はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は主人の実家に行き、おせち料理やたくさんのごちそうを頂いて、お腹いっぱいの1日でした☆ こんな感じで、お正月ってどうしても食べすぎちゃいますよね^^; そんな時は、ゆずティーでお腹も心も休めましょう♡ 主人が職場の方から頂いたゆずジャムに、お湯を注いで出来上がり(*^_^*) 甘酸っぱくて温かくて、ほっと落ち着くひとときです♬ 皆さま、今年も健康で幸せいっぱいの1年になりますように!(^^)! 本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m ♡最後までお読み頂きましてありがとうございまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atchanyuichanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
atchanyuichanさん
ブログタイトル
☆Take it Easy☆
フォロー
☆Take it Easy☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用