この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 オカメインコは他の鳥種と比べて甘ったれな気がする。 セキセイインコや文鳥、ボタン、コザクラなどなどでも甘えん坊な子に育つ場合もありますが、 どうも、オカ ...
2019.2.22おっとりした雄♂の雛がやって来た。その日からブログ日記を更新することを決めました。ステキな冠羽が特徴的で愛らしいお顔をしたオカメインコ。その成長を記録していきます。
1件〜100件
インコが木をカジカジしても、 わたしは怒ったり叱ったりしません。 カジカジは決して悪い事ではないです。 だって、インコの本能ですから! ※きなこが4週間で完成させた木箱のオ ...
うちの子、自分のうんちを食べるんです。 なんだか汚いな!? それともエサが足りないのかな!? など思うかもしれませんが・・ 実際に、うんちを食べるインコはいます。 でも、何 ...
全世界中のインコ君たち! 君は朝、起きてから、夜、寝るまで 一日中、暗い部屋で過ごしてないか!? インコが健康に過ごす秘訣を教えてやろう! それは、毎日の日光浴なんだよ。 ...
インコが人間と仲良くなると 見せてくれる仕草がいくつかあります。 今回、ご紹介する仕草は、 滅多に見せないポーズです。 これはあなたに心を許している。 絶対的な信頼を寄せて ...
マニキュア、ネイルによるインコへの悪影響と危険性について詳しく解説します。【きなこ日記】
まさか、インコが居る部屋で マニキュア 塗っていませんよね? また、インコがいる密室で、 アロマを炊いていませんか? それ、かなり危険行為ですよ? こんにちはきなこのお父さ ...
最初は不機嫌そうかな顔で 大きくくちばしを開いてファー、ファーと 息を吐き出し威嚇します。 身の危険を感じれば、軽くカプッ!と 甘噛みでけん制します。 それでも、埒(らち) ...
頭頂部に冠羽という羽がある鳥類。 例えば、キバタン、タイハクオウム、 モモイロインコ、オカメインコ などなど・・・浮かびます。 これら鳥さん共通するのが、 こ ...
人間は言葉でコミュニケーションを取ります。 インコやオウムのコミュニケーションは鳴き声です。 その鳴き声・・・実は地鳴きだけは、 産まれる前から、知っている言 ...
人間は言葉でコミュニケーションを取ります。 インコやオウムのコミュニケーションは鳴き声です。 その鳴き声・・・実は地鳴きだけは、 産まれる前から、知っている言 ...
私たち人間には脳があります。 もちろんインコやオウムにも脳があります。 脳を鍛えると賢くなる。 当たり前ですが、 脳が発達すれば頭が良くなります。   ...
インコは嘘をつきます。 えー嘘でしょ!? 本当に嘘なんかつくの? さて、実際の所、どうなんでしょうか? こんにちはきなこのお父さんです。 &nb ...
我が家のオカメインコのきなこ。 この子のおやつと言えば・・・ 赤粟穂とえん麦です。 時としておやつはご褒美にもなります。 今日は運動会で頑張ったから、 お馳走を用意したわ! ...
インコから嫌われていませんか? インコは賢い動物です。 とても思考能力が高いので、 あなたの心の中はお見通しです・・・。 インコから嫌われる人が取る仕草や行動。 それにはあ ...
病気のサインを見落とすな!! 季節の変わり目は、 一日の寒暖差が激しいです。 インコの健康管理に 充分、気をつけましょう。 そこで ...
インコやオウムに感情なんてないよ‼ 鳥は三歩、歩いたら忘れるって言うでしょ? 断然、犬や猫のほうが賢いに決まっている。 あなたは本当にそう思いますか? こんにちはきなこのお ...
インコやオウムの原産地は、 そのほとんどが海外出身です。 オカメインコやセキセイインコ、 モモイロインコはオーストラリア出身。 コザクラインコ、ボタンインコ、ヨウムが アフ ...
インコ副鼻腔炎発症から1年全記録~病気の恐ろしさをお話しします。【きなこ日記】
※きなこが生後2ヵ月の頃、写真です。 こんにちはきなこのお父さんです。 オカメインコのきなこちゃん。 副鼻腔炎発症から約一年が経過しました。 現在、3歳と4カ月♀です。 今 ...
私が常に意識している事。 それは・・・愛鳥の足のぬくもりです。 いま、温かいのか・・・ それとも、冷たいのか? インコのあんよは、健康のバロメーターです。 & ...
多くの哺乳類にみられる子育てが、 メスが子育てをして オスは子育てに参加しないという事実。 しかし、 インコはオスが積極的に子育てに参加する 動物です。 イン ...
スマホに夢中のあなた・・・。 そこに愛鳥がパタパタパタ〜と飛んできたと思ったら、 ちょこんと肩に乗ってきた!! 腕を伝いながら、 やがてスマホの上に乗っかって・・・ ぼくを見て!見てと必死にアピールし ...
インコやオウムの特長といえば、 空を飛翔できる動物という点が挙げられます。 鳥類に興味がない方や 初めてインコ生活を始めた方からすると・・・ 鳥なのに何で飛ば ...
SANKOクリアバードケージに致命的な欠陥が発覚しました。【きなこ日記】
我が家ではSANKO製ケージを愛用しています。 とても使い勝手が良くて、 お父さんもきなこちゃんもお気に入りです。 しかし・・・生命に関わる 重大な欠陥が発覚 ...
あなたは・・・ インコって、おへそってあるのかな? こんな疑問を抱いた事は無いでしょうか? 当たり前ですが、人間にはおへそがあります。 そして、人間の胎児は、 お母さんのお腹の中で育てる ...
インコを自由に飛翔させるとこんなメリットがあります〜放鳥のススメ〜【きなこ日記】
放鳥時間となりました。 あなたの愛鳥は、 まず、どのような行動を取りますか? すーっと肩に乗りますか? それともパーっと飛翔ししますか? 放鳥で自由に飛翔させる。 これは、 ...
愛鳥と遊んで仲良くなりたいけど どうやって遊んでいいのかわからない。 それに、相手は鳥さんだし・・・ インコ用オモチャを与えてみたけれど まったく興味を示さない。 &nbs ...
インコが体温41℃もある本当の意味を理解しよう【きなこ日記】
人間の平均体温は体温36℃ぐらいです。 一方、インコの体温はかなり高くて、 なんと40〜41℃もあります。 なぜ、こんなに体温が高い必要があるのか? 過酷な自然界を生き抜く ...
GWが始まりました。 昨年、一昨年と世界的パンデミックの影響から 国の規制で外出制限が課せられていました。 3年振りに規制緩和となったGW。 泊まり掛けで遠出する方も少ない ...
同居インコお迎えの極意♡複数飼いの注意点と問題点を思考する【きなこ日記】
・先住インコにつがいパートナーをお迎えしたい。 ・相性が合うかとても不安。 ・鳥種が違くても大丈夫かしら? 一度、インコに魅了されると、 もっとたくさん居たら 毎日がもっと ...
体が大きくて体重が重い動物ほど 1分間の心拍数は少ないものです。 心拍数の早さはその動物が持つ 平均寿命に関係してきます。 こんにちはきなこのお父さんです。 体が小さくて、 ...
ナイショだけど・・・ インコには透視能力があるんだ。 見た目だけで熟れ頃が一発でわかるんだって。 えっ?本当なの!? インコは賢い動物なので、 こんな特殊能力がありそうです ...
あなたはアニマルウェルフェア(動物福祉)をご存知ですか?【きなこ日記】
動物福祉(アニマルウェルフェア) ・動物が精神的・肉体的にも充分に健康あること。 ・幸福であること。 ・環境に調和していることです。 これは家畜動物に対する福祉の基本として ...
一度、病気や怪我を患うと 甘えん坊になるインコ心理【きなこ日記】
何かしらの病気や怪我をして、 愛鳥が病院に通院する。 病気がキッカケとなり、 愛鳥が以前よりも増して・・・ 甘えん坊になるケースが多いです。 きなこが副鼻腔炎となり 約一年 ...
汚れた手でインコを触らないで‼~NG行為全5事例【きなこ日記】
インコ生活楽しんでいますか? 今回のテーマはあなたの手です。 意外と見落としがちなあなたの手の汚れ。 手がもたらす愛鳥への危険行為について お話しさせて頂きます。 こんにち ...
インコは蚊に刺されるの❓蚊取り線香は害になる❓愛鳥の夏対策【きなこ日記】
わたしは、蚊があまり好きではありません。 刺されると痒くて、痒くて、 ついつい爪でプラスの文字を 作ったりなんかして・・・ それに、真夜中に耳元をブーンなんて飛ばれたら 眠 ...
最新・インコの雛初めてのお迎え~育て方のコツ6箇条【きなこ日記】
雛インコお迎えのシーズン到来です! 現在、オカメインコのきなこちゃん♀と インコ生活を送っています。 私は生まれる前から インコが当たり前に居る ...
新しい朝です。 『きなこ、おはよう、朝だよ!』 まず、声掛けをします。 部屋の電気をつけたら、 掛けているタオルを取り異変はないか? きなこの様子をみます。 ...
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 今回は、 死の直前に見せる神秘的な真実 をお話しします。 YouTubeチャンネルで配信した、 愛鳥を失ったあなたへの手紙という動画。 ↓ ...
愛鳥を失い二度と飼わないと 思っているあなたへの手紙。【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 これは、突然、愛鳥を失い もう二度と飼わないと思っている あなたへの手紙です。 わたしがコンパニオンアニマルと どう向き合ってきたのか?も含めて お話し ...
SANKO製外付けバードヒーターで焦げる事故多発⁉️火事になる⁉️【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 危険、高温になり過ぎ プラスチックの焦げた臭い 焼き鳥製造機 ゴミ と言ったAmazonでの酷いレビューが 話題になっている サンコー製サーモスタッド付 ...
この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。 春になると暖かくなるので、 窓やドアを開閉する機会が増えます。 インコの放鳥には充分気をつけて下さい。 北は北海道から南は沖縄まで、 季節の訪れには時 ...
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 あなたの愛鳥は、 病院に行ったり、旅行のお供、 車での移動などは苦手ではありませんか? スムーズに外出が出来るようになれば、 ...
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 インコを人間が育てると・・・ 野生で育つよりも複雑な感情を持ちます。 かなり個性豊かな感情を持つ 賢いインコに育つのです。 うちのきなこはオカメイン ...
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 インコに与えるミネラル、カルシウムと聞いて、 何が思い浮かびますか? ボレー粉(貝殻) カットルボーン(イカの甲) 塩土(赤土+塩) 大体 ...
鳥の病気が早期に見つかる有能な3つの検査~意外と知らない検査内容【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 インコちゃんの検査というと・・・ 主に以下の3点が挙げられます。 糞便検査 そのう検査 レントゲン検査 さて、どんな病気がわかるのか❓ 今 ...
撫で撫でインコに育てる秘訣〜野生との相関性が鍵を握る!【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 きなこちゃんは撫で撫でが出来るから羨ましいです。 YouTubeチャンネルで撫で撫で動画を配信すると、 よくこんなメッセージを頂きます。 【YouTub ...
正しいインコ飼育は愛鳥を救う❣️日本の認識は甘い!?【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。 正しいインコ飼育を知らないままに お迎えして不幸にする飼い主が存在します。 インコ飼育に関して誤った認識が多いのが実情です。 例えば、保温 ...
初心者がベタ慣れインコを育てる超・簡単な育成方法。【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。 兄弟とワイワイ育つとさまざまなメリットがあります。 まず、我慢強さ。 これを学べます。 こんにちはきなこのお父さんです。 ・兄弟で育てると忍耐力が身に付 ...
インコがチョコレートを誤飲したら・・・死に至ります【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 あなたも大好きなチョコレート・・・。 私もチロルチョコレートが好きで たまに、きなこもちを食べますが・・・ 流石にインコに食 ...
インコのペレット切り替えに失敗しない7つの成功実例【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。 こんにちはきなこのお父さんです。 ・ペレットとは? まず、簡単にペレットとは、 何ぞやというお話しをします。 ...
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 オカメインコさんって・・・ 誰も言わないから言っちゃいますが、 本当は鼻がブサイクな動物さんです。 あら言っちゃたよ。ゴメンねきなこちゃん! 今回は、こ ...
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 インコの身体の構造を理解しよう! 人間がいきなり寒いお風呂に行ったら倒れてしまうように、 インコもヒートショックを起こします。 お宅の保温対策は大丈夫で ...
インコの複数飼いは良く食べる元気な子に育ちます。【きなこ日記
この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。 群れ仲間として共に暮らしてきた キンカチョウのおもちが他界してから約3週間が経過しました。 最近、オカメインコのきなこの食が細くなりました。 生涯、単独 ...
同居仲間を失ったインコのストレスは計りしれません【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。 同居仲間を失ったインコのストレス。 今後の生命力すら左右します。 オカメインコのきなこは生涯最後のインコとしてお迎えしました。 その理由 ...
インコがペレットを喉に詰まらせない極意。オエ、オエはキケンサイン!?
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 オエ、オエはキケンサイン!? あなたのお宅はペレットですか? だとしたら・・・たまに喉に詰まらせてオエ、オエやっていないですか? これって意外と盲点なん ...
インコが高い空を長時間飛翔できる秘密☆酸素がなくても大丈夫なの!?
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 あなたの愛鳥は家の中で暮らしています。。 たまに部屋中をぐるぐる旋回して飛翔すると思いますが・・・ 実は何百キロという大移動をしながら水源を求めて移住す ...
獣医師がインコの主食にペレットを推奨する理由が逸材過ぎる。【インコ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 犬に残りご飯と味噌汁をかけて食べたさせていた。 そんな非常識が当たり前であったのは昭和の時代まで・・・。 平成、令和と時代は移り変わり、 コンパニオンア ...
副鼻腔炎になって約半年。サードオピニオン受診を決断!【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。 こんにちはきなこのお父さんです。 副鼻腔炎となったのが2021年5月末。 最初は目薬を処方されます。 しかし、主治医の先生が不在。 再度、予約が取れたの ...
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 インコは遊びの天才です。 愛鳥と一日中、一緒に遊んでいてもわたしたちを飽きさせない遊び天才なんです。 しかし、初対面では人を警戒して一緒に遊んでくれませ ...
愛鳥の冬の温もりは健康の証です!?-インコの体温-【きなこの日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 ・インコの体温が高い理由とは!? 冬になると愛鳥の温もりを感じますね。 インコやオウムを手に乗せると足から伝わる小さな温もり。 じわ〜っと温かい体温。 ...
お前、チキンだな!は褒め言葉だったのです。He is chiken【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 チキン=臆病者 怖がりという意味があります。 自らをチキったーなんて使う人もいます。 こんにちはきなこのお父さんです。 欧米のスラングでは臆病者をチキ ...
太陽NEOレビュー UVランプで紫外線効果♥雨の日も室内日光浴!【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 太陽NEO購入しました。 こんにちはきなこのお父さんです。 UVランプとランプカバーは別売りです。 この商品は ...
きなこの涙目悪化!乳酸菌生成エキスを飲みまじめました。【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 きなこは5月末から副鼻腔炎闘病中です。 4か月半の間、良くなったり悪くなったり そして、目薬を止めたり、飲み薬を始めたりと・・・試行錯誤し ...
同じ姿でも敵は敵、違う姿でも見方は見方。インコ心理【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 インコやオウムにとって、ワシやタカ、カラスなどは、 同じ姿をしていますが敵とみなします。 けたたまし鳴き声がして威嚇でもされれば、本能が危険を察知します ...
地震・津波の避難でインコはどうする?首都圏で最大震度5強の地震発生。【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 2021.10.07東京埼玉を中心に震度5強の地震が発生しました。 東京23区内で震度5強以上を観測したのは、2011年3月11日以来10年ぶりの事です ...
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 あなたはオカメインコの雄と雌の違いがわかりますか? インコという動物は雄♂(オス)と雌♀(メス)ではそれぞれの個性が顕著に現れます。 しかし、鳥類は、哺 ...
子育て上手はベタ慣れインコを育てます。-インコを伸ばす親、潰す親-【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 あなたは子育て真っ最中ですか? それともすでに孫、ひ孫がいる。 或いは、まだ未婚だったり、夫婦だけで幸せだったりと それぞれのご家庭に、それぞれのスタイ ...
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 愛鳥はいつもあなたの事を見ています。 そしてあなたの事を気使っています。 あなたがいつも違うと・・・ 『あれ?どうしたの?』とすぐに異変に気がつけるので ...
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 木をかじるにはたくさんの理由があります。 しかし、木をかじる行為は決して悪い事ではありません。 ある意味で趣味のような、また、ストレス発散にもなるのです ...
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 あなたはインコやオウムのくちばしは何のためにあると思いますか? 餌を食べたり、水を飲んだり・・・ 他にも人間には到底、真似のできないぐらい高性能で多機能 ...
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 愛鳥と仲良しになるちょとしたテクニック 愛鳥をベタ慣れインコに育てて、いつでもそばに居て欲しい。 可愛いインコやオウムがずーっと肩に止まっているだけで幸 ...
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 これから自然界で生きていくなら臆病で人見知りでも大いに結構。 しかし、インコが人間社会で生活する上で避けて通れないのが人との関わりです。 コンパニオンバ ...
オーブンレンジ、フライパンによる事故の注意喚起。インコにテフロン加工は危ない!?【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 有毒ガス発生に要注意! 今回のブログテーマではオーブンレンジ、フライパンによる事故をご紹介します。 これから、新品のオーブンレンジやテフロン加工されたフ ...
愛鳥にアイコンタクトされる理由。ーインコ心理ー【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 愛鳥に良く見つめられるあなた。 それって・・・。 こんにちはきなこのお父さんです。 インコやオウムという動物は、自分の感情表現、気持ちを鳴き声と仕草で仲 ...
雛が懐つかない!?怖がるインコは最初の7日間が勝負です!【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。 念願の雛のインコちゃんをお迎えした。 しかし・・・ 手を怖がる。 顔を近づけると逃げてしまう。 エサも食べてくれない。 さて今回のテーマは、雛ちゃんをお ...
咬みつくインコの誤った対処についてー凶暴化する理由ー【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 愛鳥が嫌だと思う事をあなたがやればガブッと咬まれます。 普通はインコやオウムという動物は自然界でも咬みつく行為はしません。 しかし、現実はコンパニオンバ ...
この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。 インコはとても綺麗好きな動物です。 一日に何度も自分の羽を整えます。 しかし、自分の羽を抜いてしまう子がいます。 これが毛引き症です。 ピッと痛がる鳴き ...
超有名なキバタンオウムのスノーボールちゃん♪バックストリートボーイズにノリノリです。
この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 Snowball (TM) – Another One Bites The Dust
この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。 Cockatoos use tools to make music
野生インコの原種カラーが決まった理由がカッコいい!?【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 近年、コンパニオンバードの人気種の幅がどんどん拡がっています。 また、それぞれの原産国も異なります。 こんにちはきなこのお父さんです。 日本でいちばんメ ...
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 ちょっとトイレに行ってくるね! すると、ピーッ、ピーッと鳴き叫びます。 ん、もう仕方ないわね・・・と 肩に乗せて一緒にトイレに行く。 こんな経験、あなた ...
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 お宅のインコやオウムちゃんの鼻。 ろう膜とも言いますが、たまに赤くなる事はありませんか? これは何か病気のサインかな? インコ愛鳥家は気が気でありません ...
愛鳥の病院選びが寿命を決める!?〜かかりつけ医のススメ【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。 インコやオウムをお迎えしたら、まずは、かかりつけ医を探す! 今回はかかりつけい医を持つ大切さをお話しします。 こんにちはきなこのお父さんです。 あなたが ...
きなこは2歳半の女の子。さて人間換算だと何歳なの!?〜中型インコ年齢早見表付き【きなこ日記
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。 オカメインコのきなこ実年齢はいくつでしょうか? あなたの愛鳥の人間に換算すると・・・ こんにちはきなこのお父さんです。 インコやオウムの実年齢って少し分 ...
インコのほうから近寄ってくる人の特徴 ~インコに懐かれる人の7つの共通点【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 インコに懐かれる人の7つの共通点 インコやオウムに、特別、好かれようとしていないのに、鳥さんのほうから歩み寄ってくる。 こんな人はあなたの周りにいません ...
涙目、生あくび、ゆるゆるうんち 病院に行きました【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 今回、病院に行った目的は・・・ 6月に発症した副鼻腔炎の治療中なのですが、 現段階にて、気になった3点について・・・健診も兼ねて来院しました。 その内容 ...
おしゃべりや歌マネをさせるなら雛のうちに〇〇を聴かせて天才インコに育てよう!【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 歌マネをするインコやお喋り上手なオウムって、とても可愛いですよね~ インコ好きであれば、一度は憧れる存在です。 歌や言葉を喋るインコに育て ...
あなたはインコとオウムの違い、わかりますか?ー鳥類の分類学ー【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 インコとオウムはどこが違うのか? 何をもって見極めれば良いのか? あなたは言えますか? こんにちは、きなこのお父さんです。 例えば、オカメインコは、名前 ...
真夏のインコは身体も足も熱いけど大丈夫なの!?【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 夏ですね、暑いですよね。 今回はインコやオウムの体温についてです。 こんにちはきなこのお父さんです。 コロナ禍という事もあり、そこら中に、自動体温計測器 ...
インコの熱中症!その症状と対策、そして応急処置 【オカメインコのきなこ】
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 すぐに役立つインコの熱中症対策マニュアルです。 夏の気温が軒並み40℃を超えなんて珍しくもなくなりました。 毎年のように最高気温の記録更新しています。 ...
インコと楽しく遊べる絶好調チャンスはこの仕草だ!?【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 インコやオウムは人間の言葉を喋れません。 いま、遊ぼうよ!とは口に出して伝える事ができません。 しかし、インコやオウムはあなたにいくつもシグナル、サイン ...
〜完全応急処置マニュアル~正しい看護を知り、万が一に備えた応急手当をする【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 急に愛鳥が怪我をしたり、病気になると正直、焦りますよね。 素人である飼い主が自己流で看護する事で愛鳥の生命を奪う事も考えられます。 しかし、緊急性が高い ...
愛鳥に長生きして欲しい飼い主さんは必ず最後までお読み下さい【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。 可愛くて人懐っこいインコやオウム。 インコ生活は毎日がハッピーの連続です。 そんな愛鳥にいつまでも長生きして欲しい・・・ このまま永遠が続く事を誰しもが ...
インコが一年中、卵を産んでしまう理由とは!?発情抑制の万全対策をする!【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 えっ?冬なのに卵、産むの!? 一年中、卵を産む理由と卵を産ませない万全対策についてお話ししたいと思います。 こんにちは、きなこのお父さんです。 飼い ...
インコやオウムの喜怒哀楽は人間以上!?鳥は感情表現をします。【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 インコやオウムは悲しみも喜びも理解しています。 好奇心旺盛ないつも動き回るインコ。 嬉しいを身体で表現するオウム。 眠い時には、ぽけーっとした顔をしてま ...
オカメインコだけは親離れできない鳥種です!?~ベタ慣れインコの育て方【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 オカメインコは他の鳥種と比べて甘ったれな気がする。 セキセイインコや文鳥、ボタン、コザクラなどなどでも甘えん坊な子に育つ場合もありますが、 どうも、オカ ...
インコを飼う前に必ずみて欲しいブログ 初心者さんへ送るデメリット特集【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。 SNS、ネット、テレビ、YouTubeなど・・・ 可愛い♥インコの姿を見かける機会が増えました。 コロナ禍の影響でテレワー ...
インコ副鼻腔炎 セカンドオピニオンという選択を決断しました【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 色々、考えて・・・セカンドオピニオンという選択を決意しました。 こんにちは、きなこのお父さんです。 初診で副鼻腔炎と診断されてから16日経 ...
ダメだ・・・真っ黒なうんちをしました ~インコ副鼻腔炎 闘病中【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 副鼻腔炎と闘い始めて、早いもので約3週間が経過しました。 セキセイインコやオカメインコに多い病気です。 きなこの病状、目の膿、そして腫れに ...
インコ副鼻腔炎 セカンドオピニオンを受診したら意外な診断結果が・・・【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 副鼻腔炎という診断から2週間が経過しました。 最初は涙目に始まり、病院を受診。 あいにく主治医不在で簡単な処置のみしかできずに粉薬を処方さ ...
涙目で病院を受診 副鼻腔炎と診断。4日後、症状が悪化。目に膿が出て、腫れてきました【きなこ日記】
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 副鼻腔炎の闘病生活も長いもので、3週間が経過しました。 こんにちはきなこのお父さんです。 前回のブログでもお伝えしましたが、 副鼻腔炎とは、ビタミンAの ...
「ブログリーダー」を活用して、きなこさんをフォローしませんか?
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 オカメインコは他の鳥種と比べて甘ったれな気がする。 セキセイインコや文鳥、ボタン、コザクラなどなどでも甘えん坊な子に育つ場合もありますが、 どうも、オカ ...
この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。 SNS、ネット、テレビ、YouTubeなど・・・ 可愛い♥インコの姿を見かける機会が増えました。 コロナ禍の影響でテレワー ...
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 色々、考えて・・・セカンドオピニオンという選択を決意しました。 こんにちは、きなこのお父さんです。 初診で副鼻腔炎と診断されてから16日経 ...
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 副鼻腔炎と闘い始めて、早いもので約3週間が経過しました。 セキセイインコやオカメインコに多い病気です。 きなこの病状、目の膿、そして腫れに ...
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 副鼻腔炎という診断から2週間が経過しました。 最初は涙目に始まり、病院を受診。 あいにく主治医不在で簡単な処置のみしかできずに粉薬を処方さ ...
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 副鼻腔炎の闘病生活も長いもので、3週間が経過しました。 こんにちはきなこのお父さんです。 前回のブログでもお伝えしましたが、 副鼻腔炎とは、ビタミンAの ...
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 この数日、きなこの瞳がうるうるしているので、 急遽、かかりつけの病院に直行しました!! こんにちはきなこのお父さんです。 ...
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 野生下のインコやオウムは、 パートナー(つがい)相手を選び生涯を共にすると言います。 そして、飼育下のインコは、 人間からパートナーを選ぶ事が多いのです ...
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。 自然界では群れ仲間と、また飼い鳥として同居インコ同士で、 仲良しインコはいつもお互いを鳴き声で呼び合っています。 インコ同士が鳴き声を交わす。 お互いを ...
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。 インコやオウムの行動を見ていると面白い事に気づきます。 さっきまでオモチャで遊んでいたかと思えばいきなり放り出して他の事を始める。 餌を食べていたかと思 ...
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 あなたはパンやお菓子は好きですか? 美味しいですよね。 肩の止まっていた愛鳥がパンやお菓子欲しさに降りてきます。 何気なく食べさせてみると、目を白黒させ ...
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 インコって喜怒哀楽があって可愛い♥ですよね。 嬉しいときはよく鳴くし、嫌な事があると目を三角にして怒ります。 もちろん、嫉妬もします。 例えばあなたが多 ...
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 インコ生活を送っていると、 たまに、愛鳥対して、 この子はもしかしたら、 自分のことを人間だと思っているのではないか? こんな疑問・・・一度は頭に浮かん ...
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 紙をカジカジして遊ぶインコがいます。 紙と言っても色んな紙があるけど・・・ ホントに齧らせていていいのかなと 疑問に思った事はありませんか?   ...
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 教えた覚えのない言葉をしゃべるインコ。 バーカ!だなんて・・・ どこで覚えたのだろうか? インコが変な言葉を覚える理由。 実は会話の記憶過程に問題あった ...
この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。 ※飼い鳥を屋外に放つ事は犯罪はです。 コロナ禍で鳥の飼育を辞めたいという人が増えています。 インコの衝動買いが増えているという事実。 安易な気持ちでイ ...
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 大切な家族だからこそ、 きなことおもちの食事には気を配っています。 しかし、うちの子に野菜や果物を 一切、与えるつもりはありません。 こんにちは、きな ...
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 インコ愛好家の多いアメリカにはこんな言葉がごさいます。 busy bird is happy bird. 忙しい鳥はしあわせな鳥。 好奇心旺盛で感情豊か ...
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 さっきまで・・・ 大人しくしていたと思ったら、 お掃除を始めたら急に大きな声で鳴くんです。 うちの子はいつも掃除機に反応するんです? こんにちはきなこの ...
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 春はインコの雛が育てやすい季節ですね。 こんにちはきなこのお父さんです。 コンパニオンバードをお迎えするというのは、 犬にも ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。