chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフのバイク部 https://newkyon.net

45歳で大型免許を取ってはや10年、これまでのバイク歴、レース活動、現在(CB1300 SC40)、未来のことを思いつくままに綴ります。

きーたん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/12

arrow_drop_down
  • 艦底の塗装

    ここらで艦底の塗装です。 塗料はこれ。 艶消しなので失敗する心配はなさそう。 塗装する前に、ディスプレイのため

  • 艦橋と後部艦橋

    艦橋です。 やはり、エッチッングパーツが細かい。 途中で部品が飛んで行ったり、瞬間接着剤まみれになったり大変。

  • 主砲と副砲

    まずは大和の1番の特徴である主砲から このプラモデルは特別セットみたいでエッチッングパーツが付属しています。

  • 戦艦大和 製作記

    コロナが開けたと思ったら長い梅雨。 何もできないんでプラモデルでも作ろうかと。 タミヤから出てる戦艦大和1/3

  • リトルカブカスタム完成

    ちょっと前に完成してたんですが、写真撮るのを忘れてました。 やったのはバーハン化、リアフェンダーショートカット

  • リトルカブ チョークワイヤー処理

    こんなものも売っているのですが、 チョークレバーをどこに移設しようかと悩んだ結果。 こうなりました。 ワイヤー

  • リトルカブ サイドカバー塗装

    さあ完成かと思ったら、サイドカバーを忘れていました。 塗装は車体と同じオリーブ色の刷毛塗りです。 プラスチック

  • リトルカブ スピードメータワイヤ加工

    スピードメータワイヤーも長いので加工しようと思います。 いろんな長さのワイヤーが売っているのですが、節約です。

  • まだまだ配線(ハンドル加工)

    配線が不恰好なので、やはりハンドルバーを加工してもう少しスッキリしないかやってみます。 ハンドルに適当な穴を開

  • リトルカブ まだまだ配線地獄

    配線図とにらめっこしてなんとか全ての電装品が作動することが確認できました。 でも見ての通り配線が汚い。 やっぱ

  • リトルカブ 配線整理

    配線地獄にハマり中。 なぜか1本配線が余ってる。 バッテリーを繋いで動作確認。 ヘッドライト、ウインカー、ブレ

  • メーターステー自作

    バーハンドルにするとメーターを移設する必要があります。 エンジンボアアップした際にメーターを80kmに変更して

  • リアショックとテールライト

    カスタムあるあるです。 一つカスタムしてしまうと、それ以外のところがどうしてもくすんで見えてしまう。 リアショ

  • リトルカブ ブレーキ・アクセルワイヤーの短縮

    バーハン化にするとハンドル位置が低くなり、各種ワイヤーの長さが余ってしまいます。 今日はワイヤーの短縮加工をや

  • リトルカブ 配線処理

    バーハン化に伴って問題になるのが配線をどうするかです。 ノーマルではヘッドライトの中に配線がごっちゃと入ってい

  • リトルカブ キーシリンダー移設

    バーハン化に伴って、キーシリンダーも移設する必要があります。 一番よく見かけるのが、サイドカバーにつけるよう。

  • リトルカブ ヘッドライト装着(仮)

    ヘッドライトはベーツ4.5 inchを買いました。 どこにつけようか? 定番はフロントフォークのネジ穴を利用す

  • リトルカブ バーハンドル取り付け

    まずは定番のハンドルポストプレートと固定クランプから。 スイッチはこれ これでウインカーも左でできます。 あと

  • リトルカブ ウィンカー移設

    バーハン化に伴って、まずはウィンカーの移設をしようと思います。 色々悩んだ結果、キジマのカウルウィンカーをフロ

  • リトルカブ 塗装するぞ!

    リアフェンダーをぶった切って、フロントフォークも取り出した。 ここまで来たんで塗装とバーハンドル化に挑戦だ〜

  • フロントショックが曲がった!

    フロントショックが入らない件 結局、フロントフォークを取り外してハンマーで叩き入れました。 そうすると今度は抜

  • リトルカブ リアフェンダー加工

    ウインカーが点かないことでここまでしてしまったリトルカブ 以前より考えてたけど、なかなか踏ん切りがつかなかった

  • リトルカブ フロントフォーク取り外し

    フロントショックが入らない 諦めきれずに、フロントフォークを外してみることにしました。 フォークを外すにはまず

  • 死んだと思ったら回復したバッテリー

    冬の間全く乗らなかったSC40ですが、案の定バッテリーが上がってしまいました。 ここまでは予測していたんですが

  • フロントショック交換

    以前から前輪がフワンフワンして、カーブが怖かった。 元々のショックが柔らかい上に経年劣化でさらに柔らかくなって

  • ドラブレコーダー装着(キューブ編)

    ついでに嫁のキューブにも装着です。 方法はハリアーと同じ。 キューブのヒューズボックスはさらに簡単で、助手席の

  • ドライブレコーダー装着(ハリアー)

    最近、ドライブレコーダーの映像が毎日のようにニュースで流されますね。 今まで、邪魔臭くってつけずにいたんですが

  • リトルカブのウインカーがつかない件

    突然、カブのウインカーがおかしくなった。 具体的にいうと、リアウインカーが両方つかない。フロントは両方つきっぱ

  • タイヤ収納ラックの作成

    前回、タイヤ交換でビード上げに四苦八苦した経験から、タイヤを横積みで保管することがいけないんだと考えました。

  • スタッドレスタイヤ交換に挑戦してみた

    今まで、バイクのタイヤ交換はほとんど手組みで慣れていたんですが、今回車のタイヤ交換に挑戦してみました。 ユーチ

  • ビット収納

    電動工具を使うとどうしても増えていくのが先端ビットです。 今までは一つの箱にごちゃっと入れていたんですが、どう

  • ドライバー収納

    有孔ボードにドライバー収納をつけてみました。 簡単に取り出せて収納できる。 部屋に転がっていたパイプに穴を開け

  • ビルトインガレージ(コンセント交換)

    ガレージは戸外とみなされるみたいで、コンセントも戸外用です。 パナソニック(Panasonic) フル接地防水

  • ビルドインガレージの棚(4)

    天板をつけるのにグラグラ解消の一つとしてLアングルで固定してみました。 少し頑丈になったみたい。 大きな棚で照

  • ビルドインガレージの棚(3)

    ツーバイフォー材 8フィート(約244cm)4本を柱にして、組み立てていきます。 馬を使ってコンパネの切断もサ

  • 作業台(馬)の製作

    ガレージ内の棚の製作にあたって、作業台を作ろうかと。 場所が限られているので、あまり大きなものは邪魔になるし、

  • ビルドインガレージの棚(2)

    苦労の末にやっと棚をつけることができました。 反対側の壁にも収納が欲しい。 前の賃貸の時に使っていたツーバイフ

  • 横浪スカイライン

    あまりにも天気がいいので、景色のいいところを求めて行って来ました。横浪半島にあるスカイラインです。昔は有料道路

  • CB1300SF(SC40)マルチリフレクター装着

    あまり夜に走行することはないんですが、以前より気になってたライトの暗さ。夜の山道は怖くて走れません。昼でも田舎

  • GLION MUSEUM

    大阪築港赤レンガ倉庫に作られたクラシックカーの博物館です。 なかなかいい雰囲気を醸し出しています。 入場料千円

  • RC213Vとナウシカ

    話題がないので昔作ったプラモデル このナウシカは ここから来ました。 ちょっとふざけてみました。 タミヤ 1/

  • スマホホルダーの具合

    早速、ツーリングで試してみました。 グーグルマップは見にくいですね。画面がちっちゃくて。運転しながら見るのはち

  • リトルカブレッグシールド加工、塗装

    この前、三分割にぶった切ったリトルカブのレッグシールドです。 奇抜な色に塗装したらセンスがない僕としては絶対に

  • スマホホルダーとUSB電源

    ツーリングに出かけるのにナビが欲しい。スマホホルダーがあればグーグルマップでナビができるな。 探したらわんさか

  • YZR-M1 2009年

    Moto GPファンならお馴染みのロッシが載っていたバイク。2009年式なのでFIAT YAMAHAでロッシが

  • リトルカブ レッグシールド加工

    カブの象徴とも言えるレッグシールド。なんとなくイメチェンの虫がウズウズ。 DAYTONA(デイトナ) メインフ

  • リトルカブ タコメーター

    ボアアップしたついでと言っちゃあなんですが、慣らし運転期間にタコメーターが欲しいなということで、安〜いタコメー

  • リトルカブ テールボックス

    荷台に乗せるボックス?正式名称がわかりません。通勤するのに、カバンや荷物を入れるものが欲しい。前かごも考えたけ

  • リトルカブボアアップで残念なこと

    このナンバープレート、すごく気に入ってたんだけど。 返納です。 もう、だっさーい黄色プレートに変更。 で調べて

  • リトルカブ ボアアップに伴ってすること

    単純にボアアップするだけではいけないみたいで、最低限するべきこととしていくつかあるみたいです。 目次エアクリー

  • リトルカブのボアアップはどれがいい?

    ボアアップするにあたりいろいろ調べてみると、たくさんありすぎて迷います。 キタコ まずはキタコの75ccライト

  • ホンダリトルカブ

    通勤用に買ったのがこれ。もうお馴染みのリトルカブ。 1952年に自転車の補助エンジンとして開発された。今流行り

  • FXDC DYNA SUPERGLIDE CUSTUM(ダイナスーパーグライド)

    肋骨8本折ってきっぱりツーリングおじさんに戻ろうと決心しました。 S1000RRを売って(レースで転倒したもん

  • レース前日走行 事故

    雨のレースでの転倒後ちょっと病気で入院したり、私生活でゴタゴタしてて少し間が空きました。 というか、少しレース

  • 雨のレース 動画

    動画をアップロードしました。1周目と4周目の転倒シーンです。 にほんブログ村

  • 雨のレース

    最新のバイクを買ってさぞ活躍したことと思いきや。S1000RRに乗り換えてからほとんど練習できません。 だいた

  • S1000RRのカウル塗装

    真っ白のカウルの塗装です。 ZX-6Rは真っ黒でしたが、 BMWに黒は似合わない気がします。やっぱり赤と青は入

  • S1000RR レーサー化

    と言ってもほとんどすることはありません。 サイドスタンド、キャタリザーキャンセル。二次エアーキャンセル。レーシ

  • New Machine投入!

    そう、 BMWがレース参戦を目指して投入したS1000RRです。 初めての外車。初めての1000cc。何と言っ

  • ZX-6Rのその後

    前回のレースで1分47秒のベスト記録、2位表彰台に乗ってノリノリで調子に乗ったと思いきや・・・ その年の秋のレ

  • ポールポジション

    バイクの衣装替えもすんで徐々にレースにも慣れて来た。練習で1分50秒も切れるようになって来た。もう、表彰台は準

  • バイクの衣装がえ(ZX-6R)

    前回、雨のレースで思いがけずに表彰台に乗れました。周りのバイクを見るとみんなオシャレなんですね。すごくカラフル

  • CB1300(SC40)アンコ盛りとシート張替え

    まだ、登場していない現在のバイクCB1300(SC40)ですが、乗り始めて最初の不満はシートが滑るということだ

  • 雨の表彰台

    悪い記憶は結構詳細に覚えているもんですけど、いい思い出はあまり記憶に残らないもんですね。何回かレースに出場して

  • レースでのトラブル(バイクが燃えた!)

    前回、転倒センサーのトラブルで出走できなかった記事を書きました。 その次のレースでは、普通に出走もでき成績こそ

  • GSX1100S カタナ

    話は前後して、過去のバイク歴に 1981年にヨーロッパで戦慄デビューを果たしたGSX1100S通称カタナ。スズ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きーたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きーたんさん
ブログタイトル
アラフィフのバイク部
フォロー
アラフィフのバイク部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用