chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼちぼち星空眺めましょ https://astrotakac.blog.fc2.com/

2018年の夏に天体望遠鏡を手に入れてから、天体写真をマイペースに撮っている記録ブログです。 初心者が陥り易い沼を、ほぼパーフェクトにハマってきました。

タカsi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/12

arrow_drop_down
  • 捻じれてます。NGC3718

    とうとう梅雨入りしてしまったようですね。五月晴れの気持ちいい時期はあっという間に過ぎてしまい、これから暫くは不快な気候に我慢する日々が続くのかと思うと気が滅入ります。。さて、表題の捻じれ銀河ことNGC3718ですが、どちらかと言うとマイナーな部類の銀河だと思うのですが、その独特な佇まいに魅了されてか、毎年のように撮っている対象の1つです(^^;今回はカラー画像をもう少し撮影する予定だったのですが、5月後半にも...

  • カモメ星雲 ナローバンドアシスト

    心地よい5月の晴れ間が続いています。日中は汗ばむような陽気ですが、何をするにも快適です。出来れば1年中、このような気候が続けばいいのにと思ってしまいますね^^ところが、この季節は夜が時間が短いので、撮影出来る時間帯が限られてしまいます。20時過ぎの薄明終了から4時前の薄明開始まで、露光時間を稼ぐには厳しい季節でもあります。前半は春の銀河、後半はさそり座・いて座の賑やかな対象が上がってきますので、撮影対...

  • M81 M82コラボレーション

    GW真っただ中、いい天気が続きますね!ここ数日、強めの西風が断続的に吹き続けていますが、花粉も落ち着いたので心地良い風に思えてきます。さて、今年のGW期間中は月齢の巡りが悪く、ちょうど満月期という事で撮影は暫くお休みしています。春の対象の撮影を進めたいところですが、画像処理を中心に在庫整理をしていこうと思います。M81とM82のコラボですが、この写野はあまりにもスタンダードで過去何度も撮影してきました。前回...

  • ひまわりの粒々みたい M63

    黄砂を流してくれる雨が降っています。新月期は安定の空模様ですね、。先日の晴れ間、黄砂混じりの空でしたが、朝まで安定して晴れてくれました。抜けは今一つでしたが、シーイングは良好で銀河撮影には絶好の空だったと思います。ミューロン君で狙っていたのは、りょうけん座のM63、通称ひまわり銀河です。毎年のように筒を向けている対象の1つですが、淡いガスのベールに覆われたような写りをして、イマイチ構造がハッキリ表現で...

  • 獲ったど~! M51

    今年も獲りました、M51です。北天にぽっかり浮かぶ子持ち銀河、大小の銀河が今まさに衝突している瞬間を見ているという臨場感、青~赤~黄色と多彩なグラデーション、もうたまりません(笑)これまで何度も撮影してきましたが、過去一で細かい部分まで良く解像していると思います^^2023/3/14,19,28,4/9,17 M51 SQM: 21.88 Wakayama Nanki Remote Observatory Japan Mount: Planewave L-500 Guide: ASI 174MM-mini Off-Axis P...

  • M78 異鏡筒デスマッチ!

    冬の対象、M78をアップし忘れていました。主砲は銀河に向けている場合が多いのですが、オリオン座周辺には拡大撮影をしてみたい対象がいくつか存在しています。その中の一つ、M78をCDK17とTOA130の異鏡筒で同時撮影していました。今回はCDK17のカラー情報を補う目的ではなく、TOA130のコントラストの高さ、色のりの良さ等を比較する目的で別仕上げとしました。M78周辺は淡いガスが広がっていて、完全に真っ黒なバックグラウンドを...

  • 高解像度 オリオン大星雲

    新月期、生憎の天気で出かけることが出来ません。リモート天文台にて撮影会を企画していましたが、残念ながら中止になってしまいました。。太平洋から立ち昇る天の川を撮影するにはいい季節になってきたので、またのチャンスに期待しようと思います。さて、冬のメジャー対象であり、星雲の王様とも言える、M42をこの冬に撮影していました。なかなか画像処理に至らなかったのもあって、4か月間寝かされた分、随分熟成された感があり...

  • 北の王者 M101 回転花火銀河

    桜の花びらが風に舞い散り、春本番を感じる今日この頃です^^次の新月期には東の空から立ち昇る天の川を撮影しようと、現地撮影会なども計画中です。さて、今年も撮りました、M101銀河ですが、前回のCCAではなくμ-250CRSで撮影しましたが、想像以上に良く解像していて驚きました。。淡い銀河の腕は、もっと露光時間を重ねると抽出できそうですが、今回の趣旨としてはM101に重なるように写っている細々した銀河を出来るだけ多く数...

  • やっぱりボーデだよ!M81

    花粉の酷い日々が続いています、。桜が満開だというのに、気持ちよく花見が出来ないのがつらい所ですね~。このところの夜は、春霞もあってスッキリしない空が多く、撮影出来ない日々が続いています。さて、銀河祭り真っただ中ですが、ボーデの銀河、M81&M82も撮り頃を迎えています。特にM81は視直径も大きく、北天に常駐しているような銀河なのでじっくり狙うことが出来ます。今回はHa画像も動員して、出来るだけ精細な表現を目...

  • 人気トリオ銀河

    WBC準決勝、いい試合で感動しました^^明日の決勝戦も楽しみですね!さて、しし座のトリオ銀河を今年も撮影しました。毎年、春の銀河祭りシーズンには1000㎜前後の焦点距離で収まりがいい、定番の撮影対象です。ハンバーガー銀河ことNGC3628が一番人気でしょうか、何とも奇妙な形をした銀河です。銀河一つ一つを切り出しても、BXTのおかげで解像感はしっかり保てています。左右のM66とM65は、青~赤の色彩の対比が楽しめる、構...

  • 宿題完成。NGC2170

    このところスギ花粉の飛散が酷いという事もあり、暖かくてお出かけ日和でも屋内に引きこもることが多くなっています。という事は、、画像処理がはかどってしまいます(^^;今季の冬のテーマとしてNGC2170を第一目標にしていたのですが、ようやく主砲での作品が完成しました。少し広写野をTOA130で同時撮影していたのですが、CDK17での画像ファイルを処理する際には気合いが入ってしまいます。見慣れた横構図ではインパクトに欠けると...

  • 無理やりジェット?M106

    WBC大盛り上がりですね。星撮りそっちのけでテレビ観戦していました!最近の夜は月のパワーと花粉の大量飛散で、晴れていてもお休み状態が続いています。さて、夜の空はすっかり春の銀河シーズンに移り変わっています。春の銀河まつりの目玉はM81やM106等の見かけが大きく、明るいメシエ天体と言えます。今回は毎年チャレンジしているM106を昨年に続き、CDK17で撮影しました。M106は中心と周囲の腕との輝度差が大きく、どちらもバ...

  • ナローな茹蛸星雲 ic443

    ヘックション!忌々しい花粉の季節の到来です。。3月の夜に遠征撮影に行くと、朝方にはくしゃみが止まらなくなって大変になっていたものです。今年は10年ぶりに酷い飛散量らしく、これから2ヶ月間が憂鬱で仕方ありません。さて、表題の茹蛸?いや、ナローの場合は毒クラゲ星雲とでも言いましょうか、双子座に位置するic443をナローバンドで撮影しました。毎年撮影している対象ではありますが、今年はナローバンドにてディティール...

  • 半年遅れのM33

    新月期、雨の週末、家でゆっくりしています(*‘ω‘ *)秋から撮影していたM33ですが、今回も大幅に遅れて仕上げることになりました、。撮影記録を確認すると、2022年の9月から始まり今年の1月18日まで、延べ14日間に渡り撮影していました。今回は主砲をリニューアルした記念で、M33をじっくり3モザイクで撮影しようと計画していたのですが、いざモザイク合成するとシーイングの違いからくる星の大きさが微妙に合わず、色もしっくりこ...

  • 淡いよ、、NGC2170

    2月らしい寒空が続きますね。このところ和歌山南部は快晴続きですが、月の明るさに負けてルーフは閉まったままだったりします。。次の新月期にはすっかり春の銀河祭りが開催されてそうで、シーイングがいくらか良くなっていることを願うばかりです。さて、各シーズンにはその年に気合を入れて仕上げるメイン対象を決めているのですが、この冬はNGC2170をメインターゲットにしていました。いっかくじゅう座は和歌山県南部でも撮影高...

  • vdb149 シャーク星雲

    寒いですね~。今季最大の寒波襲来という事で、南紀リモート天文台にもしっかり雪が降りました。事前情報ではもっとヤバいことになるかもしれないと覚悟していましたが、10㎝くらいの積雪で済んだようです。雪国の方からすると、鼻で笑われそうです(^^;さて、秋の在庫シリーズ、今回はシャーク星雲を完成させました。サメにしか見えないvdb149、ケフェウス座の中心部分に漂っていますが、分子雲シリーズという事で淡いです。。中途...

  • アンドロメダ銀河祭り! M31チャレンジ

    季節外れシリーズが続きます。昨年秋に某SNSでM31の撮影データを公開させていただいたところ、複数の天文屋さんから反響をいただきました^^ 前回、オリオン座中心部の素材ファイルを公開したところ、沢山の反響をいただきました。第二弾としてM31の素材を用意しましたが、ご興味ございますか?? pic.twitter.com/Cbn8YjOO25— タカsi (@astrotakac) October 5, 2022それから随分と時間が経ってしまったのですが、皆さんの作品で...

  • 派手だな。洞窟星雲

    週末は久しぶりの雨が降りました。あまりにも乾燥した日が続くと、恵みの雨に感じます。さて、雨の週末はインドアで何しよう。。そうだ!ため込んでいたデータを処理しよう♪ということで、昨年秋に撮影していたケフェウス座周辺の対象を処理しました。ケフェウス座の東側に位置している、天体マニア御用達の星雲ですね!暗黒帯・カラフルな星々、そしてバックグランド指定に困る写野一杯に広がる星雲、、淡いので撮影にも気合が必...

  • 軟調仕上げ スバル

    今日は久しぶりの雨が降っています。東京では20日以上雨の降らない日が続いているそうで、こういったことからも異常気象の足音が着実に近づいて来ているように感じます、。さて、表題のスバルですが、日本で星撮りをしていると、天頂付近に昇ってくる明るくて大きな対象、「撮るんでしょ?」と主張してきます(^^;11月の闇夜でしたが、この日は久しぶりにじっくりスバルを撮影することにしました。やっぱりスバル、望遠鏡で撮影して...

  • 美しさがタマラナイ!ic342

    今日から仕事初めの方が多いのではないでしょうか。満月期ではありますが、ここ関西は連日のようによく晴れています。さて、タイトルの美しい銀河、、毎年のようにチャレンジしていますが、毎回予想外の結果で非常に楽しませてくれる銀河の一つです^^大好きなフェイスオン銀河の一つである理由は、天の川の中に位置している関係上、銀河の周辺や銀河本体に重なるように、天の川の美しい恒星が画面いっぱいに散らばっており、色表...

  • 謹賀新年 2023年オリオン大星雲

    明けましておめでとうございます。2023年になりました。本年もよろしくお願いします!さて、年末に修理から帰ってきて入れ替え作業を行ったEQ8R、反転後に激しく脱調してしまい再度修理の覚悟をしていたのですが、観測所のお仲間にクランプの操作をお願いしたところ、少し緩めることで解決してしまいました(^◇^;)他のSkyWather製品も同じだと思うのですが、EQシリーズのクランプはやや神経質なのかもしれませんね。締め過ぎ注意と...

  • 2022年振り返り

    早いもので、もう今夜寝ると、明日はお正月です(^^;今年の振り返りは、今年のうちに。という事で、2022年の天文活動をまとめてみました。先ず、遠征撮影に関しては、とうとう0回になってしまいました。遠征撮影用の機材セットをいつでも出撃できるように用意していない、というのも大きいですが、リモート天文台が大きく発展したことにより、そちらに掛かりっきりになっていたように思います。リモート撮影を始められる方、私も例...

  • ブラーは正義? チート? NGC6946

    一気に寒くなりましたね〜。みなさん風邪などひかない様に気をつけましょう。さて、先日より話題のブラー!ことBlurXTerminatorが物議を醸していますが、食わず嫌いは良くないので、まずは試してみようと思い、PixInsightのプラグインとして試用できるということで、数点の作品で試してみました。なんでもAIを利用して、HSTやJWBの膨大な画像データを学習して解像度をアップさせる、という触れ込みに違和感を覚えるしかありません...

  • みんな大好き? NGC1333

    忘年会・クリスマス・イルミネーション・・・、毎年の事ですが年末は慌ただしい日々であっという間に年越しを迎えそうです。当ブログも更新頻度がめっきり減ってしまいましたが、天文活動は変わらず続けています(^^;今年はとうとう遠征撮影に行かずに終わってしまいそうなので、そこが心残りでもあります。さて、タイトルのNGC1333ですが、秋の魅惑の対象として近年人気ランキング上位に上がってきている、ペルセウス座に位置する...

  • 捻れてます! melotte15

    今日から12月、いよいよ2022年も終わりが近づいてきましたね。気温も一気に下がって、冬型の気圧配置による北風突風・シーイング悪いシーズンに突入です、。それでも今年は遠征らしい撮影はしていないので、年末までに何処かの撮影地に出かけ、満天の星空の下で機材を展開し、ワイワイしたいものです^^さて、表題の捻れ星雲、あまりにも有名な?ハート星雲の中心部分ですね。秋の長時間露光対象として、殆どの星屋が1シーズンに...

  • ced214 ナローバンド仕立て

    連日の秋晴れ、気持ちいいですね!夜の天文活動は、、月が明るいのと、先週の雨を境に冬型の気圧配置になったかのように風が強い日が続いています。すさみ名物の突風が吹く夜は、撮影のモチベーションがなかなか上がりません。。今回はケフェウス座の有名なクエスチョンマーク星雲の中心部分、Ced214という暗黒星雲が入り乱れた造形が特徴的な対象をナローバンドで撮影しました。2022/11/4,5 ケフェウス座 Ced214SQM: 21.88 和歌...

  • 宇宙空間の裂け目⁉ NGC891

    秋らしい天気が続いており、連日のように青空が広がっていますが、満月期ですね。 とうとう今夜は皆既月食+天王星食という非常に珍しいイベントのコンビネーションらしく、なんでも442年ぶりの天体ショーとなるらしいです。 そもそも天王星を観測したことが無いので、果たして識別できるのかどうか不安ですが、なんとか子供達にも見せてあげたいと思います^^  さて、表題のNGC891ですが、アンドロメダ座に存...

  • 透明感が見どころ⁉️ バンザイ星雲 vdb141

    気持ちのいい秋晴れが連日の様に続いています。気圧配置が冬型になるまでの、あと数夜、絶好のシーイングを期待して撮影を続けています。さて、表題のバンザイ星雲、アイリス星雲を広めの写野で撮影した際にいつも写っている星雲、海外ではゴースト星雲というらしいですが、和名では万歳星雲でいいのではないかと思いますが、アイリス星雲に比べるとややマイナーな対象に違いありません。随分な拡大ですが、大小の小人が大きく手を...

  • NGC281 パックマン星雲

    連日のように秋晴れが続いて、外の空気が気持ちいいです。 ここ近年夏の暑さが酷すぎるので、1年中このような秋の気候が続けばいいのに、なんて思ってしまいます。 こういう気候の国での生活は天文屋にとっては嬉しいですが、反面、四季折々の風情を楽しめる日本の気候が素晴らしい、という感想を持たれる海外の方も多い様です。 さて、表題のNGC281はカシオペア座に位置する散光星雲ですが、ナローバンドで撮影す...

  • 一つ目星人現る! vdb142

    どんどん秋が深まってきましたね。 寒くなってくると、猫たちが布団の中にやってくるのがちょっぴり嬉しかったりします^^ さて、今年の夏の晴天率の悪さから、あまり納得のいくような夏の対象を撮影出来ていませんでしたが、ケフェウス座は割と撮影期間が長いので、撮影スケジュールとしては粘り強く取り組めますね!今回の対象はic1396という大型の散光星雲の中にある、通称「象の鼻」という星雲が隆起した部分のクロ...

  • 煌めくはくちょう座 サドル付近

    すっかり秋の空気に入れ替わりました。 今朝は寒すぎて目が覚めてしまいました。 これから暫くの間、怒涛の秋晴れ週間が続くと思うと、嬉しくなります^^  さて、夏が終わってしまい、季節外れのはくちょう座ですが、サドル付近の星が煌めくエリアをεエクステンダーを装着したε-160EDで撮影しました。  はくちょう座のサドル付近は、とにかく赤い星雲が目白押しで、ブロードバンドでは赤が支配的な作品...

  • 鳳凰星雲 ナローバンド仕立て

    このところ、夏の暑さが影を潜めて一気に涼しくなってきましたね。どこに出かけても蚊の襲撃に怯えなくてもいい、心地よい夜空が堪能できる季節の到来です^^と、安心できない天気予報、、南の海上に複数個発生している低気圧、次の新月期を荒らす台風に発達しなければいいのですが。。スッキリ快晴の秋の夜長を堪能したいところですね。さて、タイトルの鳳凰星雲、あまり撮影したことがないと思っていたら、2年前の同時期に自宅...

  • 迷光対策完了? NGC7023 アイリス星雲

    いよいよ明日になりました、ガチ天1日目。私も微弱ながら出演させていただくことになり、只今資料を作成中です^^;登壇予定者を見渡すと、実は知ってる方がほとんどで少し安心しました〜♪さて、表題のアイリス星雲、8月から撮影をしては処理し、納得がいかず、再撮影しなおして、、完成しました!光学系の迷光によるエラーに悩まされていたのが、あるパーツを交換することにより、ほぼ解消することができ、今後は暫く検証が続きます...

  • さんかく座のM33銀河

    いやぁ、、ブログ書くのは久しぶり。ネタはあるのですが、書かない癖がついてしまって、うっかりこのまま閉鎖してしまいそうな勢いでした(^^;ようやく明日から秋の空気に入れ替わるということですが、この夏は例年になく暑かったですね。。そして、例年以上にスッキリ晴れた夜空が少なかった夏でもありました。何より、記憶に残るような雷雨が降り、落雷停電被害に往生したのものです。と、天文屋にはあまり嬉しくない天気でしたが...

  • アンドロメダじゃなくて。。NGC7331

    いやぁ、暑い。9月半ばというのに35℃に迫る猛暑日が連日続いていますが、これって異常気象に違いないですよね。。台風も連続して発生しているようで、どうやら来週も荒天予報でまともに撮影はできそうにありません。今年はGW以降、スッキリ朝まで快晴という日がとにかく少ない印象です。今回のステファンの五つ子銀河の親玉、NGC7331銀河を昨年の作品を超えるべく、ガッツリ露光を重ねたかったのですが、天気が思わしくなく細切れ...

  • 今年もクワガタ獲ったどぉ〜

    残暑が続いていますね。相変わらず夜は曇りがちで、天体撮影は暫くお休みしています^^;ここ最近は仕事が忙しくてブログ更新もままなりませんでしたが、ようやくひと段落つきました^^今週末は久しぶりに晴れ間がある様ですが、あいにくの満月ですので撮影には気合が入りません。ということで、先月末に赤猫で撮影したクワガタ付近を処理しました。若干薄雲混じりだったので、再撮影した方が良かったかもしれませんが、暫くチャン...

  • NGC7331

    やってきました、新月期。ここしばらくの間、悪天候で撮影出来なかった鬱憤を晴らすべく、この新月期こそは連日連夜快晴の夜で大忙し・・という期待は見事に裏切られてしまいました(^^;雷雨シーズンが落ち着いたかと思えば、今度は秋雨前線の影響で週間天気予報は絶望的です。スッキリした秋晴れは、まだ先のようですね~。。さて、春の銀河祭りが終わり、夏のメジャーな銀河というと前出のNGC6946や今回のペガサス座のNGC7331銀河...

  • 赤猫さん 良く写ります! M8 M20

    とうとう盆休みが悪天候で終わってしまいました。まるで梅雨の終わりのような?雷雨も連日凄いですね、。もしかしたら、まだ梅雨が終わっていなかったのかも?と思わせるような不安定な天気が続いています。今朝は久しぶりに涼しい風を感じましたが、そろそろ秋の気配も入り混じって、快適な星空を拝みたいところです。さて、今シーズンは徹底的にいて座付近に筒を向けている感じがしますが、今回も再度いて座付近を狙う事にしまし...

  • 三裂、、いや四裂星雲でしょ!

    酷暑です。台風接近による悪天候と満月期のダブルパンチ、天文活動はお休みで家族サービスに勤しんでいますが、この連休に処理しておきたかった三裂星雲、いろいろ試行錯誤の上、仕上げることができました♪この趣味を始めてから、毎年必ず撮影する対象の一つですが、いて座付近の対象は南中高度が低く、なかなか撮影コンディションに恵まれません。今回はM20の中央部分の暗黒帯のディティールと、赤〜青の色相変化に注意して処理し...

  • The 柱!

    M16の中心部分には創造の柱と言われる、ハッブル宇宙望遠鏡が1995年に撮影し、宇宙好きなら誰もが一度は目にしたことがあるだろう、超有名なハッブルパレット合成の画像を思い浮かべることだろうと思います。天体写真ファンなら誰しも?、創造の柱はあのHSTの柱を想像して撮影するわけですが(笑)、日本からだと南中高度もそれほど高く無く、あまりコンディションの良くない状態で撮影する場合が多いです。過去には何度もM16の鮮...

  • 何故ブログを書くのか?

    災害級の暑さが続いていますね。普段半屋外で飼っている犬も、とうとう室内犬になってしまいました^^;「何故ブログを書くのか?」Yahoo!ブログが終焉を迎え、ブログ難民としてFC2に辿り着いたのですが、世の中はSNS全盛期、ブログサービスは衰退の一途をたどっています。先日UTOさんが「なぜ、天体写真を撮るのか」というテーマで記事にされていたのを機に、何のために、誰のために、何の目的でブログを書くのか?ということを考...

  • 色ずれ修正 画像処理Tips M16

    蒸し暑い日が続きますね、。先日の落雷被害の被害状況が判明しました。ネットワーク機器(ルーター・switching hub)が複数台、撮像デスクトップPC、冷却カメラ、その他諸々。。ルーターやHUB関連は雷に弱いということはよく知られていますが、今回はASI2400MC Proもやられていたのがショックです。雷被害を想定して、全ての機器はUPS(無停電電源装置)を介して接続していますが、大きな誘導雷サージには為す術もないようで、運が...

  • 赤い梅干し まゆ星雲

    梅雨明けしたはずなのに、梅雨末期の豪雨に見舞われました、和歌山県南部地方。。南紀リモート天文台も雷被害に遭いまして、、目下被害状況把握、復旧作業中です^^;さて、タイトルのまゆ星雲、季節先取り感は否めませんが、梅雨の晴れ間を狙って撮影してみました。2022/6/30,7/6 はくちょう座 IC5146 まゆ星雲SQM: 21.88 和歌山県 南紀リモート天文台架台:Planewave L-500 APTにて撮影ガイド:ZWOオフアキ+ASI174MM PHD2ガイ...

  • 亜鈴状星雲 第二形態!

    世の中暗いニュースが多すぎて、趣味に没頭しきれない今日この頃です。暗いのは夜空だけでいいです、。タイトルの亜鈴状星雲、今年も撮影しました。昨年同時期にはブロードバンド基調で見慣れたM27に仕上げていましたが、今回はちょっと趣が異なります。7/10の日曜日の夜、SCWやWindyでは曇り優先の予報でしたが、なんと現地は晴れ!月が太くなってくると晴れやすいのは、もう間違いないですね。。時折、北からの雲の通過があった...

  • 北天最大の球状星団! M13

    うだる様な暑さが続いております。関西でも6/28という記録的に早い梅雨明け宣言が出ましたが、たった2週間の梅雨期間は違和感しかないですね、。それでも、来週からは梅雨空が戻ってくる様な天気予報になっているので、満月期に向かうことですし、もう暫くゆっくり休憩したい気分でもあります^^;さて、梅雨明け宣言が出た関西は日中はよく晴れていたのですが、夜になると曇るという意地悪なパターンが連夜続いていました。特に紀伊...

  • M20 男梅星雲

    暑い、蒸し暑い日が続きますね〜。嬉しいことに梅雨明けが異例の早さでやってきそうで、オフシーズン中にいろいろ機材のメンテナンスや準備をしようと計画していたことが相当前倒しになりそうで、焦ります(・_・;さてさて、今年も三裂男梅星雲を撮りましたよ!CDK17でメインの拡大撮影を行なっている傍、サブ鏡筒で同対象を同時撮影していました。昨年はミューロンで拡大撮影をしていましたが、今年はもう少しフンワリ・柔らか仕上げ...

  • ~決算~ 天文ライフ4年目

    毎年この時期になると、恒例の天文ライフ決算を行っています。と、その前に、梅雨入り直前に赤猫で撮影していたM8/M20&ニャンコの手を仕上げてみました。2021/6/3,8 いて座 M8/M20SQM: 21.88 和歌山県 南紀リモート天文台 架台:EQ8-R APTにて撮影 ガイド:CCA250+ZWOオフアキ QHY174M PHD2ガイド 撮影鏡筒:RedCat51 撮影カメラ:ASI 2400MC PRO (冷却-10℃) 露光時間: gain158 300s x50 (総露光250min) PI/SI9に...

  • ハロー! M100

    蒸し暑い日が続きますね。一瞬の晴れ間を期待してしまいますが、やはり梅雨シーズン、撮影は諦めモードです。しばらく続いた銀河シリーズですが、とうとう最終在庫になってしまいました。春の銀河まつりの撮影好機はとっくに終わってしまい、梅雨明けからは夏の天の川周辺の対象が目白押しですね!しかしながら、梅雨から秋までは天気が悪いという傾向は毎年変わらないようなので、夏の対象をじっくり時間をかけて撮影するのが難し...

  • TOA130によるNGC6946

    先月、某SNSで売りに出されていたTOA130Nに一目ぼれしてしまい、新発売の645フラットナーと共に実戦配備となったタカハシの屈折鏡筒ですが、なかなか作品化できるチャンスがありませんでした。ここ暫くは「銀河オジサン」として、銀河ばかり撮影している感がありますが、、今回もまた銀河になりますね(^^;CDK17の相方で広写野を同時撮影する目論見ですが、焦点距離が大きく違うのと光学系が全く別物なので、単純にL/C合成するに...

  • NGC6946

    関東が梅雨入りしたというのに、まだ関西地方は粘っています。ここ数日は月明かりがあるものの、朝まで完走できることが多かったように思います。さて、タイトルのNGC6946、通称?ロックしろ!銀河ですが、昨年に続いて今回も拡大撮影にチャレンジしました。新しい主砲での撮影になりますが、シーイングが良好な夜はL画像を撮影し、それ以外はカラー画像の取得に時間をかけました。ケフェウス座はカラフルな星が多く、星が綺麗な領...

  • 梅雨入り前の悪あがき。。M83銀河

    とうとう関東は梅雨入りしましたね。先週末は初めてCANP2022に参加しましたが、いつもネット上では親交深い方々もリアルでお会いするのは初めて。。「初めまして、、で、いいんですよね?」みたいな変な挨拶を繰り返していました(笑)とても内容の濃い二日間があっという間に過ぎてしまい、興奮冷め止まぬうちに6日の夜に撮影した銀河を弄ってみました。この日は梅雨入り前の最後の貴重な晴れ間だと思い、南天低いM83銀河にチャレ...

  • 一筆書き銀河 NGC4725

    今年も春の銀河まつりが終わろうとしています。振り返るとメジャーな対象を多く撮っていたように思いますが、今の時期は春から夏の対象の移行時期ということもあり、前半の数時間は春の対象を狙うことになります。そこで、毎年撮影している気がしないでもないですが、、一筆書き銀河を撮影しました^^;撮影高度も高くて条件はいいはずなのに、この銀河を撮影する時は何故かシーイングに恵まれません、。2022/5/3,6,7,22,23,25 かみ...

  • M106銀河

    梅雨入り前の気持ちいい五月晴れですね!昨夜は久しぶりに朝まで快晴の空が広がっていたようです。南紀リモート天文台では、先日設置した新たな主砲を中心に、ぼちぼち活動を始めています^^遡ること4か月前、今年は前年を上回るクオリティのM106銀河を撮ってみたいと、L画像・RGBカラー画像、そしてHa画像といった素材を数日間に渡って撮影してきました。M106銀河は中心コア部分の輝度がとても高く、撮って出しの画像では周囲と...

  • シンメトリー! NGC4145 / NGC4151

    ここ最近の日中は、5月らしい陽気が心地いいです。本格的な梅雨入りを控えて、貴重な晴れ間を逃すまいと天気予報・衛星画像のチェックに余念がないです、。さて、しばらくの間、イプシロン兄弟の出番が少なかったのですが、今回は秘密兵器?を携え、鏡もリフレッシュして戻ってまいりました〜!表題のシンメトリー銀河、昨年も同じ対象をR200SSで撮影していますが、当時の岡山県・八塔寺のシーイングの良さに驚いたのを良く覚えて...

  • 主砲がやってきた!Planewave CDK17

    梅雨入り間近でしょうか、スッキリ晴れる日がありません。毎日のように週間天気予報と睨めっこしていますが、本格的な梅雨入り前にチャンスがあるかもしれませんね^^と、毎年この季節は悪天候の鬱憤を晴らすべく、「ポチ菌」に羅漢されて軍拡に走るというのが天文界隈の風物詩らしいですが、今年の軍拡はとにかく酷かった、。ということで、今回は機材ネタでございます。いきなりですが、ででん。主砲のCDK17がセットされました...

  • け、煙いよ。。M63 ひまわり銀河

    怒涛のGWも終わって、一息ついています。ブログの更新もなんだか久しぶりのような気がします^^;肝心の空はもう梅雨のはしりのような天気予報が続いていて、もうこのまま本格的な梅雨に突入してしまいそうな様子ですね。まだ春物を撮影できずに夏になってしまいそうで、なんだか寂しい気もします。さて、この1ヶ月間は引き続き銀河まつりが続いていました。今年はメジャー対象にしか食指が動かず、明るくて大きなメシエ銀河を集中し...

  • M101 回転花火銀河

    もうすぐGW、そして新月期だというのに、早くも梅雨入りの空模様が続きそうな予報でテンションが下がります、、。昨年の5月17日に南紀リモート天文台が竣工してから、早1年が経とうとしています。そういえば昨年も異例の5月梅雨入り!!と騒いでいたにもかかわらず、5月後半は連日のように晴れていたのを覚えています。今年はどうなるのでしょうね〜。さて、タイトルのM101銀河、なんの捻りもないですが、回転花火と言われる所以...

  • 獲れました。子持ち銀河

    春の銀河まつりも終盤戦にさしかかっているという声もチラホラ、。え!?まだまだ始まったばかりだったのに〜。というわけで、銀河のシーズンは意外と短いのですね。春先になると蠍座・射手座と共に、濃い天の川が昇ってくるので、小さくて淡い銀河を我慢強く狙うより、そちらの華やか組にどうしても目移りしてしまいます^^とは言っても、ぼちぼちリモート2号館がオープンしたことで、通年で銀河を狙える環境が整いました。シー...

  • 捻じれが増してます! NGC3718

    花粉が飛び交う今日この頃、銀河祭りの真っただ中ですが、天文ファンの皆様、いかがお過ごしでしょうか。南紀リモート天文台の2号棟が完成してから、機材のセットアップをぼちぼち続けていますが、なかなかスッキリ晴れてくれる日が少なくて思うように進みません(^^;さて、表題の捻じれ銀河といえば、そう、キャンディを立てたような姿が印象的なNGC3718です。毎年、この対象を撮影するたびに「育銀」を心に誓いますが、またしても...

  • 完成しました!南紀リモート2号棟

    4月に入って、桜もいよいよ満開になってきました。肝心の夜空は、、新月期というのになかなか晴れてくれませんね~。短い周期でコロコロ天気が変わるのが、この時期の特徴なので仕方ないです。。さて、2月にリモート天文台の進化について書きましたが、とうとう2号棟が完成しました♪今回は写真を多めにお送りします。3月某日、前日までの悪い予報を吹き飛ばすように、朝から良く晴れてくれました。2.4mx5mのスライディングルー...

  • 定番構図だよ。馬頭星雲と燃える木星雲

    春ですね。一気に暖かくなりました。花粉や黄砂やPM2.5と、浮遊物に悩まされる季節でもありますが、温かく晴れる日が続くと気分が穏やかになりますね^^このところ、当ブログもなかなか更新出来なくなってしまいましたが、夜空は世界共通、世界平和を祈りながら天文趣味をなんとか続けていこうと思います。さて、季節外れになってしまいましたが、今シーズン最後のオリオン座、3カ月熟成?した効果があったのか、無かったのか、。...

  • ザ・バラ星雲。

    今年も撮りました、バラ星雲。この時期、オリオン座も西に傾いてきて撮影対象に悩むことが多いのですが、撮影高度もそこそこ高く、明るい星雲といえば、バラ星雲ですよね^^ナローバンドで撮影しても撮りごたえがあり、ブロードバンドではカラフルな星々と相まって、とても見ごたえのある星雲だと思います。今回はCCA250でLRGB撮影を行い、薔薇らしく派手目に仕上げてみました。2022/2/25,27 いっかくじゅう座 NGC2244 バラ星...

  • 淡いよ。。NGC4395銀河

    昨夜は久しぶりに風も弱く、PM2.5の影響か透明度はイマイチだったものの、シーイングが良い夜でした。5点満点中で3.5~4点のシーイングだと、ぼちぼち銀河の撮影がこなせるような気流だと判断しています。さて、今回はSNSで吉田師が投稿されていたNGC4395銀河を撮影してみたのですが、前情報に違わず銀河の周囲の腕の部分が、、淡い!そういえば、2年前にゴットハンド師も撮影されていたような、。撮像中のプレビュー画面には、う...

  • 強風に負けるな!赤猫大活躍

    そろそろ冬型の気圧配置が緩んで、暖かくなってくるのでしょうか。今年に入ってからというもの、晴れても強風に悩まされて撮影が出来ないというジレンマに悩まされてきました。まだ晴れるだけマシ、、という声がきこえてきそうなので贅沢は言えませんが^^;というわけで、突風が吹き荒む夜には赤猫の登場です。以前から気になっていた微恒星の問題も処理過程を見直すことで解決し、今回からは画像処理も楽しく進めることができまし...

  • カモメが飛んだら、、冬の終わり

    寒いです。今季一番の寒気が押し寄せてきているらしく、チラホラ雪が舞っています、。今は満月期の真っただ中なので、あまり夜の天気を気にしていませんが、今年に入ってからというもの、強風に悩まされたり、雲が優勢だったりと、まともに撮影出来た気がしません。今月末には銀河祭りが本番となっているので、何とか晴れてほしいですね~。ところで、冬の終わりの風物詩、カモメ星雲を赤猫君で撮影しました。毎年、何らかの形で撮...

  • リモート天文台の進化

    久しぶりに機材ネタです。これまで、ぼちぼちと軍拡を続けてきましたがw、とうとう終の機材(ツインではありません(^◇^;)を調達することを決心しました。この計画に先だち、南紀リモート天文台の2号棟を目下建設中です。この2号棟は2.4mx5mと、1号棟と全く同じサイズで、西側半分には新機材を、東側半分には従来機材を設置する計画をしています。ここで少し、「ぼちぼちリモート天文台ができるまで」を少し解説しますね^^ま...

  • タコ、茹で上がりました。IC443

    今夜はしとしと雨が降っています。昨夜までは、月が太くなるにつれて風も穏やかになり、朝まで晴れる夜が続いていました。なんでしょう?この新月期曇って満月期晴れ渡るジンクス、。天体やってなかったら、まず気にしない事なんですが。さて、冬の対象もそろそろ終わりを迎えています。夜半前にはオリオン座が南中を越していて、そうなるといっかくじゅう座かふたご座近辺を撮影して、冬の色物とは一旦お別れになりますね。今回は...

  • sh2-308 イルカの頭星雲

    2月に入っても、相変わらず天気が安定しません。そろそろ花粉も飛び始めているということで、マスクを二重にしないといけませんね~、。さて、表題のイルカの頭星雲、邦題ではミルクポット星雲で通っていますが、今年はワールドワイドを意識してドルフィンヘッド星雲と呼ぶことにしました(笑)この対象、南中高度も低く、ブロードバンド対象だったら何かと撮影に難儀すると思われますが、ナローバンド撮影だと意外と平気です。多...

  • 今年もクリコンFOX!

    妖しいタイトルですが、今年もクリスマスツリー星団・コーン星雲・キツネの毛皮星雲、通称?クリコンFOXの季節が到来しましたよ^^毎年このエリアを撮影していますが、今回は拡大で星雲のウネリを中心に表現してみようと思いました。2022/1/29,31 いっかくじゅう座 NGC2264 クリスマスツリー星団 コーン星雲 SQM: 21.88 和歌山県 南紀リモート天文台 架台:EQ8-R APTにて撮影 ガイド:ZWOオフアキ QHY174M PHD2ガイド ...

  • 西丸さん? NGC2403

    今月最後の週末、晴れたら遠征に行こうかと考えていましたが、なんとも天気が悪いですね、。こんな時は、家で大人しく画像処理・・・、最近少し復活してきました(^^;このところ、1作品にかける露光時間が何かと物議を醸しだしていますが、海外の作品に目をやると100時間の大台に上っている作例も珍しくなく、チラホラ見かけます。リモート観測所の利を活かして、ここは長時間露光のジャンルを切り開いていきたいところですが、何で...

  • さんかく座銀河 NGC925

    早いもので、1月も月末に近づいてきました。新月期に近くなると、天気予報が悪化するという、天文あるある。。1月はまともに晴れる日が少なかったので、2月は期待したいですね^^最近、標高3000m級の山の上で、大口径の望遠鏡を操作して小さい銀河を狙っている”夢”を見るのですが、天気・標高・シーイングの3点セットが、小さな銀河を撮影するうえで、重要な要素になります。どんなに大口径でも、銀河の解像度はシーイングの状態...

  • ま、眩しいぜ!オリオン中心部

    今夜は満月が明るいですが、1月も中旬を過ぎるとオリオン座が南中過ぎるのが早く感じるようになりますね。オリオン座というと、、某SNSでお騒がせしております。。昨年も三ツ星ベルトと馬頭星雲を入れた構図で撮影していましたが、今回は少し、ほんの少~し(笑)構図を変え、元旦から4日間の撮影を行いました。昨年同様、このオリオン座中心部分は皆でワイワイガヤガヤやった方が楽しめる♪という事で、今年は趣向を変えて、コン...

  • 派手だろ!? IC342銀河

    昨夜の緊急速報で知りましたが、海底火山噴火による津波ですか、、怖いですね。この影響で南海トラフが刺激されたりしないかと、不安になります。さて、昨年の秋から撮りためていた銀河シリーズ、ようやく処理が完了しました(^^;きりん座のIC342銀河は毎年のようにチャレンジしている対象で、何度も挫折を味わってきた思い出深い銀河になります。今回は足掛け4か月、20日間に及ぶ執拗な?撮影によって、やっと得られた良シーイング...

  • 魔女横アップ。

    寒い日が続きますね。今日は時々雪が降ったりと、昼間の気温が3℃を下回るという、関西でも極寒シーズンが到来しました。次の新月期には少し暖かくなるといいですね~。。さて、前回は魔女の横顔を赤猫君で撮影しましたが、EQ8Rに同架しているCCA250でも同じ対象を撮影していました(^^;周辺のモクモクやリゲルの光芒を入れた構図を考えると、赤猫君の写野がしっくりくるのですが、魔女の横顔星雲のディティールに迫ろうと思うと、拡...

  • 謹賀新年2022 リゲルを見つめる魔女

    明けましておめでとうございます、2022年。すっかり遅くなりましたが、年末年始は何かとバタバタと慌ただしく、落ち着いて記事を書く余裕がありませんでした^^;2022年初っ端の画像処理は赤猫君で撮影した通称マジョヨコ、魔女の横顔星雲でした。実はこの星雲は撮ったことがなくて、カメラレンズをオリオン座に向けた時も、リゲルまででフレームが切れてしまい、「いつかは!」リストに入っていた対象でした。淡くて白いモクモクは...

  • 2021年振り返り

    とうとう大晦日になりました。毎年恒例の1年の振り返りを記事にしておこうと思います。今回は機材の部を廃止し、月ごとの思い出に残る作品を1点、ピックアップすることにしました♪2021年1月今年の初八塔寺で撮影したのは、エンゼルフィッシュの背びれでした。遠征でFSQ106EDを使ったのはこの日だけだったと記憶しています、。一年間で多くの対象を撮影してきたのですが、その殆どが反射鏡筒を使用していたという事になりま...

  • 淡いよ。ペルセウス座IC348

    もういくつ寝るとお正月~。。今年も残すところ、あと4日となりました。北風がぴゅーぴゅー吹いていて、なんとも体に堪える年末となっていますが、風邪をひかないように乗り切りたいと思います。さて、今年も撮りました、ペルセウス座のもくもくシリーズ!前回は赤猫君による広写野でのIC348~NGC1333でしたが、今回はイプシロンツイン砲でIC348付近の通称?「腐りかけの桃」付近をしっかり仕上げてみました♪妖しい雰囲気を漂わし...

  • 超解像!? M33

    今週末はとうとう雪が降りそうな天気予報らしく、本格的な冬の到来ですね。年末は何かと忙しくなるので、今年の画像は今年のうちに!というわけで、塩漬け状態のM33を完成させました^^;昨年はμ-250CRSで撮影し、選りすぐりの好シーイングの画像を使用して仕上げましたが、今年はそれを上回るように撮影段階から気合を入れていました^^2ヶ月以上、CCA250の作品が出てこないのは、少ない対象に長時間露光をかけるという作戦に専念...

  • 赤猫君でモクモク分子雲 IC348~NGC1333

    カラーカメラ最高!なんて鼻歌交じりで画像処理をしていました、日曜日の昼下がり。ここしばらくの間、モノクロカメラの画像処理に疲弊していたので、カラーカメラ画像を久しぶりに扱ってみる、これが何とも楽しい♪赤猫君とカラーカメラの組み合わせは、とても歩留まりが良くて助かります。ガイドエラーやシーイングに左右されにくいシステムなので、撮影した全カットを採用しています。おうし座~ペルセウス座の領域は秋の対象と...

  • ぼちぼち彗星ハントしましょ。。レナード彗星

    最近、天文ファンを沸かせたレナード彗星、銀河や星団の横をすり抜けていく様を撮影してみたかったのですが、完全に乗り遅れてしまいました(^^;明け方の空、薄明間近、ギリギリ狙えるのが12月11日の早朝でした。幸いなことに、この日の夜は快晴で、低空の雲の心配もそれほどありませんでした。そういえば、昨年夏のネオワイズ彗星の時は夕方に雲間から見えるかどうかに賭けて、石垣島の北端まで弾丸遠征にいったものでした^^ただ...

  • 派手だろ? M78 LDN1622

    巷ではレナード彗星が話題になっていますね。先日の明け方に少し参戦してみたのですが、彗星特有の画像処理が良く解らなくて、難航しています(^^;ところで、冬の対象も目白押しになってきた今日この頃、今年もオリオン座の定番構図を撮影しました。M78とLDN1622のタイトルですが、、テレビアニメ『鬼滅の刃』の続編がスタートした記念で、宇髄天元さんが言ってました。赤い三途の川を挟んで、チョウチンアンコウとM78が対峙する...

  • M81の季節がやってきた!

    12月に入り、何となく慌ただしくなってきました。未だリモート病?を克服出来ていませんが、少しずつ画像処理を進めていこうと思います^^;今回は毎年恒例の銀河まつりの常連、M81を撮影しました。北天の対象という事で、狙えるシーズンにも余裕があり、撮影時間も稼ぐことが出来ます。前回は自宅からのIR撮影分を加算したりと、試行錯誤を繰り返していましたが、今回はIRカット、クリア、Ha、そしてR・G・Bと6種類のフィルター...

  • 狂風の夜は赤猫で!ic1396

    昨夜は凄まじい豪雨でしたね。月末の仕事が終わり、帰宅途中で強烈な雷雨に見舞われるという、なんとも寒い日で11月を締めくくりました^^;さて、今日から12月。あっというまに今年が終わってしまいます。昨夜の低気圧が通過してから、すっかり冬型の気圧配置になりましたね。そうなると紀伊半島南部では北西の風が強く吹くようになります。そうです、強風ならぬ狂風の季節がやってきました、。この名物とも言える突風が吹くと、長...

  • 星といえばスバル!

    どうしよう、。いきなりですが、画像処理スランプに陥っています(^^;このブログもネタが無いわけではないのですが、画像処理が手につかない、、って、ありますよね??こんな時は一時的に離れて違うことに没頭してみる、ということで、暫くの間は画像処理は棚上げで、車弄りなどに没頭していました。。と、そうこうしているうちに冬の楽しい対象が目白押しになってきました^^昨夜はまだまだ月が明るく、21時過ぎには上弦の月が昇...

  • 眩しい!ぎょしゃ座のファイブスターズ

    満月期に突入して、安定した夜が続いていますね。このところ、燃え尽き症候群といいますか、しばらくの間、天体写真以外のことに没頭してみました。ちょうど一年前より開始したリモート撮影により、晴れたらいつでも撮影出来る環境が整いました。確かに撮影データは効率よく収集出来るようになったのですが、その反面、臨場感を失ったのも事実で、。またこのフレーズを言うと笑われるかもしれませんが、ぼちぼちやるのが良いですね...

  • 衝突銀河⁈ NGC660

    11月に入り、夜はめっきり寒くなりましたね。昨夜からの寒冷前線通過後、今夜は良く晴れそうです。南紀リモート天文台は和歌山県の紀伊半島南部に位置しますが、これから暫くの期間は北西からの風が強く吹く頻度が高くなります。特に冬場は名物の突風対策を考えなくてはなりません。単管ポールを建て、観測所の北側に防風ネットを張るなどを仲間内で思案中だったりします^^さて、双眼ミューロンを組んでから、初めて狙う銀河の初...

  • 盆と正月とクリスマスが一度にやってきた!

    浮かれたタイトルですみません、。天文ガイド10月号で最優秀をいただいてから、矢継ぎ早に天文ガイドの担当者から連絡をいただきました。お!サイトロンジャパン社主催のコンテストに・・・、、なんと大賞ですか!いやぁ、、有難いです^^さらに、サイトロンジャパンカレンダーにも2点掲載していただくなど、光栄な限りです。掲載されている方々もビッグネームばかりで恐縮ですが、いつも仲良くしていただいている方々が多く、嬉...

  • ツイン化が進むよ!εツイン計画

    10月も今週末を残してあと2日となりました。ようやく秋晴れを体感できるようになり、晴れる夜も多くなってきました。先日のNW機器の故障は、やはりPoEハブの電源ユニットが原因で、取り替えることにより無事復旧しました(・_・;さて、今回はタダでは転ばぬ精神?を活かして、この半年間、寂しくシングルで活躍していたε-160EDを弟分の130Dと仲良く並べてツイン化することにしました。以前もこの組み合わせで撮影したことがあるのです...

  • 月夜はナローマン!ハート星雲♡

    メーデー、メーデー、トラブル発生!昨日の早朝、南紀リモート天文台のメンバーから連絡を確認すると、現地のシステムがダウンしているらしい、。寝ぼけながら事態を把握するためにコーヒーを一杯。現地の状況から判断するに、どうやらPoEハブの故障と断定できました。ということは、ルーター配下のネットワーク機器が全て繋がらないという、、ということは、ルーフの開閉も出来ない!!これには焦りました。。現地では自動フリッ...

  • 薔薇の蕾星雲 NGC7129

    もう木枯らし1号が吹くとか吹かないとか、一気に季節が進みますね。来月の新月期には間違いなく防寒具が活躍しそうです。ここしばらくの間、観測所に通うことは頻繁にあったものの、機材の調整に忙しく、星をゆっくり楽しむ余裕はありませんでした^^;ようやくリモート撮影システムのセットアップが一段落してきたので、久しぶりに遠征撮影をしたくなってきました。遠征機材の設置方法を既に忘れてたりして、、準備しておきます^^...

  • ツインだよ!!双眼ミューロン誕生

    昨日より、めっきり秋らしい空気になりました。10月に入り、良く晴れる日が続いていますが、次の新月期も晴れてほしいものですね。さて、先月発覚したミューロン君の艶消し塗装剝がれ事件の顛末ですが、双眼ミューロンとして生まれ変わることになりました(^^;と、冗談はさておき、2年前にμ-250CRSを購入した際に、ゴットハンドさんから頂いた悪魔の囁きが現実のものとなりました(笑)昨夜、月が元気になってきているので、ナロー...

  • NGC7331とステファンの五つ子

    10月だというのに日中は30度近い日々が続いていますね。年々明らかに夏の期間が長くなり、温暖化が進んでいるのを肌で感じます。ところで、南紀リモート天文台では、前回の台風が過ぎてからというもの、有難いことに連日のように何となく晴れています(^^;今回のタイトルは何の捻りも無いのですが、前回撮影したNGC7331と五つ子銀河を広めの写野で収めてみました。2021/10/1, 2, 4 ペガサス座 NGC7331 ステファンの五つ子SQM: 21....

  • バブルだよ! しゃぼん玉星雲

    昨夜の関東で起こった地震、最大震度が5強だったというのを、今朝起きてからニュースで知りました。被害が大きくないことを祈り、同時に日々の地震への備えを再度徹底しようと思ったのでした。天文機材に関して、立てかけている鏡筒や、棚の上に置いている機材は転落・転倒防止のロープで括り、観測所の常設機材に関しては、早めのアンカーボルト打設とピラー脚の固定を行わないと安心できません、。特に、観測所の保険は地震には...

  • 犬?いや、ライオン星雲です!

    巨大台風が日本列島の直ぐ南まで接近してきましたね。何事も無いように祈るばかりです。。今週末は台風一過の晴れ間が期待できるという天気予報なので、これから先は秋晴れの夜が続いてくれることを期待しています^^さて、表題の犬?星雲ですが、昨年もFSQツインシステムで撮影していましたが、子供達には犬っぽいと言われてしまいました。今年はどうでしょうか。。う~む、昨年よりも少し勇ましいライオンに仕上がっていると思...

  • アンドロメダじゃないよ。。NGC7331

    満月期なのにおかしいぞ、。昼間は夏の再来のような良い天気なのに、夜になると曇る日々が続いています。そして、また台風ですか。台風16号が今月末には日本列島に接近するという予報からすると、9月は殆ど撮影機会に恵れること無く終わってしまいそうです。。さて、表題のNGC7331ですが、前出のロックしろ銀河(NGC6946)を撮影した後の長編(長時間露光)シリーズとして、数夜に渡って撮影していた膨大なデータを、重い腰を上げて...

  • 夏の終わりに、、クワガタ狩り

    3連休も早終わろうとしていますが、夜は曇が優勢でスッキリ晴れてくれませんでした。次の新月期には、秋晴れの空気が気持ちいいはずなので、久しぶりに遠征機材を積み込んで撮影地に出かけたいと思います^^さて、今年の夏のクワガタ狩り、南紀リモート天文台の調整に同行していたJr.君にコクワガタのペアを近所のお兄ちゃんがプレゼントしてくれました。突然の嬉しいプレゼントに舞い上がるJr.君でしたが、次の朝には脱走してい...

  • 淡いよ、。sh2-140

    今夜遅くから未明にかけて、和歌山県の南紀リモート天文台のちょうど真上を台風14号が通過する予報ですが、風がそんなに強くなさそうなので、現地の監視カメラで様子を見守りたいと思います^^;それにしても、9月も後半に差し掛かりましたが、晴れる日が劇的に少ないですね、。この台風が去ったら少しの間は高気圧に覆われる予報ですが、お約束の「満月期」です。さて、ちょうど1週間前の夜、芳しくない天気予報を裏目に、紀伊半島...

  • け、煙いよ。。ケフェウス座

    新月期ですが、お約束通りの雨が降ってます、。この週末は一瞬の晴れ間を期待して、南紀リモート天文台のメンテナンスに行ってきました。いつもの様に、家族4人と犬1匹で、家族はプチキャンプ気分ですが、いつもならお父さんは空とPCばかり見ていて、家族はそっちのけ状態になりがちです。でも、今週末は淡い期待も叶わず、雲が優勢な夜空になってしまいました。という事で、観測所の隣に望遠鏡ではなくテントを設営していました...

  • カッコいいぞ!彼岸花星雲

    新月期、、、晴れませんね〜。「晴れません」が今年のビッグキーワードになりそうで、堪りません、。さて、彼岸花星雲ですが、さそり座の尾っぽの近くに存在している為、南天低い対象として日本からは好条件で撮影できるタイミングは限られています。そのダイナミックな星雲の広がりに興味を持っていたのですが、なかなか本腰をあげて撮影できるチャンスが有りませんでした。今回、南紀リモート天文台のCCA250の脚をAXDからEQ8Rに...

  • 天文ガイド 最優秀賞いただきました!!

    天文ブログを開始して早三年ちょっと、前回アクセルを踏み抜いてからというもの、今回は更に一段回踏み込んでしまったようです(笑)ロックしろ〜♪と唱えながら撮ったNGC6946、いい思い出になりました^^これまで撮ってきた天体ジャンルの中でも銀河はハードルが高く、じっくり取り組んでおられる先輩方が多い中、なかなか納得のいく作品に仕上げるのが難しいと感じていたので嬉しいです♪お恥ずかしいですが、手記も掲載していただ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タカsiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タカsiさん
ブログタイトル
ぼちぼち星空眺めましょ
フォロー
ぼちぼち星空眺めましょ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用