chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ojizo blog https://ojizo.xyz

鳥取に移住して妻と小さな工務店をしています。日々の記録なので毎日更新し続けます。断熱と無垢材とセルフビルドが好きです。

地蔵
フォロー
住所
智頭町
出身
板橋区
ブログ村参加

2019/03/11

arrow_drop_down
  • 増改築の断熱改修を極めたい

    引き続き現場をしています。なんというか、断熱気密のモチベーションが高まっている。新築だけじゃなく、増改築でも性能がたたき出せるような集団になりたい。次の改修では気密測定をするぞと決意。

  • 一人で外装下地

    応援の現場で一人だったので、ぼちぼち外装。シートと水仕舞いをするのが楽しいというか、性能とか耐久性に関わる部分は、燃えますね。そういえば、大学の授業で一コマしゃべらんか、といわれたので、うーんと思っているのですが、好き放題言ってみ

  • ボード張りは、、、

    応援で天井のボード張りへ。んー店舗だから一気仕事なんですね。なんというか、どういう風に転んでも上手くなる気がしないというか、ボードはどうしても自分で使う気にならないので、苦手です。もっとも、モイスやbaubioを使うなら切って貼る

  • とりあえず、了承は貰えた

    午前中は必死のパッチで見積を作り、波多の改修の提案へ。概ね了承して貰えたとして頑張って参りたいと思います。もう少し単価調整をする必要があるかな。slackでのやりとりが圧倒的にスムーズでした。今後必須にしようかな。ワークス

  • 鳥取県がやる気だ

    日の丸産業がやっていた建材店、鳥取大学の図書館を経由して、湯梨浜で鳥取県の住宅省エネ政策の懇談会へ。県が前向きというのは、いいですねえ。日本のフォーアルベルグになって欲しいというか、出来るように頑張りたいと思います。住宅の

  • エコロジーコロンブス!

    法務局、年金事務所、県土整備事務所、役場、信金、商工会と行脚してきました。検討している土地が下水管と繋げないと言われてしまい、合併浄化槽かあ、と思っていたところ、見付けてしまった!https://www.ecolon.co/

  • 増改築でも防湿

    下屋根にお風呂を設置するのだから、どうしても湿気が気になりますよね~ということでウートップDB2を設置。

  • 断熱、断熱

    引き続き風呂周りを断熱しながら、時間が過ぎていきます。

  • 断熱あるのみ

    ひたすら現場で断熱材を入れております。改修なので、無断熱→床下XPS3種50mmですが、、、それでもビシッといれるモチベーションは高いです。先日の熱橋シミュレーションの講習を受けてから、断熱を入れるたびに、熱橋が気になってしょうが

  • 現場は良いな

  • 電気図書いたり、粗見積もりしたり

    電気図面などを書きながら、午前中を過ごしました。智頭町の茅葺き古民家改修は少し予算がおす感じがしますね。土間コンが面積が大きいので、ちょっと大変かも知れない。午後から、木の宿の総会へ。懇親会は飲まずで帰宅。

  • 5月末まで作業記録だけに

    今日から5月末まで、作業記録だけにしようと思います。実は、先日のクオホーム本田さんのセミナーで頂いたことを、自分としても実装しなければならないなと思いまして、本体のウェブをブラッシュアップしようと思います。なので、5月末まで日々の

  • 工事は投資なので

    起きて猟銃検査の書類を作り、午前中は改修の打ち合わせへ。同じ移住者ですが事業用の借家の工事なので、段階的にしても良いと思う。DIYは遊びで手伝えるわけで、あまり投資して家が悲劇にならないで欲しいなあ。午後は税理士と電話、先日の本田

  • 毎日書いたとしても

    毎日書き続けることは出来るようになったのですが、どうしてもタダの記録だけの日もあります。これはこれで記録として大事なのですが、ある程度コンテンツとして考えると、週2~3ぐらいが適切ですね。朝は昨日の復習でキーワードプランナーをいじ

  • 結局基本の反復しかない

    大阪でハウスデオーガニックの会議参加→クオホーム本田さんの講習を聞きました。あの有名工務店youtuberですね。動画より笑う方でした。なんというか、そうですね、、、結局基本をきちんと抑えて反復していくしかないのだと思いま

  • 融資用資料を作るお祭り

    さて、月曜日の融資の本審査のため、資料の手配に励んでいます。実際のところ、設計資料とか見積とかって、銀行もちゃんと見ていないというか、申し込み時点では金額が分かっていて、ちゃんと建ちそうかどうかしか見ていないのですよね。もちろん、

  • 世帯収入と一軒家

    資金計画を作っていて思うのですが、まともに新築を土地無しで建てようとすると、やはり世帯年収が600万ぐらいあった方が良いというのが持論です。普通の25坪とか30坪のプランをローコストを建てると結局光熱費で損をしてしまうので、やはり

  • 造成の手配が厳しい

    朝から倉吉で本審査の資料提出。滞りなく終わりました。施主さんが組んだローンは造成も入るので、見た目の金額が大きくなっているのですが、しっかり収支計算をしながらサポートしたいと思います。もちろんかなり安全めに振った資金計画になっています。家

  • 山の木を使う

    午前中は、施主のお父上と山に立ち木を見に行き、使えるか検討。胸高直径で二尺は十分ありそうな立派な杉でございました。ちょっとタイミング的に構造に使うのは難しいので、テーブルかカウンター用に取るかなあ。こういう話は大好きなんですが、ち

  • 鶏口となるも牛後となるなかれ

    タ実際は牛後の方が楽かつ経済合理性もあると思うんですが、僕はやりたいようにやりたいのでニワトリさんでいようと思います。これから規模が大きくなった際に、誰かを迎え入れるというのはあり得る話なのですが、すでに鶏口(といったら失礼かも知

  • 施主とのコミュニケーションはslack一択じゃないか

    近所の改修は、施主さんがITエンジニアなので打ち合わせをslackで始めたのですが、スムーズすぎて泣ける。今後の全案件でslack標準採用にしたい。チャネルで分かれるので、議論が極めて追いやすい。検索も容易でワークスペース作るだけ

  • 有線LANの機器を無線化するTP-Link RE200が神

    ヤフオクで4万円で仕入れた中古の複合機(京セラTaskalfa2551ci)を無線LANに参加させるのをずっと面倒くさがっていたわけですが、ようやく重い腰を上げました。といっても、機器を接続してちょちょっと設定するだけ。本

  • 家の値段なんてわからないものだ

    弊社も当然燃費計算が出来るわけですが、https://yamanosumika.jp/nagano-pre-utility-costs/住宅ローンを借りるのがほとんどである現状で、家本体の価格で議論することって不毛です

  • 家建ててるんだか、補助金探してるんだか

    耐震改修から、移住から、省エネから、木材利用から消費税増税から補助金ばっかりで、全く家を作っているのやら、補助金ブローカーしているのやら訳分かんなくなる時がありますよね。大事なんですけど。どうやって性能を高くしてエネルギーを使わな

  • 消防の出初め式でした

    田舎には消防団というのがありまして、地元に溶け込むには良い場所です。地域によってカラーがかなり分かれますが、智頭はそこまで厳しくない方ですね。それで今日は出初め式というものがありました。というわけで、必ず飲み会がついてくるので、案

  • ちょっと休みたいのですが

    日課にしてきたので、1日抜けると途切れてしまいそうで恐ろしい。まあこのブログは書き続ける練習に近いので、20点でも出すがモットーです。朝からパン屋の金物を付けてきました。薪棚を頼まれていたのを忘れていた、、、まあちょっと余裕がある

  • 守破離の守ですから

    何事もそうなのですが、腹落ちしたという自信を得るまでは、オリジナリティなどどうでも良く、ひたすら模倣を繰り返すのが大切と最近特に思います。余計なプライドがそれを邪魔するわけですよね。良いものは、オープンに取り入れる姿勢こそ成長の秘訣。

  • 絶対倒産しない

    たまに仕事が途切れたらどうしようとか思うんですけど、まあその時は日当で応援仕事すればいいんだし、別の仕事したって良いんだし、尾根筋に罠かけて鹿狩ってもいいし、なんとしても凌いで、その代わり妥協した仕事を取るのだけは辞めようと自分を励ましま

  • 熱橋計算やばいな

    3時間睡眠で東京から飛んできました。今日は熱橋計算のフリープログラムの講習を受けにきたのですが、計算アルゴリズムの理論的なところはさっぱりわからなかったよ。さっぱり。勉強せねばなあ。てかPHJの精鋭ばっかりで、場違い感がす

  • 家づくりはお金との戦いです

    引き続き構造を検討しながら、一日中すったもんだしました。 ああ、俺に構造計算が出来れば、あと200mm天井が下げれるのかとか、色々思いましたが、 今回は、セルフビルドしやすさとコストの戦いなので、優先順位を誤ってはいけない。しかし

  • 初めて途切れた

    少なくとも翌日には投稿していたのですが、バタバタして初めて途切れました。。。。(日付は3/25だが、書いているのは3/27)一度途切れると次々途切れるので、記録だけでもリカバリー。朝から構造がどうしても気になり、構造EXで悪戦

  • もし本社を建てたら、材木と金物を売っている店にしたいなと

    もし本社社屋を建てたら、普通に打ち合わせが出来る事務所なんだけど、金物や材木も売っていて、コーヒーが飲める、みたいな店が良いなあと妄想しております。あと、体験宿泊施設も必須ですね。米子から帰ってきました。大山の森のスープ屋さんは、

  • 熱交換換気はダクトレスかダクト式か

    さて、米子まで足を運びまして、エデフィス省エネテックの改正さんをお招きし、非公式PHJ山陰支部で勉強会と飲み会をやりました。ダクトレス熱交換換気、気密部材を扱われている会社ですね。仕事に反映できる学びもかなりあり、面白かったです。

  • 住宅ローン金利の上昇リスク<消費税増税による優遇処置

    朝から山陰合同銀行の住宅ローンセンターへ。仮審査の代理提出をしました。3月中に金利があがるかも、とローン担当者がいうので「恫喝系マーケティングですね」と冗談を言っていたのですが、0.1%ずれると60万ぐらい違うので、馬鹿になりませんね。

  • 適当で良いので

    すべての業種にいえることかもしれませんが、一応それでも素人ではないのだし、、、と思うと結局それなりのことになりますよね。細かいところ適当なのですが。わりと難しい頼まれ方でございます。ああ、自由なDIYがしたいなあ。なまじある程度食

  • 人材を輩出したいが、組織を維持したい場合

    何かを目指すために組織を使う人と、組織を維持することが得意な人は違うし、組織としての対応の仕方も違うよねという話。前者は概ね仕事を覚える、技術習得をするという意欲が高いので、多少条件が劣る環境でもパフォーマンスも高いが、いつか独立

  • 移住政策の肝は農地じゃないですかね

    今住んでいる集落を離れたくはないのですが、土地がないのですよね~。これも農地転用ができるかの確証がない。悩む、悩むなあ。農地は農地法で守られています。農地に家を建てるのは、都市計画区域の市街化区域でなければ、農地転用という手続きが

  • 久しぶりに鹿が取れました

    実はほとんどやる気が無いというか取れたら取れたで処理が大変なので、あんまりかけていないのですが、罠に鹿がかかりました。3歳の雄ですかね。集落近くで鉄砲使えないので、縄で固定して、頸動脈切りで留めました。集落の人は大変喜んでくれます

  • 僕たちは福山雅治じゃないんだ理論

    凄いベタなんですけど、SHOWROOM社長の前田裕二氏の福山雅治じゃないんだ理論というのがありまして。要は福山雅治でもなければ、一挙一動まで注目されているわけではない、だから誰も気にもしていない、期待もしていないと。もう会社も興し

  • 設計を学ばなければ

    とにかくお仕事を貰うのではなくて、頑張って正しいことを考えて提案して正当な対価を貰う、というのが圧倒的に仕事を楽にすると思っています。昨日書いた会社のblogではないですが、逆にいうとポリシーを苦境に陥っても曲げない覚悟が必要で、結構それ

  • 鳥取にパッシブハウスを建てる

    「パッシブハウス」という言葉と「パッシブデザイン」という言葉がごちゃ混ぜになり、パッシブという言葉が踊っているように思いますね。パッシブハウスというのは、ドイツのパッシブハウス研究所が認める基準を満たした住宅のことで、年間暖房需要

  • 命預かる元請の責任が

    DIYなら、合法で建ちさえすれば細かいことはいいじゃない、と言う風に思います。カジュアルでラフな箱としての家の在り方には共感します。小難しいことを考えすぎて手が出なくなるぐらいなら、性能が多少犠牲になったって、自分で作るという行為の方が大

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、地蔵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
地蔵さん
ブログタイトル
ojizo blog
フォロー
ojizo blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用