chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CREMAGA https://cremaga.net/

これからクリエイターになる人のためのWEBマガジン CREMAGA(クリマガ)。日々のスキマ時間にサクッと読める記事を掲載します。

CREMAGA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/10

CREMAGAさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,222サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,252サイト
画家志望 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 33サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,993サイト
ハンドメイド生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,259サイト
デザインブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,362サイト
グラフィックデザイン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 929サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,222サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,252サイト
画家志望 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 33サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,993サイト
ハンドメイド生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,259サイト
デザインブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,362サイト
グラフィックデザイン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 929サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,222サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,252サイト
画家志望 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 33サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,993サイト
ハンドメイド生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,259サイト
デザインブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,362サイト
グラフィックデザイン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 929サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance Paperで快適な撮影を

    通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance Paperで快適な撮影を

    通販商品の撮影や、SNS用の写真撮影で背景に悩むことはありますよね。なかなか好みの色の背景紙が売っていなかったり、紙の質感が映ってしまったり、光が反射してしまったり……。 今回は、小物撮影用に作られた背景紙Ambiance Paper(アンビアンスペーパー)をご紹介します!

  • 通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance Paperで快適な撮影を

    通販用の商品撮影に最適!小物撮影用の背景紙Ambiance Paperで快適な撮影を

    通販商品の撮影や、SNS用の写真撮影で背景に悩むことはありますよね。なかなか好みの色の背景紙が売っていなかったり、紙の質感が映ってしまったり、光が反射してしまったり……。

  • ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適なラフスケッチ! 3つの特徴!!

    ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適なラフスケッチ! 3つの特徴!!

    快適なラフスケッチのために作られた、ラフスケッチ専用ノート「Roughly」をご紹介します!アナログで描いてからスキャンして仕上げをする方にオススメのアイテムです。

  • ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適なラフスケッチ! 3つの特徴!!

    ラフスケッチ専用ノート「Roughly (ラフリー)」で快適なラフスケッチ! 3つの特徴!!

    快適なラフスケッチのために作られた、ラフスケッチ専用ノート「Roughly」をご紹介します!

  • Illustrator(イラストレーター)傾いたオブジェクトを水平に戻す方法!!

    Illustrator(イラストレーター)傾いたオブジェクトを水平に戻す方法!!

    アウトライン化した文字・図形などのオブジェクトを傾けてデザインした後に、元に戻したい時ってありますよね。今回はIllustrator(イラストレーター)で作成した傾いたオブジェクトを正確に水平に戻す方法をご紹介します。 回転ツールを使ってオブジェクトを水平に戻そう このように傾いたアウトライン化された文字があります。単純に回転させて水平っぽくすることもできますが、ぴったりと正確に水平に戻すには回転

  • Illustrator(イラストレーター)で共通オブジェクトをまとめて選択する方法!!作業効率アップ!!

    Illustrator(イラストレーター)で共通オブジェクトをまとめて選択する方法!!作業効率アップ!!

    Illustrator(イラストレーター)では、文字・図形・線など様々なオブジェクトを配置して作品を制作すると思います。同じ色や、同じ線など共通のオブジェクトをまとめて選択したいときがありますよね。同じ色のオブジェクトをまとめて選択する便利な方法をご紹介します!!

  • 一枚からオリジナルTシャツを制作!!ショップ制作も簡単な「paintory」を使ってみた!!気になるクオリティは!?

    一枚からオリジナルTシャツを制作!!ショップ制作も簡単な「paintory」を使ってみた!!気になるクオリティは!?

    こんにちは、CREMAGAライターの渡部学です。自分のアパレルブランドとしてTシャツやパーカーを制作していると、サイズ・カラーごとに在庫を抱えるのはなかなか大変ですよね。 簡単にTシャツやパーカーを制作でき、ショップ機能も付いている「paintory」というサービスを使ってみて、実際に注文もしてみたのでご紹介いたします!! paintoryとは? 「じぶん仕様のプライベート・ブランドはじめよう」1着からつくれる。好きなだけつくれる。初期費用ゼロで、誰でも簡単にプライベート・ブランドが始められます。 アパレル展開をするのはとても夢のあることで、オリジナルのデザインやキャラクターでTシャツやパーカーを作りたいという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 しかしTシャツくんなどで自分でシルクスクリーンプリントするのはクオリティを出すのが大変ですし(筆者は経験済み)、プリント会社に依頼して制作すると今度はサイズ・カラーごとに在庫を抱えないといけないというリスクがあります(こちらも筆者は経験済み)。 「paintory」のように、WEB上でデザインから販売まで完結できるサービスは今までもありました。 ただ従来のサービスは、印刷のクオリティがイマイチだったり、Tシャツなどのボディのデザインや形が古くあまり使えないものが多い印象でした。 さて、「paintory」はその点を含めてどのような感じのサービスなのか見ていきましょう!! Tシャツやパーカーなどのボディはどんなタイプ? まず、新規登録で会員になりましょう。メールとパスワードを入力する程度で簡単に新規登録が完了します。お店の名前など細かい設定は登録完了後に後から変更できます。 めちゃくちゃ良くないですか…!? Tシャツやパーカーなど取り揃えているボディの形状や質がとても良さそうです。スタンダードなタイプはもちろん、ビッグシルエットTシャツや厚手のTシャツなど今風のものも多数あります。 色はホワイト・ブラック・ネイビーなどのものが多く、ベーシックなタイプのTシャツには様々なカラーがありました。

  • 【目指せYouTuber】Adobe Premiere Pro CCでYouTube用動画を編集をしよう!!

    【目指せYouTuber】Adobe Premiere Pro CCでYouTube用動画を編集をしよう!!

    こんにちは、CREMAGAライターの渡部学です!! Premiere Proを使ってYouTube用の動画編集のスキルを学習するUdemy講座をリリースしました。YouTubeチャンネルの作成方法も学習できますので、YouTuberを目指している方にオススメのコースです。 Premiere Proの機能は膨大ですが、本コースはYouTube用の動画編集に最低限必要な機能について学習していきますので、効率良くYouTuberになることができます。 約3時間でPremiereというソフトの基本的な操作方法と、Youtubeチャンネルの作成方法、動画のアップ方法を学ぶことができます!! CREMAGA読者の皆さまにはお得なクーポンをプレゼントさせていただきます!! 2019年7月25日までの期間限定クーポンです↓ 【コース内容】 Adobe Premiere Pro CCの基本操作 Premiereを起動しようファイルを読み込もう映像のサイズについて色調補正をしようレーザーツールでカットしよう演習 動画全体をカットをして見よう演習答え合わせ カットカットをして動画を自然に繋げよう色調補正などの効果をコピーする方法 エフェクト・モーションをつけてクオリティアップをしよう 場面転換のエフェクト不透明度の調整をしようロゴを挿入しようロゴにモーションをつけようエッセンシャルグラフィックスを使ってみようエッセンシャルグラフィックスのレンダリングについてテロップを入れようテロップを複製しよう写真を挿入しよう写真の挿入のクオリティアップをしようIllustratorで作成したロゴを挿入しよう映像の上に映像を重ねようマスクをかけて映像を切り抜こうマスクの下にシャドウをつけよう BGMや効果音を追加しよう BGMを入れようBGMの追加をしよう効果音を入れようBGMを複数追加するときのポイント Adobe Audition CCでノイズを除去しよう ネスト化をしてクリップをひとつにまとめようAdobe Auditionでノイズを除去しよう音声をモノラルトラックに入れ込もうモノラルトラックについての補足

  • 作品の固定に!!撮影時や展示に便利!透明なミュージアムジェルを使おう!!

    作品の固定に!!撮影時や展示に便利!透明なミュージアムジェルを使おう!!

    作品の撮影時や展示のときに、簡単に固定したい場面ってありますよね。そんな時に「練り消し」や「ひっつきむし」を使うこともあると思いますが、今回は、透明で目立ちにくく、綺麗な「ミュージアムジェル」をご紹介いたします。 ミュージアムジェルとは その名の通り、美術館の美術品の固定にも使われたりするものです。このように、無色透明の固めのジェルです。 水飴のくらいの粘度に見えますが、液体というよりは半固体という感じで、指でつねってちぎります。 使う分だけちぎってとります。 丸めてみるとこのように丸まりますが、ほんとうにゆっくりと徐々に平らになって床面に馴染んできます。 ミュージアムジェルは何度でも使うことができますと書いてありますが、一度使うと、指の脂やホコリなどで若干濁った透明になりますので、大切な展示などには新品のジェルを使うと良いでしょう。 不安定な作品の撮影時に大活躍!! ミュージアムジェルを使うと、アクセサリーなどの不安定な作品の撮影時の固定に便利です。 たとえば、このようなアクセサリー。石が付いているとゴロンと回ってしまって、上に石を配置して見せることが難しい作品です。 こんな時はミュージアムジェルを使用します。 このように、必要な分だけちぎったミュージアムジェルをピアスの金具部分につけます。 このように、石を上に向かせたまま固定することができました!! 上の写真では、あえてミュージアムジェルが見えるようにしていますが、もしもチラッと写ってしまっても透明なのでほとんど気になりませんね。(もちろん見えないように撮影するのがベストです!) まとめ 作品の撮影時や展示のときに、簡単に固定したい時は、ぜひ透明で目立ちにくく綺麗な「ミュージアムジェル」を使ってみてください!!

  • Squareでクレジットカード決済をしよう!!売り上げUPも期待できる!!

    Squareでクレジットカード決済をしよう!!売り上げUPも期待できる!!

    ハンドメイドイベントに出展したときは基本的には現金でやりとりをしますよね。今回はSquareという機械と専用アプリを使ってイベント時にもクレジットカード決済ができるシステムをご紹介します!! 「Square」で簡単にクレジットカード決済 Squareでは、専用の決済端末をiPadやiPhone、スマホなどに接続してクレジット決済を可能にしてくれます。 イヤホンジャックに取り付けるだけの簡単な接続方法です。 Squareを使うメリット クレジットカード決済を導入することによって売上UPを期待できるレジアプリを使用することで在庫管理・売上確認が正確かつ簡単になる 一番大きなメリットは、クレジットカード決済を導入することで売上UPが期待できる点だと思っています。 イベントに出展した際に、アクセサリーやアパレル商品などで5000円や10000円する商品が多数ある場合、お客様がたくさんの現金(予算)を用意していない場合にクレジットカード決済ができるとお客様も購入しやすくなりますよね。 初めて出会った作品に一目惚れした場合でも「もう予算がない!!」という時でもご購入していただくことが可能です。 筆者がデザインフェスタに出展してるTRFGというブランドでも、一目惚れしてくださるお客様も多く、パーカーなどアパレルは7500円ほどするのでカードで購入された方もいらっしゃいます。 TRFGの場合ですが、一回のイベントの売上の10〜15%はクレジットカード決済です。 レジアプリとしても使える「Square」 Squareは、専用の機器を購入するとクレジットカード決済ができるようになるのですが、Squareアプリはレジアプリとしても使用できます。 このように、商品画像を取り込んで25種類までのレジとして使用することができます。 レジとして使用するiPadとiPhoneが、iCloudで同期しているとフォトライブラリーから画像を選ぶことができるので、InstagramやTwitterに使用した写真をすぐに取り込めるので非常に商品登録が簡単になります。

  • イベント時に便利!!何度も使えるダンボールの閉じ方!!

    イベント時に便利!!何度も使えるダンボールの閉じ方!!

    デザインフェスタやハンドメイドイベントに出展する際、商品をダンボールに入れて運びますよね。年に何度も出展する場合は、ダンボールはなるべく使いまわしたいですが、だんだんダンボールも痛んできます。今回はダンボールを少し長持ちさせる小技をご紹介致します。

  • 便利な梱包用ラップでイベント時の荷造りをしよう!!

    便利な梱包用ラップでイベント時の荷造りをしよう!!

    イベント時に商品や什器などをまとめる際、出来るだけ搬入出を楽にしたいですよね。今回は梱包時や荷造りに便利な「梱包用ラップ」をご紹介します!! 梱包用ラップとは 梱包用ラップとは、ビニール紐や養生テープでまとめるよりも簡単に荷物をまとめることができる便利なアイテムです!! 棒や机の脚などの細長いものをまとめるのに特に適しています。 梱包用ラップの使い方 今回は、机の脚をまとめます。 棒状のものをまとめるときに、ビニール紐を使うことがあると思いますが、しっかりと結ばないとユルユルになってしまい、結局うまくまとめられないことがありますよね。 うまくまとめる時のポイントは、ラップを引っ張りながら伸ばして巻くことです。そうすると、ラップ自体がくっついてくれるのでしっかりとまとめることができます。 最後は引っ張ってちぎってラップ同士をくっつけておけばOKです!! 荷ほどきをする際は、このラップを簡単に手でちぎることもできます。 折りたたみイスなど、まとめにくい物にも活躍します!! 上下二箇所でまとめておけばしっかりと固定できます。 まとめ イベント時に商品や什器などをまとめる際、出来るだけ搬入出を楽にしたい時は、梱包時や荷造りに便利な「梱包用ラップ」をぜひ使ってみてください!! ホームセンターやAmazonなどで購入できます。 Amazon ハンディ・クラウン ストレッチフィルムセット 便利な「梱包用ラップ」を使って、クリエイターとしての新しい一歩を踏み出してください!!

  • パテでの穴埋めが4秒でできる!!光硬化パテを使おう!!

    パテでの穴埋めが4秒でできる!!光硬化パテを使おう!!

    フィギュアの原型やガレージキットなど立体物の製作をしているときに悩まされるのが気泡や穴などのパテ埋めですよね。今回は一瞬でパテ埋めができる「光硬化パテ」をご紹介します!! スジボリ堂「光硬化パテ ロックレーザー328」 今回ご紹介するのは、スジボリ堂「光硬化パテ ロックレーザー328」というパテです。こちらは紫外線(UV)ライトで硬化するタイプのパテです。 大きい穴には不向きですが、たくさんの小さい穴を埋めるのに適しています。 光硬化パテ ロックレーザー328の使い方 今回は、3Dプリントした造形物の穴を埋めたいと思います。 この小さな穴にスジボリ堂「光硬化パテ ロックレーザー328」を少量盛ります。 最初はボトル内で分離しているので、使用する前は振ってから使いましょう。 この写真では、わかりやすくするために穴に対して少し多めに盛っていますが、基本的には穴に対して最小限の量のパテを盛るとヤスリがけの手間を省くことができます。 紫外線(UV)ライトを用意します。こちらはAmazonで購入しました。 そしてパテ部分に紫外線ライトを照射します。 3~4秒でOKです!! これで穴埋め完了です。あとはヤスリでやすればOKですね!! まとめ 気泡や穴のパテ埋めは非常に手間がかかるので、なるべく短時間でパテを硬化させたいですよね。今回ご紹介した光硬化パテを使用すれば簡単に短時間でパテ埋めをすることができます。 また、パテの硬度がレジンキャストとほぼ同等(少し柔らかいくらい)なので、ヤスリがけも非常にやりやすいです。 ぜひ、光硬化パテを使用してクリエイターとしての新しい一歩を踏み出してください!! ▼スジボリ堂「光硬化パテ ロックレーザー328」▼ ▼Bestechno 懐中電灯 紫外線(UV)ライト▼

  • 便利で長持ちするヤスリ!!スポンジヤスリを使おう!!

    便利で長持ちするヤスリ!!スポンジヤスリを使おう!!

    立体物を研磨するときには、ヤスリを使いますよね。今回は紙ヤスリよりも長持ちして使いやすいスポンジヤスリをご紹介します!! スポンジヤスリとは スポンジヤスリとは、名前の通りスポンジでできたヤスリです。通常の紙ヤスリと同じように600番・1200番など番号で粗さが分かれていています。番号ごとのスポンジヤスリの粗さと紙ヤスリとほぼ同じ粗さです。 スポンジヤスリのメリット スポンジヤスリには、以下のようなメリットがあります! 曲げて使いやすいので曲面が多い作品の研磨に便利耐水性なので水をつけながらヤスれる水をつけることで紙ヤスリよりも長く使える 一番のメリットは「長く使える」という点で、紙ヤスリや耐水ペーパーヤスリよりも長く使える印象があります。 ヤスリをカットする時の注意点 スポンジヤスリに限らず、ヤスリを使いやすいサイズにカットすると思いますが、ハサミで切るとハサミの切れ味が悪くなるので、できたらヤスリをカットする用のハサミを専用に1本用意しておくといいですね! まとめ スポンジヤスリという言葉を初めて聞いた方もいらっしゃるかもしれませんが、ホームセンターやAmazonでも購入することができます。 筆者は3Mのスポンジヤスリを愛用しています。フィギュアの原型製作に欠かせないアイテムです。 スポンジヤスリを使って、クリエイターとしての新しい一歩を踏み出しましょう!!

  • imutoポータブル電源のご紹介!!イベント時に大活躍!!

    imutoポータブル電源のご紹介!!イベント時に大活躍!!

    デザインフェスタやハンドメイドイベントに出展する際、電源を毎回借りるのは費用がかさみますよね。今回は、イベント時に大活躍するポータブル電源のご紹介をします!!

  • 「アイデアのつくり方」ジェームス・W・ヤング

    「アイデアのつくり方」ジェームス・W・ヤング

    作品をつくり続けるには、アイデアを常に生み出す必要がありますよね。今回は、「アイデアのつくり方」という本をご紹介します。 「アイデアのつくり方」ジェームス・W・ヤング この本は1988年に出版された本で、著者のジェームス・W・ヤングは広告代理店で働いていた方です。この本自体はとてもページ数が少なく、シンプルな内容ですが幅広いクリエイターに読み継がれる「アイデアの生み出し方」の古典的な本として有名です。 60分で読めるけれど一生あなたを離さない本。《アイデアをどうやって手に入れるか》という質問への解答がここにある。 アイデアのつくり方の5段階 この本では「アイデアとは既存のものの新しい組み合わせである」という考え方で全ての話が進んでいき、以下の五段階でアイデアが生まれると書かれています。 第一段階 資料集め 第二段階 心の中で資料に手を加える 第三段階 (孵化段階) 一度考えることを手放して無意識に任せる 第四段階 アイデアの誕生!!「わかった!!という」段階 第五段階 最終的にアイデアを具現化し、展開させる段階 【第一段階】まず、関係する資料をたくさん集めます。作品によって集める資料は違ってきますが、画像でも映像作品かもしれませんし、関連する商品の研究かもしれません。とにかく自分が作りたい作品に関連する資料をとにかく集め、インプットしていきます。 【第二段階】次に心の中で資料に手を加えます。今まで集めた資料を頭の中で足したり引いたり、組み合わせたりすることです。必要であれば資料を増やしながらこの作業を進めます。 【第三段階】第二段階が数時間の場合もあれば、数日〜数週間の場合もあります。ある程度の時間・期間をかけてひたすら考え続けて、第三段階では一度全てを手放してみるのです。人間には無意識の働きがあるので、そこに身を委ねるのです。今まで考えていたジグゾーパズルのピースを無意識が自動的につなぎ合わせる作業をしてくれるのです。散歩をしたり、好きな音楽を聴きながらリラックスしたり、とにかく一度手放すのです。 【第四段階】すると突然「わかった!!」「閃いた!

  • Illustratorで絵文字を使う方法!!

    Illustratorで絵文字を使う方法!!

    Illustrator(イラストレーター)でiPhoneと同じ絵文字を使えることはご存知ですか!?今回は「Apple Color Emoji」というフォントを使用して絵文字を使用する方法をご紹介します!! Illustratorで絵文字を打ち込もう まず、Illustratorを開いてテキストをツールを出します。(⌘+T) Apple Color Emojiフォントを使用したいので、フォント選択欄ところに「App」と打てば予測変換で「Apple Color Emoji」が上に出てきます。 「Apple Color Emoji」を選択すると以下のようなウィンドウが開きます。 iPhoneユーザーの方には見慣れた絵文字がたくさん並んでいますね! 絵文字を選択するとテキストとして絵文字が入力されました。 このように、たくさんの絵文字を入力することができます。 絵文字を画像化する方法 打ち込んだ絵文字を画像にしてみましょう。Appleの絵文字には著作権がありますので、これを印刷して販売などをすると駄目かと思いますが、知識として画像化する方法をご紹介します。 絵文字を打ち込んたテキストボックスを右クリックして「アウトラインを作成」を選択します。 アウトライン化したパスデータにはならないのですが、絵文字が画像データに変換されます。 上の絵文字がテキスト状態で、下の絵文字が画像化された絵文字です。画像化された絵文字の方が少しジャギジャギしていますよね。 画像の解像度は元のテキストの大きさに影響されますので、なるべく大きいテキスト状態にしておいてから「アウトラインを作成」をかけると大きい解像度の画像になります。 まとめ 以上がIllustrator(イラストレーター)で絵文字を打ち込む方法でした! 上でも述べましたが、絵文字には著作権があると思いますので、絵文字を印刷してグッズ販売などをすることはできないかと思われます。 アプリ開発などでもAppleの絵文字をアプリ内で使用することは禁じられています。 個人的な制作物などに使用する際に、「Apple Color Emoji」を使ってみてください! それでは、クリエイターとしての新しい一歩を踏み出しましょう

  • 「100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート」を読んで暮らしの基本をアップデートしよう!!

    「100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート」を読んで暮らしの基本をアップデートしよう!!

    今回は、CREMAGAライターの渡部学が大好きな本「100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート」をご紹介します。この本を読んで日々の暮らしの小さなことを見つめ直して、暮らしの基本をアップデートしましょう。 100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート この本の著者は、雑誌「暮らしの手帖」の元編集長の松浦弥太郎さんが書いた本です。彼が日々の暮らしや仕事で気をつけている基本を100個にまとめて簡潔に書かれている本です。 一部をご紹介します。 「いつも15分前」 「ゴミをためない」 「ポケットに手を入れない」 など小さなことですが、案外やってしまいがちなこと。 「どんなに忙しくても、不機嫌になって仕事をしない。」 「面倒くさいを楽しむ」 「敗者になっても弱者になるな」 など仕事面でも大切なこと。 こういったことが100個挙げられていて、各項目に対して200文字程度で松浦さんの考え方が簡潔にまとめられています。 この本をたまに本棚から取り出して読むことで、ハッとさせられることがいくつも見つかります。 100の基本を読み、自分の中の100の基本を考えてみることがこの本の最終目的です。そして、その基本の更新を常に行うことが大切だと書かれています。 一度読んで終わりではなく、自分の中の基本を常にアップデートする必要があるのですね。 この本は、すぐに読むことができて、何度も読みたくなる本です。 ぜひ、本棚や机に置いておいて常に自分の基本を確認し、アップデートしてみるきっかけにしてみてください! 暮らしや仕事の基本をアップデートして、クリエイターとしての新しい一歩を踏み出しましょう!!

  • Illustrator(イラストレーター)の「クラウンツール」でハジけたグラフィックを作ろう!!

    Illustrator(イラストレーター)の「クラウンツール」でハジけたグラフィックを作ろう!!

    Illustrator(イラストレーター)の「クラウンツール」を使用することで、簡単にハジけたようなイメージのグラフィックを作ることができます。今回はクラウンツールの使い方をご紹介します! 「クラウンツール」でできること Illustratorのクラウンツールを使用すると、以下のようなグラフィックを簡単に作成することができます。 これは円を二つ描いてクラウンツールを使用しただけのグラフィックです! それでは、さっそくクラウンツールの使い方を見ていきましょう! ちなみにcrown(クラウン)とは、王冠の意味です。 クラウンツールの使い方 まず、Illustratorを開いてカンバスに円を二つ描きましょう。 そしてツールバーにある「クラウンツール」を選択します。 デフォルトでは「線幅ツール」の下に隠れていますので、「線幅ツール」のアイコンを長押しして上の図のようなウィンドウを開いて「クラウンツール」を選択します。 「クラウンツール」を使用している動画は以下をご覧ください。とても直感的に操作することができます!(音声はありません) こちらに背景をつけて、背景の四角にも「クラウンツール」を使ってみました。 背景の上にも白い四角を配置して「クラウンツール」を使用するとこのようになります。 まとめ 「クラウンツール」を使うと簡単にハジけたイメージの、ギザギザのグラフィックを作ることができました! ぜひ「クラウンツール」を使用して、表現の幅を広げてクリエイターとしての新しい一歩を踏み出してください!

  • Illustrator(イラストレーター)の「うねりツール」を使ったマーブルのグラフィックの作り方!!

    Illustrator(イラストレーター)の「うねりツール」を使ったマーブルのグラフィックの作り方!!

    Illustrator(イラストレーター)の「うねりツール」を使用してマーブルのグラフィックを作る方法をご紹介します!とても簡単に複雑なグラフィックを作れるのでオススメの機能です!

ブログリーダー」を活用して、CREMAGAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CREMAGAさん
ブログタイトル
CREMAGA
フォロー
CREMAGA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用