chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
秘匿匿名
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/10

arrow_drop_down
  • 解説『機能訓練指導員養成テキスト』第2章 発達と老化の理解

    こんにちは@hitokutokumeiです。機能訓練についての教科書「柔道整復師と機能訓練指導員ー機能訓練指導員養成テキスト」を解説・要約していきます。今回は第二回です。 第2章 発達と老化の理解 A 人間の成長と発達の基礎的理解 成長と発達は区別しないで使われる言葉ですが、改めて定義を定めています。 成長・・・時間経過や加齢に従って主に体の量的な増加による変化 発達・・・心身の形態や機能の変化 ハヴィガーストの発達課題 発達課題とはハヴィガーストが提唱した概念です。社会的に必要とされる習得するべき課題のことです。発達の程度で課題が変化していきますが、老年期のみを抜粋します。 老年期・・・肉体…

  • 解説『機能訓練指導員養成テキスト』第1章 柔道整復師と介護保険

    こんにちは@hitokutokumeiです。今回から南江堂が出版している機能訓練についての教科書「柔道整復師と機能訓練指導員ー機能訓練指導員養成テキスト」を解説・要約していきます。 タイトルに“柔道整復師”とありますが機能訓練指導員をされている理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、看護師のすべての方々におすすめできる一冊です。ぜひ購入して目を通してみてください。 出版経緯 そもそもこのテキストは2016年3月に柔道整復師を養成する専門学校・大学に向けて発売されました。柔道整復師は介護保険のなかで機能訓練指導員として位置付けられているため、その仕事内容とそれに伴う知識を学ぶ…

  • 高齢者の窃盗症?介護施設が頭を悩ます利用者の窃盗癖

    こんにちは@hitokutokumeiです。高齢者による犯罪が増え続けています。後述の調査によれば窃盗が65%を占めているようです。今回は通所介護施設の利用者による窃盗行為について経験と対策を記事にしました。 高齢者の窃盗行為 私が介護施設で働き始めてショックだったことの一つに、利用者による窃盗行為があります。 窃盗癖のある利用者はコソコソと施設の備品や消耗品を盗むのです。いつもリハビリやレクリエーションで仲良く触れ合っているのに裏切られた気持ちで悲しくなります。この窃盗行為は露見して注意されても治りません。 なぜ窃盗行為に及ぶのか、施設側はどう対応したらよいのかまとめました。 どんな人が窃盗…

  • リハビリ型デイサービスで働く機能訓練指導員の一日のスケジュール

    こんにちは@hitokutokumeiです。今回はリハビリ型デイサービスで働く機能訓練指導員の一日の流れを紹介します。これから機能訓練指導員になる方や転職を考えている方の参考になれば幸いです。 機能訓練指導員の一日 まず普段の私の勤退と業務スケジュールを例としてお見せします。 8:50 出勤 9:00〜9:45 業務開始。利用者のバイタルチェックを行う。 体調に問題がなければリハビリ器具かお風呂に誘導する。 9:45〜10:30 集団での体操運動を指導する。 10:30〜11:00 個別の機能訓練を行う。 11:00〜11:30 リハビリ器具を使った機能訓練を行う。 11:30〜12:00 利…

  • 世界で一番殺された実験動物の話

    こんにちは@hitokutokumeiです。現代医療の根幹に静かに横たわる重いテーマ「動物実験」について私の恩師の言葉を思い出しながら書いていきます。 分子生物学と動物実験 私は大学時代にある教授の研究を手伝っていました。教授は分子生物学が専門で生命の遺伝について研究している所謂ザ・研究者です。 柔道整復師を目指す学科に在籍していた私が畑違いのゴリゴリのサイエンスに幸運にもかかわることができたのはちょっとした縁があったおかげなのですが、今回は関係ないのでその話は割愛します。 分子生物学の研究には動物実験が必要不可欠です。生き物から採取した臓器の細胞、血液、尿その他もろもろから遺伝子の抽出・比較…

  • 機能訓練士と機能訓練指導員の違いとは?厚生労働省の資料から調べてみた

    こんにちは@hitokutokumeiです。今回は紛らわしい名前の件を記事にしました。 機能訓練士と機能訓練指導員 通所介護(デイサービス)を運営するためには常勤職員として機能訓練を行うスタッフが必須です。この機能訓練を行うスタッフのことを「機能訓練士」と言ったり「機能訓練指導員」と呼んだりします。 先日、同僚の介護士さんから「機能訓練士と機能訓練指導員は違うものなの?」と質問がありました。この2つには違いはあるのでしょうか? 結論から申し上げますと、違いはありません。なるために必要な資格や仕事内容、待遇も変わりありません。機能訓練士も機能訓練指導員も同じ職員のことを指します。なぜか2つの名称…

  • 柔道整復師と鍼灸師のダブルライセンスって実際どうなの?費用対効果から考えてみた

    こんにちは@hitokutokumeiです。今回は国家資格を二つ持つことについて持論を記事にしました。 ダブルライセンス 若手の柔道整復師の間ではお決まりのやりとりがあります。それは「鍼灸師は取らんの?」です。これは資格で自分のキャリアに幅を持たせるかどうかの質問です。二つの資格を持つこと、とりわけ整骨院業界で柔道整復師と鍼灸師の二つの資格を持つことをダブルライセンスと言います。鍼灸師とあ摩マ指師や、PTとOTのダブルライセンスもあります。 柔道整復師の資格を持っていると整骨院を開業することができます。鍼灸師も同じく鍼灸院を開業することができます。両方の資格があれば両方合わせて鍼灸整骨院にでき…

  • 5年間テレビのない生活を続けて気づいた5つのメリット

    家にテレビがありません 私は一人暮らしを始めるタイミングでテレビなし生活を始めました。始めた、と言っても単に買わなかっただけのことです。この春で6年目になりましたが不便に感じていません。 不便に感じないのは元々テレビのある実家で暮らしていた時もニュース番組しか見ない人間だったのもあるのでしょう。テレビなし生活で気をつけることはネットで信頼できるニュースサイトを毎日チェックすることです。これを怠らなければ社会生活で特に問題はありません。 メリット 偏りなく多くの情報を得られる ネットでニュースを読むようになると情報が偏っていくから危険だと指摘する人がたまにいますが、問題にならないと断言できます。…

  • 手取り17万円の新卒が一人暮らしで1年間に100万円貯金した秘訣

    勝手に100万円貯まってた この4月から社会人2年目に突入しました。1年間働いていたら勝手に100万円が貯まっていたので記事にしました。 先に結論を述べてしまいますが、無駄遣いしない、節約する。 これのみです。特別な何かはありません。 節約法について 大学時代が貧乏生活だったことから節約が体に浸み込んでいまして、日頃の消費活動全般に気を使っています。当時は安いもやしと鶏むね肉をほぼ毎日食べてました(笑) 元々友達と遊びに出かけたり、旅行、車のようなお金のかかる趣味がないこともあり、質素な生活を続けていました。趣味と言ったらネットとゲームくらい。 社会人になってもその生活リズムが変わらず、これま…

  • きつい職場は辞めよう!ブラック整骨院から転職に成功しました

    思い切って辞めるべき 整骨院・接骨院に勤務されている柔道整復師のみなさん、仕事が辛くて辞めようと思ったことはありませんか。ブラックな職場環境で心身ともに擦り切れていませんか。 私も入社して半年で「もう無理!」と音を上げました。体が悲鳴を上げてのリタイアでしたが、結果的に正解の選択肢を選んでいたと今なら言えます。 超ブラック職場環境 今、整骨院は全く儲かりません。世間には治療院が溢れ、少ないパイを取り合っています。現在なんらかの施術所に勤務されている方なら痛いほどわかると思います。どんなに治療や経営の勉強をしてもなかなか売り上げが良くなりません。 ない袖は振れぬというやつで、儲からないから従業員…

  • 個別機能訓練計画書の書き方

    個別機能訓練計画書とは 機能訓練指導員の重要な事務仕事が個別機能訓練計画書の作成です。個別機能訓練計画書とは生活機能の維持又は向上を目指し機能訓練を実施するための計画を書面に起こしたものです。利用者個人のニーズに合わせたリハビリのプランということです。 個別機能訓練計画書の書き方 厚生労働省が配布しているひな形を使用して記入方を見ていきます。 https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000080901.pdf 厚生労働省 ひな形 6ページ目 基本情報 作成日 初回の場合は利用開始日と同じとなります。 …

  • 心当たりのない借金返済を催促する手紙が届いた話

    前の住人宛の督促状 身に覚えのない借金返済を迫る手紙が届きました。宛先の住所は間違いなく私の居宅なんですが、宛名が違う。前にこの部屋に住んでいた住人のようでした。 手紙の見た目は公共料金やクレジットカードの手紙とそっくりなペリペリめくるハガキタイプ。差出人を見ると○○○○債権管理回収株式会社と書いてある。 嫌な予感がしたのでペリペリせず、会社名でググるとローンや料金の滞納をした人に取り立てをする会社だと判明。 こえーよ! すぐ督促状に書いてあった番号に電話して手紙を止めるよう手続きをしました。電話に出たのはいたって普通の女性オペレーター。聞かれた内容は宛名の名前と印字されているバーコードの番号…

  • 転職や副業で機能訓練指導員として働き始める前に気を付ける7つのポイント

    はじめに これから機能訓練指導員に転職しようと考えている方 国家資格を活かし、収入アップのために副業としてデイサービスで働くつもりの方 新たな経験・キャリアのために介護福祉施設で働くことに興味がある方 などの方に伝えたいことを記事にしました。 自分と職場がうまくマッチしているかどうか、自分のスキルと求められている仕事がしっかり当てはまるかを事前に確認することが大事です。実際に事業所に足を運ばなくても求人から読み取れることがあります。それらの注意点をメインに解説します。 そもそも機能訓練指導員とは 特別養護老人ホーム、デイサービスの事業所数は年々増加しており、それに比例して配置義務のある機能訓練…

  • 高齢者のリハビリと運動療法に最適な「レッドコード」とは

    赤いヤツ 日帰りの介護施設であるデイサービスには様々なタイプが存在します。 とりわけリハビリ型デイサービスと呼ばれる運動やトレーニングがメインのデイサービスには色々なリハビリ器具が導入されています。 見学や体験で初めてリハビリ型デイサービスに訪れた方は、見た目ヨボヨボの高齢者がマシントレーニングを行っているのを見て驚かれます。 もはや毎度のことなので「皆さんびっくりされますけど、どなたでもできるんですよ~」と安心してもらえるよう声をかけたりします。 そんな毎度のやり取りの一つに「この赤いヤツはなんですか?」という質問があります。 応用力の塊 赤いヤツこと「レッドコード」は天井から2本のロープが…

  • 働きながら国試浪人をした人の決断

    辞めたい介護士 年度末となり退職や人事異動のシーズンですね。 私の働いてる職場でも、同僚の介護士の退職話が浮上していたのですが社長に仕事を続けるよう説得されていました。 介護士が辞めたがった理由について話を聞くことができたのですが、これが柔道整復師業界の抱える国試浪人問題に関係していたのです。 介護士は国試浪人だった 以降はその介護士のことをAと呼びます。 Aは自分のけがを整骨院の先生に治療してもらった経験から整骨院で働くため柔道整復師を目指します。Aは柔道整復師を養成する専門学校を卒業しましたが、資格を取得できませんでした。 柔道整復師の資格は養成学校を卒業して試験を合格しなければ取得できま…

  • 唾液腺マッサージにエビデンスあるの?

    介護分野では常識となりつつある唾液腺マッサージにはエビデンス(根拠)があるのか?ふと疑問に感じました。 「唾液腺を押せば唾液が出る」って人間の身体はそんな単純なのか? そう簡単に臓器を押せば分泌液が出るだろうか? 涙腺を押せば涙が出るか? 胃を押せば胃液が出るか? 汗腺を押せば汗が出るか? 多分出ないです。出たら困りますよね。 経緯 職場で口腔ケアについての勉強会が行われました。 口腔ケアとは歯磨き、うがい、粘膜や舌の清掃、入れ歯の洗浄と調整、口腔体操を含む口腔リハビリテーションなどを指します。 口腔ケアを行うことによって味覚嗅覚が鋭くなり、咀嚼、発音の改善が起こるそうです。 それによって食事…

  • 機能訓練指導員の昇給・キャリアアップ・転職について

    今回は雑記です。 ひとりの機能訓練指導員がこれからのキャリアをどうするか考えを巡らせた過程です。 働き始めてからビジネス書を読むようになりました。 いつか独立して経営する側に回るべきなんじゃないか?と考えるようになったからです。 そして、つい最近はさらに別の道もあるのではと模索しています。 現状を整理する 真っ当に機能訓練指導員として働いていても給料はどこかで頭打ちするのは目に見えています。これは職場を変えても職種を変えないなら同じです。 ずっと機能訓練指導員一筋 → 給与が上がらないから却下! では昇給できそうな道を考える。 デイサービスの施設長を経て経営陣の仲間入りを目指すという方針。 個…

  • Wikipediaに記事がない超マイナー職、機能訓練指導員のヒミツ3

    前回の記事の続きです。 wellnessscience.hatenablog.com wellnessscience.hatenablog.com <デイサービスでの機能訓練指導員の仕事内容>・個別機能訓練加算計画書・運動器機能向上計画書の作成・バイタルチェックの実施・集団体操などのメニュー考案・リハビリ機器利用時の介助、指導・個別リハビリの実施・計画書に対する評価、モニタリング・体力測定の実施・介護職員へ機能訓練内容の指導・ご利用者送迎 など 〔引用元〕デイサービスにおける機能訓練指導員の仕事内容|リジョブ 体力測定の実施 身体能力の変化をみるため定期的に利用者の体力測定を行います。 握力や…

  • Wikipediaに記事がない超マイナー職、機能訓練指導員のヒミツ2

    前回の記事の続きです。 wellnessscience.hatenablog.com <デイサービスでの機能訓練指導員の仕事内容>・個別機能訓練加算計画書・運動器機能向上計画書の作成・バイタルチェックの実施・集団体操などのメニュー考案・リハビリ機器利用時の介助、指導・個別リハビリの実施・計画書に対する評価、モニタリング・体力測定の実施・介護職員へ機能訓練内容の指導・ご利用者送迎 など 〔引用元〕デイサービスにおける機能訓練指導員の仕事内容|リジョブ バイタルチェックの実施 体調管理のことです。体温・血圧・脈拍・Spo2等の測定と本人から体調の聞き取りを行います。他の介護スタッフと共同で行います…

  • 機能訓練指導員のキャリアプラン

    機能訓練指導員にキャリアアップってあるのか? 身も蓋もない話ですが機能訓練指導員には順当な昇進がありません。昇給のチャンスなんてないのかもしれない・・・と思うと不安です。 整骨院ならヒラのスタッフ→分院長、サラリーマンなら係長→課長みたいな出世ってないんですよね。 機能訓練指導員の上司にあたる人は施設長や管理者と呼ばれる人たちです。彼らは施設全体を取り仕切るのが役割で機能訓練指導員とは仕事内容が異なります。 あまりないと思いますが機能訓練指導員から施設長になったら求められる仕事がガラッと変わるのでとても苦労するはずです。急に全体を見渡さなければいけない管理職になりますからね。 ずっと同じ会社で…

  • Wikipediaに記事がない超マイナー職、機能訓練指導員のヒミツ

    今回は仕事内容を解説していきます。自分の就いている仕事なのでちょっとでも知名度を上げたいのです。 私はデイサービスに勤務しているので、特に断り書きがないかぎり基本的にデイサービスでの仕事だと考えてください。 仕事は多岐にわたります。よくまとまっているサイトを見つけたので引用します。 <デイサービスでの機能訓練指導員の仕事内容>・個別機能訓練加算計画書・運動器機能向上計画書の作成・バイタルチェックの実施・集団体操などのメニュー考案・リハビリ機器利用時の介助、指導・個別リハビリの実施・計画書に対する評価、モニタリング・体力測定の実施・介護職員へ機能訓練内容の指導・ご利用者送迎 など 〔引用元〕デイ…

  • 整骨院辞めて機能訓練指導員に転職しました。

    初投稿になります。 自己紹介も兼ねて私が整骨院からデイサービスの機能訓練指導員に仕事を替えた経緯を紹介します。 働く前は何もわかってなかった 大学を卒業し国家試験に合格して晴れて取得した「柔道整復師」の資格。 基本的にこの資格を取得した人は整骨院(接骨院)に就職します。 私も他の一般的な柔整師と同じくバリバリ働いて技術を磨くぞ! という気持ちで整骨院に就職。 将来は独立開業!自分の整骨院を地元に開いて地域の人を治療するんだ! ・・・そう思ってました。 整骨院の先生はつらい仕事 働き始めてからわかったことは、この仕事はとても過酷でブラックなこと。 拘束時間が長い その割に給料が安い 有給休暇はみ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、秘匿匿名さんをフォローしませんか?

ハンドル名
秘匿匿名さん
ブログタイトル
機能訓練指導員の柔道整復師
フォロー
機能訓練指導員の柔道整復師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
機能訓練指導員の柔道整復師

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー