chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アルミ貼り

    セルロースへのドブ漬けからディッピングを経て本日アルミ箔の貼り付けをおこないました。 型紙からアルミ箔を切り出しました。 ディッピングを10回おこない下地が完成したルアーです。 木工用ボンドを水で溶いてルアーとアルミ箔を貼り合わせていきます。 貼り合わせが完了したものです。 丸みがあるのでシワがよってしまい貼り合わせるのに苦労しました。 そいして今回はウロコ模様をつけないで作成してみました、どうなるか楽しみです。 にほんブログ村

  • ルアー成形からセルロースへのドブ漬け

    あけましておめでとうございます。 年始の休みを利用してルアー作成の続きをおこないました。 今回はまず前回切り出したバルサ材を削り成形しました。 カッターナイフ等である程度削ってからサンドペーパーで整える方が効率はいいのですが、カッターナイフで削りすぎてしまうのが怖くて#120のサンドペーパーで削って成形しています。 成形完了後に型紙でオモリの位置を書き込み、構造線を挟んで位置を決めてからギュッと挟み込んで構造線の跡を付けました。 40mm 45mm 書き込んだオモリの位置をポンチで繰り抜き、オモリと構造線を挟んでいきます。 45mmはオモリを3個、40mmはオモリを3個と2個にしてみました。 …

  • バルサ材 切り出し

    しばらく期間が空いてしまっていたルアー作成を再開しました。 今回はルアーの素材のバルサ材の切り出しをおこなっていきます。 バルサ材へ型紙を貼り付けたものと、オモリの位置やアルミ箔の切り出し用の型紙です。 今回は45ミリと40ミリのルアーを作成するので2種類用意しました。 少し余白を残して切り出しをしたものです。 型紙を切り出し、オモリの位置をポンチで抜き取ったものです。 瞬間接着剤を薄くぬり補強していますが、あまり意味がないかも。 そしてオモリの穴の位置がズレていますね。 続いてサンドペーパーを板へ貼り付けたもので、少し残してあったバルサ材の余白部分を削っていきます。 黒い枠線までバルサ材を削…

  • 構造線

    ルアーのアイになる構造線。 以前は柔らかめのステンレス線を使用していたが、最近は硬質ステンレス線で構造線を作成しています。 硬質ステンレス線の方が直線のキレイなのが作れるのだが、とにかく硬い。 上手く曲げらる方法をいろいろと調べてみたところ、ワイヤーループプライヤーなるものがある事を知り購入してみました。 先端が丸くなっていてアイの輪が作り易くなっています。 使い方もいろいろと調べてみて実際に構造線を作成してみたのですが、やはり難しい。 45㎜ 40㎜ ワイヤーループプライヤーのおかげで以前よりは遥かにキレイに作れましたが、まだまだ改善点ばかりなのでこれから練習していかなければいけませんね。 …

  • 完成

    昨年から始めた自作ルアー。 しばらくぶりに新作が完成したので、お風呂でスイムテストをしてみた。 赤色のルアーはいままでとリップの角度を変えてみたところ、目指していた小刻みなウォブリングな動きをしていて新しい発見。 緑色のルアーは今夏のお気に入りを再度作ってみたのだけれど、バルサ部分を多く残し過ぎててシンキングのつもりが頭下がりのサスペンドみたいになってしまった。 泳ぎはロールっぽいような泳ぎ。 実際の河川ではどんな泳ぎになるのか楽しみだ。 次の休みからさっそく次回作をつくりはじめようとおもう。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、potoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
potoさん
ブログタイトル
渓流釣り日記
フォロー
渓流釣り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用