2013年から適応障害(うつ病症状が強め)を発病。 心療内科に通院しながら、フルタイムの社会人をしておりましたが、 パワハラが原因により現在は退職して療養中です。
気温差と気圧にやられる ここ数週間、気圧の低下やら温度差でかなり心身ともにやられてます。 もともと、気温差には弱かったのですが適応障害を発症してからは気圧にも弱くなりました。 だいたい、頭痛や起きれなくなる日は気圧がガクッと落ちてる時が多いのでなるべく安静にするようにしてます。 3月にはいってから心がざわざわする 暖かくなってきたのもあると思いますが、異様に心が揺さぶられて頓服を飲む回数が多くなってます。 仕事している時の夢とかみたり、暴食をしてしまったりしていて、体重が3キロ増えました。 ちょっと、このままだと負のスパイラルになるので食べ物の方はカロリー計算してます。 たぶん、退職から1年経…
障がい者雇用のリサーチをしに行ってみた 次、働くときは現状のことも踏まえて障がい者雇用で働く方向に考えています。 ちなみに、現在は週5なんて働けませんし、お医者様からもokももらっていません。 ただ、今は症状が落ち着いているので、どういう求人があって仕事内容とかもリサーチしておくのは大丈夫とokが出たので人材会社へ行ってきました。 その時のレポート第3弾です。 障がい者雇用リサーチ3社目 今回は、障がい者を専門に扱っている人材会社のため、会社名をオープンにしました。 登録する前にいろいろ調べましたが、実際と異なった部分もあったので、 今回の私のパターンをお伝えいたします。 こちらにリンクを貼っ…
久々のTHEOの報告 前回のご報告からだいぶ時間が経ってしまいましたが、 ぶっちゃけずーーーっとマイナスでした。 今もマイナスなのですが、下のグラフを見ていただければ わかるのですが、一時期よりだーいぶあがってきました。 日本円で、こんな感じです。 ドルだとこんな感じ いろいろ売買があった かなり下がってしまったのでさすがのロボアドバイザーもやばいと思ったのかいろいろな銘柄を売買していました。 それで、なんとか以前よりマイナス分がなくなりました。 そしてびっくりしたのが、買ってからずっとマイナスだった アレがプラスマイナス0になってました。 赤くなってない。 あいかわらず、2万円の投資ですが見…
障がい者雇用のリサーチをしに行ってみた 次、働くときは現状のことも踏まえて障がい者雇用で働く方向に考えています。 ちなみに、現在は週5なんて働けませんし、お医者様からもokももらっていません。 ただ、今は症状が落ち着いているので、どういう求人があって仕事内容とかもリサーチしておくのは大丈夫とokが出たので人材会社へ行ってきました。 その時のレポート第2弾です。 // 障がい者雇用リサーチ2社目 大手D社(いろいろな派遣会社と吸収合併し大きい人材会社) // 1日目 夜 WEBにて登録の手続き マイページを作り、住所や職務経歴書をコピペして登録しておく。 2日目 昼 人材会社より連絡がくるがタイ…
// なんで外出できなかったか は?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 適応障害やうつ病が少し回復してくると早寝早起きや家から出るという訓練を始めます。(人それぞれですが、私はこのようにお医者様に言われてました) 正直、早寝早起きは50%クリアできても家から出ることができない。 だるい ずっと家にいたい 面倒 とかそういった理由で病院など予定がない日はほぼ1日家に引きこもってました。 週2.3回に徒歩5分程度のコンビニで食料まとめ買いしたりとかそんな感じの生活でした。 // ポケモンGOとの出会い そんな中、妹からポケモンGOに登録して最初のうちだけつきあってほしいと頼まれインストール…
2019年!haco! ぎゅうぎゅう箱(福袋)開封レポート *ネタバレ注意*
// 久しぶりのhaco!福箱 ずいぶん久しぶりにhaco!さんが福箱を販売してくれました! 1月中旬から下旬にかけてかなりお安い値段で販売がされました。 タイプ別に全部で7種類くらい販売されました。 www.haco.jp 私が欲しかったものは一度品切れになりましたが、 運良く追加で在庫が復活したタイミングで購入できました。 お値段と内容 haco!のサイトの説明文にはこんな風に書かれてました 箱の中身は、きれいめオールインワンやこれからの季節に使えるトップスやボトムスなどのhaco!のお洋服がどどん!と合計7点!そしてお値段なんと2900円(税抜き)!7点で2900円ということは・・・なん…
「ブログリーダー」を活用して、Lilyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。