chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DBI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/09

arrow_drop_down
  • 宇宙に行ってみた

    日経新聞によると、米宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックが乗客を登場させての宇宙旅行に成功したそうです。 アメリカでは、宇宙空間とみなされる高度が80キロメートル以上で、 その高度を超えたらしい。 その飛行時間は何と、数分。 宇宙旅行の夢に一歩近づいたか。 今回掛かったコストは、一人当たり25万ドル(1ドル110円で約2750万円)。 金額的には意外といけそうな感じがする。 日本人の予約が19人いて、平均年齢は60歳。 老後に宇宙旅行を体現しようとしている人たちがいる。 3月8日には、国際宇宙ステーションにドッキングしたスペースX社の有人宇宙船「クルードラゴン」が無事帰還し、実験に成功しま…

  • 常識に囚われるな、マネーリテラシーを高めろ

    それ、いつの常識? 「貯金をしろ」 「結婚しろ」 「保険に入れ」 「車を買え」 「腕時計を買え」 「一人暮らししろ」 「家を買え」 「投資はするな」 社会人ならどれかしら聞いたことがあるかもしれません。 もしかしたら、全部聞いたことがある人もいると思います。 この言葉に騙されてはいけません。 この常識通用したのは30年前のバブル時代の話です。 失われた30年で日本の常識は大きく変わりました。 バブルを未だに引きずっている バブル時代に銀行に預金していたり、定期預金なんか利用していれば金利が6~7%付いていました。 しかし、今やメガバンクの普通預金の金利は0.001%で、定期預金でも0.01%で…

  • 社会保障制度 ~公的医療保険制度編~

    社会保障制度とは 高額療養費制度 傷病手当金 まとめ 社会保障制度とは 「社会保険」「社会福祉」「公的扶助」「公衆衛生及び医療」からなる国民の生活を保障してくれる制度です。 4つの保障については次の通りです。 「社会保険」とは、人々が病気やけが、出産、死亡、老齢、障害、失業など生活の困難をもたらすいろいろな事故に遭遇した場合に一定の給付を行い、人々の生活の安定を図ることを目的とした、強制加入の保険制度です。 「社会福祉」とは、障害者、母子家庭など社会生活を送る上で様々なハンディキャップを負っている人々が、そのハンディキャップを克服して安心して社会生活を営めるよう、公的な支援を行う制度です。 「…

  • ポスト平成時代はどうなる?

    大和ネクスト銀行が「ポスト平成時代に関する調査2019」を公表しました。 平成の次の時代である“ポスト平成時代”の日本社会や生活に関する意識を探るための調査です。 全国の20~69歳の男女を対象にインターネットリサーチで1,000名のサンプルを集めました。 サイト↓ https://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2019/post_heisei_report_2019.html 目次 平成時代の資産形成はどうなっている? ポスト平成時代の資産形成は? ポスト平成時代に稼げる職業は? ポスト平成時代の社会はどうなっている? 感想 平成時代の資産形成はど…

  • 【新社会人向け】保険への加入は必要なのか

    新社会人は気を付けるべし 社会保険だけで充分 どんな保険の勧誘をされる? どんな人が民間保険に加入するのか 新社会人は気を付けるべし 4月から新たに社会人になる人へ。 4月になると、必ずといっていいほど保険の勧誘が行われています。 多くの人が社会人になりたてであり、社会についてよくわからない点が多いと思います。 そんな人たちを標的に保険のセールスは保険への加入を迫ってきます。 セールスの言いなりになるのではなく、本当にその保険が必要なのか、よく考えてもらいたい。 社会保険だけで充分 会社員や公務員であれば、勤務先で社会保険に入ることになります。 社会保険とは、国が管理監督者となって行っている保…

  • 米国株価指数を買える低コストファンド

    長期投資ではコストの差が大きい 低コストで買えるファンド 国内ETF 海外ETF インデックスファンド 低コストのファンドを購入するなら? 長期投資ではコストの差が大きい 投資をする上でコストはバカにならない影響があります。 特に、長期投資において、当然、長い間払い続けることになるので投資パフォーマンスに大きく影響してきます。 コストが掛かる部分としては、購入手数料と信託報酬の2つになります。 購入時に掛かる手数料が購入手数料ですが、手数料が安くなるように購入するか、手数料が無料になる証券会社か、ノーロードといわれるような手数料無料のファンドを選択するのがいいです。 信託報酬ですが、これは極力…

  • 本も"映え"で選ぶ時代

    出版業界にも大きな変化が訪れている。 本も見た目で売れる時代になった。 今までも本の表紙にキャッチーなフレーズを載せることで販売数を伸ばしてきた。 ただ、それは内容を顧客に分かりやすく伝える手段であったと思う。 しかし、今の"映え"は内容に全く関係ないデザインで売上を伸ばしている。 企業の利益追求として売上が増加するのであれば正しいことであるとは思う。 売上が伸びるのなら是非ともやった方がいい。 ただ、本を読む側からしてみれば何となく哀しさを覚える。 今までも同じだったかもしれないが、どんなに優れた内容の本よりも誰が書いたからとか表紙が映えるからといった理由で、あたかも良い本であるかのように扱…

  • 【新大学生へ】生協のパソコンは買うな

    生協のパソコンは高い! ネットのパソコンのならほぼ半値! 生協のパソコンにつくサポート ネットでパソコンを買いましょう 生協のパソコンは高い! いろんな大学の生協のパソコンを調べてみましたが、どれも非常に高いです。 スペックにもよりますが、基本的にほとんどの大学生が快適に使えるであろうスペックのパソコンの値段を調べてみました。 結果は、なんと16.5円越えばかり!! ちなみに、調べたパソコンのスペックは大体次の通りです。 -------------------------------------------------- CPU:Intel第8世代Core i5 または Core i7 メモリ…

  • 24時間営業が問題になる日本

    コンビニの24時間営業について話題となっている。 事の発端は、コンビニにバイトが集まらず、店長の負担が増えたため営業時間を短縮したことである。 現状のコンビニでは覚えることが多く、時給も安い上に、客の質が悪いことも多々ある。 わざわざコンビニで働きたいと思わないのは当然だ。 解決策として挙げられるのがコンビニの無人化だろう。 無人化で人件費が掛からなくなるだけではなく、無駄な人材を雇う必要がなくなるため、バイトテロが起こる可能性もかなり低くなるはずだ。 どの業界にも言えることだが、多くの単純労働がなくなるだけで人材不足には陥らないはずだ。 組織としては効率化を図れるため、無駄に掛かっていた人件…

  • GAFAのデータ独占、利用について思うこと

    自民党がGAFA(Google・Apple・Facebook・Amazon)のうち、アップルとアマゾンに対してヒアリングを行いました。 ヒアリングを行った理由としては、データの独占的な収集や利用から市場競争が担保されていないことだそうです。 それにより、国内企業の成長機会が奪われると考えられ、規制について議論されています。 成長機会を奪っているのはこういった企業という訳ではないと私は考えています。 仮にGAFAのような企業がなくなったら日本の企業が同じ立場になれるかと問われたら、絶対にあり得ないと断固訴えます。 事実、似たようなサービスを多く提供してきた日本企業はシェアをほとんど獲得できていま…

  • 東証一部、企業数3割減か

    東京証券取引所、再編か 東京証券取引所の東証一部上場の基準について議論されている。 新たな構想としては、既存の東証一部、東証二部、ジャスダック(スタンダード、グロース)、マザーズの4つの市場からプレミアム市場、スタンダード市場、新興市場の3つの市場に考えられており、時価総額を基準に上場区分をわける方針だ。 2019年3月15日時点では、東京証券取引所に3,627社が上場しており、東証一部上場企業が2,137社にのぼる。 平成2年には1,191社だったことを考えれば、倍近く増加していることになる。 企業数の多さから、上場区分では優良企業の判断が難しく、海外では投資しづらいとの意見もある。 東証一…

  • 【教訓】今の30代・40代から学ぶこと

    30代・40代の貯蓄額 SMBCコンシューマーファイナンスによると、30代・40代の約半数が貯蓄額50万以下であり、100万以下だと6割を超えている。 出典:http://www.smbc-cf.com/bincan-station/antenna/11.html 貯蓄しなくても問題ない? こういった現状で、貯蓄してない人に限って将来に対して楽観的なように見える。 そうでなければ現状を変えるためにアクションを起こしているはずだ。 中には、お金が無くても将来に対して不安を持っていない人もいる。 なぜなら、こんな状況で老後を迎えても生活保護で国が支えてくれる。 心配する必要がないのだ。 実際に、厚…

  • エヌビディアがメラノックスを買収

    3月11日、エヌビディア社がイスラエルのメラノックステクノロジーズ社を買収することで合意しました。 買収総額は69億ドル(約7668億円)で、前週末終値の14%上乗せで、1株あたり125ドルを支払い、年内で取引完了の予定です。 今回の買収を受けて、エヌビディアの株価は上昇基調です。 エヌビディアの株価 出典:Google Finance エヌビディア(NVIDIA)とは、米国の半導体メーカーで、コンピュータのグラフィック処理や高速演算が可能なGPU(Graphics Processing Unit)の開発・販売をしています。 一般的に知られている商品としては、GeForceと呼ばれる主にデスク…

  • トヨタ自動車、月面探査へ

    トヨタ自動車が宇宙航空研究開発機構(JAXA)と月や火星などの国際宇宙探査ミッションでの協業を検討することで合意しました。 その第一弾として2018年5月から検討を進めてきた月面での有人探査を実現するモビリティ「有人与圧ローバ」について、さらに検討を進めていく方針です。 大きさは、全長6.0メートル、幅5.2メートル、高さ3.8メートルの構想で、4畳半程度の広さの中に2人の滞在を想定しており、緊急時には4人が滞在可能です。 トヨタの燃料電池車の技術を応用して月面での移動距離は1万キロメートル以上の走行が可能となります。 また、今まではオープンカーだったために宇宙服を着用しなければならなかったが…

  • 宇宙開発の市場

    宇宙開発市場の拡大 宇宙旅行を目指している私にとって、 宇宙開発市場には大きく飛躍してもらわなければなりません。 世界の宇宙産業売上高の推移 出典:http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201809/20180904.pdf 上記の図を見ると、宇宙開発市場の規模が拡大していることがわかります。 内閣府は宇宙産業ビジョン2030を掲げており、日本の市場規模を倍増(現在は1.2兆円)させる計画を立てている。 間近では、宇宙ビジネスに日本政府から1000億円の資金が投入されますし、2022年をめどに自衛隊に宇宙部隊を設立予定です。 また、「S-Booster…

  • ボーイング墜落し株価下落

    ボーイング運航停止へ エチオピア航空でボーイング社のボーイング737MAXが墜落し、搭乗していた157人全員が亡くなりました。 昨年のインドネシア・ジャカルタ空港での墜落では189人が犠牲になり、今回の件に続いて2度目です。 この件を受け、インドネシア運輸省は国内航空会社に同モデルの運航停止を命じました。 中国政府も同モデル全96機の運航を停止する決定を下しました。 株価への影響は? ボーイング株価 出典:Google Finance今回の墜落によってボーイング社の株価は一時13%下落しました。 アメリカ同時多発テロ以降、最大の下落率です。 ボーイング737MAXは、同社の営業利益の約3分の1…

  • IT後進国の日本

    行政手続きのオンライン化を目指すデジタル手続法案が見送られた。 国がIT化を進めているにも関わらず、印鑑業界が足を引っ張ろうとしている。 海外では印鑑の文化などほとんどなく、現在に至るまで印鑑文化を続けているのは日本だけだ。 海外では「サイン文化」が当たり前であり、当然IT化も進んでいる。 このままでいれば印鑑業界に搾取され続けるだけだ。 面白いのがこの法案に対して印鑑業界が出した要望だ。 http://www.inshou.or.jp/inshou/common/pdf/yobosho.pdf 一部を抜粋 国に売上の補償を求める意味がわからない。 本来、利益は企業努力で追及するものであって、…

  • 投資方針とこれまでの投資

    投資方針 20代である私の最大の強みは何といっても時間です。 この時間を活かして、長期投資での資産形成を考えています。 これまでの投資 現在の投資は、主につみたてNISAとIPOをやっています。 2018年から投資を始め、波乱の相場の中、つみたてNISAは何とか含み益中。 つみたてNISAで購入している投資信託は、 ・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500) ・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス ・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス ・楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド の4つになります。 金額の割合だと90…

  • ブログはじめました

    自己紹介 はじめまして。 20代の投資家DBIです。 DBIは、「Do not buy insurance」の略です。 「保険は加入するな」といった感じの意味です。 英語のレベルにはご容赦を。 2018年、私は波乱の相場の中で投資家デビューを果たしました。 思うような結果が出せないまま終わった2018年。 2019年には輝かしい投資家になる。 ちなみに私は、「人生佰伍拾年計画」を立てています。 こうなると資産形成は必須になってきます。 150歳まで生きるとしたら健康でいたいし、 年金繰り下げてめっちゃ受給してやりたいです(年金よ老後までもってくれ)。 将来の目標 老後にはやりたいことがあります…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、DBIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
DBIさん
ブログタイトル
資本主義社会を生き抜く投資家
フォロー
資本主義社会を生き抜く投資家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用