chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごブログ https://www.onomimono.com

「ごブログ」では日常の”キニナル”を調べ、発信していくブログです。 ラノベ・自己啓発系・役立ちコンテンツ・ゲームなど幅広く取り扱っています。

ごほーチャン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/07

arrow_drop_down
  • 【語学・音楽で楽しく脳トレ】ハッピーな脳の鍛え方2選

    人間は生きてく中で「ワーキングメモリ」はものすごく重要です。 ワーキングメモリ機能が非常に高い人をザックリと分類すると… 鋼のメンタルをお持ちの人 自分の感情操作が日常よりできてる人 とにかく要領の良い人 健全なライフスタイルが実践できている人 こんな感じで分類されるかと思う。 本日はその「ワーキングメモリ」をハッピーな方法で鍛える手法を2選ご紹介する。 【遊び?趣味?】たった2個だけ!?楽でそして楽しく脳トレできる方法 それでは早速、ワーキングメモリを鍛える方法について説明する。 この手の手法は数多く、研究に論文、もっと言うならばサプリなどで溢れている。 だが、今回はその項目の中に新たに発見…

  • 【毎年恒例のバカンスは突然に…】夏の魔物の名前は「OKINAWA」

    皆さん、お久しぶりです。 ごブログ管理人のごほーチャンです。 本日は久しぶりにブログを更新しないといけないな… と思い先日、旅行としていった「沖縄旅行」を記載していきます。 【毎年恒例のバカンスは突然に…】夏の魔物の名前は「OKINAWA」 【アウトドア(夏)】毎年恒例・沖縄TRIP【2019 夏】 タイトルだけ見ると「ナニ?」ってなるので まずは動画をご視聴頂けれると幸いでございます。 つい先日、毎年恒例の「沖縄旅行」に行ってまいりましたので 動画にて納めさせて頂きました。超楽しかったです! 夏のアウトドアはやっぱり「沖縄」でしょ! 沖縄は正直、何もありません! ”だからこそ”沖縄がいいんで…

  • 【読書好き必見?読みまくりたい?】経済学者による「速く読む」のススメ

    読書好きな人って結構多い。 多い人って1日に2、3冊とか余裕!という人だっている。 もっと多くのコトバ・もっと多くの知識に触れたい人は結構いる。 本日は経済学者による「速く読む」のススメを記していこうと思う。 【読書好き必見?読みまくりたい?】経済学者による「速く読む」のススメ 僕、実は読書は”キライ”だったんです。 漫画しか読めないし「読書なんてなにが楽しいんだ?」って思っていましたが 年齢と共に人と多く喋るわけじゃないっすか?そこで物事の引き出しが 多い人とかいるわけですよね!そういう人のほとんどは「読書」をしている。 インプットを怠っていない訳ですよ!衝撃を受けました。 そこから読書に少…

  • 【日常の小ネタ】偉い人が実践!ヒトの名前をド忘れたした際の対応方法

    A:「どうも!お久しぶりです!元気にしてましたか?」 アナタ:「…?…あ?アッー!お久しぶりです!(この人、誰だっけ…?)」 こんな場面に遭遇した事ありませんか?私は結構、こんな場面が多い。 本日は偉い人も実践している「人の名前を忘れた時にする対応策」を記していく。 【日常の小ネタ】偉い人が実践!ヒトの名前をド忘れたした際の対応方法 経済学者が実践する「人の名前を忘れた時に対応する誤魔化し方」 名前を覚えている”フリ”をして名刺をもらう作戦 苗字”だけ”を忘れたフリをする 完全にド忘れをしたフリをする クイズ方式にして名前を探る とにかくど忘れした相手を「褒める」 相手の名前の漢字や書き方を問…

  • 【不安効果】几帳面な性格は「不安」がトリガーでクリエイティブになる

    前回の記事で「アイデアは観葉植物によって向上する」と書いたが 今回は同じアイデアでも違った視点からの解説記事になります。 クリエイティブな人はやはり創造性が豊かな人に有利に働きますが 本日は一般で言われているものとは少し異なる。 【不安効果】几帳面な性格は「不安」がトリガーでクリエイティブになる 性格次第ではまさかの「不安状態」の方が閃き・発想が生まれやすい? 事前の性格テストで神経質な性格な人ほど斬新なアイデアが浮かんだ 「神経質」はアイデアだけではなく、その他項目も高評価な結果となった 【不安効果】几帳面な性格は「不安」がトリガーでクリエイティブになる クリエイティブ要素となる「創造性」な…

  • 【観葉植物の魔術】15%アップ!良い企画は緑から生まれる

    【観葉植物の魔術】15%アップ!良い企画は緑から生まれる ワイズマン式:アイデア閃きのススメ「デスクに緑を置け!」 緑による効果 「病気」だけじゃない「閃き能力」のような創造性が養える まとめと余談:緑のもたらす効果は結構、重要 【観葉植物の魔術】15%アップ!良い企画は緑から生まれる 過去の記事「変わったメンタルケア」でご紹介したリチャード・ワイズマン 実はこのワイズマンは元プロマジシャンという異業種からの心理学者。 本日は彼が唱える「お手軽アイデア向上術」を記していく。 ワイズマン式:アイデア閃きのススメ「デスクに緑を置け!」 心理学者リチャード・ワイズマン著書「その科学が成功を決める」か…

  • 【効率化の近道】要領よく業務や作業をこなしたいなら「嫌なヤツ」になれ

    日本は近年、海外と比べると「生産性」が低い国である。 こう思われているのも当たり前で「残業で給料を稼ぐ」という言葉も 生まれるぐらいだから、どうしようもない。 そんな人間になりたくないなら、「生産性」をあげるべきで もっと時間を有意義に使いたい、じゃあどうすればよいのか? 【効率化の近道】要領よく業務や作業をしたいなら「嫌なヤツ」になれ ズバリ言いましょう!”生産性”を上げたいなら「嫌なヤツ」になる事です。 これ全くのネタじゃなくて、とある研究で明らかになっている事実です。 研究内では真面目に「嫌な奴」と「良い奴」の時間の使い方を調査しました。 今回、「嫌な奴」と表現していますが、論文内では原…

  • 【勝手なイメージを払拭】外向・内向2つの性格イメージの間違った認識6選

    アナタの外向的な人・内向的な人のイメージはなんでしょう? アナタの持つイメージはもしかすると間違っているかもしれません。 本日はそんな記事の内容になります。 【勝手なイメージを払拭】外向・内向2つの性格イメージの間違った認識6選 間違い①:外向的性格は計画が浅はかである 間違い②:外向的な人は「他人の意見を受け入れない」 間違い③:人の性格は「外向的」「内向的」しかないと極端に思っている 間違い④:内向=幸福度が低い・外向=幸福度が高い 間違い⑤:内向的な人はトーク・プレゼン(提案)が下手くそである 間違い⑥:内向的な人は「恥ずかしがり屋」である まとめ 【勝手なイメージを払拭】外向・内向2つ…

  • 【正しいモテ方はコレ】頭が賢い・背が高い・イケメン枠が全てじゃない

    「モテてぇ…」 男である以上、こう思うのは当たり前で 頭が良い 背が高い イケメン 資産を持ってる 優しい その他に女性を見る基準だと… スタイルがいい 笑顔が可愛い おしゃれである 美女である 性格が良い これらが恋愛の基準であると決めつけていないか? 今回はこの項目が全てじゃないという記事になります。 【正しいモテ方はコレ】頭が賢い・背が高い・イケメン枠が全てじゃない テキサス大学の研究「恋は顔や金では決まらない!」 調査結果:世間の基準が全てではない まとめ 【正しいモテ方はコレ】頭が賢い・背が高い・イケメン枠が全てじゃない 先ほど項目であげたものはモテる為のベターな条件である。 確かに…

  • 【仕事性格判断】業務のやる気は「攻撃型」「防御型」で上げ方が異なる

    最近の研究だと性格は5種類と言われている。 しかし仕事に対しての性格についてはどうであろうか? 本日は業務に対し、「攻撃」「防御」というジャンルで やる気の上げ方が異なるという記事を記していく。 【仕事性格判断】業務のやる気は「攻撃型」「防御型」で上げ方が異なる これはハイディ・グラント・ハルバーソンの著書「focus」によって 書かれていた内容となります。 内容としてはどうやら仕事のやる気は2種類の性格(攻撃型・防御型)により やる気の上げ方が異なるという事らしい。 攻撃型?防御型?どういう性格の事を指すのか? それでは早速、2種類の性格の違いを見ていこう。 ▼攻撃型 職場や同僚に”勝つ”為…

  • 【シンプルな朝活】5つの効果!起きたらまずは「水」を飲め!

    本日は女性向けへの記事かもしれない。(モチロン男性でもOK) 朝活はもう既に流行りの真っ最中ですが、どんな事をしてらっしゃいますか? 実はとてもシンプルな活動だけで、ものすごい効果が現れる研究が 本日の記事となります! 【シンプルな朝活】5つの効果!起きたらまずは「水」を飲め! 本日は様々な研究から導く「朝には水最強理論」の記事となります。 朝は”牛乳”みたいなイメージ。もちろん牛乳もいいんだけど今回のテーマは「水」 それでは早速、水を使った効果をまとめていきたいと思います。 起床後、スグに飲む「水」の驚くべき効果5選 いろんな研究を見てると起床後は250mlの水を飲むと良いらしい。 それでは…

  • 【意外と怖い】努力を壊す「もうどうにでもなれ!」を防ぐ方法

    せっかく長年してきた良い習慣を糸がプツーン!と切れたかのようになる 心境に過去遭遇した事があるでしょうか? この「どうにでもなれ!」はプラスにもマイナスにもなるが 状況次第ではあまりにもリスクが高い。 本日はそんな「どうにでもなれ!」を防ぐ方法を記していく。 【意外と怖い】努力を壊す「もうどうにでもなれ!」を防ぐ方法 この「どうにでもなれ」という現象は心理学ネーミングとしても しっかり「どうにもでもなれ効果」という単語にまでなっているぐらいの専門用語。 今回、こういった事象を調査したのはアメリカのビジネススクールの研究である。 ところで「どうにでもなれ効果」ってどういう現象? この「どうにでも…

  • 【心理学会統計から】失くしたモノを早期に見つけるアドバイス

    落し物・なくし物は内容によってはすごく凹む。 というか自分を助けてくれるアイテムだからなんでも凹む。 本日はそんな探しものを早い段階で見つけるコツを心理学統計データから抜粋。 【心理学会統計から】失くしたモノを早期に見つけるアドバイス 「さがしものはなんですか?」と口ずさむような内容の今回の記事は 過去の心理学統計によるもので、ヒトはよく下記項目を無くしてしまうらしい。 ▼ヒトがよく無くすモノ スマホ(タブレット) 充電ケーブル(デジカメ・一眼レフ・携帯・パソコン・ゲーム機) イヤホンケーブル 財布(クレジットカード・ICカード) 傘、カバン メガネ・ピアスなど身につけるアイテム 家のカギ 書…

  • 【小ネタ心理学】名前は簡単?ムズい?これで相手に与えるインパクトが変わる?

    アナタの苗字や名前は難しいでしょうか?簡単でしょうか? 自分を名乗るために必要な名前たち… この難易度によって相手に与える心理は少し変動する!という本日の話題。 【小ネタ心理学】名前は簡単?ムズい?これで相手に与えるインパクトが変わる? 日本で一番多い苗字はみんなご存知「佐藤(さとう)」ですよね? 今回は古典的な名前と慣れていないような難しい名前で他人与える心理変化について お話をしていきたい。 なんとこの研究では「簡単な名前ほど他人から信用されやすい」というのだ。 なぜだろう?早速、内容を見ていこう。 研究で簡単な名前・難しい名前を組ませて好感度を測った 被験者たちは新聞などのメディア・we…

  • 【猫で集中力の効果?】ネコと仕事の意外な関係性?

    猫ってものすごく可愛いですよね? 僕は断然、猫派なんですが皆さんは犬派?猫派? 今回はネコと仕事に対する集中力は大いに関係がある?という記事。 【猫で集中力の効果?】ネコと仕事の意外な関係性 写真は可愛がっている猫(名前はルル)は可愛いですねー…(軽い親バカ) それはさておき、これは作家であるグレッチェン・ルービンさんが 自身のブログで書いた内容でして、中々論理的だったので記事にさせて頂きました。 ブログ内で彼女はこう語った「仕事に集中したいなら猫を飼いなさい!」と… これは一体どういう事なのか?分解して説明する。 猫を飼うことで集中力アップ:ネタ元は他の作家さんに答えはあった 気になるのはネ…

  • 【お笑いと瞑想】笑いで瞑想脳波「ガンマ波」は現れる

    アナタは最近、周りを気にしないぐらい大笑いをしましたか? 当ブログでは「瞑想」に関する記事が多いのですが 今回は「お笑いと瞑想」について記事にしていきたいと思います。 【お笑いと瞑想】笑いで瞑想脳波「ガンマ波」は現れる あまりに意外で予想がつかない「お笑い」と「瞑想」 この関係を調査したのはローマ・リンダ大学の研究「”笑い”は新しい瞑想ですか?」 この研究でなんと大笑いする事で瞑想の状況に近い状態になる事が判明している。 ▼研究内容と計測方法 被験者31名の大学生 脳波計を付けてもらい、面白いビデオを流し脳波の動きを計測 ▼瞑想の状態とはどんな状況? 瞑想の効果については過去の記事を見ていただ…

  • 【漠然ではなく明確に!】ヒトに尽くす目標はマクロではなくミクロに!

    過去に「人助け・貢献による幸せ」を書きましたが 本日はその目標はもっと細分化して設定すべき!という記事になります。 【漠然ではなく明確に!】ヒトに尽くす目標はマクロではなくミクロに! 過去でアダム・グラントの「GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代」に ついての記事を書き、「幸せは人助けで生まれる」と学びました。 今回はその延長線上で「目標は広くでっかく考えるのはダメ!」というお話です。 人助けのゴール設定は明確しないと逆に不幸になる スタンフォード大学による研究「具体的な目標でヒトは幸せになる」からの 論文によれば、ふんわりした目標設定だと与えた幸せは半減し幸福度は下がるらしい…

  • 【化学分析】結果を残し続けるアスリートも実践!プロのメンタル操作術

    日常における感情や精神のコントロールは非常に重要です。 緊張や不安などで普段のチカラが出せない!なんていう事もある。 そんな不安・緊張を物ともせず結果を出すのがアスリートたち! 本日はそんなアスリートも実践するメンタルコントロールを化学目線で解説します。 結果を残し続けるアスリートも実践!プロのメンタル操作術 不安や緊張で練習の成果が出ない事をスポーツ業界では「チョーキング」と呼び 大きい大会なればなるほど、萎縮しパフォーマンスは低下してしまう。 常にそんな状況に晒されているスポーツ選手・アスリートたちは 感情コントロールがうまい。 本日はメンタルコントールのプロたちは一般人となにが違うのか?…

  • 【ご長寿性格判断】10代から自分の方向性を決めれば短命は防げる

    よくテレビなどでご長寿の秘訣は◯◯だ!などと、よくあるパターンだが やはり長生きの人には”ある”共通点が色々とわかってきている!という本日のお話。 【ご長寿性格判断】10代から自分の方向性を決めれば短命は防げる この研究はロチェスター大学に行われた観察研究によるもので 世間的に認知されている「こんな性格特徴の人は長生きできる」を 26,845人の男女(13〜18歳)に対し、48年間という歳月をかけ 全死因を含む生存率を細分化して調べた内容になる。 ▼一般的に「長生き(人生の成功)」と呼ばれる性格・考え方10項目一覧 バイタリティ(活力):エネルギーに満ち溢れているかどうか 人付き合いスキル(社…

  • 【脳の錯覚】本当に忙しい?ただの”幻(マボロシ)”じゃない?

    「今日も忙しかった…」「なんでこんなに次から次へと仕事が…」 毎日、時間に縛られたり、追われたり感じる人は読んだ方がいい記事になります。 【脳の錯覚】本当に忙しい?ただの”幻(マボロシ)”じゃない? 落ち着いて考えてみて忙しさの”原因”って一体ナニ? 時代を重ねる事で仕事・業務量が増えた!と思うのは全くの幻想である ではなぜ人間は「忙しい」と感じてしまうのだろう? ”忙しい”=”仕事がデキる人”という考えは捨てた方がよい 【脳の錯覚】本当に忙しい?ただの”幻(マボロシ)”じゃない? アナタが日々、感じる”忙しさ”はただの妄想で幻想だけかもしれない。 今回は「現代人の忙しさ」についてまとめた1冊…

  • 【持続的習慣付け】行動の選択肢に「ナニもしない」を含むと自然と継続する

    アナタはこれから新しいナニカを始めようとしていますか? 例えば食事制限や筋トレなど本日は普段の習慣に新しい事を取り入れる時に 一読してほしい記事となります。 【持続的習慣付け】行動の選択肢に「ナニもしない」を含むと自然と継続する 新しい習慣を始める時って結構、行動できないせいか「やるか?やらないか?」 みたいな逃げ場がもうないみたいな選択肢しか考えなさそうだけど 「なにもやらない(今日はしない)」という選択肢を入れる事で新たなに取り入れた 習慣は長続きするというお話です。 「なにもしない」は長期的に見て「継続的に習慣付く」ということ ペンシルベニア大学の論文で発表された「「なにもしない」が持続…

  • 【不思議現象】意外な心理現象・物欲はヒトを不幸にする

    日々、身の回りの物をアップデートするため、汗水垂らし働いている。 しかしそのアップデートが自分の不幸を招いているとしたら? 本日はそんなお話を記していきたいと思います。 【不思議現象】意外な心理現象・物欲はヒトを不幸にする みんなが大好き「ショッピング」この物欲がなぜか不幸を招くというのは 意外と過去から研究が重ねられている。そんな中からひとつご紹介するのは ベイラー大学の研究「モノと感謝と満足度」からお届けする。 ヒトはシンプルな生活ほど幸福度があがる この研究は246名により行われたもので、モノを買う人たちの幸せレベルを 測ったそうです。するとモノを買う人ほど、日常の幸福感が少なくなったと…

  • 【ひと区切りの休憩を】PC作業のストレスは少しの工夫で和らぐ

    今の仕事はなにかとデスクワークが多い。 過去に書いた記事「座りすぎ大国ニッポン」とも言われているぐらいだ そのデスクワークのほとんどがパソコンを使っての作業が多いと思うのだが とにかく動きがあまりないせいか、ストレスが溜まりやすい! 本日はそんなパソコン作業などのストレス解消には少しの工夫で和らぐという記事。 【ひと区切りの休憩を】PC作業のストレスは少しの工夫で和らぐ デスクワークに足りないのは”メリハリ”である。 PC作業にありがちなのはずっとパソコンの前でダラダラ業務をこなす事です。 しっかりと休憩と作業のメリハリがあれば、その作業効率は上がり 生産性は向上するでしょう。 フランスの有名…

  • 【皆が思う知的・魅力的な顔】ポイントは「小顔」と「微笑み」

    顔の表情で相手のイメージが変わるとはよく言う。 でもどんな表情がどんなイメージを持つ?ここまではわかっていない人が 結構いると思うので、本日はその一部をご紹介。 【皆が思う知的・魅力的な顔】ポイントは「小顔」と「微笑み」 この謎は「見た目と知性の関連性」の論文で発表された。 過去の研究では女性は「知的な男性」を好み、男性は「魅力的な女性」を好む これは明らかになっているが、実際にどのような顔立ちが好まれるのか?を調べた。 ▼使用材料・評価人員 使用する物:男性40名・女性40名の静的な顔写真 評価人員:240名(内理学部80名) ▼審査方法 80枚の顔写真に「魅力」「知的」の2種類で評価 見せ…

  • 【脈アリ選定術】意中の相手には”声”に集中すべし!

    本日は少し毛色を変え、恋愛方面について記していく。 巷でよくある「脈ありサイン」ってあるじゃないか?例えばこんなの… ▼ネットニュースなどによくある「脈ありサイン」 相手の視線が合ったらなら脈アリ 相手の目の動向が開いたら興味がある スキンシップが多かったら… 「カッコいい」など言葉を発してくれたら… プライベートに関する質問がやたら多い 考えに共感されることが多い 具体的に好みのタイプを聞いてくる 連絡がやたらくる なにかと「一緒に…」という発言が多い 明らかに他の人と態度が違う 一緒にいる空間を長くさせようとする メールなど連絡に記載されている文字が長い 返信・レス速度がやたら早い スケジ…

  • 【悟りの境地】充実させたいなら自身の「死」を考え・書いてみろ

    アナタにとって「死」とはどんなイメージだろうか? 一般的に「死」に関してはあまり良いイメージではないが 考え方次第では前向きになれるという記事内容になります。 【悟りの境地】充実させたいなら自身の「死」を考え・書いてみろ 今回の題材になるのは「死を考え、もっと人生を大切にする」のコラムから抜粋。 筆者はケント大学進学研究員で学生たちに毎日「死」や「嫌悪感」を 文章やメールなどで1週間継続的に特定の質問に考え、答える実験をした その結果、参加者たちは感想として生について肯定的な心理影響が示唆された。 ▼上がったとされる項目 モチベーション 自尊心 他者への思いやり 協調性 ストレス軽減 リラック…

  • 【睡眠の技術パート2】自分の適正な睡眠を見つける手段

    前回の記事で「固定時間睡眠のウソ」を書いたが 次の項目は自分の適正睡眠時間の気付き方を記載していきます。 ▼前回と今回の議題本 // リンク 【睡眠の技術パート2】自分の適正睡眠時間を見つける手段 前回は睡眠時間には固定時間があるのは嘘と寝つきをよくするのが 最大の注力ポイントと記載したが今回は「適正な睡眠時間への気付き」を記載。 結論:睡眠は何時間寝ればよいか?は不確かであるという事 早速、「なんでやねーん!」という言葉が飛び交いそうな結論だが ヒトの固定睡眠時間は個人差が様々であるところから「これだ!」という 睡眠時間はわからないそう…正直に「わからない!」と答えたところに ものすごく親近…

  • 【睡眠の技術】◯時〜◯時まで寝ればよいという嘘

    メディア・本などで「夜10時〜夜中2時までに寝れば美容によい」的なものを 見た事あるかもしれないが、それは検討違いです!という記事。 んで、調べると正解もあるが、決めつける根拠らしいものがなかったのです。 【睡眠の技術】◯時〜◯時まで寝ればよいという嘘 おさらいとして「睡眠は夜10時〜夜中2時までに寝ると美容によい」は これを行うと成長ホルモンが分泌され肌修復により、肌改善ができる!という 仕組みであった。確かに睡眠で成長ホルモンが分泌されるのは事実なのだが 気になるのは”夜10時〜夜2時”という固定の時間でリズムの事である。 この仕組みは著書「8時間睡眠のウソ」にも記載されている。 睡眠で最…

  • 【粗食障害が解消】LOVEホルモン”オキシトシン”が不安をかき消す

    「拒食症」は食事を極端にとらなくなってしまう病気で 食事に対するマイナスイメージからか、いつしか身体が受け付けなり 低栄養から様々な病気に発展してしまう恐ろしい病気の事である。 本日はその拒食症に有効ではないか?とされる 愛のホルモン「オキシトシン」をご紹介していく。 【粗食障害が解消】LOVEホルモン”オキシトシン”が不安をかき消す この「オキシトシン」は人見知り・コミュ障も治ると言われている まとめ 【粗食障害が解消】LOVEホルモン”オキシトシン”が不安をかき消す この研究はアメリカハーバード大学が中心になって行ったもので この「オキシトシン」の分泌量・精神疾患を測る実験をした。 ▼被験…

  • 【女の勘がバカにできない】本能おそるべし・ウーマンアイ(男を見抜くチカラ)

    「あの男はデキない男ね…」 などと何の根拠もない発言をする女がたまにいるが、もしかすると その見透かしたようなチカラはあながち間違いじゃないかもしれない。 【女の勘がバカにできない】本能おそるべし・ウーマンアイ(男を見抜くチカラ) よく昔から「オンナには優秀なオトコを見分ける力がある」と言われたりします。 この何の根拠もないような調査を”バイオロジーレターズ”が実験し、その結果が バカにできなかったというお話です。それでは早速、レポートしていきます! 見ただけで男の能力を見抜くチカラがすごすぎる! このバイオロジーレターズで行われた実験は女性800人に対し行われた。 内容は大きな大会に出た、プ…

  • 【性格と病気の大きな関係】化学で見る◯◯な性格は病に強い

    病気…それはどうしようもなく、防ぎようのないもの。 そんな様々な病気に立ち向かう性格にはひとつの共通点があるようだ。 性格と病気?関係ないようで実は大アリだった。 【性格と病気の大きな関係】化学で見る◯◯な性格は病に強い デューク大学で行われた研究「パーソナリティと身体的健康」(グーグル翻訳で確認可) 被験者1,000人の若者に行われた研究で性格が「誠実な人」ほど病気になりにくい事が 判明した。誠実の度合いは一般的な礼儀作法・自分をコントロールできるぐらいの 簡単なもので判断。12年後の歳月からの結果として誠実度合いが高かった被験者ほど 不誠実度が高かった人より病気の発症率が低かった。 逆に不…

  • 【なりすましの技術】即座にできる潜在能力の上げ方

    自分の人生を左右するプレゼン・気になる人への告白・発表会など ヒトの人生にはここぞ!という場面が幾度か訪れる。 そんな場面で役に立つ方法を化学目線で今回ご紹介する。 【なりすましの技術】即座にできる潜在能力の上げ方 今回、題材にするのは「有能な人をイメージすれば自分もできる」の論文から拝借 この論文では自分の中にいる”有能な人”を考えるだけで自分でその形を構築できる というものになっており、そのイメージを自分に取り込むだけで予想以上の効力が 得られると示したもの。 【妄想は人格を変える】なりすましによる自己効力感上昇 この研究はステレオタイプな人物像を頭の中に描く事で自己効力感 (「俺ならでき…

  • ”作業用BGM”と”机”は最悪の組み合わせでデメリットでしかない

    もしやアナタは作業する際に長時間流れるBGMいわゆる「作業用BGM」を 聴きながら勉強やパソコン作業などしている? 残念ながらその効果はあまりおすすめできないかもしれません。 ”作業用BGM”と”机”は最悪の組み合わせでデメリットでしかない 前回の記事「購買欲はBGMで決まる」で書いた通り、気持ちを高揚させてくれる 効果がわかったBGMだが、このBGMは知的作業には全く向いていない。 それではその理由と本来BGMを使うべきシーンを探っていきたいと思う。 BGMを聞きながら、勉強をすると能力が低下します イギリスのグラスゴーカレドニアン大学で行われた「BGMが与える影響」で 被験者に対し5つの認…

  • 【ズルした者勝ち?】クリエイティブ脳になるならモラルは捨てろ

    アナタはあらゆる場面で”ズル”や”ルール無視”をしたことありますか? もしかしたらその気質はクリエイティブに向いているのかもしれません。 本日はクリエイティブ脳になるなら、モラリティはいらないという話を していこうと思います。 【ズルした者勝ち?】クリエイティブ脳になるならモラルは捨てろ 今回は過去の記事に書いた「クリエイティブと嫌な奴」の続きのような記事で 前回はクリエイティブに向いている”性格”を示唆する内容であったが 今回は「実践編」のような研究があったのでご紹介。 イモラリティー(不道徳)な行動は創造性を生み出す 不道徳で不誠実で不正直な行動がなぜクリエイティブ(創造性)を生み出すのか…

  • 【BGM購買術】商品を購入させたけりゃBGMを◯◯にしろ

    人間は無意識の間に音楽に操られている。 本日は「音」にまつわる研究と商品提供側はこうすれば売り上げアップが 向上するかもしれない記事になります。 【BGM購買術】商品を購入させたけりゃBGMを◯◯にしろ ショッピングモールや居酒屋・クラブなどなど人間の至るところに 雰囲気を作るために流れているBGM。 このかかっている音楽に人は知らず知らず翻弄されているとしたら? 本日はBGMを◯◯にしたら人は◯◯になる4選を化学的根拠をもとに紹介。 人は無意識化でBGMを◯◯にされたら購入したくなる4選 環境音楽はヒトの意識をはぐらかす 音楽がヒトに与えるモノの影響意識を測った研究で被験者に 架空のラジオを…

  • 【5,000人が選んだ】10個の幸福度向上アクションランキング

    幸福=お金 そんな風に考える人は少なくないし、むしろほとんどの人が幸せの物差しを ”お金”で変換してしまう。確かにお金で幸せは買えるし、自分だってお金がほしい。 本日はそんな当たり前を度外視した5,000人が選んだ10個の幸せ行動ランキングを 発表していく。結果は意外な行動がランクインしている。 【5,000人が選んだ】10個の幸福度向上アクションランキング このランキングを発表したのは「アクション・フォー・ハピネス」という 心理学系の慈善団体が出したもので5000人からアンケートを行いランク付けを行った ▼アクション・フォー・ハピネスが行った内容 巷で出ている心理研究をリサーチし、人間の幸せ…

  • 【生産性理論】歩きっぱなしの作業で効率は上がる説

    過去の記事で「座り過ぎ大国ニッポン」でも書きましたが 僕は現在、1日の8割ぐらいを立ちっぱなしで作業をしております。 今回、ご紹介する記事は歩きっぱなしでの作業で生産性は上がるという 研究と中身をご紹介していこうと思います。 【生産性理論】歩きっぱなしの作業で効率は上がる説 ミネソタ大学の研究「常に歩きっぱなしで仕事をすると効率が10%も上がる!」から 出たニュースで僕の立ちっぱなし作業は無駄ではなかったと思わさせてくれた。 確かに最近、下記のような現象がおきている。 集中力自体が長くなった(気がする) 自然に座らなくなった 腰痛がマシになった(気がする) 足筋は結構ついた(特にふくらはぎ) …

  • ネット上のコメントが◯◯な奴はただの”ドS”で性格は4種類に分類される

    ネット上にあるポジティブな投稿に対し、「これは間違っている」など 嫌味や妬みとのいえる俗にいう”荒らし”と言われる人たち… このような行為をする傾向はただのドSで単に自身が楽しみたいだけという事を 本日は記していこうと思います。 ネット上のコメントが◯◯な奴はただの”ドS”で性格は4種類に分類される ネット利用者の内、誹謗中傷など「荒らし」と呼ばれる投稿をした割合 「荒らし」行為を行った人たちはアル”共通点”がある事がわかった 上記4項目の性格の持ち主の特徴をさらに細分化 【嘘製造機】”絶妙”な嘘をつき、本当の判別ができないぐらい嘘が上手い 事の発端で加害者なのに被害者になろうとする 計画的に…

  • 気付けばお金がない!浪費癖を正す「気付き」と「解決法」

    「今月もやっちゃったよ…」月末になればお財布の中身がスッカラカン… そんな人は大勢います。なぜ自分に入ってくるキャパ以上のお金を使ってしまう? 本日は浪費癖の原因と気付きと改善策を記していきたいと思います。 気付けばお金がない!浪費癖を正すには「気付き」と「強制」 お金に関する研究によると月間になんと平均で139ドル(約15,000円)も 無駄遣いをしている事が分かった。しかも無駄な出費と自覚した人は75%にも 及ぶという驚愕な研究結果となった…人はなぜこんなに”イラナイ物”を買うの? 不要な出費は”本能”である「欲望」がそうさせている この研究の無駄に出費したお金のほとんどは下記に分類された…

  • 【付き合った後の豹変防止策】科学的カップルバランス・夫婦円満の保ち方6選

    「僕と付き合ってください!」「…はい」 カップル誕生!これからは色んなロマンスが待ち受けている…ハズ? …だがそこにはイメージしたドラマような展開は無かった。 アナタは付き合った彼女、彼氏が付き合った瞬間に豹変した事ありません? それは2人の想いのすれ違い・考え方が相違し過ぎて起こった出来事です。 本日は科学的観点から見る「カップルバランス」の保ち方を学んでいこう。 【付き合った後の豹変防止策】科学的カップルバランス・夫婦円満の保ち方6選 嫌な事や試練は起こるモノ・それよりも楽しい事に時間を費やして! 恋愛にネガティブ要素はほぼいらない!陽5:陰1ぐらいの割合 ちゃんと向き合う!関係性に答えを…

  • 【タフネスハート】軍人が実践する鋼の精神の作り方

    いかなる環境でも常に精神を保つ事は難しい。特に戦場へ赴く軍人は… 本日は軍人も実践するメンタルトレーニング方法をいくつかご紹介。 【タフネスハート】軍人が実践する鋼の精神の作り方 軍人といえば国を守るため、自分の身を惜しまず任務に捧げる職業。 そんな軍人たちはどういった方法でメンタルを鍛えているのだろうか? 「オプティミストはなぜ成功するか」で有名な心理学者マーティン・セリグマンによる 米軍用のメンタルトレーニングにその答えはあった。 博士によれば、豆腐メンタルを鍛錬するには「心の柔軟性」とやらが必要みたいで 「気持ちが折れてしまうのは、しょうがない事でそんな事よりも 折れた気持ちを修復する方…

  • 【座りすぎ代表国「ニッポン」】イスに座り続けるのは喫煙と同等?正しい座り方「ゼロポジ座り」

    腰をかける為に必要な道具「椅子」 このイスに座り続けるリスクを考えた事がありますか? 本日は「座る」リスクの数値化し、座るが引き起こす恐怖と正しい座り方を ご紹介していく。ちなみに僕は立ちっぱなし作業歴1ヶ月でもう慣れてきた人。 【座る国「日本」】座りすぎは万病のもと、正しい座り方を学ぶ 足腰ってのは人間の動作を担う非常に重要なポジションです。 文明は農作業より始まり、今ではパソコンなどIT機器が普及し作業は 足腰を中心に使う作業から手先を中心とした作業になってきております。 それが故に社会での業務は「イスに座っての作業」がメインになりつつあります。 現代の人間は椅子に座っての作業どれぐらいだ…

  • 【専門的な知識は不要】金を掴む人間には特徴に”アル”共通点がある

    アナタの「金を掴む人間」ってどんな人ですか? 一般的にはこんな人たちが金を掴むイメージじゃないですか? 権力者(CEO・政治家) 医者 投資家 パッと出てきたのはこんな感じかな?と思います。 本日はそういう人たちには”アル”共通点があるという事と そういった人たちを見破れるようになる記事を書いて生きます。 【専門的な知識は不要】金を掴む人間には特徴に”アル”共通点がある この世の中は全て”カネ”で回っている。これは紛れもなく事実であり お金によって幸せを確立しているのは自然の摂理である。 本日はそういったお金を掴む人間には共通点がいくつかあり、それは今スグにでも 実践はでき、そうなりそうな人を…

  • 【夜更かしは三文の得】トクは朝だけじゃない、夜にも3つのメリットがある

    朝に起きていろんな事をするメリットは過去に色々取り上げてきたが 夜に関する記事はあまりなかったという事で今回、夜にも朝にはない 様々なメリットがあるという事を記載していく。 ▼朝に関する過去記事 朝は自分との勝負!朝ごはんをエネルギーに変え、今日から有意義な時間を作ろう! 【朝ご飯が運動?】腹が減るなら運動をすればいい!目的は別のところにある 【バイタリティ(やる気)を高める】30秒の腕立て伏せ20回と朝の珈琲(コーヒー) 【夜更かしは三文の得】トクは朝だけじゃない、夜にも3つのメリットがある まずこの記事を読む前に過去に書いた記事「朝型のヒバリ・夜型のフクロウ」を ご覧いただいてから見て頂け…

  • 【136カ国調査】幸福は金で決まるし、金で買える!

    お金は人の為に使わない!勿体無い!金は自分の為に使う! そう思っている方は幸せが常に逃げているのかもしれません。 本日はそんな記事を記していく。 【136カ国調査】幸福は金で決まるし、金で買える! お金を多く持つ人間が少ない人間より”幸せ”である事は言わずともわかる。 今回は「お金は他人の為に使ったら幸福は得られる!」という研究をご紹介。 この研究はブリティッシュコロンビア大学が136カ国をまたぎ調査した研究で 他人に利益をもたらすためのお金の使用をすることで幸福が訪れるとされています。 【幸福の支援】何を基準に他人にお金を使えば良いのか? この研究では136ヶ国、人種や貧富の差、年齢や性別な…

  • 【不便が若さを作る】人は退化すれば若さを維持できる

    自動車・電車・エアコン・加工食品などなど… 人類は知恵を授かり便利になりすぎた!本日は便利をぶっ壊す記事。 なんと人は退化(不便)すれば老化を防ぎ、様々な身体変化を果たすという… 【不便が若さを作る】人は退化すれば若さを維持できる 不便が若さを維持する?あまりよくわからないでしょうが 本日の議題本「一生若くいられる「都市型原人」という生き方」から学んでいく。 // リンク 本来なら、便利な物などは人間を楽にする道具なので 若返らすには必要な道具だと思われがちですが、この著書では全く異なる 逆転の発想で綴られた内容になっていました。 そもそも、人類(ヒト)は利便性ある道具についていけていない? …

  • 【FBI式交渉術】プロは5つの”段階式”で相手との距離を縮める

    僕は気になる人に「近づきたい!」と思ったら、思うだけで結局、近づけない笑 それはさておき、皆さんは親密な人を作る為に何か工夫はしていますか? 本日はFBIに所属するプロの捜査官が実践する”交渉術”を一緒に学んでいこうと思う。 【FBI式交渉術】プロは5つの”段階式”で相手との距離を縮める FBIとは? 連邦捜査局(れんぽうそうさきょく、英語: Federal Bureau of Investigation, FBI)は アメリカ合衆国の警察機関の一つ。 アメリカ合衆国司法省において、連邦法に関する事案の捜査を任務としている。 FBIは日本でいうところの特捜部的ポジションで特に難易度の高い事件を…

  • 【黒歴史は繰り返す】その体重はいずれ昔の体重に戻る【仕組みと改善策】

    神経科学を専攻するサンドラ・アーモットさんは開口一番にこう放った。 「ダイエットは止め、体重を気にせず”五感”に従う事にした」 ※五感:視覚・嗅覚・聴覚・味覚・触覚 その後、サンドラさんは体重を気にしなくなってから何故か5kgも痩せたという… 本日はカラクリとこれから取り組むべき改善策を記していきたいと思います。 【黒歴史は繰り返す】その体型はいずれ昔の体型に戻る【仕組みと改善策】 【太るメカニズム】意思とは関係なく、脳が最適化してくれる機能「セットポイント」 体重は「サーモスタット」と同じで脳が決定した”適正体重”に戻そうとする 【1点集中】身体感覚で「食事」を味わうこと(他の事は考えるな)…

  • 【変わったメンタル術】運=幸福+才能で成功を誘導する化学

    「アイツ、大成功したな…」「なんかいつもツイてるな…」 そう思う人は知らず知らず、才能を次々と開花しているのかもしれません。 本日は少し無理やり感もあるような化学をご紹介。 【変わったメンタル術】運=幸福+才能で成功を誘導する化学 まず運とはどのような事を指すのだろうか? 運が良い(幸運・好運)とは到底実現しそうもないことを 偶然実現させてしまうことなどを指す。運が悪い(不運・悲運)とは 楽しみにしていた旅行の当日に、発病してしまうことなどを指す。 「運を呼び込む?そんなこと科学では絶対、証明できないよ」と思う方は多いが ノーベル経済学賞まで受賞したカーネマンの著書「ファスト&スロー」では 凡…

  • 【上流階級の闇】金持ちに共通するコトバ「イモラリティー(不道徳)」

    皆さんは金持ちに対する人間模様はどんなイメージでしょうか? おそらくこんなイメージではないでしょうか? とにかく嫌な奴 自尊心(プライド)が高すぎる奴 ワンマンプレーしがち 下民の生活レベルを理解していない 世間の”当たり前”が”当たり前”ではない 自分の利益を優先しがち 他人の不幸を顧みない こういったイメージはほぼ正解であながち間違いではありません。 そう、お金持ちは「モラル(道徳)が欠陥している」という事だ。 今回はモラルに欠けている実験とそれらを解消する実験双方をご紹介する。 【上流階級の闇】金持ちに共通するコトバ「イモラリティー(不道徳)」 特級階級の人は慈悲の心や同情を忘れ、注意力…

  • 【成功のカタチって?】バカ真面目な人は特有の能力は持たないが成功はする

    この話は是非とも子を持つ親御さんに読んでほしい。 親が思う「子供の成功のカタチ」これってなんでしょうか? 金銭的に恵まれている子?それともパッション(情熱)に満ち溢れた子? そんなことを考えさせられるレビュー記事になります。 【成功のカタチって?】バカ真面目な人は特有の能力は持たないが成功はする 本日を語る議題本は「成功する子 失敗する子」から抜粋。 // リンク 簡潔にこの本をまとめるなら「子どもの成功は”知識”だけで測れない」というもの この本には心理学・神経科学が良い感じでマッチングしており 子育てだけではなく普通の人にも役に立つ1冊となっております。 結論:人生の成功は知能教育ではなく…

  • 【妄想活用テク】睡眠の技術!思い込みで脳はキッチリ働く!

    皆さん、いきなりですが「プラセボ効果」ってご存知ですか? ▼プラセボ効果とは? 偽薬効果(ぎやくこうか)・プラシーボ効果(placebo effect) プラセボ効果とは偽薬を処方しても、薬だと信じ込む事によって 何らかの改善がみられることを言う。 要は薬の役割を果たしていない偽の薬でも「これは効くクスリだ!」と 妄想する事でなぜか効果を発揮するという謎で便利な効用のことを指す。 この効果を利用した研究でなんと睡眠の質までもが変わる事が立証されています。 【妄想活用テクニック】睡眠の技術!思い込みで脳はキッチリ働く 驚くべき効果と認知で世界は変わるということ ▼実験の流れ ▼実験結果 結局、ポ…

  • 【学習法テク】今スグできる!瞑想をフル活用すれば勉学の効率アップ

    このブログでは瞑想に関する記事を数多く書いてきた。 ▼過去記事 【瞑想は意味ないって?】集中力を高めるには週4回で50%アップする 【システマと呼吸】武術から逆境に強いハートをつくる! 最も権威ある団体が勧める”マジで”効果があるストレス軽減方法8選 本日の瞑想メリットの餌食となるのは「勉強」に関してだ!(餌食てw) 瞑想による勉強の向上は予想はしやすいが、具体的にどう行動すればよいのか? ここまでは想像できないであろう?本日は化学的根拠に基づいて どのように瞑想すれば勉強の向上へ繋がるのか?を記していく。 【学習法テク】今スグできる!瞑想をフル活用すれば勉学の効率アップ まずはその根拠となる…

  • 【化学的コーヒー活用術】タイミング・量・味を極める”最強パフォーマンス飲料”ここにあり

    サラリーマンや営業マンが働くビジネスシーンにおいて 「珈琲(コーヒー)」と「ビール」は外せないモノである。 コーヒーについては「食欲を抑える為に飲むもの」として過去に書いた。 カフェインを含む飲み物で、飲むタイミングをミスってしまうと 逆効果を生み出す飲み物なので、気になり調べてみました。 【化学的コーヒー活用術】タイミング・量・味を極める”最強パフォーマンス飲料”ここにあり タイトルには大げさな「最高のパフォーマンス魅せる飲み物」と言ったが あながち間違いではないと思っている。 本日は「朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる」からレビューと なぜ”コーヒー”はパフォーマンスを魅せる為の最…

  • 【絶対早起き主義の間違い】生まれた瞬間、アナタの活動タイプは分かれる

    前回の記事で「良い習慣は必ずしも正しいとは限らない」に書いた項目 「早起き」を今回ピックアップ。 これ実は生まれた瞬間、人は早起きが相応しいかどうかが決まっている! という事がとある研究でハッキリとしているので記していきたいと思う。 【絶対早起き主義の間違い】生まれた瞬間、アナタの活動タイプは分かれる そのキニナル研究はカリフォニア大学で行なわれた。 朝型家族と夜型家族に行なわれた人のクロノタイム(※)実験で研究結果によれば 朝型家族には早起き特有の染色体・夜型家族には夜更かし特有の染色体が それぞれ検出されたという研究であった。 ※クロノタイムとは人の最も機能的に活動する時刻のこと 【睡眠の…

  • 世間的に”良い”と言われる6つの習慣を”あえて”批判的に捉える話

    日々より「◯◯をしたら良いよ!」的な記事を量産していますが 本日は”あえて”その内容にも弱点がある!という逆の発想の記事を書いていきます。 世間的に”良い”と言われる習慣を”あえて”批判的に捉える話 必ずしも「早寝早起き」が正しいとは限らない 朝食の勘違い!減量したかったら朝食を抜くのはひとつの手段 1日に読書の時間を設けろ!という押し付け 毎日の軽めの運動もストレスを溜める要因になりうる 整理整頓のメリットとデメリット:アナタはどっちを選ぶ? 1日の自分自身の振り返りは脳エネルギーを消耗する まとめ:かなり皮肉な言い方になったが絶対はこの世の中にはない 世間的に”良い”と言われる習慣を”あえ…

  • 【酒×記憶=寿命】日頃のお酒は色んなモノと引き換えにしている飲み物

    日頃のお酒楽しんでますか? 仕事終わり・風呂上がり・何かを達成した一杯は格段上の美味しさです。 本日は我々、飲兵衛には厳しい記事になります。 過度のお酒の摂取は記憶力低下・最終的には寿命にも影響が出てくるというお話。 【酒×記憶=寿命】日頃のお酒は色んなモノと引き換えにしている呑み物 これは米国神経学会の学会雑誌に掲載された研究で明らかになっている内容は 「酒を毎日”2杯以上”呑んでいる人はそうでない人と比べ、物忘れが6年早まる」 というもの、6年って結構具体的ですよね?研究の対象になった被験者は その数5,000人(男性)以上、期間においても10年間の歳月を使っているので 結果内容に関しては…

  • 【化学も「友達作れ!」って言う】なぜ孤独じゃダメなのか?

    僕は内向的でひねくれ者で皮肉である。 なので人と交流するのが苦手だし、本音で語れる友達なんかいない。 本日は”化学的”な見方で友達は必要なんだよ!という本から なぜ”友達”というものが必要なのか?をご紹介していく。 【化学も「友達作れ!」って言う】なぜ孤独じゃダメなのか? 友達で寿命は伸びる!友達がいる・いないで死亡リスクが50%も変わる 大事な友人(ツレ)がいないと大切な幸せが逃げていく 自分を見失い、迷走した時も友人が解決してくれる 肝心な友達作りのヒントは「時間×相性=親愛」 【化学も「友達作れ!」って言う】なぜ孤独じゃダメなのか? 本日の議題本は「あなたはなぜ「友だち」が必要なのか」か…

  • お笑い芸人と精神(マインド)的な病気には密接な関係がある

    テレビで見ない日はない「お笑い芸人」 でもふとした時、お笑い芸人と一般人の違いはなんであろうか?と思う。 世間でいう普通の感性でない部分、「ソコか!」と思うような着眼点。 そして時折、出てくる人格的なダーク(闇)な部分… 本日はお笑い芸人と精神病の意外過ぎる深い関係を書いていきます。 お笑い芸人と精神(マインド)的な病気には密接な関係がある 奇々怪界な言動をするお笑い芸人。 そのパフォーマンスは人々を常に笑いの世界へ誘ってくれています。 そんなお笑い芸人には共通する、とある特徴があります。 統合失調症 躁鬱病(躁うつ病) 「え?あんなおもしろい人たちがそんなわけないじゃん?」 と思うかもしれま…

  • 【カリスマ製造方法7選】誰でも他人に影響を与える存在になる事はできる!

    「他人に影響を与える存在」これは巷でいうところの”カリスマ”です。 このカリスマ性に関しての世間のイメージはこうでしょう。 持って生まれたもの センスや才能 一般基準はこんな感じで捉えがち、やり方を学べば誰だって鍛える事ができる。 本日は鍛錬を重ねたら誰だって”カリスマ”になれる事はできるという内容。 【自分改造・自己改革】誰でも他人に影響を与える存在になる事はできる! カリスマ製造方法①:イマ、この”瞬間”をコンセントレーションする カリスマ製造方法②:あらゆる「負」の感情の重荷を下ろす カリスマ製造方法③:”不愉快”を理解し、解決する カリスマ製造方法④:現実を捻じ曲げるチカラをつける カ…

  • 【通勤×離婚=デブ】出勤先が遠い人は引っ越した方が良いかも

    日本は不平等な国で地方は給料の低さ、仕事の無さから 田舎暮らしの人は毎日、仕事のため都心部に向かう人は多い。 私も一時期、仕事で毎日早起きをして街へ繰り出していた。 最近は「通勤」とストレスに関するニュースは多い。 そんな中、「こんなところに繋がるの!?」という研究があったので ひとつご紹介したい。 【通勤×離婚=デブ】出勤先が遠い人は引っ越した方が良いかも 通勤時間の変動で結婚生活に終焉を迎える? 通勤時間は精神を蝕む・不安、不満足を増幅させる 通勤時間は睡眠不足・運動不足を加速させる ここまでの項目をまとめるとこうなる 【通勤×離婚=デブ】出勤先が遠い人は引っ越した方が良いかも 意外と知ら…

  • 【できない営業マン必見!】外面がいい奴ほど商売が下手くそって話

    本日は僕のような皮肉でコミュ障で隠キャがメシウマな記事になります。 題して「外向的なヤツほど商人(あきんど)に向いていない」だ! そんな気持ちいい論文を見つけたので、ご紹介していく。 【営業マン必見!】外面がいい奴ほど商売が下手くそって話 「コミュニケーションが上手な人が世間では上位である」という 世間の基準をぶっ壊した研究は過去に「人助けで幸福を得る」の記事で書いた アダム・グラントさんの研究「外向的な性格は商売が下手である」という 主張がかなり面白い。それでは中身の説明に移ろう。 300人・3ヶ月のセールスマンを使い、売り上げ成績を制した性格は… この研究は見出し通り、被験者は300人のセ…

  • 【理解したら簡単】継続や行動ができないのは性格ではなく、脳のSay!!

    我々のカラダは脳という総司令官によって操られている。 それが故に絶対神のような存在なイメージからか、こんなイメージありません? 「脳は賢いやつ」 「脳は優秀なヤツ」 「脳は常に働きもの」 本日は脳の「優秀?実はそんなことないんだぜ!」という部分をお話していきます。 【理解したら簡単】継続や行動ができないのは性格ではなく、脳のSay!! アナタが思う”脳”は本当の”脳”じゃない。 先ほどのようなイメージであるではなく、下記4つの特徴を持っています。 脳は働き者ではなく、”怠けもの”である 脳は消費するエネルギーを消費したがる大食いなヤツ 脳は周囲がアクションしないと、したくないというビビリ屋 脳…

  • 最も権威ある団体が勧める”マジで”効果があるストレス軽減方法8選

    「ストレスは万病の元」日常の敵であり、ヒトの邪魔的存在なストレス。 これがなければ人間はイライラせず、幸せに生きる事ができる。 そんな「ストレス」を軽減するため、心理学で最も権威ある心理学団体 「アメリカ心理学会(APA)」が大掛かりな期間を費やした研究を発表をしてます。 本日はそれに乗っ取り記事を書いていきたいと思います。 最も権威ある団体が勧める”マジで”効果があるストレス軽減方法 APA式ストレス解消方法:カラダを動かせ!運動(エクササイズ) APA式ストレス解消方法:精神を整える「瞑想」 APA式ストレス解消方法:万国共通です!「音楽」 APA式ストレス解消方法:ぶらり一人でする「散歩…

  • 【慰め(なぐさめ)と励ましは高度な技術が必要】ヘコんだ人をどう対応するのが適切?

    大切な恋人・知人が凹んでいる時、どうにかして慰めようとしますよね? どんな慰め方が適切で相応しいのであろうか? 今回は「慰め」をあらゆる状況からの見解と解説、ひとつの研究調査と どのような対応が適切なのか?探ってみたいと思います。 【慰め(なぐさめ)は高度な技術が必要】ヘコんだ人をどう対応するのが適切? 慰める?励ます?育った境遇・状況でも事象の捉え方は全然、違うということ 性別によっても対応の変化が求められるということ 「慰め」の研究によってこんな事がわかった(意外な結果) 【慰め(なぐさめ)は高度な技術が必要】ヘコんだ人をどう対応するのが適切? 慰めという行為は非常に難しい。どのような角度…

  • 【忘却の果てに幸福が生まれる】忘れることで自分をアップデートできる方法

    記憶とは後天的に獲得するものである。 人は”無”からなにかを生み出し、記憶としてその経験を体得する。 忘れる事で幸せを手に入れ、グレードアップする考え方と方法を 本日は記していきます。 【忘却の果てに幸福が生まれる】忘れることで自分をアップデートできる方法 本日、語るに当たって題材となる本は 「脳は記憶を消したがる」をベースにお話していく。 タイトルに「忘れると幸せになる」とあるが 単に「嫌な事を忘れろ!」という訳ではない。 この本は記憶には色んな種類があって、違う役割があるんだよー!っていう本 ▼本の内容ザックリまとめ ”記憶”は人生を生きるテクニックを学ぶためのスキルである そのテクニック…

  • 【嫌な事を忘却する効果】ムカつく事がある?ならばメモしてゴミ箱に捨てれば良い

    「クソッ!腹立つな!」 日常では様々な苛立ちに巡り会う。 会社の上司や同僚と馬が合わない、プライベートでの喧嘩、自分との葛藤… 嫌な事は睡眠を取る事で忘れることもあれば、とあるタイミングで思い出す事もある。 非常に扱いにくい”感情”だ!できればイヤなことは経験したくはない。 しかし生きている以上、この感情は永遠に払拭する事はできない。 本日はそんな嫌なことを少しでも解消できる方法を化学的根拠に基づいて 説明・忘却する方法を記していこうと思う。 【嫌な事を忘却する効果】ムカつく事がある?ならばメモしてゴミ箱に捨てれば良い 「イヤな事」「腹が立つ事」この感情は人間の精神(マインド)だけではなく 動…

  • 運動は筋肉だけじゃなく”幸せ”も運ぶ!20分!これは嘘ではない

    皆、運動しているか? 運動というカロリー消費で筋肉だけじゃなく、幸せを運び 心の健康に大きく貢献してくれるという研究は数多くあります。 ハーバード大学のとある教授は 「運動をしないのは”憂鬱”の薬を飲んでいるようなもの」と言っている また違う研究で米ミシガン大学の研究者も週1だけでも運動している人は 全く動かない人と比べ「明るい生活」を送っているともいう… しかもジョギング・ヨガ・ストレッチ・筋トレ・バットの素振り 犬などの動物の散歩など運動の種類もまったく関係ないとまでも立証している。 気になるのは「具体的にどれぐらいの運動で効果が出るの?」という話ですよね? 運動は筋肉だけじゃなく”幸せ”…

  • 【化学的祈り】自己の幸福度を増加するには他人も自分も祈るべき

    皆さんは「祈る」という行為を信じるであろうか? 私は正直、無宗教で祈りは信じないタイプの人間である。 しかし、この”祈る”という行為で脳の活性化となる働きをしているとしたら? 本日は化学的に祈りは脳に良い影響を生み出すについて記していく。 【化学的祈り】自己の幸福度を増加するには他人も自分も祈るべき 祈りと聞いて「無駄じゃない?」と思う方は多いが祈りがもたらす脳覚醒はすごい。 宗教やスピリチュアル的なジャンルを化学的目線で書いているのが 「脳科学からみた「祈り」」である。 // この本では祈りから自己への幸福感の増加や見直しにはよい内容になっており これを読む事で脳の構造や心のしくみなどもなん…

  • 【ブッダの悟り】人見知りが仏教の教えで自分と向き合う手法

    私は誰かに診断された訳ではないが「人見知り」である。 一応、周りに笑顔を振りまいてはいるが、それは自分のキャラを演じているだけ。 前回の記事にも書いた教えの通り、その方が楽だからである。 今日はそんな僕と同じ”人見知り”に向けた仏教活用テクをご紹介する。 108の煩悩みたいにややこしくなく簡単、お手軽な気持ちで問題なし! 【ブッダの悟り】人見知りが仏教の教えで上手く立ち回る方法 一度は「あのお笑い芸人のようにペラペラ、楽しいお話をしたい」 こう思った事はありませんか?うまく話したいのに、言葉が出てこない… これが人見知りの特徴で、人見知りあるあるです。むちゃくちゃわかります… 今回はこの”人見…

  • 【綺麗事で発見できない】夢や情熱は無駄!「天職」が見つからない理由(ワケ)

    「夢に向かって情熱を注ぎ、好きな仕事を見つけろ!」 ビジネス系ニュース・本などでよく紹介されています。 今回は夢・希望・情熱だけでは「天職」は見つからないという話をしていきます。 【綺麗事で発見できない】夢や情熱は無駄!「天職」が見つからない理由(ワケ) アナタの「天職」はなんですか?この質問に簡単に答えられる人は少ない。 ここでハッキリ言おう「夢」「情熱」「好きな仕事」を追うことで ”天職”なんざ見つからない!と… まずはそのエビデンス(証拠)となる研究をご紹介する。 ジョージタウン大学のコンピュータサイエンス学者の研究によると 「天職」と考えている人に対し、これまで歩んだ人生のインタビュー…

  • 辛辣(しんらつ)な言葉が多い人が語る3つの幸福の助言

    辛辣(しんらつ)な言葉とは、表現などの方法が非常に手厳しいことを意味する。 過去の記事で書いた「皮肉屋による3つの成功法則」を書いたが 本記事では「皮肉屋による幸せ(幸福)の定義と助言」を綴っていく。 ▼本記事の議題本 // 辛辣(しんらつ)な言葉が多い人が語る3つの幸福の助言 アメリカの漫画家であり、カリフォルニア大のMBAの学位も取得した スコット・アダムスは昔からある自己啓発系などをすごくディスっている 前回の記事では「目標設定はクソだ」「わがままに生きろ」などと 唯我独尊な発言をしており、いわゆる”嫌味な奴”で”皮肉を言う人”である。 そんなアイロニーな彼が思う「幸福度になる方法」はど…

  • 【ケンシロウ的腰痛改善法】指一本で腰痛解消できるってホント?

    前回の記事で「腰痛は”こころ”で治るかも」の記事を書く際に 色々と検索した時に見つけた、中々クセのある記事の紹介と見解記事になります。 【ケンシロウ的腰痛改善法】指一本で腰痛解消できるってホント? この指一本で腰痛は治る!と豪語するのは坂戸孝志さん どうやら腰痛の原因は「筋肉の硬さ」が原因らしく それを指一本を使用した”解消法”を用いることで腰痛は治るんだそう… 一応、しっかりと科学的根拠に基づいて立証しているとのことで読んでみた。 ▼参考 筋緩消法が腰背部筋緊張および腰痛に及ぼす影響 要約すると、対象は腰痛の自覚症状がある男女15人(男7・女8)で 施術箇所は腰回り3箇所に施術を実施。実施後…

  • 【腰痛が治らない?】原因は筋トレや寝方ではなく”心の病気”かもしれない

    日々、悩まされる腰の痛みに悩む人は多い。 そんな私も歳を重ねる事でここ数年で腰痛に悩まされようになった。 ひどい日なんて腰痛で夜も眠れない日だってあった… なんとか解決策はないものか?とネットサーフィンしていたら腰痛にまつわる おもしろい記事が出てくる、出てくる… 本日は僕と同じく腰痛に悩む人に向ける「おもしろい腰痛の直し方」を いくつかご紹介していく。 【腰痛が治らない?】原因は筋トレや寝方ではなく”心の病気”かもしれない まず腰痛による身体影響がどんなものが存在しているかご存知ですか? 腰痛によるカラダの異変は結構あるんですよね。 ▼腰の痛みからくる身体的な症状 腰痛により歩く・立つ・重い…

  • 【皮肉による名言】「失敗するが大きく勝つ」という皮肉屋の心理

    「ほぼすべて失敗するが大きく勝つ」 こう唱えるのは、カリフォルニア大学でMBAの学位も取得したスコット・アダムス 彼は昔から言い伝えられている事象をことごとくバカにしている皮肉屋である。 そんな皮肉たっぷりの彼の成功法則がおもしろかったので、記事に記していきたい。 【皮肉による名言】「失敗するが大きく勝つ」という皮肉屋の心理 彼の巷に溢れる自己啓発の皮肉っぷりは凄まじくも 彼自身に悪気はないし、嘘偽りなく記しているのが中々、面白い。 そんなディスりまくる彼の頭にある「成功の法則」3つを記載。 ▼本記事の議題本 // 皮肉屋が唱える成功法則①:目標の設定などは”クソ”である 早速、自己啓発あるあ…

  • 【脳活性化!】8つの方法で脳覚醒を促すカンタンお手軽術

    日常における脳の機能は10%しか使用していない!と言われております。 脳は配線のように繋がっていて、その配線を組み替えれば、より前向きに より集中力が向上、意思力上昇、パフォーマンスに優れた状態で 脳が活性化するというのは表現するなら頭のモヤが取れたような感じで とにかく冴えますし、閃きや新しいことを創造しやすくなります。 いいことづくしな脳は鍛えることができる!それも小さな日常の中でだ! 本日は脳活性化に繋がる8つの脳覚醒術をご紹介していく。 【脳活性化!】8つの方法で脳覚醒を促すカンタンお手軽術 まずはアナタ自身が脳の覚醒や仕組みを理解する 少しだけ難易度があることを達成することで脳は活性…

  • 【肥満女子は必見!】批判的思考のニュースと肥満の意外過ぎる関係

    結局、ダイエットに一番効果的な部分は「マインド」じゃないか? というのも今回の議題となる「ニュースと肥満の関係」である。 全然、関係なさそうに思えて実はかなりメンタルに及ぼす影響は大きい。 【肥満女子は必見!】批判的思考のニュースと肥満の意外過ぎる関係 今回、紹介するのは研究はカリフォルニア大の「デブ批判皮肉な効果」から抜粋。 この研究で行われたのは自身を”デブ”と思っている女性49人を対象に ”デブ”や”肥満”に関する”ネガティブ”なNEWS(ニュース)を読ませたところ 87%の確率でお菓子の誘惑に負けてしまったという… ▼ネガティブなニュースってどんなの? matome.naver.jp …

  • 【目標アルゴリズム】目標設定の落とし穴を回避する為に知っておきたい6つのこと

    みなさん、人生における「目標設定」はしていますか? 実はこの「目標の設定」はやり方によっては様々なデメリットが生じてくる。 本日は「目標設定によるデメリット」をいくつかご紹介していく。 【目標アルゴリズム】目標設定の落とし穴を回避する為に知っておきたい6つのこと 目標を掲げると”視野”が狭まれる(周囲が見えなくなる) 目標設定により意志力・モチベーションの低下 人間の集中力は短い!目標の設定で”長期的”な利益・メリットを見出せない 目標を掲げる事で”背伸び”や”無理”をしてしまう 自分に掲げたゴールを決めるため、手段を選ばなくなる 目標設定により学ぶ心の損失・学習能力低下 目標設定の落とし穴ま…

  • 【ぶっちゃけ誘発術】腹を割って話したい人がいるなら「時間の話」をしろ

    「あの人はいつもひょうきんな人、でも本当はどんな気持ちなんだろう?」 「気になるあの人は自分にどんなイメージを抱いているんだろう…」 そんな人いませんか?もしかするとこの記事を参考にしたら 気になるアノ人が建前抜きで正直に語ってくれるかもしれません。 【ぶっちゃけ誘発術】腹を割って話したい人がいるなら「時間の話」をしろ アナタの周りにお調子者と呼ばれる人、本心がわからない人などいますかね? そんな人などから「ぶっちゃけ話」を聞き出せるかもしれない研究を発見した ハーバードビジネススクールの実験で「時間・お金・モラル(道徳)」の関係を調査した。 内容としては被験者たちに事前に「お金」(札束や宝く…

  • 【利き手を矯正した方が良い】”マウス”を逆の手で操ると「意思力」が上がる

    どうも右利き管理人のごほーチャン(@gohooooo5)です。 みなさんは右利き?左利き?本日は日常で使用しているパソコンのマウスを 利き手を逆にするだけで”意思力”が向上する話を書いていきます。 【利き手を矯正した方が良い】”マウス”を逆の手で操ると「意思力」が上がる 意思力は筋肉のように鍛えられるってご存知ですか? これは前回の記事「砂糖で意志力を保つ」の中で論文を書いた 心理学者トマス・デンソンさんによる研究で 「マウスは利き手と逆で操作をしたら”意思力”は向上する」というとのこと。 この研究内で行われた意思力トレーニングはパソコンのマウスを 普段動かしている利き手とは逆の手で操作を2週…

  • 【意志力を鍛える】砂糖で意志力を保つことができる!摂取量は?

    「血糖値低下と同時に”意志力”もダウンする」という話は有名なことです。 とある研究では「40gの砂糖を摂取しただけで罵倒にも耐えることができる」 という研究も発表されていたほどです。 しかし最近、ダイエットにハマっている僕からすれば”糖分”はまさに天敵で あまり摂取をしたくないものです。でも意志力は保ちたい… では、どうやればいいのか?という内容の記事でございます。 【意志力を鍛える】砂糖で意志力を保つことができる!摂取量は? 先ほど言った通り、極力摂取したくない「糖分」をいかに減らしつつ 意志力を保つか?これはペンシルバニア大学の研究の中に答えがありました。 どうやら脳全体の消費エネルギーは…

  • 【バイタリティ(やる気)を高める】30秒の腕立て伏せ20回と朝の珈琲(コーヒー)

    やる気が出ない時、結構あります。 コーヒーを飲むと食欲軽減にダイエットなどの効果も見込めるが 違う記事では飲むタイミングを間違えると 「バイタリティ(やる気)」に影響が出ると言われている。 そんな中、「朝のコーヒー活動より30秒の筋トレの方が効果がある」という 記事を見つけたので本日はそちらをご紹介していく。 【バイタリティ(やる気)を高める】30秒の腕立て伏せ20回と朝の珈琲(コーヒー) この記事を書かれたグレゴリーさんいわく 「コーヒーの代わりに30秒の筋トレを実践した方が認知テストの成績が6%上がった」 と記載してあった。実践した方法の流れとしては… ▼実践した方法手順 やる気がなくなっ…

  • 【科学的根拠あり】人助け(ギブ)で自分の幸福度を増加させる為に注意する4つのポイント

    「他人(ヒト)に優しく!」とは昔からよく言ったもので 「人助けが自分の幸福度を増し、長期的に成功する為の科学的に正しい方法」と 豪語するアダム・グラントの本「ギブ・アンド・テイク」から抜粋した 4つの正しく人助けをするために注意したいポイントをご紹介。 【科学的根拠あり】人助け(ギブ)で自分の幸福度を増加させる為に注意する4つのポイント こんなGIVE(ギブ)をしろ①:「自己犠牲」はカッコいいものじゃない こんなGIVE(ギブ)をしろ②:「助ける」と決めたらまとめて解決する こんなGIVE(ギブ)をしろ③:「人助け」に時間制限を設ける こんなGIVE(ギブ)をしろ③:意味のある”ヒト”に人助け…

  • 【記憶定着と睡眠】学習後に6分寝るだけで効果が見込める

    よく知られた話ですが学習した後、スグに寝ると記憶に定着はしやすい。 ▼参考記事 www.konan-u.ac.jp ただ寝るのはわかったけど、どれだけ寝ればよいのか? そしてどれだけの睡眠で記憶定着の効果が見受けられるのか?を記載していく。 【記憶定着と睡眠】学習後に最短6分寝るだけで効果が見込める 調べたところ、超短時間”6分”で十分!という研究を発見しました。 超短期間の睡眠エピソードは宣言的記憶能力を促進するのに十分である この実験で被験者には単語の暗記を行ってもらい、その後軽く寝る事で 記憶力が大幅に上がったそうで、寝る時間は平均で6分でも効果は現れるという 研究結果となった。 6分で…

  • ”軽い”運動プラスαの外国語学習は通常スピードより格段に上がる

    前回の記事で歩きながら外国語を学習すれば飽きないという 記事を書きましたがちゃんとした学術的根拠がなかったので 調べてみたら発見したので共有と追加記事になります。 ”軽い”運動プラスαの外国語学習は通常スピードより格段に上がる この研究はドイツ人の若い女性を対象に行われた実験で被験者たちに エアロバイクに乗ってもらい、母国語以外の単語を暗記してもらい その後、ヒアリングしたところ単語の覚えている量が多かった!という実験。 なんと動いてる途中での語学語学習はやっぱり効果はあったんですね。 ▼記憶力をあげる条件として エクササイズ(運動)後に勉強をしても意味がないし、効果は発揮されない ”激しい”…

  • 【外国語学習法】動きながら外国語を聞けば飽きずに学習できる

    「シャングリラ・ダイエット」で有名なセス・ロバーツ博士はこう言った。 「外国語は歩きながら学ぶと楽しい!」と… 本日は動きと学習の関連性とその裏付けを記していきたいと思います。 【外国語学習法】動きながら外国語を聞けば飽きずに学習できる ロバーツ博士は過去に中国語を勉強している時にある日常の変化に気づいた。 普通の学習法よりもルームランナーで歩きながら勉強した方が いつもより飽きるのが遅くなったと… 通常なら10分で飽きるところ、歩きながら学んだ事により40分も経過していた。 みんなご存知の福沢諭吉先生も確か勉学の際、運動をしながら学んでいたそうな… この飽きがこなかった現象を 「人間は話す際…

  • 【4つの研究から考察・クリエイター向きな性格】「◯◯」な人ほどクリエイティブ発想の持ち主である

    「もっとクリエイティブに動ければ…」「クリエイティブ脳があれば…」 仕事に煮詰まったアナタはこんな事を考えた事なかろうか? 本日は創造性を高める人(クリエイティブを発揮する人)の特徴を調べてたら いくつかの共通点が見えてきたので、そちらをご紹介する。 【4つの研究から考察・クリエイター向きな性格】「◯◯」な人ほどクリエイティブ発想の持ち主である クリエイティビティが高い人ほど「横柄な人」が多い! クリエイティビティが高い人ほど「不誠実な人」が多い! クリエイティビティが高い人ほど「疑り深い人」が多い! クリエイティビティが高い人ほど「嘘が上手い人」が多い! まとめ:クリエイター向きな性格になり…

  • 【ポジティブアクション術】たったの3秒で幸福感を得る方法・忘れたら幸せになれる

    ネガティブ思考の苦手なアクションはポジティブになる事。 過去記事に徐々に変化を慣らしていく方法や無理やりポジティブにするなど 色々と書いてきたが、もしかしたらこの方法がカンタンで効果的かもしれない。 【ポジティブアクション術】たったの3秒で幸福感を得る方法・忘れたら幸せになれる ネガティブ思考の人間が一瞬で幸福感を得るには ”とある”イメージを払拭するだけで幸福感が増加するらしい。 なんだと思います?正解は「良かった記憶を抹消すること」だそうです。 「え?よく良かった記憶を思い出し、自分を鼓舞し、次に活かすんじゃないの?」 みたいなコメントがきそうだが、確かにそのやり方も完全否定はできない。 …

  • 【意志力を消耗したアナタへ】悪い習慣を変える確実な方法・ダメな毎日からの脱出!

    つい先日、意志力を鍛える為に瞑想と呼吸を記事にしました。 しかし意志力を補強・増設する以前の話で意志力を消耗しきっている人もいる。 本日はそんな人に向け、意志力は無くても悪循環な習慣を変える方法をご紹介。 【意志力を消耗したアナタへ】悪い習慣を変える確実な方法・ダメな毎日からの脱出! 目標達成に向けた「良い計画をつくる」で習慣を変える 意志力はいらない!目標の達成のマインドと具体例 【意志力を消耗したアナタへ】悪い習慣を変える確実な方法・ダメな毎日からの脱出! 「なにをやってもダメだ!」「結局、この結末かよ…」 一度狂ってしまった歯車に拍車をかけるようにうまくいかない時ってあります。 アナタは…

  • 【キャラに対する思入れで変化】暴力性が高いゲームの影響でヒトの感覚はどう変わるのか?

    昔から「ゲームは人の凶暴性を高める」だとか「全然、関係ない!」とか ずっと討論されています。 そんな中、ゲーマーである僕が「なるほどな…」と納得した研究があったので 本日はそちらをご紹介していく。 【キャラに対する思入れで変化】暴力性が高いゲームの影響でヒトの感覚はどう変わるのか? この研究はずっと討論されている”論点”である”ゲーム”ではなく さらにミクロな部分の研究で 「暴力性が高くなるかどうかは自分が選んだキャラで異なる」という内容。 研究対象の被験者60人が海外で有名な格闘ゲームで「エグい!」と評判の 「モータルコンバット vs. DCユニバース」で遊ばせ、その後の変化を記録した。 被…

  • 【瞑想は呼吸から】意志力を補強・増設するなら「呼吸」に心力注げ

    前の記事にも書いたが呼吸はものすごく大事である。 呼吸法を極めるべく、少しばかりやってみようかと思う記事です。 【瞑想は呼吸から】意志力を補強・増設するなら「呼吸」に心力注げ タイトルに書いた通り、呼吸で”意志力”を上げる方法としては 「図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室」に記載があります。 ▼「図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室」 // 呼吸と意志力は全く関係ないようなイメージですが、これは間違い。 かなり密接な関係にあり、「呼吸のペースを1分の間に4〜6回まで抑える」ことで ”意志力”は向上するらしい!米国(アメリカ)では警察官・証券などを扱う トレーダーなど”判断力”…

  • 【システマと呼吸】武術から逆境に強いハートをつくる!

    集中力を高める為、瞑想を取り入れてみたが心なしか以前より長く集中している。 瞑想で呼吸というものは心身共に大事なんだな…という事を知りました。 そんな中、もっと”呼吸”が大事!と裏付けする本を見つけたので 根拠の説明とご紹介をしていきたいと思います。 【システマと呼吸】武術から逆境に強いハートをつくる! 今回、ご紹介したいのはひとつの本! ▼これなんの本だと思います? // パッと見、なんか安っぽいビジネス本みたいな外観ですが これ実はロシア格闘技「システマ」の解説本なんです。 少し前、お笑い芸人もこのシステマ使って「全然、痛くないです!」とか 言ってましたよね? システマの呼吸で逆境に強くな…

  • 不可抗力な事を謝罪してから喋ると相手との信頼・信用があがるという話

    ネットサーフィンしてたら、こんな面白い研究があった。 「雨が降っちゃってすみません!」 ▼PDFを翻訳するやり方(参考記事) inakadaisuki.com 本日はおもしろおかしい研究から学ぶというそんなお話。 不可抗力な事を謝罪してから喋ると相手との信頼・信用があがるという話 この研究はハーバードビジネススクールによるもので内容としては 被験者が街中で電話を借りる実験をしたところ 「携帯電話を貸してください!」とダイレクトに聞くよりも 「雨降っちゃてて、すみません!携帯電話を貸してください!」と言った方が 45%も貸してくれたという結果だったそうな… 人間のチカラではどうにもできない!部分…

  • 【内向的(人見知り)な人の優位性】それは「不安感」である

    世間では「ポジティブな人が世の中で優位である」みたいな事を よく聞きますよね?僕は断じてそんな事はない!と断言したい。 本日は内向的(人見知り)の人のようなネガティブシンキングが人 特有の能力は大いに強みがあるというのを記していく。 【内向的(人見知り)な人の優位性】それは「不安感」である 先日、こんな本を読んだ。 ▼読んだ本 // 本の内容は本のタイトル通り、ネガティブだからこそ”上手くいく”というものを まとめた内容になっておりました。 自分が確実にこなせる事をやる!決して高望みはしない、考え過ぎるからこそ 見えてくる視野が違う!などが書いていました。 ネガティブ特有の「不安感」があるから…

  • 【頭の良さの種類】脳トレの効果でワーキングメモリを上げる

    アナタにとって”頭の良さ”はなに?どんなイメージでしょう? スグに計算できる人?それともIQが高い人? 人が持つ”頭の良さ”の種類は様々、そしてかなり昔から 「脳トレは効果あるのか?」という議論は続けられてきた。 本日の話題は「脳トレで頭はよくならないけど”ワーキングメモリ”は上がる」 というお話です。 【頭の良さの種類】脳トレの効果でワーキングメモリを上げる この研究はジョージア工科大学の心理科の研究で立証されました。 ココでいうところの「頭の良さ」の種類は様々な状況での原因追求や 問題解決などを見出す賢さを指す。 「ワーキングメモリ」は記憶の一時的な保存ができる能力で 長けている人は”頭も…

  • 【今から覚えるSNS用語】shadow ban(シャドーバン)ってコトバ知ってる?

    みなさん、「shadow ban(シャドーバン)」という単語をご存知でしょうか? SNSで用いられる言葉なんですが、本日はシャドーバンについて話していきます。 【今から覚えるSNS用語】shadow ban(シャドーバン)ってコトバ知ってる? 自由度が高いSNSだから、誹謗中傷・何かの助長へと繋がるから shadow ban(シャドーバン)でデメリットはあんの? ネットに関する規制は今、かなり注力されている 偽のニュース・害が確認できる情報・ハラスメントは確実に対処される これからは「信用スコア」というものができ、これにより品格が決まっていく 結局のところ、一般的なモラルを守れば通常通り過ごせ…

  • 【スニーカーバカに朗報】足のサイズをJust(ジャスト)にする「Nike fit(ナイキフィット)」

    アナタの足のサイズは果たしてjust(ジャスト)ですか? Nikeの公式アプリである「Nikeアプリ」から 新機能である「Nike fit(ナイキフィット)」の情報が発表されました。 【スニーカーバカに朗報】足のサイズをJust(ジャスト)にする「Nike fit(ナイキフィット)」 足のサイズが合わないと様々な症状が起きます。 靴ズレ 外反母趾(がいはんぼし) むくみ などが有名です。実際、履けば早い話しなんですが…実はNike調査だと 購入者の約6割はサイズを誤って購入しているそうです。かなり驚きです。 しかもサイズをミスった人は年間だけで50万人(北アメリカ)にものぼるようです。 なぜこ…

  • 【AIによるガン検知】テロ対策か?ディストピアな世界はもうソコまで

    海外ではおぞましい事件が多い、礼拝堂(モスク)や人が集まる公共施設などで銃乱射。 爆発に殺害予告など…もう堂々とアリエナイことが海外では普通に起きている。 日本は比較的、治安が良いのでここら辺は日本でよかったと胸をなで下ろすが ディストピアな世界はスグそこまできている!という記事を本日は記していく。 【AIによるガン検知】テロ対策か?ディストピアな世界はもうソコまで 先日、ニュージランドで起きた恐ろしい事件ではネット上で 「銃乱射を配信」するというサイコパスなことが起きた。 これを受け、対策案として「世界中のモスクを襲撃から守ろう!」という 「Keep Mosques Safe」運動が開始され…

  • 【瞑想は意味ないって?】集中力を高めるには週4回で50%アップする

    瞑想は意味ない?あるのか?コレが少し気になり調べた。 やはりマインドフルネス関連の記事は結構あったが ひとつだけ「コレ信用できるんじゃね?」というモノが見つかった話。 【瞑想は意味ないって?】集中力を高めるには週4回で50%アップする 見つけたのは「マインドフルネス瞑想は認知を向上させる」という研究。 マインドフルネスは長期的に実践した効果は立証されていたが 短期間での効果は立証されていなかった。 この研究ではなんと”瞑想初心者”でも1日20分、週4で集中力が50%アップという 驚異的な研究結果が出ている。驚きだ! 【マインドフルネス瞑想】集中力を高める音楽・瞑想アプリも有効 マインドフルネス…

  • 【思考が停止してる?】ハイスピードで思考を張り巡らせると”幸福感”が得られる

    即断即決!そんな人が周りにいませんか? 内容にもよりますが、僕みたいな優柔不断者からすると 即答できる人・即行動できる人はとても清々しく、羨ましい気持ちになります。 それはもしかすると即決した当人も同じ感情なのかもしれません。 【思考が停止してる?】ハイスピードで思考を張り巡らせると”幸福感”が得られる それを立証する研究が行われました。 プリンストン大学による研究で複数ある単文を学生に読ませました。 一方は”スローペース”で読ませ、もう一方は”ハイスピード”に読ませた。 結果、”ハイスピード”で読ませた方がスローペースで読ませた学生よりも ”2倍”ポジティブな思考を抱き、さらに創造性もアップ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごほーチャンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごほーチャンさん
ブログタイトル
ごブログ
フォロー
ごブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用