chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
古閑そら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/07

arrow_drop_down
  • ユニクロのウルトラライトダウンをアップデート(冬2021年-2022年)。

    ユニクロのウルトラライトダウンをアップデートしました。 コートやジャケットのアンダーに着る薄手のものです。パーソナルカラーオタク的記事でもあります。 新年早々ユニクロへ行き、新春特別価格だったことにも背中を押され、ジャケットとベストを購入し、古いのはリサイクルボックスへ入れました。 //

  • 2021年、手放して良かったこと3つ。

    2021年、手放して良かったこと3つについて書きます。 記事のタイミングとしては、年末にすべきだったのかも知れません。 かなり長い間、ブログの更新をしていませんでしたが、昨年末から「ちょっと書きたい気分だなあ」と、気になり始めていたので、新年も深まらないうちに書いてしまいます。 //

  • 一人称を「私」にするか「わたし」にするか(ブログでの表記のこと)。

    一人称を「私」にするか「わたし」にするか。ということについて書きます。 ブログでの表記の統一についてです。 このブログ、久しぶりに更新しますが、実はブログ自体は、毎日一定の時間、いじくっていました。 まあリライトみたいなことです。 今回は、「わたし」という一人称を「私」に統一するというリライトを行い、終わったところです。 //

  • 無印良品のおすすめの服:地味な色(ベーシックカラー)の羽織物3つ(2021年)。

    無印良品のおすすめの服について書きます。 今年2021年の春に購入した羽織物3点です。 無印良品といえばシンプル。そして地味な色が得意ですね。いわゆるベーシックカラーです。 私はあまり地味な色に興味がないので、無印良品には普段あまり近寄らないのですが、ファッションはコーデに生かせてこそ完了です。 色味の多い色の服を着るからこそ、コーデには地味な色も欲しくなる…ということで、あまり色味のないトーンの明るい羽織物を探しました。 色々なお店で、試着してみたところ、今回は「無印良品のが一番似合っていた」という結果となり、購入に至りました。 //

  • 2021年の春夏のファッションで、パーソナルカラースプリングにおすすめなトレンドアイテム。

    2021年の春夏のファッションで、パーソナルカラースプリングにおすすめなトレンドアイテムについて書きます。 パーソナルカラーオタク記事です。 50代だと通常はドン引きしてしまうかも知れないですが、パーソナルカラースプリングならではの特権だとも思えるので、お伝えしたいと思います。 //

  • 着たい服があると出かけたくなる(服が与えてくれるもの)。

    着たい服があると出かけたくなります。 今の私のクローゼット、着たい服がたくさん入っていて、嬉しく、そしてありがたいです。 そんな時は、毎日、大した用事がなくても出かけたくなります。 今日は、服が与えてくれる恩恵について書きますね。 //

  • 捨てやすい服ベスト6。

    捨てやすい服ベスト6、というタイトルで書きます。 先日、「捨てにくい服」のベストの記事を書きましたが、その逆バージョン。主にプチプラや状態がひどいものですが、ドングリの背くらべ的にランク付けしてみました。 ランク付けにはあまり意味がないかも知れません。「捨て」のオタク的な雑談です。 //

  • 白い靴はコーデに便利でおすすめ。パーソナルカラースプリングならアイボリーを。

    白い靴はコーデに便利でおすすめです。「何と当たり前な!」でも、久しぶりに白い靴を買って、「便利だなあ」と実感しています。 足元が明るいと春らしい気分にもなりますし。 久しぶりにパーソナルカラー(スプリング向け)オタク記事です。 ところで、パーソナルカラーがスプリングなら、「白」といえば真っ白ではなく「アイボリー」です。 そんなアイボリーの靴を、最近購入したのですが、ある意味ベージュよりも便利でおすすめです。 //

  • 捨てにくい服ベスト6。

    捨てにくい服ベスト6、というタイトルで書きます。 過去に断捨離などで、服を色々捨てる機会がありましたが、そんな服のうちで、私が「これは捨てにくかった」「なかなか手放せなかった」と思った服についてです。 だからと言って、「捨てましょう」ということでもなく、断捨離オタクの雑談みたいなものです。皆さんにも色々あるでしょう。これは私バージョンです。 //

  • 50代の女性のファッション:服の枚数59着(2021年4月バージョン)。

    50代の女性のファッションで、服の枚数は何枚か? ということについて書きます。 現在2021年4月のバージョンです。 ミニマリストをやめて、服を減らすことにこだわらなくなり、途中で数えるのはやめたのですが、単純に何枚持っているのか気になったので整理がてら数えてみました。 結論から言えば、59着でした。 //

  • ブログを毎日更新することにこだわるのをやめました。その理由7つとは?

    これまで、ブログを毎日更新してきましたが、毎日更新にこだわるのをやめることにしました。 そして、ちょっと勇気が要りますが、明日は初めて、ブログの更新を休もうと思っています。 そのお知らせも兼ねまして、理由がだいたい7つありますが、それについて書きます。 //

  • ブログに服の写真を載せるのをやめた結果、自由になった。

    ブログに服の写真を載せるのをやめた結果、自由になりました、ということについて書きます。 //

  • 服を捨てる理由12個と、3月に捨てたもの(2021年)。

    服を捨てる理由12個と、2021年3月に捨てたものについて書きます。 服だけでなく「おしゃれ」に関わる小物や雑貨も含めます。 //

  • 安い服の買い物で「安物買いの銭失い」をやめる工夫2つ。

    安い服の買い物で「安物買いの銭失い」をやめる工夫2つについて書きます。 私は、安い服で「お試し買い」「練習買い」みたいなこと、よくやっていました。 私は、色やデザインで「ちょっと冒険」なんていう時に、まず安い服で試し買いしていました。 安い服の全てではありませんが、安い服の中には「お試し買い」が「安物買いの銭失い」になることがあります。 このようなことを少しずつやめていくと、長い目で見て節約になったり、「気持ちの良い服を着て過ごす」という面で、生活のクオリティがアップしていきます。 それでは「安物買いの銭失い」をやめていく2つの工夫を書きますね。 //

  • 最近のファッションの傾向で、嬉しいこと3つ。

    最近のファッションで、嬉しいことについて3つ書きます。 今は2021年の3月で、特別に流行を追いかけているわけではないですが、最近、服をたくさん購入する機会に恵まれたので、「服について」自分で感じた嬉しいことについてです。 //

  • パンツを季節を問わず履くための寒さ対策「裏起毛タイツを活用」。

    パンツを季節を問わず履くための対策として、「裏起毛のタイツ」を活用しています。 パーソナルカラーがスプリングの私が重宝しているのは「肌色」です。 ちなみに、パンツというのはズボンのことです。 それでは、昨年も買いましたが、先日追加購入した「肌色の裏起毛のタイツ」について書きます。 //

  • 人の役に立つことと自己犠牲の境界線とは?。

    人の役に立つことと自己犠牲の境界線とは? というタイトルで書きます。 最近ふと気づいたことです。 //

  • 過去の問題を蒸し返さないために、捨てるのがおすすめなもの3つ。

    過去の問題を蒸し返さないために、捨てるのがおすすめなもの3つについて書きます。 問題解決のために何かしたアレコレ。一時はとてもハマったけど、今はもうそれほどでもないなら、そろそろ断捨離時です。 そんな時に手放すのがおすすめな3つについて書きます。 //

  • 断捨離やミニマリストに行き詰まった時におすすめな本。

    断捨離やミニマリストに行き詰まった時におすすめな本について書きます。 森博嗣(もり・ひろし)さんの『アンチ整理術』という本です。 本のタイトルから推測出来る通り、断捨離やミニマリストをさらに推し進める本ではなく、むしろ逆です。 感想というよりは、この本を読んで、私が共感したことや、驚いたことについて書きます。 //

  • 服で人生を変える方法(仕事でステップアップしたい時)。

    服で人生を変える方法について書きます。私が以前やってみた方法で、とても上手く行きました。 例えば「仕事でステップアップしたい」などという時に上手くいく方法だと思います。 特に「あれこれ手を尽くして頑張っているのに結果が出ない。」なんていう時に効果的です。 それでは私自身の例を挙げてお伝えしますね。 //

  • 明るい髪色にするのにも勇気が必要だという個人的な理由。

    明るい髪色にするのにも勇気が必要だという個人的な理由というタイトルで書きます。 50代にもなる私ですが、私は自分の生育環境から、「明るい髪色にする」ということが、未だにちょっと怖くて、勇気がいるんです。 その理由を書きます。 //

  • インディゴ入りヘナで黒くなりすぎた髪の色を、明るくするために実践していること。

    インディゴ入りヘナで黒くなりすぎた髪の色を、明るくするために実践していることについて書きます。 インディゴヘナは、長く使い続けると、色が蓄積されて毛先に向かってどんどん黒くなる…という弊害があります。 根本は茶色だけど毛先は真っ黒、みたいになる上、「明るくしたい!」と思った時に、なかなか明るくならなくて困ります。 さて、どうやって改善しましょうか? //

  • 50代女性の服をおしゃれにする、服の目的別4つのおすすめカテゴリー。

    50代女性の服をおしゃれにする、服の目的別4つのおすすめカテゴリーというタイトルで書きます。 最近気づいたことです。おしゃれにはTPOが大事。服の「目的」をはっきりさせると良いです。 そのためにおすすめな「服の目的別4つのカテゴリー」について書きます。 //

  • 服は「自分が」好きなのを着ればいい。パーソナルカラーが教えてくれたこと。

    服は「自分が」好きなのを着ればいい。 ということについて書きます。 夫に服の色について文句を言われることがきっかけで始めたパーソナルカラー診断やショッピングでしたが、一通りワードローブを買い切った後、服は「自分が」好きなのを着ればいい、というごく当たり前のことが、「腑に落ちた」のです。 夫や誰か他人のではなく「自分の」好き、が大事と思いました。 //

  • ショッピング同行は、3回行くのがおすすめな2つの理由。

    ショッピング同行は、3回行くのがおすすめです。 今回はその2つの理由を書きます。 ショッピング同行というのは、パーソナルカラー診断を受けた後など、カラー診断の先生の同行で服の買い物に行って、服を選んでもらうことです。 服を買うのに自信がないという方のための記事です。 //

  • 服が増えてもカラーコーデにこだわりたい、その理由とは?(春のコートの例)

    服が増えてもカラーコーデにこだわりたいと思っています。その理由を書きますね。 「色ち買い」とか、色にこだわると服は増えますが、私はそれでもコーデが整った時の気分の良さを考えて、春のコートの色を増やすために、「もう一着買っても良いな」と思っています。 //

  • TPOが服を増やす。でもそれでいい。(春のコートの例)

    「TPOが服を増やす。でもそれでいい。」というタイトルで書きます。 「服を増やしてはいけない」「服はたくさん持ってはいけない」と思い込んでいました。 ミニマリスト思想の影響もありましたが、それ以上に、幼少期からの「おしゃれや贅沢禁止思考」の影響が大きかったです。 こういう思い込みを手放しつつ、「ちょっとしたあったらいいなー。」を実現していきたいと思っています。 それで、TPOを考えて、服を増やすことにしたケースとして、春のコートについて書きますね。 //

  • いい服をたくさん買って、お腹いっぱいになってしまった結果。

    いい服をたくさん買って、お腹いっぱいになってしまった、とある日の日記です。 先日、とある憧れのショップで、たくさん服を買いました。 その次の日、手持ちのくたびれた服で、家に閉じこもってゴロゴロしたくなりました。 でもその結果、人生の変化を感じることになりました。 //

  • 「少ない服で着回す」ことを手放した理由と結果:コットンの長袖Tシャツの例。

    「少ない服で着回す」というの、ミニマリストがよくやります。元ミニマリスト(目指してみた程度でしたが)の私も、当時、少ない服での着回す試みはしていました。 その一例が、ユニクロのコットンの長袖Tシャツを、「ブラウス代わりに」「セーターのアンダーに」「部屋着として」そしてそのまま「パジャマに」と使い回してそれはそれで「ある意味」ラクではありました。 でも、これをやめました。 //

  • ブログの掃除を始めました。その理由とは?

    ブログの掃除を始めました。その理由について書きます。 自分のブログも自分の部屋と同じかな? と最近考えまして、過去記事の見直しなどを始めたのです。 //

  • 他人の服がうらやましいのは、自分の服をちゃんと買ってないから。

    他人の服がうらやましいのは、自分の服をちゃんと買ってないからだと思います、ということについて書きます。 //

  • アクリル100%のセーターを綿100%のセーターに買い替え。

    アクリル100%のセーターを綿100%のセーターに買い替えしたことについて書きます。 //

  • 服が心に与える影響:服がもたらしてくれるもの。

    「服が心に与える影響:服がもたらしてくれるもの」という、ちょっと抽象的なタイトルで書きます。 服が心に与えてくれる「自分にとっての嬉しい影響」は、究極的には、「恥ずかしさを解消してくれる」ということかな? と、最近思っています。 そんなことについて書きますね。 //

  • パーソナルカラースプリングにおすすめなグリーン:明るいグレイッシュなグリーン。

    今日は、パーソナルカラースプリングにおすすめなグリーンについて書きます。 スプリングにおすすめなグリーンはいくつかありますが、今回取り上げるのは、「明るいグレイッシュなグリーン」です。 スプリングというと、明るい色ばかりで、そればっかりだとコーデが逆に難しくなってしまうことがあります。 そんな時のコーデの「シメ」におすすめなのが「明るいグレイッシュなグリーン」なグリーンです。 それでは詳しく書きますね。 //

  • イエベのゴールド、スプリング向きのアクセサリーとは?(ショッピング同行のエピソード)。

    イエベ(パーソナルカラーがイエローベース)のアクセサリーといえばゴールドが主体です(シルバーではなく)。 ところで、先日、カラー診断の先生と一緒にショッピングに行った際、アクセサリー売り場で、ゴールドと言えども、スプリングに向いているものとそうでないものがあることを学びましたので、このことについて書きます。 スプリングの方には、アクセサリー選びの参考になるかも。 //

  • イエベのゴールド、スプリング向きのアクセサリーとは?(ショッピング同行のエピソード)。

    イエベ(パーソナルカラーがイエローベース)のアクセサリーといえばゴールドが主体です(シルバーではなく)。 ところで、先日、カラー診断の先生と一緒にショッピングに行った際、アクセサリー売り場で、ゴールドと言えども、スプリングに向いているものとそうでないものがあることを学びましたので、このことについて書きます。 スプリングの方には、アクセサリー選びの参考になるかも。 //

  • 似合う色の靴下は大人買いがおすすめ(ショッピング同行のエピソード)。

    似合う色の靴下は大人買いがおすすめ、というタイトルで書きます。 カラー診断の先生とのショッピングでのエピソードです。 私は、3回目のショッピング同行で、今回、靴下の色違いをたくさん大人買いしましたが、「最初から買っておけば良かった」と、ちょっと後悔したくらい。 今日は、靴下について書きます。 //

  • スカーフの色柄選びに迷った時の対処法(ショッピング同行のエピソード)。

    スカーフの色柄選びに迷った時の対処法、というタイトルで、昨日の記事の続きを書きます。 昨日の記事はコチラです。↓ スカーフ売り場でパーソナルカラーの勉強(ショッピング同行のエピソード)。 - 晴れやかブログ カラー診断の先生とのショッピングでのエピソードで、「スカーフもこんな選び方をすれば素敵になるのか!?」と、驚きましたので、シェアしたいと思います。 //

  • スカーフ売り場でパーソナルカラーの勉強(ショッピング同行のエピソード)。

    スカーフ売り場でパーソナルカラーの勉強、というタイトルで書きます。 カラー診断の先生とのショッピングでのエピソードです。先生にスカーフを選んでいただいたのですが、これがなかなか侮れません。 今日はデパートのスカーフ売り場でパーソナルカラーの勉強になったというエピソードを書きます。。 //

  • カラー診断の先生と3回目のショッピング同行の概要と買ったもの。

    パーソナルカラー診断の先生同行の3回目のショッピングに行ってきました。今回でお買い物は3回目、今シーズンの2回目のお買い物です。 ちなみに私のパーソナルカラーはスプリングです。 今回のお買い物で、私の年間のワードローブ、どの季節も充実したものになってきた感じですvv 先生と一緒に歩くと様々な色や服の勉強になり、その話も書きたいのですが、長くなりそうなので、この記事では、概要と買ったもののラインナップだけ書きます。 //

  • カジュアルコーデのお出かけ用の服が欲しい(服に関する考え)。

    カジュアルコーデのお出かけ用の服が欲しいと最近思いました。 私は最近、ふと、自分のワードローブが、なぜ悩ましいのかという原因に気づきました。 それは、私は「カジュアル」というと、部屋着やワンマイルウェアだけで、お出かけ用というと、「エレガント」とか「ビジネス」みたいなものになっていたということです。 「そうだ! お出かけ用のカジュアルコーデも用意すれば良いのだ!」と、思いついたのです。 お出かけ用のカジュアルウェアがなかったことが、恐らく私のオシャレがイマイチな原因だったに違いありません。 //

  • 2021年2月後半に自分で買ったもの(服や衣類)と次のショッピング同行への課題。

    2021年の2月11日に、カラー診断の先生とショッピングに行った後、服や衣類で自分で買ったものについて書きます。 記録的な記事ですが、成功も失敗もあり、次への課題が見えてきました。 雑多な内容ですが、買いておきます。 そして、これらの買い物で自分の課題が見えたことがきっかけで、私は再び先生とのショッピングに行く決意を固めました。 //

  • ネガティブな感情やエネルギーを手放していく:2021年2月に捨てたものまとめ。

    それと一緒にネガティブな感情やエネルギーを手放したかったら、不用品(ガラクタ)を捨てていくのが最適です。 2021年2月に捨てたものについて、まとめて書きます。 こまごまとしたツマラナイものばかりですが、記録記事として書きます。服は色々捨てましたが、服に関してはすでに書きましたので、その他の雑多なガラクタです。 //

  • 服の断捨離:デザインや素材が気に入らないもの。

    さらに、服の断捨離について書きます。 今日の捨て基準は、デザインや素材が気に入らないものです。 //

  • 服の断捨離:劣化したものなど。

    昨日に引き続き、服の断捨離について書きます。 今日の服の断捨離の基準は、劣化したものです。 //

  • 服の断捨離:似合わない色(オータムやサマーの色)。

    服の断捨離で、最近行った、似合わない色の服や衣類について書きます。 私は自分のパーソナルカラー(スプリング)にはこだわりを持っていますので、似合っていると思い込んでいたものもありました。 でも、パーソナルカラーに親しみ、自分の色を追求していた結果、ちょっとした違いにも違和感を感じるようになってきました。 今回処分したものは、主にオータムやサマーとの勘違いしていた色たちです。 それでは、処分したものをご紹介しますね。 //

  • ピンクの服を引き立てる、グリーンとのコーデ(服選びの方法)。

    今日は、ピンクの服を引き立てる、グリーンとのコーデというタイトルで書きます。 昨日の記事で、「ピンクが着たい!」「グリーンは嫌だ!」なんて書きましたが、ピンクを着ているうちに、コーデには、グリーンがあった方がむしろ良いのだと気づきました。 それで、グリーンの服を買ったということについて書きます。 //

  • 服の色でインナーチャイルドを癒す方法(服と心)。

    服の色でインナーチャイルドを癒す方法というタイトルで書きます。 インナーチャイルドというのは心理学の用語ですが、主に子供時代に認めてもらえなかった感情を表します。 子供時代に認めてもらえなかった感情は、「私を認めて!」と、心の中で大騒ぎをしたりして、注意をひこうとします。 インナーチャイルドの心の中の大騒ぎは、満たされるまで止まらず、現在も心の中をざわめかします。 そんな私のインナーチャイルドの大騒ぎの1つに「ピンクが着たい」「可愛い色の服が着たい」というのがあります。 私は最近この声に気づき、そういう色の服を着ることで、インナーチャイルドを癒すことにしたのです。 //

  • パーソナルカラースプリングに合う髪色、髪型とは?

    パーソナルカラースプリングに合う髪色、髪型とは? というタイトルで書きます。 パーソナルカラーオタク記事ですが、全てのスプリングに合うかどうかはわかりません。 カラー診断の先生のアドバイスは含まれていますが、「私のケース」ということで、参考までにお読みいただければと思います。 //

  • ユニクロのカットソーは、そろそろ卒業したい。その理由とは?(服選びの方法)。

    ユニクロのカットソーは、そろそろ卒業したいと、もくろんでいる今日この頃。その理由を書きますね。 ユニクロのカットソーをゼロにしようというわけではないのですが、カジュアルなコーデをする時に、全てをユニクロのカットソーで賄うことはできないということに、最近気づいたからです。 おしゃれ度をランクアップさせたい! と思っていらっしゃる方には参考になるかも!? //

  • 「おそれ」に向き合う本:安藤美冬さんの『新しい世界へ』の感想。

    安藤美冬さんの『新しい世界へ』という本の感想を書きます。 とても良かったので、ご紹介したいと思ってブログに書くことにしました。 この本を私なりに一言で説明すると、「おそれ」という感情に向き合う本です。 //

  • マワハンガー2種類、買いました。レディースサイズがおすすめです。

    マワハンガー(mawaハンガー)を2種類買いました。 買ったのは、レディースサイズのものと、ボトムスを掛けるタイプのものです。 パーソナルカラー「スプリング」にこだわり、ゴールドにしました。ご紹介しますね。 //

  • 似合う色の服の効果:着続けていると心と感性の感度がアップする(服と心)。

    似合う色の服の効果について書きます。着続けていると、心と感性の感度がアップするのだと感じているので、そのことについて書きます。 多少、スピリチュアルでマユツバ!? な話かも知れまん。 現在2021年の2月ですが、私は2019年の5月にパーソナルカラー(スプリング)に出会い、それ以来、ずっと自分のパーソナルカラーの服を着続けてきました。 中には似合うと勘違いしていた微妙な色もありましたが、意識してパーソナルカラーにこだわってきました。 この2年弱を振り返ってみると、似合う色の服を着続けていることで、心や感覚の感度がアップしていたことに気づきます。 //

  • きれい目スニーカーのおすすめ:SAYAレースアップカジュアルシューズ(買って良かった靴)。

    きれい目スニーカーのおすすめについて書きます。 先日購入したSAYAというブランドのスニーカー、とても履き心地が良いです。 パーソナルカラースプリング向けのオタク記事です。 というわけで、スプリングには特におすすめです。通販でも購入できますのでご紹介しますね。 //

  • ベージュで似合う色と似合わない色(服選びと断捨離の基準)。

    ベージュで似合う色と似合わない色について書きます。 パーソナルカラーオタク記事ですが、今回は私自身のひとりごとです。 私のパーソナルカラーはスプリングで、ベージュはスプリングの代表的なベーシックカラーです。 先日、カラー診断の先生とショッピングに行った際、自分は「ベージュ」という色を勘違いしていたことに気づきました。 今後の服選びや、手持ちの服の断捨離に生かしたいと思っているのでブログにメモします。 //

  • 似合う色の服を着る覚悟とは?(服選びの方法)。

    今日は「似合う色の服を着る覚悟とは?」というタイトルで書きます。 パーソナルカラーオタク記事です。スプリングで、似合う色だけで過ごしたい! と思っている私のような人には特におすすめな記事です。 //

  • 服の断捨離:コートを3着捨てます(2021年2月)。

    服の断捨離の話を久しぶりに書きます。今回はコートを3枚捨てる件です。 捨てると言ってもただ捨てるのではなく、リサイクルショップに持って行きます。 先日、新しい似合う色のコートを3着買いました。 それで、似合わない色の3着のコートを処分することにし、洗ってないものは、リサイクルショップへ持っていく前に、クリーニングに出しました。 //

  • ピンクの似合う色の見分け方:ブルベとイエベの判断基準とは?(服選びの方法)。

    ピンクの似合う色の見分け方について書きます。 ブルベ(ブルーベース)のピンクと、イエベ(イエローベース)のピンクの判断基準は迷うところです。 パーソナルカラーオタク記事です。 ピンクで似合う色を見分けるための方法について書きます。今回は特に明るめのピンクについてです。 //

  • ブログ村のランキング参加カテゴリーを変更と断捨離について。

    ブログ村のランキング参加カテゴリーを変更したことについて書きます。 先日、ミニマリストをやめたのに、ブログ村のミニマリストのランキングに参加したままでした。 変えなくちゃ…と思っていました。 それで、色々考えていましたが、「50代の生き方」と「断捨離」と「ファッション」にしてみることにしました。 //

  • イエベ、スプリングとオータムの違い「アウター編」(服選びの方法)。

    今日は、イエベ(イエローベース)での、スプリングとオータムの違い「アウター編」ということで、コートを例に挙げてお話しします。 スプリングさんのためのパーソナルカラーオタク記事です。 カラー診断の先生とのショッピング中、様々なお話を聞きましたが、その中から私が学んだことです。 //

  • パーソナルカラースプリングの服の色とデザイン(服選びの方法)。

    パーソナルカラースプリングの服の色とデザイン、というタイトルで、カラー診断の先生に同行して頂き、お買い物に行って買った服をご紹介します。 パーソナルカラーオタクな、スプリングさんのための記事で、昨日の記事の続きです。 ちなみに、昨日の記事はコチラです。↓ パーソナルカラースプリングのお買い物シーズン到来!(服選びの方法)。 昨日は、コートと靴について書きましたが、今日は、トップスとボトムスです。 //

  • パーソナルカラースプリングのお買い物シーズン到来!(服選びの方法)。

    パーソナルカラースプリングの買い物シーズン到来! ということで、私は、念願の、2月中旬に、カラー診断の先生に同行して頂き、ショッピングに行ってきました。 パーソナルカラーオタクな記事です。 服の写真、個人情報がバレてしまうので載せないようにしようかと思いましたが、「わかりずらい」とのご意見も頂き、「写真ゼロでは何も伝わらないな…」と思い直し、少し写真も入れることにしました。 //

  • 元ミニマリストのバッグの数は8個。

    元ミニマリストのバッグの数は8個というタイトルで、手持ちのバッグについて書きます。 先日、ミニマリストをやめます宣言をしましたので「元ミニマリスト」なのですが、ミニマリスト時代、「バッグの記事を書かなくちゃ」とずっと思っていました。 でもなかなか書けなかったのは、「身バレ」の怖さがあったからです。 バッグも服と同様、外に持ち出す独特な持ち物。しかも、服よりも長持ちするので「身バレ」の怖さもひとしおでした。 でもここで思いつきました。「写真なしで書こう」ということです。文章だけでご紹介します。 //

  • 古着のメリットとデメリット、デメリットを補う方法(服選びの方法)。

    古着のメリットとデメリット、そしてデメリットを補う方法について書きます。 私は割と古着は昔からよく利用する方だと思いますが、嫌いだダメだと言う人も、周囲にもたくさんいます。 嫌いダメ意見もごもっともかと思っています。私自身も同様のデメリットを感じるからです。 それでは、古着のメリットとデメリット、そしてデメリットを補う方法について書きますね。 //

  • 似合う色100点の服の心地良さ(服選びの方法)。

    似合う色100点の服の心地良さにこだわってみたくなってきました。 パーソナルカラーオタクな記事です。 パーソナルカラー診断でスプリングだとわかりましたが、同じスプリングと言っても、人それぞれ、特に似合う色と合格点の色は違っていて、個性を生み出しているようです。 最近、特に似合う色100点の服を最近着ていて、「何だか心地よいなあ」と思っています。 //

  • ブログに自分の服の写真を載せるのをやめてみようかと思っています。その理由とは?

    ブログに自分の服の写真を載せるのをやめてみようかと思っています。特に新しく買って、これから頻繁に着ることになりそうな服の写真です。 その理由を書きます。 //

  • 高い服を買う理由(服選びの方法)。

    今日は、「高い服を買う理由」というタイトルで書きます。 「高い」というのは、お値段のことです。 しまむらとかユニクロとか古着とか、今は安い服がたくさん売られていて、それだけでも困らないと言えば困りません。 でも、何故か私はそれだけでは満足できずに、たまに高い服を書いたくなります。 考えていましたが、先日、その理由がわかりました。 //

  • ユニクロで見つけたスプリングのキレイ色(服選びの方法)。

    昨日、ユニクロにオンラインで買った長袖Tシャツを交換に行った話を書きましたが、そのついでに、パーソナルカラースプリングならではの色を見つけたのでご紹介しますね。 //

  • ユニクロの長袖Tシャツでスプリングに合う色はどれ?(服選びの方法)。

    ユニクロの長袖Tシャツでスプリングに合う色はどれ? というタイトルで書きます。 スプリングというのは、パーソナルカラーのスプリングのことです。 先日、ユニクロのオンラインストアで、ストレッチコットンクルーネックT(長袖)を2枚買いました。 ライトオレンジとイエローを買いましたが、イエローはくすんだレモン系の色だったので、別の色に交換することにしました。 参考までにそのいきさつなどを書きますね。 //

  • ICカードリーダーは非接触型がおすすめ。

    ICカードリーダーは非接触型がおすすめです、ということについて書きます。 結論から言えば、非接触型だとカード自体に傷がつかないからです。 接触型の方が安かったから手を出してしまいましたが、最初から非接触型を買えば良かったと思っています。 今年こそ、確定申告をマイナンバーカードでe-taxでやろうと、接触型のICカードリーダーを購入したものの、カードが認識されず四苦八苦した挙句、非接触型のものを書い直したという話です。 そして、接触型のICカードリーダーはメーカーに返品することにしました。 そんな苦労話を書きます。 //

  • 書類の整理はファイルの色分けが分かりやすくておすすめ。

    書類の整理について書きます。ファイルの色分けが分かりやすくておすすめです。 確定申告のシーズンになってきました。私は、年ごとに色分けして書類の整理を始めたところ、とても分かりやすくなりました。 //

  • 悩みを作り出す理由:したいことをするため。

    「悩みを作り出す理由:したいことをするため」というタイトルで書きます。 最近、ふと、自分の心について得た「気づき」で、ひとりごとのようなものでが、これに気づいた時は、「笑っちゃいました。」 //

  • スプリングに濃いグリーンはおすすめ(服選びの方法)。

    スプリングに濃いグリーンはおすすめだという記事を書きます。 スプリングというのは、パーソナルカラーのスプリングの事で、パーソナルカラーオタク的な記事なので、興味のない方はスルーして下さいませ。 //

  • 断捨離で「痛い」と感じたもの:ピンクの服(春コートとセーター)。

    断捨離で「痛い」と感じたもの、について書きます。それはピンクの服でした。 後悔ではないんです。結果的に捨てたのは正解だった、でも手放す時、すごく心が痛んだという話です。 //

  • ミニマリストになろうとして良かったこと。

    ミニマリストになろうとして良かったことについて書きます。 昨日、ミニマリストをやめますという記事を書いたのですが、それでも、ミニマリストを目指したり名乗ってきた中で吸収したり体験できて良かったことは色々ありました。 今日は、そんな良かった点について、復習的に書きます。 //

  • ミニマリストをやめますというお知らせと、その理由。

    今日は、ミニマリストをやめますというお知らせと、その理由を書きます。 //

  • 下着の数を見直した理由:ユニクロでブラを1枚買い足し。

    下着の数の見直しをしたので、その理由と、購入したユニクロのブラについて書きます。 しばらく私は、ブラは4枚で着回していましたが、今回5枚にしました。買ったのはユニクロのワイヤレス、いつもの愛用品です。 5枚に増やした理由を書きます。 //

  • 100円ショップで買えるパーソナルカラーのもの。

    100円ショップで買えるパーソナルカラーのものについて書きます。 服だけでなく、身につけるものや部屋に置くちょっとしたもので、100円ショップで買えるものをいくつかご紹介しますね。 //

  • 冬のルームウェア(2021年1月に買ったもの)。

    冬のルームウェアを今年2021年1月になってから買いました。 今年の冬は寒いです。また、私はデスクを窓際に移動したこともあり、脚や足が冷えます。 デスク下の電気ストーブをずっとつけていたら、スネの皮膚が乾燥し過ぎてヒリヒリしてきました。 「これでは低温やけどになってしまう!」と思って、暖かいルームウェアを買い足しました(下半身のみ)。 //

  • 捨てたもの(2021年1月の捨て活)。

    最近捨てたものに関する記事です。 あまり捨ててないですが、記録的に書きます。 //

  • 「しまむら」でおしゃれレッスン初級編(服選びの方法)。

    「しまむら」でおしゃれレッスン初級編というタイトルで書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事です。 初級編というのは、「何か今までの自分と違った服が欲しい」とか「おしゃれで冒険したい」などという、「自分の中の初の試み」をするというような意味で書きました。 失敗してもあまり悔しくないお手頃価格で、冒険的ショッピングを楽しむには、ユニクロよりも「しまむら」がおすすめです。 //

  • 冬の服の「色々買い」(服選びの方法)。

    冬の服の「色々買い」ということで、先日一気に爆買いしました。 色々な色を買い足したということです。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーがスプリングさんのための記事です。 とはいうものの、参考になるかどうかは分かりません。ただ、こんな買い方をしました、というサンプルにはなるかも。 それはともかく、このお買い物、最高に楽しかったです! //

  • ブログを毎日更新するコツ。

    今日は、ブログを毎日更新するコツについて書きます。 ブログを毎日更新するのが良いかどうかは別として、今のところ、私はこのブログ、毎日更新していますので、「どうしたら毎日更新できるのか?」という観点で、私なりのコツのようなものを書きますね。 //

  • お気に入りだった黒いバッグを手放せた理由(服選びの方法)。

    お気に入りだった黒いバッグを手放せた理由ということで、気に入っていたコーチのショルダーバッグを断捨離したいきさつについて書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーがスプリングさんのための記事で、昨日の記事の続きで、「黒いけどお気に入りはどうするか?」というお話しです。 ちなみに、昨日の記事はコチラです。↓ 黒い化粧用ポーチを断捨離した後(服選びの方法)。 結論を先に書きますと、中古で色違いを見つけたのです。 //

  • 黒い化粧用ポーチを断捨離した後(服選びの方法)。

    今日は、「黒い化粧用ポーチを断捨離した後」というタイトルで書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーがスプリングさんのための記事です。 //

  • こんな丁寧な暮らしならしてみたい!

    今日は、こんな丁寧な暮らしならしてみたい! というタイトルで書きます。 最近、はてなで読者登録している方のブログで読んで、「ハッ」とさせられた記事のご紹介で、勝手にリンクを貼らせて頂きます。 この記事を読んで、私は「丁寧な暮らし」というものを、何だか勝手に誤解していたんだと思いました。 //

  • ビジネス用のバッグの色のおすすめは?(服選びの方法)。

    今日は、ビジネス用バッグのおすすめの色について書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーがスプリングさんのための記事です。 ビジネスのバッグと言えば、黒が定番中の定番。 スプリングにとって、黒でないとなると、どんな色のバッグが良いでしょうか? //

  • アドセンスの自動広告をやめた理由(データの断捨離)。

    今日は、アドセンスの自動広告をやめた理由を書きます(当ブログは、グーグルアドセンスの広告を貼って運営中です)。 当ブログのカテゴリー的に言えば、データの断捨離です。 それで、理由ですが、ひとことで言えば、すごくウザったい広告が出るようになったからなんです。 あれ、読む人にとって、親切と言えるのでしょうか? 収益は多少落ちたかも知れませんが、仕様が変わらない限り、やめて良かったと思っています。 //

  • 在宅勤務の意外なデメリット(生活費編)。

    今日は、在宅勤務の意外なデメリットについて書きます。 在宅勤務については、メリットやデメリット、色々とありますが、今日は「生活費」がこんなに増えましたという、生活費に関するデメリットだけ書きます。 //

  • 柄物の服の色を選ぶコツ(服選びの方法)。

    柄物の服の色を選ぶコツについて書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーがスプリングさんのための記事です。 柄物の服は単色よりも複雑ですが、コツを押さえれば選ぶのは難しくありません。 柄物は無地だけのコーデに花を添えてくれて、かなり使いやすく、また楽しいのでおすすめです。 //

  • 老後のお金に役立つ本『脱・老後破産マニュアル』の感想。

    老後のお金がテーマの本『脱・老後破産マニュアル』というのを読みました。 ただ不安を煽るのではなく、「どうすれば良いか」というヒントになり、役に立ちましたので、ご紹介しますね。 主に40代50代向けの本です。 //

  • 2021年の手帳: 久しぶりにワクワクして購入。

    2021年の手帳を、先日購入しました。 久しぶりにワクワク!…というか、手帳にここまでワクワクするのも初めてかも。 そんな手帳について書きますね! //

  • 「好きな色」は必要なエネルギー(服選びの方法)。

    「好きな色」は必要なエネルギーということについて書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事ですが、パーソナルカラーというよりも、カレン・キングストンの本からのヒントです。 //

  • プチ買わないチャレンジの効果(予算内で暮らしたい)。

    今日は、プチ買わないチャレンジの効果というタイトルで書きます。 以前、買わないチャレンジは我慢という害のあることをするので良くないし、そもそも足りていれば、買わないチャレンジなどしなくても買わないでいられるので、「買わないチャレンジ自体、無意味だ」と書きました。 でも、先月、これとは別の観点で、短期間の買わないチャレンジをしました(短期間なので「プチ」と名付けました)。 これが、意外にも、なかなか良かったのです! //

  • 結婚指輪をシルバー系からゴールドにしたい時の対処法(服選びの方法)。

    結婚指輪がシルバー系の場合、ゴールドにしたい時の対処法について書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーが私と同じ、イエローベース、スプリングさんのための記事です。 先日、アクセサリーをシルバーをやめてゴールドにした話を書きました。以下の記事です。↓ アクセサリーをシルバーからゴールドに(服選びの方法)。 結婚指輪でシルバー系というと、プラチナとかホワイトゴールドですが、そうそう買い換えるわけにもいきません。 そんな時の対処法で、カラー診断の先生の教わった方法です。 //

  • アルカリ電解水クリーナーがお気に入り! おすすめです。

    アルカリ電解水クリーナーを、年末の大掃除の時に初めて使い、すっかりお気に入りになってしまいました。 ダイソーで100円でも手に入るので、おすすめです。特に、喫煙者がいるご家庭にはおすすめです。 //

  • アクセサリーをシルバーからゴールドに(服選びの方法)。

    アクセサリーをゴールドにして、気分が一新したということについて書きます。 シルバーをやめて、ゴールドにしたのです。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーが私と同じ、イエローベース、スプリングさんのための記事です。 //

  • 2020年の年末に捨てたもの、片付けたもの(捨て活日記)。

    今さらですが、2020年の年末に捨てたものと片付けたものについて書きます。 捨て活日記というような、捨てたものの記録記事です。 //

  • リピ買いしない消耗品3つとその理由。

    今日は、リピ買いしない消耗品3つについてと、リピ買いしない理由を書きます。 捨てるほどイヤじゃないけど、使い終わったら多分買わないで、別の商品を使うだろうという洗剤、石鹸、オイルです。 //

  • ボトムスの色で便利で簡単に手に入るもの(服選びの方法)。

    ボトムスの色で便利で簡単に手に入るものについて書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーが私と同じ、イエローベース、スプリングさんのための記事です。 ワードローブを一度に全部揃えるというのは、あまり現実的ではないと思います。結局「お買い物は少しずつ」となると思います。 それで、具体的に「どんなもの?」という観点で、これまで私が「買って良かった」と思ったものを少しずつ記事に書いていきますね。 //

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、古閑そらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
古閑そらさん
ブログタイトル
晴れやかブログ
フォロー
晴れやかブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用