トヨタ系ディーラーの新車営業マンが運営するサイトです。営業マンにしか分からない、新型車情報や気になる値引き情報をメインに、他にも愛車を高く売る方法やクルマの紹介、営業マンの仕事内容など、いろんなことを紹介しています!
当サイトでは、車に関する豊富な知識を皆さんに紹介することにより、新車購入時の参考になればと思います。現役の営業マンにしか分からない、値引きのノウハウや新型車情報、下取りを高く売るノウハウ等、紹介していきます。 また、特にリセーリバリューには詳しいと自負しておりますので、そこを織り交ぜながら記事の作成をしていにます。
営業マンにとって地獄の月末&期末。いい事なんてひとつもないw
さて、この日記を書いている今日の日付は3月30日。 そうです。月末です。 今日はちなみに月曜日なので定休日です。貴重な休みなのに、心の中は全く休んでいません(笑) だって明日が3月31日の月末&期末ですもの。 車も売らなきゃいけないし、車検も取らなきゃいけないし、クレジットカードやJAFも取らないといけません。 そして、一番きついのが保険と携帯。 保険は自動車保険・損害保険・生命保険を取り扱ってい
新型ヤリスのクロスオーバーが日本でデビュー決定!価格は210万円?
世の中ではSUVブームに続いて【小型SUV】が人気を集めていて、今となってはトレンドでもなく当たり前的な存在となっています。 実際にトヨタではCHRが爆発的に売れ、さらに小型のライズが売れまくっています。レクサスでもRXに続いてNXとUXはとても売れています。 そんな中、ヴィッツの後継としてヤリスが登場し、すでに販売も絶好調となっている中「ヤリスクロスオーバー」が2020年10月にデビューする事が
コロナウイルスが爆増していて、日本のみならず世界中で危機的状況に陥っていますね。 もちろん人命もそうですが、同時に経済面ではさらに深刻化しています。 今や日経平均株価は、かつてのリーマンショック時まで落ちようとしていますし、投資家の間では2年~3年株価は回復しないと予想されています。 しかも、コロナウイルスで世間が騒がれていた中、マスクやトイレットペーパーが爆発的に売れていたドラッグストアの株価は
【プジョー5008】の評価はどう?雪道は走れる?性能や内装、故障などを総合的に見て
最近急激にシェアを伸ばししつつあるプジョー。 ドイツ車などにはないフランス車特有のデザインの良さ、性格の緩さ、プジョー特有のしなやかな足回り、そしてお手軽な価格、これらが相まって人気が急上昇しています。 今回はそんなプジョーの中で最大級の7シーターSUV、5008をご紹介していきます。 おすすめグレードやオプション・カラー 5008は大きく分けて3グレード構成です。ガソリンのみのAllure、ディ
ティグアンの新型「評価はどう?」価格設定は高いのか検証/サイズや安全装備
エンジンパワーやサイズ&取り回し エンジンは2タイプ。大きく分けるとガソリンとディーゼルの2機種になります。 1.4ℓ TSI®エンジン 1400cc 5,000~6,000rpmで110kW(150PS)1,500~3,500rpmで250Nm(25.5kgm)というスペックです。小排気量ながらインタークーラー付き直噴ターボ+6速DSGの組み合わせ。 VWのガソリン車では定番の組み合わせとなりま
ダイハツの新型軽「タフト」2020年6月発売!ハスラーと比較も
オートサロンで出展されたタフトコンセプト 東京モーターショーで出展されたタフトコンセプトに次いで、東京オートサロンではほぼ市販に近いもでるとして登場しました。 当時のブースではそれほど注目度もなく、これまで特に噂されるなどもありませんでした。 しかし、ここに来てハスラーが継続的に人気を得ていることもあって、 「タフトはハスラーの対抗車となるか?」 と徐々に話題を集めてきています。 結論から言って、
新型ノートが2020年8月にデビュー!ヤリスやフィットのライバルとなるか
現行のノートは2012年に女性チーフエンジニアの元、ダウンサイジングが施されて1200㏄スーパーチャージャーを搭載してデビューし、大人気となりました。 それから8年の歳月が経とうとしていますが、ライバルとなるヤリスやフィットがフルモデルチェンジをした2020年に、ノートもモデルチェンジすることが決まりました! 2020年8月にモデルチェンジ 日産ファンの間では「ノートはいつ新型になるのか!もう待ち
日産から新型小型SUV【キックス】が5月にデビューする!これは売れそう?
モデルチェンジによって海外専売車となった「日産ジューク」の後継車として、すでに南米などで販売されている【キックス】が日本仕様に姿を変えてデビューされる事になりました。 5月上旬に発表され、販売はそこから1ヵ月後の6月から始まる予定となっています。 ツートンカラ4色・モノトーン9色のボディーカラー アクティブなルックスに似合うカラフルカラーを豊富に用意し、ユーザーの購買意欲をくすぶるキックス。 【ツ
新型に切り替わるのはいつ? 発表 4月27日(納期2ヵ月前後) 現行のクーペスタイルになってから輸入車からも乗り換えられるほど人気のあるクラウンですが、ここで改良が入り、さらに特別仕様車が2種類追加されることになりました。 なお、現行の【S SPORT STYLE】は継続して販売されます。 改良の中身とは ドアトリム&インパネ ファブリック→合皮 17DCM→19DCM マルチメディア 17MM→
アルヴェルに特別仕様車!【タイプゴールドとゴールデンアイズ】4月20日発表
定番の人気シリーズとなっている【ゴールデンアイズ】。 2019年12月にはディスプレイオーディオの標準化・後席モニターの大型化されるなどの改良が入って間もないですが、フルモデルチェンジを前に歴代でも不動の人気となっている「ゴールド化」を特徴としている特別仕様車が投入されることになりました。 これまでの特別仕様車では人気のあるオプションを標準化し、ベースに比べてもさらにカッコよく&安価となっていた事
アウディQ5の新型!評価はどう?サイズや内外装、中古の故障は?
ボディーサイズと運転のしやすさ アウディのSUVラインナップの中ではミディアムクラスになるQ5ですが、ボディーサイズは以下の通り。 全長 4680mm 全幅 1900mm 全高 1665mm ライバルの「メルセデスベンツGLC」や「ボルボXC60」などとほぼ同サイズとなります。 サイズだけで見てしまうと、国産のミドルサイズと比較するとかなり大きなサイズになってしまうため、駐車する場所によっては駐車
やっぱりミニバン3兄弟はノアをベースに残す!現行のグレードを集約!
他の記事でトヨタの人気車種であるノア・ヴォクシー・エスクァイアのフルモデルチェンジ情報について紹介しています。 そこでも、ノアをベースにグレード別で ・ノーマルタイプ(ノア相当) ・スポーツタイプ(ヴォクシー相当) ・ラグジュアリータイプ(エスクァイア相当) に分けると予想しています。 そんな超話題となっているフルモデルチェンジを前に、現行モデルに動きがありましたのでどうぞご覧ください! 4月27
「ブログリーダー」を活用して、ケンタロウさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。