chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えむ・おーの鳥日記 https://emuoh.com/

関西地方での探鳥、および撮影のブログです。四季を通じて季節の鳥や珍鳥を追いかけています。野鳥撮影の様子やカメラ、レンズの情報もご参考に!

えむ・おー
フォロー
住所
宝塚市
出身
宝塚市
ブログ村参加

2019/03/04

えむ・おーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 4,494位 4,573位 5,239位 5,225位 5,380位 5,406位 5,883位 1,034,213サイト
INポイント 0 60 30 50 40 40 40 260/週
OUTポイント 0 70 50 70 30 30 40 290/週
PVポイント 100 1,920 1,610 1,800 1,880 2,070 2,090 11,470/週
写真ブログ 207位 208位 241位 240位 245位 244位 272位 32,686サイト
野鳥写真 15位 15位 18位 17位 18位 18位 21位 610サイト
アウトドアブログ 309位 312位 329位 326位 334位 329位 345位 13,490サイト
バードウォッチング 9位 9位 10位 10位 12位 11位 11位 95サイト
鳥ブログ 153位 161位 168位 173位 173位 179位 179位 5,571サイト
野鳥 43位 46位 50位 49位 50位 51位 48位 698サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 10,268位 10,334位 11,220位 12,064位 13,983位 13,283位 13,228位 1,034,213サイト
INポイント 0 60 30 50 40 40 40 260/週
OUTポイント 0 70 50 70 30 30 40 290/週
PVポイント 100 1,920 1,610 1,800 1,880 2,070 2,090 11,470/週
写真ブログ 195位 191位 223位 247位 318位 283位 289位 32,686サイト
野鳥写真 16位 16位 20位 24位 28位 26位 25位 610サイト
アウトドアブログ 577位 562位 633位 643位 679位 653位 666位 13,490サイト
バードウォッチング 11位 11位 13位 14位 14位 14位 14位 95サイト
鳥ブログ 249位 244位 261位 263位 287位 285位 288位 5,571サイト
野鳥 69位 68位 76位 79位 81位 82位 82位 698サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 1,997位 1,952位 1,942位 1,928位 1,875位 1,884位 1,927位 1,034,213サイト
INポイント 0 60 30 50 40 40 40 260/週
OUTポイント 0 70 50 70 30 30 40 290/週
PVポイント 100 1,920 1,610 1,800 1,880 2,070 2,090 11,470/週
写真ブログ 35位 34位 35位 32位 32位 32位 32位 32,686サイト
野鳥写真 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 610サイト
アウトドアブログ 186位 183位 184位 180位 176位 178位 177位 13,490サイト
バードウォッチング 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 95サイト
鳥ブログ 30位 30位 30位 30位 30位 30位 30位 5,571サイト
野鳥 12位 12位 12位 12位 12位 12位 12位 698サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • もう子育てが.... #カワラヒワ

    もう子育てが.... #カワラヒワ

    桜の花に来るエナガやメジロは確認できましたが、期待していた渡りの鳥たちには出会えません。この地が渡りの立ち寄り場所になっていないのか?それともまだ時期が少し早かったのか?といろいろなことが考えられますが、たった一回の訪問で結論を出すのは難しそうです。その後も歩き続けていると、新芽?を採っているカワラヒワの姿を発見。距離も近いですし、被りも無かったので思わずレンズを向けました。そして、その後は近くの...

  • 露出に大苦戦です.... #エナガ

    露出に大苦戦です.... #エナガ

    桜の花を撮影していると、エナガやメジロが頻繁にやってきます。望遠レンズに戻して、なんとか花に絡ませて綺麗に撮ろうと試みます。しかし、手の届くような目線の高さのところには止まってくれず、見上げるような高い枝ばかり。なかなか難易度が高く、思うようには撮れません。その角度ではやはり逆光になり、花も鳥も真っ黒です。普段なら、鳥の顔に露出を合わせるのですが、そうすると綺麗なピンク色の桜の花びらは真っ白に。と...

  • 新しいフィールドではまず桜....

    新しいフィールドではまず桜....

    このN池の近くの新しいフィールドをロケハンをする....というのが、この日のそもそもの目的です。ヒクイナの撮影を早めに切り上げ、その地へ向かいました。この地は、海側にある施設の建物と北側を走る国道に囲まれまた細長いフィールドです。多くの樹木が立ち並び、海が近いこともあり、渡りの鳥たちの立ち寄り場所になっているのでは?と気になっていました。現地に到着すると、たくさんの桜が咲いていましたが、もう満開は過ぎ...

  • ヒクイナに再会です.... #ヒクイナ

    ヒクイナに再会です.... #ヒクイナ

    このN池では、久しぶりのコシアカツバメに出会え、なんとか撮影することができました。しかし、高度が高く、豆粒のような状態でほとんど解像していません。この後、ロケハンに向かう地は初めての訪問なので、ボウズの可能性も大....、もう少し滑り止めがほしいところです。ふと池の辺りに目線を落とすと、ヒクイナが歩いているのを発見。前回に続いての出会いですが、そんなに出会いやすい鳥ではないので、撮影しておこうとレンズ...

  • 今季初と言うより、ずいぶん久しぶり.... #コシアカツバメ

    今季初と言うより、ずいぶん久しぶり.... #コシアカツバメ

    先日出かけた西の地のN池ですが、この近くにあるフィールドが昨年あたりから気になっています。もともとこのN池はカルガモやバンの子育ての観察に出かけてたので、毎年初夏限定。しかし、一昨年に珍鳥の出現を聞き、初めて繁殖期以外に訪れると、多くの冬鳥の収穫がありました。そして、その近くには渡りの夏鳥が立ち寄りそうなフィールドがありました。ぜひ、キビタキやオオルリの飛来する頃に行ってみよう....と思い、今回ロケ...

  • たった3枚の証拠写真.... #オオルリ

    たった3枚の証拠写真.... #オオルリ

    昨年は4月11日にオオルリに出会っているので、もうそろそろか?と昨年と同じA公園へ。大阪城公園では連日のようにキビタキやオオルリ、そしてコマドリが撮影されているようですが、この地をはじめ、郊外のフィールドはあまり情報がありません。現地に到着しますが、カメラマンはまばら。しかも、レンズを向けておられる様子ではなく、皆さん不満そうな顔で歩きまわっておられます。私も探索を始めますが、見かけるのはヒヨドリと...

  • この子たちも警戒心を忘れていました.... #オオバン

    この子たちも警戒心を忘れていました.... #オオバン

    ヒドリガモの団体さんを見送ると、またまた河川敷で食事をしている群れが居ます。この地でこういう状況で食事をしているのは、たいていヒドリガモかドバトなのですが、今回はなんとオオバンの団体さんでした。オオバンそのものはこの地でもよく見かけるのですが、こんな団体さんで一斉に食事している姿に出会ったのは初めてかも。この子たちは遠方には渡らないようですが、やはり繁殖地への移動の準備か?と思われます。この子たち...

  • 北帰に向けて栄養補給中.... #ヒドリガモ

    北帰に向けて栄養補給中.... #ヒドリガモ

    ターゲットの越冬ノビタキには予定どおり出会えましたが、期待していた黒さにはなっておらずテンションはいまいち。そして、それ以後はほとんど鳥の姿を見かけません。この時期は季節の変わり目だけに、収穫も日替わり状態です。それでも、スタート直後に今季初のセンダイムシクイに出会えてるので、鳥運があったほうだと思われます。この日はこれで撤収することにして、途中から右岸を歩いて帰ることにしました。右岸はこのところ...

  • 12年目に突入です.... #車検

    12年目に突入です.... #車検

    愛車ジムニーシエラの車検を受けました。購入から丸11年を迎え、12年目に突入です。今回も、例年どおり行きつけのGSで作業をしていただきました。明日10日が満期日ですが、毎年年度末から年度初めにかけてこの時期の陸運局は大混雑。予約のとれそうな日と整備士さんの都合とがなかなか一致せず、今回も神戸ではなく昨日8日に寝屋川の陸運局での検査となりました。事前の点検ではどこにも異常はなく、交換部品も全く発生しないと...

  • 越冬ノビタキに再会しましたが.... #ノビタキ

    越冬ノビタキに再会しましたが.... #ノビタキ

    河川敷で、センダイムシクイに出会いました。今年も夏鳥との出会いのトップバッターでしたが、初めのうちは鳴き声が聞こえるのみ。やっと姿を見せてくれたと思ったら、一瞬で飛び去られてしまいました。結局、撮れたのは後ろ姿の証拠写真のみでしたが、まぁこれから何度も出会えるでしょう。夏鳥の撮影はゆっくり出直すことにして、越冬ノビタキのフィールドへ到着です。すると、フィールドの中央の草が大きく刈り取られ、幅数メー...

  • 出会いは一瞬だけでした.... #センダイムシクイ

    出会いは一瞬だけでした.... #センダイムシクイ

    4月も一週目が終わろうとしています。もうキビタキやオオルリと出会われた方もいらっしゃるようますが、いよいよ夏鳥の飛来する時期となりました。そして、もう一種気になっているのは、地元M川で越冬していたノビタキのその後です。この時期に飛来するノビタキは顔の黒い子も多く、この地で冬を越した子たちもそうなっているのではないか?と。ということで、この子たちの越冬地へ向かいました。途中、河川敷を歩いていると、高...

  • もうそろそろ旅立ちですね.... #オカヨシガモ

    もうそろそろ旅立ちですね.... #オカヨシガモ

    冬場にはあまり訪問しないこの地ですが、池の中にはまだ冬鳥の姿も。ヒドリガモ等の多数派に混じって数羽のオカヨシガモが居ましたが、もうそろそろ北の国へ旅立ちですね。長旅のための栄養補給も万全なのか、丸々と太っていました。広告⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️オカヨシガモオカヨシガモオカヨシガモオカヨシガモオカヨシガモオカヨシガモオカヨシガモオカヨシガモCanon EOS R10 + RF600mm F11 IS STM広告リン...

  • この子たちの2ヶ月後は?.... #バン

    この子たちの2ヶ月後は?.... #バン

    今回は子育ての時期ではありませんでしたが、バンも健在でした。中州の陸地で2羽が元気よく採餌中。この子たちがカップルなのかは不明ですが、すぐ近くには昨年生まれたと思われる若鳥も居たので、ひょっとすると親子なのかもしれません。そして、約2ヶ月後にはまた子育ての季節がやって来るので、今年もその頃にはこの地へ再訪するつもりです。それにしても、バンの幼鳥は不思議です。成鳥の身体は黒くて嘴は赤。そして、生まれ...

  • 喧嘩かと思いましたが.... #トビ

    喧嘩かと思いましたが.... #トビ

    西の地のN池ですが、クイナとヒクイナは撮影できたものの、今年はオオジュリンには出会えませんでした。ピンチヒッター?のスズメを撮影していると、上空に旋回しているトビの姿が。その後、すぐ北側にある建物の屋根に舞い降りたのですが、そこにはその前から止まっていた別のトビの姿も。何となく違和感を感じたのは、その子の身体の上に着地し、争いが始まったように見えたことでした。てっきり縄張り争いか?喧嘩か?と思いレ...

  • ピンチヒッターはスズメでした.... #スズメ

    ピンチヒッターはスズメでした.... #スズメ

    一昨年のようにホオジロハクセキレイやコジュリンといったレアものは居ませんでしたが、今年もクイナとヒクイナには出会えました。その後は例年ビックリするような数が飛来しているこの地の主役を探します。その主役の名はオオジュリン。しかし、今年はその子たちが生息していた草地がすっきりと刈り込まれ、昨年までとは少かなり様子が違います。これでは、例年のように飛来してきても、身を隠す場所が極端に少なくすぐに場所を変...

  • クイナの傍にはヒクイナも.... #ヒクイナ

    クイナの傍にはヒクイナも.... #ヒクイナ

    この地に到着早々、クイナを発見しましたが、すぐ傍ではヒクイナも餌探しの真っ最中。ファインダーの一画面に2羽を入れるのは叶いませんでしたが、しばらくの間2種の共演を楽しむことができました。基本的にはクイナは標鳥でヒクイナは夏鳥とされていますが、この子たちほ通年この地で暮らしていると言われています。ということで、今回も元気そうな姿を撮影することができました。広告⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ...

  • 今年も出会えました.... #クイナ

    今年も出会えました.... #クイナ

    西の地のN池へ行ってきました。この地は毎年カルガモやカイツブリ、そしてバンの子育ての様子等を撮影できるので、毎年初夏になると定点観測に訪れています。そして、一昨年はホオジロハクセキレイが出現したとのことで、初めてこの時期に訪問。すると、そのターゲット以外にもオオジュリン、コジュリン、タヒバリ、セッカ、そしてこの地に通年生息してると言われているのに、これまで一度も出会えなかったクイナとヒクイナにも遭...

  • この子たちも北帰準備?.... #ユリカモメ

    この子たちも北帰準備?.... #ユリカモメ

    北帰間際になって、やっと綺麗に色づいたヨシガモに出会えました。その池には数羽のユリカモメの姿も。この子たちは浜辺で出会ったり、河川敷で出会ったり....と生息する場所を選びませんが、今回は内陸部の公園の淡水池でした。私はこの池で見かけたのは初めてです。おそらく散歩の人たちから毎日のように餌をやってるらしく、ヨシガモを撮影している間にどんどんと近づいてくれました。この子たちももう北国へのツアーの真っ最中...

  • 今頃は旅の途中?.... #ヨシガモ

    今頃は旅の途中?.... #ヨシガモ

    3月ももう数日を残すのみとなりました。山野でも水辺でも、そろそろ冬鳥たちの北帰ラッシュが始まっていると思われます。今冬は水鳥を撮影に行ったフィールドで、「今季は水鳥の冬鳥が少なかったなぁ....」と何人かの方から聞きました。私自身は特にそんな認識がなかったのですが、そう言えば思い当たる節も。例年アメリカヒドリやヨシガモをはじめ、多種のカモたちが飛来する北摂のM池ですが、私が訪れたこの日はアメリカヒドリ...

  • ようやく試写してみました....

    ようやく試写してみました....

    早朝から探索を始めたKの森ですが、到着からすでに6〜7時間が経過。さすがにアカゲラに出会うのはもう難しいか?と判断し、気分転換に場所を変えることに。その後は、KSさんが知っておられるこの近くのフィールドを案内していただきました。山道を数km歩いてみましたが、出会えたのは留鳥ばかり。まあ、季節の変わり目ですのでこれは仕方がありませんが、有意義なロケハンとなりました。そして、この途中に立ち寄った寺院の...

ブログリーダー」を活用して、えむ・おーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えむ・おーさん
ブログタイトル
えむ・おーの鳥日記
フォロー
えむ・おーの鳥日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用