📌 寒風やねじれる果ての嵐山📌 雪嵐去って名残の宇多野かな ーーー 一月下旬は雪が降りました 二十五日は昼間から積雪で大津に住む友達に雪のお見舞いメールを…
📌 寒風やねじれる果ての嵐山📌 雪嵐去って名残の宇多野かな ーーー 一月下旬は雪が降りました 二十五日は昼間から積雪で大津に住む友達に雪のお見舞いメールを…
(号外) 人生に答え合わせはありますか 。。 そんな走り書きをノートに残してちょっと待って 消さずに少し考えてみようと思っている ﹅﹆﹅ 僕たちは生まれてから…
寒波きました その前にうなぎを食べに行ってきました今年度最後の贅沢 。。 喜んでいるのは子どもたちとカメラを持ったおじさんおばさん 学校がお休みでお母さんも …
きつねうどん 寒いねえ寒波が来ているそうで 十年ぶりとか 水道管が凍ったら困るなあと心配したりしてます エアコンと膝掛けだけの生活ですから早くお風呂に入って …
大寒翌る日が母の誕生日その翌る日が父の命 🍊 🍊 🍊『感謝』の反対語は『当たり前』長友佑都(サッカー選手)が 弱音を吐けなかった時に自分を支えたのは「感…
京都盆地 時雨れればなお寒し ー 霜柱ザクリと踏むの容赦なく
行きに 大津でお昼を食べるのにふらっと立ち寄ったのが『キッチンふらいぱん』という店で とても美味しくて満足したのでちょっと紹介しておきます 滋賀大の近くです …
コロナ 爆発で 高齢者は気をつけましょう 昨日の日記には愚痴と文句しか書かなかったけど 少しコメントも入れましたのでご参照ください EXCITE に飛びます�…
最近 高齢者の仲間入りを果たし高齢者としての心配を呟く人が 身の回りで 気にかかるようになってきました 妻はいなくて 独り者だ 六十歳を過ぎて結婚をした方がい…
高齢者の仲間入りを果たしたこれからどう生きるかを 日々のブログに書いている人がおいでで そういった人の考えや生き方にひきとめられて じっくり読んでしまう 多く…
新年は明けていますのんびりと過ごした年末年始認知症のとうさんに付き合って1ヶ月 体重が四キロ減りまして夫婦で八キロ でもね 正月明けて一旦 家に戻ってきたん…
月のはじめに考える✶ 新年 あけましておめでとうございます 去年の暮れに Facebook の「職歴」表示を閉じたもう 歴史に沿うて生きる年齢ではなく 過去に…
そこそこ人は歩いていますけど地元の人かな、爺さんたち ❇︎ 高級なカメラを持った人が多いです池は干上がっていますけど 流れ込む小川には溢れるほどの魚がいます…
今年も大晦日を迎えました 十二月になって急に生活が変わって 京都へ行ったり来たりの日々を過ごしてます ❊ MacBookを 買いました テレビもラジオもガスも…
ふらっと立ち寄ったフレンドマートでカレー見てたら珍しいパッケージのカレーを発見 うちの近所には売ってないものでした全国的な商品と思いますけど 皆さんの地方で…
冬至も過ぎてクリスマスになるけど 京都は寒くて広沢池のほとりに練習になかなか行く元気が出ていません 散歩にも行かずに嵐山から宇多野に降る時雨雲を見て部屋で遊…
急に寒波が来て東北や北信越の皆さんお見舞い申し上げます 京都では『wahaku 秘伝』を書いています(興味あったら検索してみてください) * 街は賑やかになっ…
インスタでもあげてますけど京都に行ったり来たりしているのでブログはおやすみ中です まあ前からあんまり 熱心に丁寧なアップはしてませんでしたけど 師走眈々…
Wahaku - InstagramWahakuがInstagramで投稿をシェアしました 。アカウントをフォローすると1302件の投稿をチェックできます。…
京都師走別邸で数日過ごしてますパソコンなして身動き取れずもちろんスマホは無いしばらくご無沙汰ですみなさん
十二月になりました 。。 三日(土)孫ちゃん1号2号と久しぶりに会って僕は リンガーハットで長崎ちゃんぽんを食べて子どもたちは マクドナルドです 。。 年末で…
十一月静かに暮れていきました 🍎 時雨てきてバス停ひとつで引き返す 🍎 赤い花そいつが赤である必然性 🍎 十一月の或る日切り取りペンを置く なかなか冬の…
コロナ やれやれと 霜月が終わってゆくけど ー 十一月下旬号
新聞に掲載していたお料理メモのあんかけうどんを作ったり 小雪のころはトマトケチャップがあったので久々にスパをして食べたり 一風堂のラーメンがワゴンでセールをし…
昔 ホームページで「京都紅葉案内」を連載として書いたころがあるまだデジカメ写真がHPに日常的に掲載され始める以前のころでお気軽に思いつきのように写真を撮って …
コロナ増えてます うちの子どもの家族もとーさんもかーさんも撃沈されて 二人の子どもたちは感染菌の海に放り出されているのですが 今朝も元気にしていますと連絡があ…
ぶるっとふるえて木枯を見ているガラス越し コロナの感染数が増え始めてインフルエンザの罹患者数も報道され始めて 表には出ませんけど少し山茶花の枝を整理しました …
みなさんご無沙汰です日々変化なく家から一歩も出ない(ウォーキングはのぞく)日々です コロナもジリジリ一方で 感染して大変だったという人の声は 縮小気味 コロナ…
七日は立冬でした 別にイベントはなかったのですが買い物に行った帰りにマクドに寄りました 店で食べたりしないと公言しててもう10年以上無縁の店なのですが テレビ…
文化の日になりました大型連休と思い込んでいたら飛び石だった 1980年頃に 三宅島に行ったのが懐かしい一緒に行った花川君は 卒業後連絡がない元気かなあ 東洋通…
お久しぶりです ーーー 🍋サンマ12号と11号を食べました十月下旬出だしは遅かったけどまずまずの食べっぷり 🍇巨峰も 少し安売りを見つけては買って食べまし…
ブルっと寒さがきました 電気膝掛けを出しました 20℃を下回ったらエアコンを入れます例年 冬の間の温度設定は 19℃です 200Vのエアコン様のおかげで電気代…
「うんこ座り」の話ほか、ゴールへと漂流することなど ー 霜降篇
今回も溜まりました大雑把に書きますね🍎 🍎 🍎 『思えば生まれた日以来、母と私は同じ年齢差で生きてきた。時には手本に、あるときは性格の違いに驚いたりし…
豚バラなんて関西人は 豚肉なんていうものは食わない*そうなんですけど旨そうな豚のバラの脂身のどっさりのった塊を見て買うてみたくなるように…
サンマ7号とサンマ8号でした8号は 128円 大あんまき 美味しかった名古屋にでかけて お土産に 。。 涼しくなって来て快適ですねえ 早く寒い冬が来ないかな …
リンクの飛び先だらけですけどなかなか読めるので貼っておきます * 満ちてくるボクの生まれた神無月 ー 十月はじまり号 2022年 10月 10日 日々が過ぎ…
サンマ5号を食べました そうこうしていると寒さがブルっとやってきて半袖でいると さぶいぼ ができます一日ずいき祭り(京都北野天満宮)に行ってきてお土産ももらい…
秋の雨 庭をしずめてホット珈琲 背くらべ双子のような男兄弟 満ちてくるボクの生まれた神無月 夕暮れにハーモニカ出して吹いてみる 四丁目 彼女の庭の…
ニュースで猪木79円楽72亡くなったねえ ーー 72歳ってすぐそこで、あと7歳引き算すれば自分に届く 遠藤周作73司馬遼太郎72いかりや長介72 です ーー …
コスモスの揺れていつかの青い空 青い空これ以上なく透き通る 透き通るプロポーズの直球 直球で攻めて逃げ込む秋の海 秋の海潮ひいてゆく追いかける 追いかけるあな…
ーー 写真は生姜焼き、豚丼風 ーー 日記のネタも尽きてきた 昔の九月を読み返して時間を潰した ーーーーー以下ゴミ 最新記事(画像付) 二十年前の日記を遡る…
サンマ2号と1号十九日と十一日です 腎臓を労わる食事を気にしているので美味しいものや贅沢なものにはなるべく手を出さずいかなるもの食べ過ぎないという暮らし ーー…
お久しぶりです 台風は嫌です 🔥 子どものときに『伊勢湾台風』という大きな台風が来ました 🔥 台風が来ると決まって停電でした 夜通し電気のないままで過ごし…
きのう、直売所に行ってきました(名張市)十三日お昼は その近くの minesorahttps://www.instagram.com/p/CNjDEcChex…
十一日 去年の日記では九月八日になってます 食事を指導は受けてないけど気にするようにしているので さんまもどんどこ食べるわけにいかないですが 旬のものは食べま…
中秋の名月はゆっくりと見上げたかな ーーーー 途絶えてる便りを待つ十五夜 中秋か 傘さしてゆく長い人生 それぞれの十五夜に眠る願いごとーー丸亀製麺の宣伝か…
📌 足早に姿を変えて白露かな 清原は図書館で三人待ち 遠藤周作は明日借りてきます 只見線の記事を見ていて思い浮かべた 過去のブログを遡る 第11話【花も…
しばらく食べないと禁断症状が出る伊勢うどん 食べ方いろいろ 昨日ものんびり毎日暇暇このまま後期高齢者になったらちょっと寂しいなあ何かできる仕事ないかねーと言…
ホッとする九月最初の日曜日 『ポツンと』へ吐けない悩みを聞きにゆく 新米の収穫が終わったということで弟家族はお泊まりで骨休めに出かけました ばあさんがポツン…
台風の接近している地方のみなさんお見舞い申し上げます * こちらはお昼の間晴れ間が来たり雨雲が来たりの天候ですが 今のところ強い風が吹く事もなく穏やかです 鳥…
餃子にとろけるチーズ 焼きあがった餃子にチーズを乗せてみた適当です 普通にポン酢で食べました ケチャップで食べたら美味しかったかもな ーーーー 生姜焼き 今…
▼平々凡々と暮らしている ▼スーパーに久しぶりに顔を出したらピオーネが目について 衝動買いあかんあかん ▼食品添加物の入った食品は避けたいけど惣菜コーナーにあ…
そうめんばっかし食べているのもなんやしなあマクドでも買いに行ってくるか と言うたらすぐに買いに出かけて行ってくれましたうちの人 今日は暑さが戻ってエアコン入れ…
秋風が吹いているふとしたときに気配を感じる嬉しさのようなものがこみあげてくる嬉しくて飛び跳ねるようなものでもないしかし 思わず笑みがこぼれるように緊張がほぐれ…
なんの変化もない日々なので読んでもつまらないですね ーーナイショで聞くけど 『Z世代』なんやそれ 。。 ビールを冷凍庫で冷して、お好み焼を作る 海老が食べと…
立秋も過ぎました挨拶の手紙を出して一息ついたところです 柔道や空手、少林寺拳法、野球と勝負をしたり、闘いに燃えたりしていました時期があります * 高校野球を観…
お盆も間近身体のあちこちで不具合が出て困ってますわ はやく健康ウォーキングを再開したい 中耳炎で耳鼻咽喉科に行きました化膿していたので少し熱が出た時が土日にあ…
🎋 初盆をポツン迎える山奥の母🎋 盆がえりポツンとひとり母の桃🎋 亡き人を迎える盆や鄙の床🎋 朝顔をひとりじめして仁王立ち 🎋 ジグソーが解けきれぬ…
八月の初めに考える * 胃カメラ(八日)、大腸カメラ(十五日)と立て続けに診断を受ける 日記には(裏窓から)次のように書いている ーーー・・・・ 胃カメラと大…
とうもろこし(なんば)ができたので明日あたり収穫かと思っていたらカラスに根こそぎやられたと母親(91)が言うてました ぼくの楽しみにしていたなんばを横取りした…
土用の丑の日はどちらのスーパーも鰻がたくさん並んでいましたが横目で見るだけで食べませんでした 行きたい鰻屋さんはありますが何千円も用意しなあかんしなかなか思い…
あれは いつのことだったのか小麦色の肌のクラスメイトの女の子とバスの乗り場で手を振って別れた夏休みが終わるころ教室の席がとなりの彼女に電話を入れた 遊びに行っ…
つぶやきから焼きそばパンが大好きですーー焼きそばパンのほかに挟んで美味しいものはどんなものがるだろうかと考えてみた1。焼きそば2。トンカツ3。ウインナー4。…
先日作ってもう一度作りました必ずニラを入れてくださいニラを上手に炒めるのが勝負どころ(黒毛和牛は おまけ)限定に弱いので購入しました美味しかったです*焼きそば…
ひとことで言って のんびりしてますマルちゃんお焼きそばが 季節限定で売っていたので 買ってきてありました美味しかったです韮を入れませんでしたが 絶対にたくさん…
三連休やで 知っとるか 大腸カメラを受けて来ました 母親がオーム事件の頃に入院して大腸癌だとわかり切ってもらったその切片の大きさと言ったらスーパーの鶏肉の開…
七夕様のころといえば豪雨に見舞われたり蝉の初鳴きが聞けたり稲の穂が出る汽車で通勤していたときは車窓から定期的に景色を撮って インスタなどに載せていた残念ながら…
餃子は珍しくないのですがおかずに困ったときは楽です 近頃は 16個作って二人で食べきれないこともある ・・ 先週末の胃カメラに続き今週金曜日には 大腸カメラの…
🌠 新聞代 日割りにして返して欲しい🌠 夏休み しばらく会えないおさげ髪🌠 雨傘は片付けたままよ 仕事なし (二年半) 🌠 昼寝人 背戸からうかがう半…
「裏窓から」 を永年 書いてきたが 力尽きかけているなあ* 十七年以上にわたり『裏窓から』を書いてきている(多分2004年頃のものからです)きちんとは整理され…
1。ETCが普及して高速道路中心の交通網になった2。キャンプ用品が充実して、工夫を楽しむ文化が消えた3。バイクが高性能になった(値段も上がった)4。カーナビは…
暑い日が始まりました 梅雨明け宣言をしてしまってまた『戻り梅雨』があるのに 街の中を歩くことは無くなりましたけれども 歩いている人をみると気の毒です 若い頃…
夏至も過ぎて夏もいよいよです梅雨らしい蒸し暑さで 野球部の声だし見つめる百日紅 ウォーキングのルートの脇に甲子園出場候補の野球部の練習場があります クラブ活動…
父の日が過ぎました 地元のジャズバンドの練習に見学参加させてもらって少しずつ社会復帰をしたいなと思っています 。。 腎臓はステージⅢで (医師の指導はありませ…
六月中旬となっていますジメジメした日ですねえ ーーーー 近況 六月からマスク解除の幼稚園でコロナが出て園児の家族(私のムスメ家族)四人が自宅に軟禁中のニュース…
うちはまだ梅雨入りしません この無痛文明論 検索するといろいろ出て来ます 興味ある方はどうぞ ーーー 6月11日(土)🎋 ソーダ割り飲み終わるふりをしてウイ…
親指の関節炎の痛みが取れず家にずっと篭っています 炎症の腫れは鎮静化したので時間の問題と思いながら一週間・・と過ぎて行きます 。。。 * 麦刈りや枇杷の木陰で…
風が五月から六月にかわる何かいいことないかなと通勤列車に乗ったころもあったのに近ごろは 車窓からの景色を見ることも無くなった麦畑もう間もなく 苅り入れどきだ…
縄文人は太平洋を渡ったか 知床の海で船から投げ出された人たちが未だに見つからないのを思うといたたまれないものがあります 「縄文人は太平洋を渡ったか」を2004…
丸亀製麺のお弁当をこうて 孫ちゃんのお守りに出かけたのが 水曜日(25日)お昼ころから 26日は 朝から * 家に着いたらお母さん(ムスメ)はお仕事に行きま…
薫風がショートカットを跳ね上げる 心地よい風が吹いて行きます レンゲ畑と麦畑と早稲の青田のうえをまさに爽快と言える風が吹いて 悩みなんかあったとしても忘れてし…
二十一日は小満でした 通風の関節炎の腫れは治まってきているものの関節の凹みを押すと痛くて 歩くのには不自由を強いています 椎間板の方は 大人しくしてくれてい…
一週間以上のごぶさたです 日々に変化がない 九日ぶりになります ◆ ニュースでは 知床、山梨、ウクライナのほかに 4630万円という金額が騒ぎになってます間違…
ビールの宣伝がつまらん 売れるとか美味いとかいう前に 宣伝の質が変わってきたので私にはつまらない (そういう時代か) 黄金時間帯(ゴールデン)のテレビの『番宣…
みなさんいかががなGWをお過ごしでしたか 生活スタイルをがらりと変えたのでGWのある暮らしをしている人とは食い違いがありますが それぞれが違ったスタイルの人が…
みなさんいかがなGWをお過ごしになったでしょうかあと日曜日を一日残すのみとなりました お天気にもおおよそ恵まれたという印象があります我が家の孫たちは 潮干狩り…
家に居て四月下旬はトントンとすぎて五月の風が吹く * コロナが解禁になって腰の痛みが残ったのですが少し動き回れば ストレッチになるかもと思いショピングセンター…
いい天気になりました 遠足はお城の公園だそうです 二度目の筍と鰹のタタキ Yくんとこの竹やぶの筍は美味い
もうすぐGWだということを全く意識していなかった関係ないのですっかり忘れていたコロナでお出かけする人の勇気と横暴さと無頓着さに感心します *昔は・・・連休とい…
4月下旬になりました コロナは解放されたけど腰の痛みが治らず 今度は「脊椎センター」というところにかかっています 内視鏡手術をする実績がたくさんあるところなん…
昨日スーパーで『初鰹』と書いてあったので迷うことなく買いました タケノコも別ルートで頂いたので 急にリッチになった夜でした
コロナで家に潜んでいる間に 筍の季節が終わって桜の花も散ってしまって 配給食のレトルト食品は いろいろと食べましたしお粥などにも変わったレトルトがあることがわ…
10日間の自宅療養(初日を0日とします)が終了しました ●発端 母親が入院していて退院できることになったので大急ぎでて続きに行き家に連れて帰りました ※ 悪…
ポカポカの金曜日外出禁止八日目花粉無縁配給食美
ご無沙汰してます 三月末に書いてから沈没してましたがまもなく浮上しますね 七日目です 戦場カメラマンのように現地に行き流れ弾に当たったような感じです
ワクチンの副作用で四晩目にはやや和らいだかもってことで待ちきれずにジョッキ缶を開ける
和らいだかのような気がしたがそうでもなく四晩目が開けてやっと頭痛は治って体も楽になって来たようです 三番目の夜待ちきれずに飲んだジョッキ缶は 美味しかったです…
孫ちゃんが幼稚園から帰る時間をみはからって訪ねたときにポケモンのお菓子をおばあちゃんが買って用意をしていたクッキーかビスケットのお菓子の小袋を破って パク…
** 🔖 ぬくい日も冷雨もあるさ彼岸なり🔖 おはようといえばウグイスホーホケキョ🔖 春の夢 あけてぞけさはサクラサク🔖 白い花ひきとめられてうしろ髪…
白い花ひきとめられてうしろ髪 ケータイが壊れて開きっぱなし 弁当箱の固定ベルトが役立つ
地震やら停電やらで暮らしにくい日々が続きます お見舞い申し上げます 花も咲き始めていよいよ 春を楽しみたいところです コロナにも戦争にも負けないで頑張りましょ…
春は雨まとまってざっと降るというのがこの季節 憎しみも湧いてこない春の雨 戦争コロナ卒業入学 雨降りは終わったステージから新しいステージへと幕を引き直す 雨…
お久しぶりです日記はしばらくほったらかしにしてました 訳もなく・・なのですが受験や卒業式という大きなイベントには無縁で静かに腰痛と闘っておりました ツバメを探…
「ブログリーダー」を活用して、ねこさん。さんをフォローしませんか?
📌 寒風やねじれる果ての嵐山📌 雪嵐去って名残の宇多野かな ーーー 一月下旬は雪が降りました 二十五日は昼間から積雪で大津に住む友達に雪のお見舞いメールを…
(号外) 人生に答え合わせはありますか 。。 そんな走り書きをノートに残してちょっと待って 消さずに少し考えてみようと思っている ﹅﹆﹅ 僕たちは生まれてから…
寒波きました その前にうなぎを食べに行ってきました今年度最後の贅沢 。。 喜んでいるのは子どもたちとカメラを持ったおじさんおばさん 学校がお休みでお母さんも …
きつねうどん 寒いねえ寒波が来ているそうで 十年ぶりとか 水道管が凍ったら困るなあと心配したりしてます エアコンと膝掛けだけの生活ですから早くお風呂に入って …
大寒翌る日が母の誕生日その翌る日が父の命 🍊 🍊 🍊『感謝』の反対語は『当たり前』長友佑都(サッカー選手)が 弱音を吐けなかった時に自分を支えたのは「感…
行きに 大津でお昼を食べるのにふらっと立ち寄ったのが『キッチンふらいぱん』という店で とても美味しくて満足したのでちょっと紹介しておきます 滋賀大の近くです …
コロナ 爆発で 高齢者は気をつけましょう 昨日の日記には愚痴と文句しか書かなかったけど 少しコメントも入れましたのでご参照ください EXCITE に飛びます�…
最近 高齢者の仲間入りを果たし高齢者としての心配を呟く人が 身の回りで 気にかかるようになってきました 妻はいなくて 独り者だ 六十歳を過ぎて結婚をした方がい…
高齢者の仲間入りを果たしたこれからどう生きるかを 日々のブログに書いている人がおいでで そういった人の考えや生き方にひきとめられて じっくり読んでしまう 多く…
新年は明けていますのんびりと過ごした年末年始認知症のとうさんに付き合って1ヶ月 体重が四キロ減りまして夫婦で八キロ でもね 正月明けて一旦 家に戻ってきたん…
月のはじめに考える✶ 新年 あけましておめでとうございます 去年の暮れに Facebook の「職歴」表示を閉じたもう 歴史に沿うて生きる年齢ではなく 過去に…
そこそこ人は歩いていますけど地元の人かな、爺さんたち ❇︎ 高級なカメラを持った人が多いです池は干上がっていますけど 流れ込む小川には溢れるほどの魚がいます…
今年も大晦日を迎えました 十二月になって急に生活が変わって 京都へ行ったり来たりの日々を過ごしてます ❊ MacBookを 買いました テレビもラジオもガスも…
ふらっと立ち寄ったフレンドマートでカレー見てたら珍しいパッケージのカレーを発見 うちの近所には売ってないものでした全国的な商品と思いますけど 皆さんの地方で…
冬至も過ぎてクリスマスになるけど 京都は寒くて広沢池のほとりに練習になかなか行く元気が出ていません 散歩にも行かずに嵐山から宇多野に降る時雨雲を見て部屋で遊…
急に寒波が来て東北や北信越の皆さんお見舞い申し上げます 京都では『wahaku 秘伝』を書いています(興味あったら検索してみてください) * 街は賑やかになっ…
インスタでもあげてますけど京都に行ったり来たりしているのでブログはおやすみ中です まあ前からあんまり 熱心に丁寧なアップはしてませんでしたけど 師走眈々…
Wahaku - InstagramWahakuがInstagramで投稿をシェアしました 。アカウントをフォローすると1302件の投稿をチェックできます。…
京都師走別邸で数日過ごしてますパソコンなして身動き取れずもちろんスマホは無いしばらくご無沙汰ですみなさん
十二月になりました 。。 三日(土)孫ちゃん1号2号と久しぶりに会って僕は リンガーハットで長崎ちゃんぽんを食べて子どもたちは マクドナルドです 。。 年末で…
桜餅と蓬餅でしあわせ 春よ来い歌えば幸せぬくぬく 。。 市民人口➗コロナの感染者数を計算して暦を見て春を待つ
ポツンと一軒家を見ていたたまたま 山の中に広大な土地があってかいt区をして老後の暮らしをしている人がいる 。。 僕も100坪ほどの畑が田舎にあるので弟が定年…
梅便りが届いてくるのですがもう十年も二十年も昔のことです近所の有名な梅園へ寒梅に出かけました 広場で焼き肉をしている家族やグループが多く梅の咲く静かな里山には…
二十八日金曜日 去年の今頃に引き続き 再び MRI を撮りました 第3腰椎と第5腰椎にヘルニアがあるということでした丁寧に説明をしてもらえました じっと小さく…
ぼちぼちな毎日を過ごしています 腰の炎症を庇ってお酒も飲みませんけどちょっと変わった料理でもと思いポピュラーですがまだやってなかったものにチャレンジです ブ…
少し寒さが和らぎましたか 腰の痛みは よくなっているんだろうと思いたい 起床時の杖はなんとか避けられるようになり、トイレにも杖を持ってはいますがしっかりとは…
餃子だんだん いい加減になってきて焼いたらホイと皿に乗せるだけ 16個焼くので8個づつですけれどもそんなに食べられない(老化か) ズンドゥブ・・というのかね…
京都に雪が積もったとニュースが報じている 僕が結婚をした年もその冬に大雪だが降った この橋から歩いて二、三分の家に住んでいたけど同じように道路も畑も屋根も雪…
やっと歩けるようになってきたので今日の午後に整形外科に行ってきます ** 朝はピザ風トースト痛すぎて食事が通らないのですが少し食べられるようになってきました…
昔の日記をくって見たら去年も同じ時期に腰痛になってMRI の撮影までしています 二週間以上かかって痛みがなくなってきたと日記には書いているので 今年も同じよ…
トランスミッターのスイッチが陥没してしまいましてピンセットで突っついていたらポロリと 開けたらプリント基板から剥がれていました 開けちゃったからなあ保障は効…
(二、三日分まとめ書き) 。。。 。。 お正月に食べる予定であった黒豆ちゃん出して来て食べるとお酒も一杯いただきたくなるけど 腰痛が出ているので辛抱しました…
腰の痛みをかわしながらのらりくらりと生きております 何にもニュースない 親子丼に海苔を刻んで乗せてみた べちゃっとなるので なくてもええかもねえ
温たい朝を迎えている 腰の痛みは横ばい 寝床で手だけ出して本を読んでいると手が強烈に冷たくなってくる 昨日は海鮮丼を買って食べたので今日は すうどん にしよ…
お正月が終わって七草が過ぎて成人の日の三連休を迎えている 思うところはいろいろとあるが過ぎてしまったことはもうええ 。。 祝 成人45周年 四十五年と言う歳…
椎間板ヘルニアの痛みが出ている話を書きましたが横ばいよりも少し痛みが出たかな お布団から起き上がれずしばらくは這い回っておトイレとかに行ってましたが お昼く…
七草の朝を迎えている 雪雲が枯れた野原を覆い尽くすようにどんよりと垂れ込めている 寒々しい一日になって部屋に居る 。。 (きのう)寿がきやラーメンが食べたく…
雪予報ちらちら舞って寒の入り 寒いですね お正月にお参りに出かけた人がくださいました赤福でお茶した午後(きのう) **** 我が家の今年のお餅は姪っ子が臼と…
お正月に挨拶を済ませて腰痛やら胃腸変調やらで家でおとなしくしてます 普段は仕事がなくておとなしくしているのでまあ言ってみればそれほど変わりないです
枯野ゆくディーゼル警笛孤高なり 北風や遠き警笛海に吹き 部屋の温度が6℃をを記録 少しだけエアコン(暖房)入れます 相変わらずデタラメなお雑煮マップが出回…