お知らせヨシ爺の花鳥風月は引っ越ししました。移転先は「ヨシ爺とふう婆のブログ」内でカテゴリー「ヨシ爺の探鳥記」です。ystk2353.blog.fc2.co…
老後を「趣味」で楽しく生きようと定年を機に始めたブログです。趣味の山歩きや山野草の記録、最近始めた鳥撮りの記録を思い出として残したく”つれづれ”なるままに記してみました。
今年撮ったお気に入りの野鳥をまとめてみた / カワセミ、ヤマセミ、アカショウビンなど
青森の野鳥~今年撮ったお気に入りの野鳥をまとめてみました。カワセミ、ヤマセミ、アカショウビン、ミヤコドリ、ハクガン、オオワシ、オジロワシ、コウノトリです。 ~…
先の日曜日に撮った夏泊大島海岸の画像 / ヒガラ、ハクセキレイ、キジバトとホオジロガモ、ヒメウ
夏泊大島海岸~2020/12/27今日は月見野に定点観測、目指したウソの確認にはいたらなかった。この日の鳥撮りは不作だったので、先の日曜日に撮った夏泊の大島海…
夏泊半島~2020/12/27シノリガモを撮影しそのまま大島海岸へ、強風の海岸でカラ系やアトリ系の小鳥を追いかけながら、浜辺に目をやると遭遇したのはマガモのフ…
急遽思い立って夏泊半島へマイカー走らせた / 狙い通りに「シノリガモ」が撮れまた
今日のランチ~撮影 2020/12/27急遽思い立って夏泊半島へマイカー走らせた。天気は良かったが波高しです。ターゲットの数はまだ少ないが狙い通りに「シノリガ…
強風のなか果敢にマイカー走らせて十三湖へ / 岩木川の河口(左岸)で撮らえたのはオジロワシ
今日の探鳥~撮影 2020/12/26強風のなか果敢にマイカー走らせて十三湖を目指したが、思った以上に猛吹雪です。十三湖に注ぐ岩木川の河口(左岸)で撮らえたの…
強風の青森フェリー埠頭から遠くを望む / ウミアイサの群れが一斉に飛び立った
今日の探鳥~撮影 2020/12/25強風の青森フェリー埠頭から遠くを望むとウミアイサの群れ、カメラを向けてると気がついたわけでもないだろうが、一斉に飛び立っ…
浅虫でランチした後マイカー走らせ夏泊半島へ / 今日もいましたハギマシコの群れ
今日の探鳥~撮影 2020/12/24浅虫でランチした後マイカー走らせ夏泊半島へ、生憎の雨でしたが撮れました。今日もいましたハギマシコの群れ、カシラダカ、ヤマ…
午後からベイエリアで定点観測 / オオハクチョウの離水とオオバンの着水
今日の探鳥~撮影 2020/12/23午後からベイエリアで定点観測、撮れたのは遠くを飛翔するウミアイサの小群れ、油川港では海上を駆け足で離水するオオハクチョウ…
青森ベイエリアで定点観測 / ウミアイサにホオジロガモとコクガンが数羽
今日の探鳥~撮影 2020/12/22青森ベイエリアで定点観測、天気良好の油川港のオオハクチョウは餌場に向かったか姿羽見えない。天田内川河口ではウミアイサにホ…
吹雪の油川港で定点観測 / 天田内川河口でアオサギ、コクガン、オオハクチョウ
今日の探鳥~撮影 2020/12/21吹雪の油川港で定点観測、天田内川河口ではアオサギ、コクガン、オオハクチョウが撮れてます。 ~飛翔するアオサギ~ ~コク…
久しぶりに晴れた油川港 / 東の空をオオハクチョウが 東の空からコクガンが
ベイエリアの野鳥~撮影 2020/12/18久しぶりに晴れた油川港です。東の空をオオハクチョウが飛んでいき、東の空からコクガンが飛んできました。そして、ホオジ…
強風の中で元気に飛び交う小鳥の群れ / アトリ、ハギマシコ、カワラヒワの混群
夏泊半島~撮影 2020/12/17岸辺の松林も猛吹雪です。強風の中でも元気に飛び交う小鳥の群れ、アトリ、ハギマシコの混群です。そしてカワラヒワも! ~強風の…
今日の探鳥~撮影 2020/12/17猛吹雪の夏泊半島です。白神山地や下北半島で繁殖し冬鳥として夏泊の海岸に飛来するシノリガモを撮らえました。比較的陸に近い海…
猛吹雪の油川港、天田内川河口で / 鳥たちも寒そうですが、自分も寒い!
今日の探鳥~撮影 2020/12/16猛吹雪の油川港です。天田内川河口でなんとか撮らえたハジロカイツブリ、ホオジロガモ、マガモ、コクガン、オオハクチョウ。鳥た…
土曜日十三湖で撮ったオオワシ / 遠くの中州覗くと2羽のオオワシなど
十三湖~撮影 2020/12/12今日のベイエリアは吹雪で鳥撮りは不作でしたので、やむ得ず土曜日の十三湖のオオワシを投稿します。鳥谷川河口付近から遠くの中州覗…
十三湖から移動した午後の廻堰大溜池 / 鶴の舞橋とハクガン(白雁)
廻堰大溜池~撮影 2020/12/12十三湖から移動した午後の廻堰大溜池、明日(13日)から雪が続きそうなのでそろそろ撮れるのは最後かな。鶴の舞橋とハクガン(…
十三湖からの帰り際、電柱のてっぺんに / オオワシ(大鷲)が羽を休めていた
今日の探鳥~撮影 2020/12/12野鳥撮影不作の十三湖からの帰り際、ふと電柱に目をやるとそのてっぺんでオオワシ(大鷲)が羽を休めている。一応その場を通り過…
ランチの後に訪れた夏泊半島で / ウミウ(海鵜)の近くにいたヒメウ(姫鵜)
今日の探鳥~撮影 2020/12/11ランチの後に訪れた夏泊半島で撮らえたのはウミウ(海鵜)の近くにいたヒメウ(姫鵜)です。体はウミウ(1枚目の手前)より小さ…
青柳から油川とベイエリアをマイカーを走らせて / オオバン、コクガン、ウミアイサ、ホオジロガモ
今日の探鳥~撮影 2020/12/9天気が良いので青柳から油川とベイエリアをマイカーを走らせたが、この時期は鳥影薄い、撮れたのはオオバン、コクガン、ウミアイサ…
久方ぶりに冬の合浦公園 / マガモとカルガモ、アオサギとコクガン
今日の探鳥~撮影 2020/12/8久方ぶりに冬の合浦公園を散策しました。園内には小鳥の姿は見当たらない。池にはマガモとカルガモが、中の島にはアオサギ一羽、海…
鳴きながら波形に飛ぶ小鳥 / 撮ってみるとハギマシコ(萩猿子)
萩猿子撮影 2020/12/5ハクガンの動きを待つ廻堰大溜池で鳴きながら波形に飛ぶ小鳥、最初はスズメかと思っていたが撮ってみると「ハギマシコ」でした。岸辺の荒…
この日の鳥撮り第2弾、十三湖から廻堰大溜池 / まだまだ見れますハクガンの群
今日の探鳥2~撮影 2020/12/5この日の鳥撮り第2弾、十三湖から廻堰大溜池(津軽富士見湖)へマイカーを走らせた。まだまだ見れますハクガンの群。動きがない…
一週間ぶりの十三湖、もちろんターゲットは / 河口から河口と巡回しやっと撮らえたオオワシ
今日の探鳥~撮影 2020/12/5一週間ぶりの十三湖、もちろんターゲットはオオワシです。岩木川河口から鳥谷川河口とグルグルと巡回しやっとお目当てのオオワシを…
今日も海岸線にマイカー走らせる / 湾内は波高くも河口近くでカモ類が群れていた
青森港~撮影 2020/12/4今日も海岸線にマイカー走らせる。湾内は波高くも河口近くでカモ類が群れていた。撮れたのはスズガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オ…
天気がイマイチなので近所の笹森池で / マガン、エナガ、シジュウカラ、マヒワ、カワラヒワ
今日の探鳥~撮影 2020/12/3天気がイマイチなので遠出を避け近所の笹森池を散策した。撮れたのはマガモ、エナガ、シジュウカラ、マヒワ、カワラヒワです。 ~…
ベイエリア海岸線は波高くて鳥影薄い / スズガモ群れに紛れて一羽のホオジロガモ
今日の探鳥~撮影 2020/12/2今日もベイエリア、海岸線は波高くて鳥影薄い、それでもスズガモ群れに紛れて一羽のホオジロガモ。岸辺ではカワラヒワ撮らえました…
雪降る堤川のあさひばしで / 撮らえたのはキンクロハジロとハジロカイツブリとホシハジロ
今日の探鳥~撮影 20202/12/1今日もベイエリアを散策したが、風強く波が高くて海岸での鳥撮りには不向きである。しからばと堤川を覗いてみると数羽の水鳥発見…
「ブログリーダー」を活用して、ヨシ爺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お知らせヨシ爺の花鳥風月は引っ越ししました。移転先は「ヨシ爺とふう婆のブログ」内でカテゴリー「ヨシ爺の探鳥記」です。ystk2353.blog.fc2.co…
探鳥日記より 撮影 2024/8/20今朝もマイカー飛ばしていつものため池へ、現場到着するとすぐにターゲットの若鳥が、待機場所から一番近い倒木付近をカワセミ…
今日は出社日、高校野球のテレビ応援もあり鳥撮り控えた。投稿は17日の画像、いつものため池、待機するポジション近くをカワセミの(若鳥)が元気よく飛び交っていまし…
探鳥日記〔追加) 撮影 2024/8/17マイフィールドのため池でカワセミ狙い、2年ほど前「人差し指」と命名したポイント(止まり木)で、今期初めて撮影するこ…
探鳥日記より撮影 2024/8/17いつもより早くに出立していつものため池へ、まだ暗いうちから数羽のターゲットが飛び回っていました。3羽のカワセミを一緒にフ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/15 お盆休み最終日もいつものため池へマイカー走らせる。カワセミ狙いのスポットでセッテング終えると、周囲で薬剤散布が始まっ…
探鳥日記(追加) 撮影 2024/8/14この日のフイールドは若鳥が彼方此方と飛び交ってくれた。少し余裕があったのでレンズを引いて撮ってみました。さらに、2…
探鳥日記より 撮影 2024/8/14雨の気配もマイカー飛ばしていつものため池へ、出足が遅れ6時のゴングから待機した。今朝は若鳥がフイールドいっぱい飛び交い…
探鳥日記(番外編) 撮影 2024/8/11カワセミ狙いのポイントで、待機してると左方で「ガサ、ゴソ」何かが蠢き黒い影が、スワッ!熊か!、出現したのは「ホン…
探鳥日記(追加) 台風接近でしばらく鳥撮りできそうもない。今朝は昨日(11日)の画像整理です。投稿は定位置のポジションで羽繕いするカワセミ(成鳥)、外敵いな…
探鳥日記より撮影 2024/8/11お盆休みは台風の影響で雨降り模様、しからばいまうちにとマイカー走らせた。いつものフィールド(’ため池)の定番のポジションで…
探鳥日記より撮影 2024/8/10今朝は早起きしていつものため池へ、小1時時間ほどの滞在でしたが。設営したカモフラージュネット越しに待機する。ターゲットのカ…
探鳥日記 (追加)撮影 2024/8/8いつものため池で、でっかい魚(どじょう)を咥えたカワセミ(成鳥)を撮ってからしばらく小康状態、そろそろ撤退かと準備を始…
探鳥日記より 撮影 2024/8/8ねぶた祭も終わり、今朝は早起きしていつものため池へ。現地は生憎雨降りでしたが、自分とカメラはコートを被り、三脚には傘を設…
探鳥日記より 撮影 2024/8/6今日はワ・ラッセでガイドをし、その後はねぶた見物。したがって遠出を避けて久し振りに近所の漁港で鳥撮りしました。撮れたのは…
探鳥日記より 撮影 2024/8/5ねぶた祭りはすでに4日目、今日は出社日なのでボランティア(ガイド)はなし、お昼頃から鳥撮りしました。いつものため池で近…
探鳥日記より 撮影 2024/8/4ねぶた祭り3日目、今日は午後から「街てくガイド」その前に鳥撮りしようとマイカー走らせた。いつものため池、いつものポジショ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/3今朝も早起きしていつものため池へ、遠くを飛び交うカワセミにしびれを切らして撤退準備してたらやってきた。一番近くのポイント…
探鳥日記(追加)撮影 2024/8/1いつものため池のいつものポジションのカワセミです。そして池の先住者バン、オシドリ、カイツブリでした。 ~いつものポジショ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/1今日も早起きしていつものため池へ、なかなか近場に出現しないターゲットに諦めかけたが、カワセミ狙いのポジションで辛抱強く待…
探鳥日記より 今日は雨、さらにボランティア活動日にて鳥撮り控えた。投稿は此処数日撮ったカワセミの若鳥から、捕まえたお魚を咥えたカワセミです。 ~カワセミの若…
探鳥日記より撮影 2024/7/19新しいカモフラージュネット設営し、カワセミ狙いも撮れたのはカイツブリの幼鳥。小一時間の滞在でした。 ~カワセミ狙いのフィー…
探鳥日記より 撮影 2024/7/18今日の鳥撮りは妻のたっての希望で、いつものフィールド(ため池)に同行した。妻もコンデジ(COOLPIX P950)に…
探鳥日記より 撮影 2024/7/17今日はお昼にかけて近所の「堤」へ。期待に適わず遠くを飛び交うカワセミも、徐々に近場にやってきた。残念ながら枝かぶり、葉…
探鳥日記より 撮影 2024/7/16今日も早朝からため池で鳥撮りです。近場のポイントをカワセミ(若鳥)が飛び交っていました。 ~狙いは近場のポイント~ ~…
探鳥日記より 撮影 2024/7/15今日は休息日の予定も、昼前に妻を伴って近所の「堤」へ。期待外れの遠くを飛び交うカワセミに、不調を唱える自分に反し、大喜…
探鳥日記より撮影 2024/7/14今朝のため池は不作です。いつものポジションで設営待機すると、すぐにやってきたのは対岸のカワセミ(若鳥)です。その後は近くの…
探鳥日記より 撮影 2024/7/13今朝もため池でカワセミ撮影です。いつものフィールドの狙いのポイントでいつものように待機した。やがてやってきたのはカワセ…
探鳥日記より撮影 2024/7/11今朝も雨の気配、いつものフィールド(ため池)で雨対策して待機しました。狙いのポイントでしばらく待機して、その後ポジションを…
探鳥日記より 撮影 2024/7/10今朝も雨の天気にしっかり対策して待機する。久し振りに狙いのポイントで撮れました。カワセミの成鳥(メス)、カワセミ(若鳥…
探鳥日記(追加) 撮影 2024/7/9撮影ポジションを変え、フェンス越しにカモフラージュネット設営しダイビングに特化して撮ってみました。お相手はカワセミの…
探鳥日記より 撮影 2024/7/9今朝も早くからいつものため池です。雨の予報に対策講じ(ポンチョを被り、カメラにコートとアンブレラ、カモフラージュネット)…
探鳥日記(番外編) 撮影 2024/7/6チョウトンボ(喋蜻蛉)カワセミ狙いのいつものため池で、今年もチョウトンボが舞っている。トンボなのにチョウのようにひ…
探鳥日記(追加) 撮影 2024/7/6今朝のため池は盛んに若鳥が飛び交っていた。いまは親鳥から離れてダイビングの練習中、餌捕りを繰り返していました。 ~カ…
探鳥日記より撮影 2024/7/6今朝のため池は若鳥が飛び交う。仮称3番ポイントから4番ポイント、そして1番ポイントへと移動した。待望の接近ポイント2番にやっ…
探鳥日記より 撮影 2024/7/5お昼に近所の「堤」で鳥撮りしたが、この時間帯はかなりの逆光、それでも狙ったポイントにカワセミがやってきた。さらに高木の枝…
探鳥日記(追加) 撮影 2023/7/3最初のチャンスを逃し我慢の待機したポジションから、対岸の止まり木(仮称5番)にいたカワセミです。 ~我慢の待機したポ…
探鳥日記より 撮影 2024/7/3今日の鳥撮りは、ランチの後に近所の「堤」です。フィールド到着時に撮影チャンスを逃し、なんとしても撮ろうとじっと我慢の待機…
探鳥日記より 撮影 2024/7/2今日もいつものため池でカワセミです。今朝一番に待機したのはマイポジション、さっそく近くの倒木にやってきたのは魚を咥えたカ…
探鳥日記より 撮影 2024/7/1今日も早朝からいつのため池へ、近場のポイント狙いでじっくり待機した。風強く雨模様の最悪の条件でしたが、やってきましたカワ…