集計中
ブログ村参加:2019/03/01
新機能の「ブログリーダー」を活用して、redcamelさんの読者になりませんか?
1件〜30件
今日は出勤だったのですが、お昼へいくタイミングを逃してしまいかなり遅めのお昼ごはんです。 今までオフィスのすぐ近くにありながら、数年間一度も入ってみたことがなかった東池袋大勝軒へ初めていってみました。 夜やっているところを見たことがなかったのですが、それもそのはず営業時間は18:30までだったようです。相武台前に大勝軒も一度もいかずに閉店しちゃったんだよなあ。 特製もりそば 750円を注文。麺が400gもあるらしく、大盛りにはしませんでした。 東池袋大勝軒 八王子店 特製もりそば スープの中にはチャーシュー、たまご、メンマ、なるとが隠れています。 スープは少し酸味がありますね。麺は少しやわらか…
今日のランチはまたまたラーメン。職場の人に教えてもらった労政会館のむかいにある石六屋さんです。 前はこのお店、うなぎやさんだった記憶。 ラーメンとサイドにパイカ丼を頼みました。醤油ラーメンにきざみタマネギのザ・八王子ラーメンです。 チャーシューがとっても美味しいです。 そしてパイカ丼。ねっとりしていて、こちらも美味しいです。 パイカって今まで知らなかったんですが、 パイカとは、豚バラのすぐそばにあるなんこつ部分のことをいい、一頭からわずか数百グラムしかとれない希少な部位です。 パイカweb より だそうです。 今日はラーメンを食べたというよりお肉を食べた気分になったお昼でした。
今日は暖かいですね。花粉も穏やかなので過ごしやすい一日です。 今日は職場から近めの煮干鰮らーめん圓 (えん)にいってきました。 青い看板が素敵。 煮干鰮らーめん圓 (えん) 八王子お店大賞なんてのがあるんですね。 煮干鰮らーめん圓 (えん) お昼どきをはずしていったせいか、すんなり座れました。 煮干しらーめん 780円を大盛りで注文。お冷やが美味しいのですが、気のせいでしょうか。 煮干しらーめん あっさりながら、旨味があってとても美味しいです。メンマも厚いし、チャーシャーがとっても美味しい。これなら特製の方にしても良かったかも。 スープもほとんど飲み干してしまいました。 最近暖かくなってきたの…
先日ひさしぶりに都心にでました。八王子で働くようになって五年、もともと出不精なのもあって都心にいくのも年数回になってしまいました。 そんな都心にいくというレアイベントのときは、京王新宿にあるイマサのカレーを食べるようにしています。 このカレー屋さんは昔新宿で働いていた父に教えてもらった記憶があります。 今回は僕にとって定番のチキンカツカレー(530円)を注文。かなりお安いですよね。 そしてカレーの味なんですが、優しい味というかなんというかいわゆるカレーっぽくない感じです。伝わりづらいですね、すみません。 ひらべったいスプーンでチキンカツを切りながら、ガツガツ食べていきます。ふー、満足! 駅ナカ…
仕事が午後からだったので、たまには町田でお昼でも食べてみました。 しかし町田も少し小綺麗になった感があります。お店もだいぶ入れ替わってるなあ。 今回はついこの間リニューアルオープンしたらしい回転寿司 大黒さんでお寿司にします。 職人さんが握るのが売りのようです。 ランチがかなりリーズナブル! 好きなネタが選べるAランチにしました。 イワシ、アジ、ネギトロです。 店内に大きな大黒天の像があったんですが、お寿司とワンカップがお供えしてありました。神様もワンカップ飲むんだなあ(笑) そしてお寿司到着!ネタが大きいです。 味噌汁、茶碗蒸し、デザートもついてきます。 流れてくるお寿司が美味しそうだったの…
あいかわらず花粉がつらい時期ですね。 アクセラちゃんの30ヶ月点検にディーラーまでいってきました。 所要時間は一時間近く。 新型Mazda3がみたかったのですが、CX-8とCX-5のみの展示でした。CX-8はでかいんだよなあ、駐車場におさまるイメージがわきません。 さてさて今回の点検では異常なし!キーの電池交換をしてもらいました。 しかしまだ走行距離2,700kmかあ。全然乗ってあげてないですね。年間1,000km… 通勤が電車なので、休みしか乗る機会ないんですが出不精だったり、乗らない理由をあげるとキリがないんですが… 今年はアクティブにいろんな場所にお出かけしよう! 半年後には初車検か…
今日も仕事疲れたなー。 さて今夜は、この前気になってAmazonでポチったエビス プレミアムエールを飲んでいきます。 エビス プレミアムエール この紫の色に惹かれて、つい買っちゃったんですよね。 濃密な香り、コク、その余韻。 その余韻!!! エビス プレミアムエール 缶の色とプレムアムの部分に気をとられていて、飲む直前まで気づかなかったのですが、今回は「エール」なので普段飲んでいる黄金色のビールとは全然違います。 色が褐色で、少し甘い感じ。普段ビールを飲むときは香りなんて気にしないのですが、あきらかによい香りがします。 つまみは冷やしトマト。スーパーではなかなか美味しいトマトが買えないのが難点…
3/20で閉店になってしまう九州らーめん 桜島にいってきました。 学生時代によくいっていたお店で、八王子で当時からいまだに通っているお店の一つです。 味噌チャーシュー麺 (650円) と餃子 (300円)がいつも頼む鉄板メニュー。 桜島 味噌チャーシュー麺 桜島の味噌ラーメンは栄養があるというか、疲れているときや風邪っぽい時でも食べると元気が出ます。 桜島 餃子 餃子もジューシーでとっても美味しいです。 桜島は八王子に2店舗あるのですが、今回両方とも閉店ということでとても寂しいです。 まさに八王子のソウルフードだったので、ショックです… 来週の閉店まであと何回行けるかな…
だんだん暖かくなってきて、ダウンだと少し暑く感じますね。 今日は家族で海老名のビナウォークへいってきました。 特に用事があったわけではないのですが、息子(5才)がポケモンガオーレをやりたがっていたので、ビナウォークにあるタイトーステーションへ。 ガオーレは相変わらず並んでいて、プレイ時間もそこそこかかるのでかなり待つはめに・・・ 私が子供の頃はゲームは1回100円(場所によっては50円)だった記憶ですが、ガオーレはポケモンとバトルをして捕まえていくゲームで、連続3回までバトル(1バトル毎に100円)ができ、ポケモンを捕まえることができるとガオーレディスクを出せるですが、ディスクを出すのにまた1…
一日更新しなかったので、このブログあやうく三日坊主になってしまうところでした。 ブログを続けるモチベーションが復活したので、前回の続きを書いていきます。 今回の箱根旅行の宿は、姥子にあるホテルグリーンプラザ箱根です。 箱根ロープウェイの姥子駅のすぐ近くです。 ロビーにはなんとシャンデリアが! 今日の夕食はビュッフェです。シェフが目の前で調理するライブキッチンがあり、かなり力が入っています。 なんとローストビーフが食べ放題です。 ドリンクはサッポロビールを頼んだのですが、ラベルが箱根仕様、雰囲気出ています。 ですが、ビールが大失敗!わりとすぐお腹いっぱいになってしまいました。 夕食を食べたら、温…
雨が降るなか、箱根へいってきました。 国道246号から小田原厚木道路へ、途中平塚PAで休憩。 平塚PA 小田原厚木道路を使うのもひさしぶりです。 雨が強くなるなか、小田原厚木道路を終点まで行き、箱根新道ではなく国道1号で箱根の山登り。 今日の目的地は箱根園です。 ちょうどお昼時だったので、園内のななかまどへ。 ななかまど ロースかつカレーを注文。スキー行った時のお昼を思い出しました。 ロースかつカレー お昼を食べていたら、運よく雨が上がりました。 雨上がりの芦ノ湖 そのまま、動物とふれあえるコーナーへ。 どうぶつランド だっこして!ZOO! 犬猫、ウサギ、アルパカなど小動物からそこそこ大きめの…
今日は一日雨。来週も雨のようですが、明日から箱根へいってきます。 ひさしぶりに愛車で出かけるので、チャイルドシートをセットしました。 助手席に長男(5才)、運転席後ろに次男(7ヶ月)です。 明日は246号経由で厚木西から小田原厚木道路にのって、そのまま箱根の山を登り姥子までいきます。 終日雨っぽいので、箱根園の動物ふれあいコーナーでもいこうかな。 3月に入ったので大丈夫だと思いますが、道路が凍結しないことを祈るばかりです。
今日は夕方まで寝てしまい、1日を無駄にしてしまいました。 お腹も減ったので、来来亭 相武台店まで行ってみようと思います。 夕暮れの中、小田急の線路沿いを歩いていきます。 相武台前から行幸道路を小田急相模原方面に行って、右手側にあります。 看板が真っ黄色なので、車からも目立つお店です。 来来亭 相武台店 チャーシュー麺 770円(税別)を注文。すいていたせいかすぐに出てきました。 チャーシュー麺 背脂が入っていますが、あっさりした醤油味であまり脂っこく感じさせず、非常に食べやすいです。 チャーシューが薄切りな点もスープによく馴染むのでグッド。 麺はもう少しかためにしても良かったかな。(麺のかたさ…
雨があがって花粉も少なく過ごしやすい今日、ブログをはじめてみました。 とはいってもなんの変わり映えもしない毎日ですので、食べたものの記録でもつけていこうかなと思ってます。 今日はブログ初日ということもあって、駅から遠く普段はなかなかいけないらーめん 楓 (かえで)に行ってきました。 国道20号を立川方面へ向かい、大和田橋を渡って、昔ムラウチ電気があったところ(現エコタウン)を左に曲がるとらーめん楓です。 らーめん 楓 (かえで) 味噌ラーメン好きなので、味噌らーめん 880円の麺大盛(100円増)を注文しました。 だいたい味噌ラーメン好きというと、ラーメン好きの友人からは叩かれるのですがいまだ…