chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
common days https://blog.goo.ne.jp/inossi

22年勤務した書店が閉店。 有休消化をしながら今後を模索中です。 64歳で出直しできるかな?

いのっしー♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/01

arrow_drop_down
  • お祭り気分・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。呼吸を止めて、全身に力を込めて応援していた柔道が終わってしまいました。ここで一息ついて、やっといつもの生活が見えるようになった気がします。とりあえず家の掃除を、5連休の主人にすすめてみます。シャトレーゼで桃のスィーツに誘惑されました。アイスクリーム数点と一緒に5000円弱の贅沢な買い物をしてしまいました。まあ!オリンピックですから。お祭りですから。お祭り気分・・・

  • 一体感を感じました・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。月に一度の診察で病院に行くと、待合室の人たちが真剣にTVを見ていました。ほとんど全員が同じ方向に顔を向けている光景に感心しました。いつもは顔見知り同士おしゃべりをしたり、スマホを見つめる人が多いのに。オリンピックはやはり特別ですね。私も何となく持って行った本を読まずに皆さんとお揃いのポーズを決めました。何せ今はオリンピックですからね。なんか…一体感を感じました(笑)今日の写真はまたポチッと予約してしまったムック本。ムーミンライト、届くのが楽しみです。一体感を感じました・・・

  • ワナワナ・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。買い物もサッサと済ませて、出来る限りTVの前にいます。こんなに初めから成績の良いオリンピックはあったでしょうか。特に柔道は、息も止まるし身体中に力が入ってワナワナとなります。素晴らしい。感動でウルウルしながら主人の顔をうかがうと主人はもちろん涙と鼻水まみれでした。ヤバい夫婦です。ワナワナ・・・

  • 来てくれてありがとう・・・

    おはようございます。いのっしー♪です。今朝の出勤に備えて早めに寝た主人を気にしながらも開会式の入場行進までは見ました。とにかくこの困難な中日本に来てくれて、笑顔で行進してくれた世界中の選手たちを見て何だか感動してしまいました。どうぞ最後までお元気で、故郷の家族のもとに帰ることができますように。主人のいびきを聞きながら前のめりにTVにかじりついた夜でした。来てくれてありがとう・・・

  • 夫婦揃って好奇心には逆らえません・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。朝9:30にコロナワクチンの予防接種を終え23時過ぎの今頃になって少し筋肉痛のようなものを感じています。以前、同僚に勧めてもらったようにまずは利き腕、2回目が反対側…と計画していましたがお医者さんの「2度とも利き腕を避けたほうがいいよ。」の助言を受けて結局左腕に打ってもらいました。前の記事でお勧めした内容と違ってしまい申し訳ありません。ワクチンとは関係ありませんが主人が面白そうな雑誌を予約しました。"どんなふうに動くか見てみたい"という好奇心に私も同調してしまいました。"こんなふうに動くんだ〜"の後、何度出番があるかわかりませんがとりあえず見てみたい気持ちが先立ちます。明日のお休みも元気に過ごせるとありがたいです。夫婦揃って好奇心には逆らえません・・・

  • 桃源郷・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。今日も暑かったですね。いよいよ明日がコロナワクチン予防接種の日なので仕事は8割ぐらいの力で無理せんとこ…と思っていましたがそんな時に限って忙しいものです。ちょっと残業をしてしまいました。帰ったらお隣の若旦那さんのご実家からの白桃が私を待っていました。昨日は桃太郎、今日は白桃ときました。幸せです〜ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ桃源郷・・・

  • 器が小さくてもいいんです・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。パートの仕事が終わると山道を車を走らせながら……「まずはキンキンに冷たいアイスコーヒーを飲んで、いやいや!今日の気分はまずはシャトレーゼのアイス最中か…ちょっとその前に冷えた茄子の漬け物をひとつつまんで…。」などなど口に入れる物や、TVを点けてソファに座って何を観るかなどを考えながらの帰路を楽しみます。今日は職場で割引きになっていた駄菓子を買って帰りました。運転しながら楽しみで仕方なかった"きびだんご"です。なんて素朴で健全なお顔の桃太郎なんでしょう。銀歯が外れないように注意しながら頂きました。ひとつ食べてから昼ご飯を食べて、食後にまたひとつ。こんな事に小さな幸せを感じている自分自身はなんて健気で可愛いんだろう。器が小さくてもいいんです・・・

  • 間違いは素直に受け止めたい・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。職場の監査は終わりましたが、再確認したことがありました。週刊誌のように見開きの真ん中をホッチキスの様なもので綴じている綴じ方を「中綴じ」と呼ぶことを知りました。私はずっと「平綴じ」だと思い込んでいたので驚きです。自信を持って会話の中に登場させたこともあったと思います。驚いたし、とても恥ずかしかった…。店長が「問屋」を「といや」と言ったり「不織布」を「ふしきふ」と言ったりするのを思い出して自分を慰めました。ただ素直に受け入れればいいだけなのに。我ながら器が小さい。間違いは素直に受け止めたい・・・

  • お中元が届きます・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。日曜日ですが主人はまた早朝から出勤しました。私は本を読んだり、お中元をネットで注文したりして過ごしました。退職してもなお続くお中元やお歳暮をかなり負担を感じていますが、今回はちゃっかり我が家宛にもひとつ頼みました。たねやの水羊羹、毎年一度は味わいたい究極の和菓子です。自分から贈られるお中元が待ち遠しいなんて相変わらず能天気だと思われそうですが実際そうかも知れません。届いたら紹介させたください。お中元が届きます・・・

  • 初収穫・・・

    こんにちは。いのっしー♪です。我が家のミニ菜園から初めての収穫がありました。左側の2個がオクラ、右側の2個がピーマンです。ピーマンはまだまだこれから大きく膨らむ予定でしたが主人がオクラと間違えてもぎ取ってしまいました。枝豆食べたさに畑の野菜作りにノリノリだった主人ですが他の野菜にはほとんど知識も興味もないことがよくわかりました。でもとりあえず"初収穫"です。めでたい。オクラはサッと茹でて冷奴の上に少しずつ散らしました。ピーマンはスーパーで買ったピーマンと一緒に使います。可愛い「うちの子」だと思うと捨てられません。初収穫・・・

  • 来てください・・・

    こんにちは。いのっしー♪です。夏休みだな〜と毎年実感する文庫祭りが始まりました。集英社、新潮社、角川書店などの文庫を買うとオマケが付いてきます。セルフレジでもちゃんとお客様がオマケをお持ち帰り頂けるように各店で工夫していると思います。コロナ対策にも留意しています。ちょっと涼みがてら書店を覗いてくださいね。今日は午前勤務でした。ご飯を食べて昼寝して晩ご飯の支度の前にまだちょっと韓国ドラマを見るつもりです。来てください・・・

  • 今度ごちそうします・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。仕事帰りにちょっと遠回りして食べました。スタバのジモトフラペチーノ。滋賀は"びわブルーシトラスクリームフラペチーノ"だそうです。琵琶湖のイメージのブルーと琵琶の実のジャム?のようなオレンジが綺麗です。甘くて冷たくて美味しかった〜♪今日の主人は電話応対について注意されたと凹んでいました。65歳でも新人なのだから仕方ありません。だけどションボリしている様子を見るのはこちらも辛い。未来に向かって頑張って!と励ますしかありません。私だけ美味しいフラペチーノ飲んでごめん。今度ごちそうします・・・

  • 失敗と認めたくありません・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。たまにガッカリしますがネットショッピングは大好きです。先日の血色マスクは何故か同じ物が2度配達されました。電話で問い合わせると間違えてダブって発送したので処分してくださいとのこと…。有り難く使わせて頂いてから処分することにします。一番最近買ったのはこの"粒マスタード"。高評価でしたがこちらを使う料理をそもそも知らない事に気付きました。納豆にかけても美味しいらしいよ!と言っても家族は「へえー、でも今日はいいや。」と無関心です。小さな瓶に入って1500円とは言えませんでした。ひとりで食べます。失敗と認めたくありません・・・

  • 人知れず成長していました・・・

    おはようございます。いのっしー♪です。長雨もようやく切れ目が見えてきました。我が家のミニ畑の野菜が人知れず成長していました。被害をももたらす雨ですが有り難いものです。でも家族分の収穫を望むには全然足りなさそうだと実感しました。ちょっと晴れ間が続くと「お父さん、梅雨が明けるかな?」と待ちきれない私ですが「いやいや!午後3時ごろに雷が鳴らないと梅雨は終わらない。」と主人はいつも同じ答えなのが面白い。日曜日の今日も午後から仕事の主人です。人知れず成長していました・・・

  • 一番大事なこと・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。同僚が「マリトッツォって食べた?エライ人気だねー」と言うので「食べたよ。スーパーで売ってたのを旦那が買って来た。」と答えました。だけど私の印象はパンに生クリームをたっぷり挟んだもの。何がどう珍しいのか、果たしてイタリアっぽいのかわかりませんでした。少し前に北欧の"セムラ"というお菓子を食べましたが同じに思えました。何でも日本風に改良すると似た感じになるのかも知れません。同僚もイタリアの本物っぽいマリトッツォだよ。と頂いた物が抹茶味のクリームだったそうです。違う気がするねーと話しました。でも美味しければ良いか〜、でめでたく終わりました。名前にも出身にもこだわりません。一番大事なこと・・・

  • 赤ちゃんのようです・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。主人が早朝5時に家を出る前日は夜の9時になると皆んなで「さあ!お父さん、もう寝て寝て!」とリビングと和室を隔てるふすまを閉めてしまいます。話す時も自然と小声です。2階から降りて来る息子は和室をそっと覗いていびきをかいて寝ている主人を見てにっこりしています。頑張っている新人は皆んな応援したくなります。赤ちゃんのようです・・・

  • お済みではありません・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。スーパーに買い物に行くと「土用の丑の鰻の予約はお済みでしょうか?」と行くたびに店内放送が流れます。予約はお済みではありませんが、誕生日のケーキよりもお正月のお餅よりもこちらが気になります。2月頃に、3年ぶりぐらいで食べた写真をいまだに消去出来ずにいます。記念すべき一大事なのです。それほどの熱い想いを今回は事情があって何とか堪えようとしているのです。どうかもう「お済みですか?」と聞かないでください。「思い切ってご予約される方がおられましたら謹んで承ります。」ではどうでしょう。お済みではありません・・・

  • ひとこと言って下さい・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。午後から来店した中学生男子に「あ、あのー!電話貸してください。」と言われました。最近耳にすることのなくなったフレーズです。どうぞ〜とお店の電話の子機を渡して結局繋がらなかった様子でその子が帰ってから気付きました。お店の子機のボタンは表面がすり減って数字がまったく読めないのです。数字のボタンが全部真っ白なのでした。日々使っていて見慣れてしまっていると気が付かないものですね。ちゃんと電話かけられたかしらと気になって同僚に言うと「そんなもん、家にあるスマホと並びが同じだから大丈夫!」と笑われました。そうですよねー。家に帰れば自分のスマホがあるのよねー。ひとこと言って下さい・・・

  • 諦めないでよかったこと・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。連日の湿気に参っています。お休みの主人は朝から元気に散髪に行きました。散髪に行って帰って来る間にLINEで写真を10枚程送ってくれました。大型スーパーの中の散髪屋さんなので、近くで開催していた「北海道展」が気になったのでした。「なんか買って帰ろうか?最終日らしいよ。」と言うので「花畑牧場のプリン」と返信を送ると「花畑牧場のものは残念ながら売ってないよー」と。「黒い箱に入って、あるじゃない。」「プリンね?探してみるよ。」「送ってくれた写真に写ってるよ。」「花畑牧場のプリンはないらしいよ。」「○枚目の写真の右側に写ってるよ。」「じゃあ残念だけど帰る。」・・・・・・・・・・。もちろん電話しましたよ。一生懸命文字を打つことに専念するあまり届いたメールを見ないことがよくある主人です。何とかあ...諦めないでよかったこと・・・

  • 選択ミス・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。ひどい湿気で何となくダルい日曜日でした。"メガドンキ"へ買い出しに行ったのが唯一の外出でしたが家に帰ってから間違いに気付きました。こんな日は"西友"に行くべきでした。食品売り場のゾクっとするほどの冷房が今日は恋しかった。今日は変形した"チョコバッキー"を食べました。うーん・・・アートだな〜選択ミス・・・

  • 無理させました・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。連日冷凍庫の話ばかりしてすみません。今日は昼過ぎに仕事を終えてLINEを見ると珍しく次男からでした。「ごめん!冷凍庫開けっ放しにしてしまった。アイスドロドロだー!」「・・・・。」急いで帰りました。シャトレーゼのアイスたちの、一体どれほどがどの程度のドロドロなのか…。救えるのか、手遅れなのか…あのミッフィーちゃんはドアをぽかんと開けたままで何も言わずに立っていたのか。アイスたちはまるで液体のようにポニョポニョでした。そしてこの低価格のミッフィーちゃんは音を発するという機能を持っていませんでした。7時間ほど「強」で全力で働かせて・・・さっき食べましたが想像していたよりマシでした。救えました。ミッフィーちゃん、無理させちゃったね。無理させました・・・

  • 点々バツ・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。買ったばかりのフリーザーに貼りました。黒のビニールテープで。単純な図柄ほどセンスが表れてしまいますね。手前のティッシュカバーは雑誌の付録です。白いものに点々バツを描けばミッフィーになると気付きました。私は気付きましたが家族は全員「何これ?」と訊いてきます。鈍感にもほどがあります。点々バツ・・・

  • スタート・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。早朝に家を出て10時前に帰宅した主人は「よし!あとは夕方から又頑張るぞ!」と言った後、覚えた仕事内容を事細かに説明してくれました。第一日目から朝夕2回勤務に当たったとのことです。どちらか片方の1回勤務もあったりで、よくわかりませんが何かと不規則な印象を受けてしまいました。ただ…本人はやる気いっぱいです。頭の中も覚えたての仕事のことでいっぱい。メモやプリントを読んではブツブツと独り言を言って大好きなYouTubeも落ち着いて見ていられません。しばらくは我が家の用務員さんではなくなってしまいそうです。いいぞ!前向き!SNSで可愛い冷蔵庫?のドアを発見。真似したくなりました。スタート・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いのっしー♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
いのっしー♪さん
ブログタイトル
common days
フォロー
common days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用