chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
common days https://blog.goo.ne.jp/inossi

22年勤務した書店が閉店。 有休消化をしながら今後を模索中です。 64歳で出直しできるかな?

いのっしー♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/01

arrow_drop_down
  • 65歳の出陣・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。明日の早朝からいよいよ主人の人生初のアルバイト勤務が始まります。この1週間、4:30に目覚ましをセットして早起きの訓練をしていました。真面目に取り組んでいます。そして当然、本日は就寝致しました。こちらまで緊張しています。10時過ぎに帰宅してから朝ごはんを食べると言っています。私は5:30に起きていつも通り。どんな暮らしになるのかな?主人の勤務は毎日ではないので生活のリズムに馴染めるかちょっと心配しています。まあ、無理せず体調優先で働けたら幸いです。そしてあまり必死にならないように願っています。65歳の出陣・・・

  • お誕生日シール・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。今日は注文していた冷凍庫がやっと届きました。最近、鶏肉やアイスクリームや水餃子など…冷凍食品が増えてフリーザーがいっぱいいっぱいだったのです。買い物も不便な田舎だし。と思い切って冷凍庫を買いました。我が家に来たらお決まりの誕生日シールを貼ります。実はシュレッダーやトースターなど、シールを貼り忘れている小物家電もありました。YAMADA電機さんのアプリで購入履歴を調べて一通り貼り終えましたよ。もちろん私が調べてテプラを操作。用務員さんは「はい!これはプリンター!次は炊飯器!」の指示通りに作業に従事しました。家庭は円満です。お誕生日シール・・・

  • 帰省は諦めました・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。昨日心配した三男の彼女宅へのさくらんぼは間違いなく渡したくれていてホッとしています。結局気になって他の用事に添えて確認メールを送りました。山形の実家の姉にLINEを送ったら少し驚く返事が返って来ました。「今年のお盆は帰れるかな?お盆までお互いに予防接種を終えていたら今年こそ帰れるかもね。それまでお互い気を付けて過ごしましょう。」と私が送ったLINEへの返信です。「申し訳ないけど、こちらは県外に出たり県外からのお客様と会ったりする際は職場に届け出ないといけないし、その後2週間は出勤できない。自分を含め仕事を持つ家族全てに影響するので今年も帰省を遠慮してほしい。」というものでした。言いにくかったでしょう。朝届いたLINEなのに「こんにちは。」から始まっていたので昨日の日中から文面を悩み...帰省は諦めました・・・

  • 二択・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。今年も山形から届きました。不作だと聞いていましたが、甘くて本当に美味しい佐藤錦です。三男がいつもお世話になっている彼女のお母さんにお裾分けをと思って三男に渡しに行きました。一緒に三男の夕飯にと、残りごはんで作ったチャーハンを渡したのでさくらんぼと間違えて魚肉ソーセージ入りのチャーハンを彼女のお母さんに渡してないか心配になりました。27歳の息子に確認するべきか、信じるべきか。二択・・・

  • 大丈夫、多分みんなそんな感じ・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。主人の初勤務が7月1日だということが昨日わかりました。カレンダーの「出勤」の文字を見て「あれ!出勤って講習後じゃなかったの?」と訊いたら「はあ??何言ってんの!7月からって言ったのに・・・」と半ギレされました。なかなか会話の内容が伝わらない夫婦です。ならば・・・と仕事ではくパンツを買いにあわててユニクロへ。主人のパンツ2着とちゃっかり私のジーンズも買って、帰ってからジーンズにチクチクと縫い付けました。はい。自己満足の世界です。「おれ、本当にちゃんとやっていけるんやろか・・・・。」私が気付いたからか、にわかに緊張しだす主人です。先日買い物に行って、会計済みの食パンをサッカー台に置き忘れて帰ったことをもわざわざ思い出して自信を見失っているおじさんなのでした。大丈夫、多分みんなそんな感じ・・・

  • よく落ちるそうで・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。明日から3連休なせいか、仕事が終わったと同時に脱力してしまい夕飯後は家呑みしながら何度もうたた寝をしました。スマホで歌を聴くためにこんなのを買いましたよ。ワイヤレスイヤホンです。こんなに小さくてもいい音がしてます。初めて耳にセットして頭の後ろから音が聴こえた時にはハッとしました。耳からポロリとよく落ちるそうで、気をつけないといけません。これで何を聴くかと言うと…もちろん心に響く中島みゆきと最近興味があるBTSです。料理をしながら、洗濯物を干しながらも楽しみます。やっと目が覚めてきたかと思うとこんな時刻です。よく落ちるそうで・・・

  • 経過報告・・:

    おはようございます。いのっしー♪です。何度も登場するいちご酒の写真です。どうも香りが気になってレモンの輪切りを投入してみましたがあまり効果が表れません。主人がもったいないからと少しずつ呑んでいますが私は苺のものとは思えない独特の香りが苦手で呑めません。綺麗な色のお酒でテンションが上がっていましたがやってみないとわからないこともあります。でも5月の初めに仕込んだ味噌からはとても美味しい香りがしてきました。我慢出来なくて少し味見をしました。まだ塩の味が目立つ印象ですが麹の甘味も出てきてこの先が楽しみです。新鮮なもぎたてきゅうりなんかに付けて食べたいと思います。今朝は冷えました。暑くなるのかな?経過報告・・:

  • 待っています・・・

    こんにちは。いのっしー♪です。日曜日の夜に一人暮らしをしている三男が帰ってきました。郵便物がたまったよと声をかけると素直に帰って来ます。この三男の帰りをおそらく一番楽しみにしているのが次男。7歳の時に産まれた弟をとてもよく世話したので今でも我が子のように気にかけています。気にも掛けますが色々と注意したり進言も多いので三男が中高生のころはかなり煙たがっていたものでした。今回は珍しく三男から次男に誕生日のプレゼント?を持参していて驚きました。次男からは毎年のように三男への誕生日プレゼントが贈られていましたが逆はおそらく初めてだと思います。UFOキャッチャーで釣り上げたぬいぐるみですが次男は抱きしめて部屋に持って行きました。片想いの景色ですね。そしてそれを飄々と眺める長男……。それぞれ思うように生きて欲しいけど、「伴...待っています・・・

  • お互い頑張ろう・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。20年選手の我が家の冷蔵庫は真夏の暑さにも精一杯頑張りますが、やはり年々力が衰えてきています。昨年は庫内の温度が9℃を超えて「H」という文字で表示されてしまいました。ところが最近気が付いたことがあります。冷凍庫の枝豆を冷蔵庫に移すと……枝豆に助けられて、パワー復活??でしょうか。たまたま枝豆を置いたあたりに温度計があるだけかも知れませんが。とりあえずなんだか安心してしまいました。この方法でもう少し頑張ってもらえそう。でも、パワーの落ちた冷蔵庫の冷凍食品で冷蔵庫を助ける・・・・・・・・うーん・・・・・。冷静に考えると安心してはいけない状態ですね。年老いた冷蔵庫を自分自身に当てはめて応援せずにはいられない気持ちです。お互い頑張ろう。お互い頑張ろう・・・

  • 牡牛座一位だったのに・・・

    おはようございます。いのっしー♪です。昨日は仕事でミスをしました。明らかに私のミスなのに、素直に次から気をつけようと思えないモヤモヤとした気持ちが消えません。心の中で言い訳が山のようにムクムクと盛り上がってきます。62年も生きてきて、こんなに自制心が無い自分にがっかりして凹んでいます。朝起きても沈んだ気持ちのままで、回復力も低下しているようです。あー…店長の顔を見るのが辛い。でも念願のチーズが食べられました。なんと同じく千代さんファンの同僚が見つけて持って来てくれました。美味しかった。牡牛座一位だったのに・・・

  • 利用しました・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。長年憧れ続けているドール作家の毛塚千代さんは最近はYouTubeまで始めて楽しい動画をたくさん配信してくれています。その中で千代さんが感動するほど美味しいと連呼していた花畑牧場のカマンベールチーズが…そのチーズが…例によってどうしても食べてみたい。どこに売っているかわからない、周りに買った人もいない、だけど絶賛している人がいてものすごく試してみたい・・・と言う話をするといつも必ず興味を示して必死に探してくれる人を知っています。そうです、主人です。今回も探してくれました。NETでの冷蔵や冷凍食品の取り寄せは送料がかさむので冗談じゃないとのこと。「わかったよ・・・・それ売ってる店。今度連れて行ってあげる。」と胸を張って報告してくれました。調べる方法はひたすら電話して担当者に尋ねる・・・...利用しました・・・

  • お日さま・・・

    おはようございます。いのっしー♪です。何かと反感を持ち続けている店長ですが意外な面があったことを同僚に教えてもらいました。出版社に電話して店名の漢字を説明する時です。「日」という字を私は以前の社員に教えてもらった通り「日にちのにち」と長年言ってきましたが現在の店長は「お日さまのひ」と言っていたということです。お日さま・・・・なんだかほっこりします。最近はコード番号を言えば店名まで言わずに済むことがほとんどですがたまに出版社に聞かれることがあります。同僚がもう一つ「市」という字の説明は聞き逃したと言うので気になります。「信長の妹のお市の方のいちです。」とか言って欲しい。画像はお借りしました。お日さま・・・

  • もうしばらくは用務員さん・・・

    おはようございます。いのっしー♪です。緊張しながら初出勤した主人でしたが昨日は講習会の案内と提出書類の説明のみだったそうです。1時間ほどで帰宅して「働くのは7月の半ば頃だよー!なんだよーー!」と言っていました。まだ暫くは我が家の用務員さんをしてもらえそうです。まだまだ家の中の色々をやってもらいたいので私としては助かります。でも息子から父の日のプレゼントを貰って上機嫌、新しいおつまみをYouTubeで検索していました。もうしばらくは用務員さん・・・

  • 微熱でスタート・・・

    おはようございます。いのっしー♪です。ミニ畑の枝豆は順調に育っているようす。楽しみです。2度目のワクチン接種の副反応を気にしていた主人に大丈夫、大丈夫!と適当に応えていた私でしたが微熱が出ていたようです。37度2分と本当に微熱です。いよいよ今日の初出勤が原因なのかも知れません。いやいや、やっぱり接種の副反応でしょう。新しいスタートに緊張マックスの主人です。微熱でスタート・・・

  • まだまだ暮らしの中心・・・

    おはようございます。いのっしー♪です。主人は昨日2度目のワクチン接種を終えました。今朝からやはり肩の痛みを訴えています。「1回目より痛いわー。やっぱり聞いた通りや。」「ほんまにー?そんな気がするだけじゃないのー?」とりあえずいたわらない妻です。同僚から色んなマスクをいただきました。彼女はネットでポチッとしてはたくさんのマスクを試しているみたい。マスクのマニアになりつつあります。お出かけもないし、洋服を買うよりも今の興味は毎日のマスクだそうです。なるほどね。まだまだ暮らしの中心・・・

  • 母の気持ちで・・・

    おはようございます。いのっしー♪です。老後の生活資金にあまりに無知だった私たち夫婦は、ここにきて年金にまで所得税がかかることや主人の市町村民税がかなりの額になることを知り愕然としています。家のローンもまだ残っているし、主人のアルバイトはやっぱり必要だったんだと納得しています。あとはストレスなく働いてもらえたら…と、母親の気持ちで見守っています。凹んでいたらとりあえず話を聞いてあげよう。言葉の間違いも指摘しないで我慢してあげよう。今日の写真は友達から頂いたミィのフィギュア。表情とポーズが素晴らしい。母の気持ちで・・・

  • スタンバイオッケー・・・

    おはようございます。いのっしー♪です。来週からいよいよアルバイト開始の主人はここに来てちょっと緊張の様子です。心もち会話が減ったように思いますがそこは指摘しないでおきます。私からの応援は職場で社割で買ったメモ帳2冊。ボールペンをさしてスタンバイオッケーです。スタンバイオッケー・・・

  • 足の踏み場・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。敷地の隅の小さな畑に続いて敷地の奥にも小さな畑を作っています。用務員さんはノリノリです。狭い土地なのに家の周りを歩くスペースはあるのかしら…雨が続いたら地面が全部ドロドロになるのでは…と、心配でもあるこの頃です。とはいえ、外から帰った際のアイスはたまらない。庶民の味方のシャトレーゼの果実食感バーはちゃんと台湾パインの味がしました。パイン……を育てるのは難しいでしょうね。足の踏み場・・・

  • ドライでも潤う・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。友達が押し花のしおりを送ってくれました。綺麗に色が残ったままのビオラと黄色の何かのお花・・・。シリカゲルでドライにした花でも私の心は潤います。うん、うまいこと言えたな。ドライでも潤う・・・

  • のんきな日でよかった・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。暑い一日でした。ご飯をよそうしゃもじに最近ご飯粒がくっつくようになったのでそれを理由に買い物に出かけました。ダイソーでまた同じしゃもじを買って100円パンを買って・・・500円ちょいのお出かけでした。これが一日のメインイベントです。仕事はお休みでした。文庫化を待っていた杉村三郎シリーズがやっと読めました。今回ははじめからかなり重い内容でした。実生活はのんきで有難いな~・・と思った読書でした。のんきな日でよかった・・・

  • 希望に燃えています・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。朝、急に思い立って敷地の隅っこに小さな畑を作りました。もちろん用務員さんも強制的に参加してもらいました。なんとも適当な「畑」と呼べるかもわからないものですが芽が出た黒大豆をできるだけたくさん収穫したいとの思いからです。手前がその芽で奥にはホームセンターで1本ずつ買った苗を植えてみました。トマト、なすび、しし唐・・・。美味しい野菜を食べたいの一心です。来年の春にはアスパラガスにも挑戦して甘いフレッシュなアスパラが食べたい。とにかく暑さでグッタリな私たち・・。だけど希望に燃えています。カテゴリーは「グルメ」でいいのかな・・・?希望に燃えています・・・

  • 毎日我が家に雨を・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。仕事が休みでも相変わらずスーパーぐらいしか行くところはありません。ですが、主人は昔から車の運転が好きだそうです。今日はちょっと離れたイオンタウンまで行きたいと提案すると張り切って朝からてきぱきと動いてくれます。いい夫です。おかげで新鮮で美味しいアスパラガスに出会えたり初めての食パン専門店を見つけたりできました。今のところ、日々の楽しみは「食」に尽きます。今日果実を引き上げたいちご酒はちょっと味見をしましたが想像していたものではありませんでした。と言うか美味しくありませんでした。まだまだ熟成が足りないのかも知れません。その代わり、引き上げた白い苺で作ったジャムは美味しかった。白くふやけた苺で作ったジャムなのに何故か出来上がりは赤い色でした。お酒の匂いもなくとても美味しかったです。不思...毎日我が家に雨を・・・

  • どうしても口から出る言葉・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。週末ごとの家呑みで主人が毎回息子に言うセリフがあります。そのセリフを言うと息子は「ま~たそれか・・・。じゃ!これぐらいで2階に上がるよ。」とサッサとチューハイの缶を持って2階の部屋に帰ってしまいます。残された主人は本当にションボリして「え~・・・なんでだよ~・・つまらない奴だ。」と仕方がなくTV(YouTube)を見ながらひとりで呑みます。毎回同じことを言って息子に疎んじられているのになぜ毎回繰り返すのでしょう・・・・。「おまえも早く可愛い嫁さんを見つけろよ。」お酒がまわるとこれを言わずにいられない主人です・・・。34歳の息子が心配なのはわかりますけど。今日もまた言いました。「おまえにはヨーロッパあたりの金髪の女の子が似合うと思うよ~。」何の根拠があって・・・・・。自分の好みか・・...どうしても口から出る言葉・・・

  • 希望は捨てない・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。職場でとうとう半そでを着るようになりました。毎年半そでの服を出すころになると「今年もほっそりしたきゃしゃな腕になれなかった~。」とムッチリとした自分の腕を見て落胆しますが暑さには勝てません。そして毎年「来年こそ七分袖の似合うほっそりした腕になるぞ。」と希望を捨てません。何十年も希望を持ち続ける自分に改めて驚いています。私は案外前向きだぞ。いや・・・食欲に勝てないだけか。大好きな新玉ねぎの時期も終わりそうです。希望は捨てない・・・

  • 産んでください・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。65歳で再就職を目指し、面接を2か所受けて「俺、どっちにしようかな~?」と能天気に悩む主人でしたがどちらからも採用の返事を戴いたのには驚きました。やるやん・・・能天気なおっさん・・。今度は本気でどちらにお世話になるかを悩み、どちらも自分に務まるだろうかと新たな心配をしています。きっと「案ずるより産むが易し」だと思います。「いい所だよ~。みんな良い人ばっかりだよ~。」と言いながら張り切って家を出て行くことでしょう。そうなることを祈ります。今日の写真は新しいスマホケース。自分で作れたらいいのにナ。産んでください・・・

  • どこまで行ったかなぁ・・・

    こんばんは。いのっしー♪です。父の一周忌の法要を終えたと姉から連絡が来ました。昨年のお葬式にはなんとか参列しましたが、色んな親族の意見を聞きながら姉は大変な気苦労だったようです。特に私たち家族が関西から行って参加することが姉への風当たりを強めました。なので一周忌はこちらで父を想って過ごしました。和尚様が仰ることには父は今菩薩になる修行中だそうです。「どこまで行ったかなぁ?」と父との個人的な交流もあった和尚様の言葉を姉から聞いてとてもうれしくなりました。姉にも三角鍋つかみを作りました。どこまで行ったかなぁ・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いのっしー♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
いのっしー♪さん
ブログタイトル
common days
フォロー
common days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用