chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 秋が深まり、朝の自転車通勤に「寒さ」という曲者がまとわりつく季節となりました。 秋仕様としてウインドブレーカーを一枚羽織り冷たい空気に抗います。 そろそろ12月、冬支度を始めねば。 恒温動物である私たちヒト科霊長類は、寒くなっても体温を一定に保ちつつ活動しております。 変温動物達は、夜間に下がってしまった体温を日なたで温めてから行動し始めるそうな。 冬の朝の行動が一歩遅れてしまいます、遺伝子に組み込まれた変温動物の頃を懐かしんでいるのか?

  • 自転車通勤をしていると側道に生い茂る雑草に進路をふさがれるポイントがあります。 雑草とは「人間の生活範囲に人間の意図に関わらず自然に繁殖する植物のこと」(wikiより)とありました。 また、雑草という言葉から昭和天皇が「雑草ということはないよ、名前がそれぞれついている」とご発言されたことを耳にしたことがおありかと思われます。 これまた、ホントのところかどうかは不明だそうな。

  • スペシウムな光線

    福岡市は18日、福岡市長選挙が行われます。 選挙権は18歳、福岡市で選挙権のある方は権利を行使して欲しいなぁと思っておりますが、このほど福岡市はいろいろなアピールをされており、キャラクターとして「ウルトラマン」を採用されております。 ウルトラマンの必殺技と言えば、スペシウム光線。 幼き頃は最初から出さないのはどうしてだ? 一旦ピンチにならないと出せない? やられたフリか?などと考えながらも、怪獣を成敗するウルトラマンを見て安心していました。 時代的にはほとんど再放送を見ていたように思います。

  • 紅葉・黄葉

    先週の土曜日は祝日を利用して自転車に乗ってきました。 乾いた落ち葉の上を走るとカサッ(前輪のみ)、カサッカサッ(前輪後輪)と音が鳴り、一人登る山道で秋の音を楽しんでおりました。 皆様こんにちは、紺堂はりきゅうつぼ治療院です。 いよいよ紅葉の季節、黄色や茶色、緑色全部含めて「紅葉」と思っていたら「黄葉」という言葉もあるそうな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紺ツボさんをフォローしませんか?

ハンドル名
紺ツボさん
ブログタイトル
週刊で書いていきたい雑記帳
フォロー
週刊で書いていきたい雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用