皇居ランでマラソンにはまった40代がサブ55を目指すブログです
皇居練習を中心にマラソンでサブ55を目指しています
2時間46分03秒 33kmで終わりました🤣 本日走行距離42km 月間走行距離334km 年間走行距離6691km よければ皇居写真をクリックください
レース2日前の今日は最終調整。 隅田川で4kmのジョグ。 最後は気持ち良く上げて終了。 疲労はほぼ抜けておりどこも痛いところはない。 体調も問題なし。 カーボイン生活2日目で昨日より0.6kg体重増えたが想定の範囲内。 天気も少し風の影響は受けると思うが許容範囲。 さぁ、明日はいよいよ昼食後に島田へ。 本日走行距離6km 月間走行距離286km 年間走行距離6643km よければ皇居写真をクリックください
静岡・大井川トライアルマラソン3日前の今日は調整ジョグ8km。 隅田川でシューズはZFFK、途中2kmはレースペースを意識して。 寒すぎたのもあるがあまり調子は良くなかったが悪くもなかった。 レースではもう少し気温は上がると思うので問題ないかな。 今日からカーボ解禁。 ランチで早速ご飯をお替りし、帰り際通りかった清寿軒では普段行列でなかなか買えないどら焼きをゲット。 結構食べたが体重はそれほど増えていなかった。 明日以降急増しそうな気もするが、、、 1日3回はチェックしている島田の天気。 直近はこんな感じ。 2日前とあまり変わらず。 これくらいなら許容範囲。 ハイテクハーフが中止になった今、贅…
皇居を2周。 気温3℃か。これくらいなら問題ないかな。 昨日は多少疲労が残っていたものの今日はだいぶ軽かった。 昨日も10kmジョグ。 一昨日の10kmペーランの負荷のかけ具合が絶妙だったのかもしれない。 明日もこれくらいの負荷をかけて完全に疲労が抜けるのを前日くらいまで引っ張りたい。 極寒&冷たい雨の中、ノーアップでやったレース2週間前ハーフ走で傷めた右ハムも毎日消炎鎮痛剤塗っていたらほぼ完治した模様。 体重コントロールもここまで順調ということであとは当日の気象条件。 開催地である静岡県島田市の日曜日の天気予報をみると最悪な冷たい雨の心配はなさそう。少し風が強そうだがこれくらいならまだマシか…
1週後に迫った静岡・大井川トライアルマラソンに向けての調整練習。 同レースに同ブロックで同タイム付近で走る予定のはるやまさんと定番の10kmペーランを荒川で。 シューズも色違いだが同じヴェイパーネクスト。 0-5km:18分39秒 3:40-3:48-3:47-3:44-3:40 スタート直後から息が上がる。 ペースが速いのは何となくわかったが我慢してついていく。 調整して入りの1kmは3:40になっているが最初の数百メートルは恐らく3:30切っていたと思われる。私もそうだがはるやまさんもペーサーはやらない方がいい。 4km過ぎて折り返すと追い風になったこともあり自然にペースが上がる。 5-1…
走力維持&刺激入れのため6kmのペーラン。 皇居外苑でやるとGPSが狂うので隅田川へ。 気温9℃、微風と絶好のコンディション、シューズはZFFK。 距離は合ってそう。 苦手な朝練&単独練ということを考慮すればよく走れたかな。 本日走行距離15km 月間走行距離167km 年間走行距離6523km よければ皇居写真をクリックください
レース2週間前のハーフ走。 本来であればパートナーはるやまさん主催のハーフ走に行く予定だったものの冷たい雨のため中止に。 天気予報で次第に雨が上がるというのと墨田フィールド個人利用日ということで墨田フィールドへ。 1周300mのトラックを70と1/3周。 周回数えるのが大変。 スタート時はほぼ雨も止んでいてかなり寒いもののコンディション的には悪くない。 足下はヴェイパーネクストなので3:45/kmで余裕を持っていけるだろうと思いスタート。 0-5km:18分43秒(3:39-3:47-3:48-3:45-3:43) 入りが速すぎたので落としたら今度は落とし過ぎ。 4kmくらいからラップが落ち着…
走力維持のため6kmのペース走。 目標は3:45/km。 全然無理でした。 走る前から無理だろうとは思っていたものの予想通りの走りで凹む。 早朝の単独練は本当に走れない。 明日から気を取り直して頑張ろう。 本日走行距離16km 月間走行距離36km 年間走行距離6393km よければ皇居写真をクリックください
「ブログリーダー」を活用して、WAKAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。